« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月31日 (土)

10月終わり~

月末は『○○月終わり~』って、タイトル多いな

10月終わりですね~
内地では秋も深まっているのでしょうか?
なんか台風に振り回された感の10月で、あんまり潜ってないな~
新たなネタ探しもソコソコでしたが、久しぶりにホシゾラワラエビ見つけました。
Blog0910311
まぁしばらくいてくれるでしょう!

もう一つはそろそろ見納めかな?、ピグミーシードラゴンです。
Blog0910312
冬には何故か見つかりません。
それは私が見つけきれないのか、生物的理由かは知りませんが(笑)
この年末と来年の課題やね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月30日 (金)

ゲスト撮り

今日はあいにくの曇り空、時々晴れ間が見えるも時間は僅か・・・
でもでも、楽しくガイドしてまっせ~

台風の影響で少しだけウネリが出てきそうなので、南側のポイントを使っています。
バブルコーラルシュリンプの大きな個体がいました。
Blog0910302_2
大きいと言っても2.5センチほどです。


ゲスト撮りが、好評なので、本日も
Blog0910301_2
浮上途中の僅かな晴れ間に!
撮ってほしい方は、リクエストください。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月29日 (木)

仕方がない?

夕方、ブログうをUPしようと思ったら、ネット環境が悪く(村内)無理でした。
こんな時はどうあがいても仕方ないので・・・・

なかなか濁りがとれません。
なんでかな?
こんなに続くのは珍しいです。

それでも台風を免れて、潜れるだけ幸せ?
自然相手なので仕方がないですが・・・
いや、もっともっとキレイなケラマを見て欲しいな~

早く濁りとれんかな~

Blog0910291
そこには何がいるの?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月28日 (水)

目線がイイっす

またまた久しぶりのファンダイブとなりました。
台風明けなので、透明度は正直、良くはありません。
が、スズメダイの群れに囲まれちゃったりして、楽しい~

Blog0910281

本日のゲスト、おっ!目線がイイっす

なんかまた明後日から、波が高くなる予報なんですが・・・。
天気図を見ると、気圧の谷と台風21号の影響です。
とりあえず楽しみましょう!!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月27日 (火)

早く潜りたいな~

今日は、フェリー・マリンライナーとも運航しました。
海も落ち着いてきました。
船を降ろす作業をしていると、
『次のが来るよ~
って、日本のはるか南側にあった熱帯低気圧は、本日、台風21号に変わりました。
高気圧が、頑張ってくれると、こちらには影響が少ないのですが・・・。

ようやく明日から営業再開です。
早く潜りたいな~
ドコに行こうかな~?

Blog0910271_3
本日も、保育所帰りの長男を誘って、夕焼け撮影です。
久々にパノラマです。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月26日 (月)

今日の夕日

Blog0910261
オマケで、今日の夕日です。

夕飯の焼きソバの準備をして、保育所から帰ってきた虎太郎(長男)と夕日を見に行ってきました。
日没は18:00頃かな?
今日のポイントは、けらまマリン前です。
台風一過で、空はキレイ状態。
すっかり秋らしく、涼しくなりました

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

まぁなんとか

まぁなんとか台風は行き過ぎました。
20日くらいから影響出てましたから長いね~
振り回された~って感じです。
ココ最近は、台風ネタばかりでしたね。
伊豆方面へ向かう予報なので、ご注意を!

海ナシ日恒例の動画です。
いっぱいは無いから小出ししています
もうストックは無いです。

突然やってきたオニダルさんです。
見つけた時には砂の上にデーンとしていました。
私と目があってから、めっちゃ焦ってる感じで泳いでいます。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月25日 (日)

停電するなよ~

Blog0910251
台風ですビーチも泥が流れてきて濁っていますね。

昨日、陸揚げした船のテントを外したり、ロープで固定してきました。

予想より風が強く、念の為です。

雨もよく降っています。

明日は波高6.0M予報

いつ回復するかな~?


久しぶりに数回停電しています。

今、停電するなよ~って思いながらブログを書いています

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土)

寒かった~

台風の影響で、今日からダイビングは暫く中止です。
午前中は大雨の中、船の陸揚げ作業となりました。
合羽も着て行きましたが、中までビショビショで、寒かった~

台風のコースは、だいぶ南側を通るようで、勢力も弱まってくるみたいですが、沖縄を行きすぎてからまた戻ってくる予報もでています
長引かないでほしいものです。

だいぶ雨が降ったので、水不足が少し解消されたのは救いですね。
Blog0910241
明日は天気をみながら台風対策かな?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月23日 (金)

やはり・・・

はい!久々にファンダイブガイドです
が、台風20号の影響で、ポイントは、どこもウネリ有です。
もっとキレイな所を見て欲しかったけど、自然相手ですから仕方が無いです。
それでもウネリを避けてのポイント選び。

一本目は、久々にコガラシエビGETしましたが、やはりウネリの為どうにもならず・・・
二本目は、透明度↓は少しあったのですが、透視度→は・・・
少し水深をとって中層は、まだ良かったです。
画像は中層に群れるヒメテングハギとツマリテングハギの混泳です。
Blog0910231_2
流れも無いのに、ウネリの為群れていました。

明日には船揚げんといかんかな~


ガイド会・世界の海ブログUPしています。見てネ! 

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月22日 (木)

やはり怪しい・・・

Blog0910221
本日も台風の影響で、高速船は全便欠航、フェリー繰り上げ出港の一便のみとなりました。
やはり台風20号、動きが怪しいですね。なんか沖縄に戻ってくる予報があります
台風が少ないと言われた今年ですが、やはり振り回されていますね
うねりはまだまだ大きく、ビーチは白く濁っているのが、よくわかりました。

海ネタです。画像中央の円の中に魚がいます。何て名前の魚でしょうか?
ヒントはハゼの仲間です。難易度★★★★★
正解者には・・・考えます
Blog0910223

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年10月21日 (水)

向きを

Blog0910211_2 
↑今朝の港の様子です。暗いですね

今日は、台風20号接近の影響の為、定期船は全便欠航となりました。
昨夜遅くまで、波高は4.0mでしたが、朝には5.0mに変わっていました。海の様子も見に行ったら、「そら止まるわな〜」って感じでした。

しかも向きを沖縄に変えるかも???

今日のフェリーで来られるお客様があったのですが、残念です。あえなく事務作業になりましたが、耐えきれずに、次男坊と散歩に2回も出てしまいました
Blog0910212

明日は?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年10月20日 (火)

浦島・・・

3日だけ島を離れていて、帰ったら台風の影響出てるし!
周りの状況が変わって、うまく馴染めない感じ・・・これが世に言う浦島状態ですね(笑)皆さんが遊びに来て、職場に戻るのってもっと大変なんでしょうね~

台風20号の影響で、波高は4.0mです。明日はどうなるかな~?
海ネタが無さ過ぎるのもなんなんで、トウアカの動画です。
新しい産卵床を作る為、埋もれている礫を探しているのか、整地してるかのどちらかかな?小さいのは追いかけっこしています。
家で掃除する父母とそんなの関係なしに遊ぶ子供達って感じでしょうか?




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月19日 (月)

ありがとう!

沖縄に戻っています。
うまかもん食い過ぎで、マジで、太っています(笑)

今日の話は、渡嘉敷島で、一番の友人であり、先輩であり、ライバルでもある大ちゃん事、矢田大介さんが、島を出ました。
私の話に事ある毎に登場してくる人物で、ご存じの方も多いと思います。
年は私より2コ上ですが、全然タメ口ですみません!って感じです
私が島に来たのとそんなに変わらない時期に島に来ました。キャリアは全然、大ちゃんのが上。写真の腕前も凄い!写真展に出す作品を相談しに行ったりもしていました。
島に来てから約十年、お互いに切磋琢磨してきたので、めっちゃ刺激になって、ガイド業に励めたと思います。
間違いなく、私のダイビング人生のキーマンとなる一人です
二人でやっていた、『渡嘉敷島初報告』『奢り合い』というのがあります。
『渡嘉敷島初報告』ってのは、まだ見ぬ生物の発見報告の競争で、『奢り合い』ってのは、

「あそこのポイントに○○おったで~」
「こないだ奢ってもろたから返しとく~」

と言うのをずっとやっていましたお店の枠を越えてのガイドとして良い付合いが出来ていました。
私が思うに、この十年の渡嘉敷島のダイビングシーンを間違いなく中心で支えてくれた人物であり、大ちゃんがいなければ発展も無かったと思います。
未定ですが、今後もガイド業に励むようなので、勝手に応援させてもらいます。

http://diver-daichan.cocolog-nifty.com/blog/

まぁ暫くは、充電して
何時でも遊びに来て

言い尽くせない感謝の気持ちをこの場を借りて言います。

大ちゃん、ありがとう!


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日)

満腹

満腹
私は、今ドコにいるかと言いますと、私の本家のある熊本県天草市にいます。
墓参りも長くしていませんので、家族で行って近況報告してきました。兄弟とも三年振りに顔を合わせました。

天草は橋で繋がってはいますが、海に囲まれています。ダイビングスポットとしても九州地区では、名が通っています。
他にはイルカウォッチングも盛んな所です。
やはり海に囲まれていますから、海の幸に恵まれています。
でもって、食い過ぎの毎日です(笑)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

お休みをいただきまして、お客様には本当にご迷惑をおかけします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年10月17日 (土)

じつは

Blog0910171_2 
実は、本日より私用で、島を離れています。
皆様には大変、ご迷惑をかけています。
暫くは、海ネタが無いので申し訳ありません。

本日は移動日で、車−マリンライナー−タクシー−飛行機−飛行機−レンタカーと色々な乗り物に乗っています。
とある空港で、知人と会うなんて嬉しい出来事もありました!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月16日 (金)

お知らせです。

本日も海ナシ日ですが、家-渡嘉敷-阿波連港とチョロチョロと動き回っています
天気は相変わらず小雨がパラパラです。

阿波連港に浮桟橋が完成しました。
Blog0910161
まぁ小さい浮桟橋です。給油しやすくなるのかな?

宣伝なんですが、来月の27(金)28(土)29(日)に、沖縄コンベンションセンターにて、離島フェア2009が催されます。
渡嘉敷島も出展します。そこの写真展に5点ほど出して、私も参加しています。私は会場には行けませんので、お時間のある方、誰か見てきてくださーい(笑)
詳しくは http://www.ritoufair.jp/index.html HPは、まだ準備中のようですが

もう一つお知らせ!
ダイビングとは全く関係ないけど、『琉神マブヤー』の新シリーズが明日から始まります。
詳しくは http://www.mabuyer.com/index.html いや~楽しみ~、みんなで応援しよう!って沖縄ローカルなので、このブログを見ている多くの方は、見れませんねそのうちネットで見れるかな?

いいのか?このブログ(笑)   



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木)

.田舎ですね

今日も雨です。
本当は船体の一部を塗装したいのですが、雨の日に塗装は出来ません
なんかスッキリしない天気が続いていますので、しばらくは無理かな?
それよりも、水不足が解消されるほど雨が降ってくれた方が良いです。

話は全然関係ありませんが、最近携帯を換えて、今更な感じですが、ワンセグTVがついています。
でも、阿波連地区は映りません。渡嘉敷地区に行けば映ります。島生活も便利になって、色々な事が当たり前になっていて、こんな所で田舎を感じました。まぁ見ませんけどネ
他にもタッチパネルの携帯が主流になりそうな雰囲気を感じましたが、仕事柄、海から出てすぐに触ったりもしますので、使えません。防水機能がしっかりしていれば問題ないので、タッチパネルとはしばらく縁が無さそうです。

またハマクマノミです。
Blog0910152
この子は3本白線があるのですが、2本しか・・・(笑)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月14日 (水)

リセット-ワクワク

本日は、海ナシ日です。
朝にゲストを送って、その後カタカタとPC作業です。
小雨もパラパラしている感じなので、外での作業はやめにしました。

台風明けに、連続で潜りましたが、やはり『俺ネタ』の幾つかは、リセットされています。
無理だろうって思っていたのが、意外と残ってたりもしています
まぁ仕方のない事だし、次に探す楽しみがありますから、これからより一層ワクワクです

海ナシ日動画です。
船の下で、キビナゴに囲まれました。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月13日 (火)

本日開眼

本日は・・・雨。
シトシトと降っていました。
日射しも欲しいけど、色々楽しみ方はあるもんです。
水中は、やはり普段より暗いので、水中ライトは必需品

深場のジョーフィッシュはライトで照らしてもあんまり引っ込みませんでした。
Blog0910132
台風も乗り越えています。

シマイソハゼ属の一種、通称キャンディケイン・ドワーフゴビーを探していたら、本家シマイソハゼ発見です。
Blog0910131
今日は数個体見つけました。

10年以上ガイドをしていますが、岩の小さな穴を見るタイプではありませんでしたが、本日開眼しました。
穴の奥にも面白生物いっぱいですね~、写真撮れんし、紹介しにくいけど(笑)
皆さん、これからは壁にへばりつく私にも付き合って下さいね



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年10月12日 (月)

キンチャクさんです。

はい!今日もたっぷりと潜ってきましたよ~

風がおさまらず水面はバサバサしていました。
でも、ようやく晴れ間が見えて、みんなニッコリ

ハマクマノミyg.です。
Blog0910121
白線が2本ありましたが、カワイイので、気にせず撮ってしまいました

船下で遊んでいる時に見つけました。2個体同時GET。
Blog0910122
キンチャクガニは、よく動くので撮りにくいですが、この子達は全然動かないで、撮りやすかったです。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年10月11日 (日)

どすこーい!

昨晩の話ですが、沖縄青少年交流の家の企画事業の『サンゴ礁ウォッチング』に講師として、行ってきました。
パワーポイントで、資料を見せながらの講義と言うより講話です。
Blog0910114_2
『サンゴの不思議』と題してますが、魚の話が多かったかな?
学者ではないので、専門用語は控えめに、ガイド目線で喋っています

さて、今日もあいにくの曇り空
昨日に比べて、風波・ウネリも少しおさまったようで、ポイントの幅も広がります。

慶良間では珍しいかな?ガンガゼエビです。
Blog0910111_2
ガンガゼが少ないので、あんまり探してません

リクエストのイソコンペイトウガニです。
Blog0910112
背景やら構図やら向きなんかを考えていたら
『どすこーい!』って感じになりました



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年10月10日 (土)

連休です~

連休ですね~
島のダイビングサービスも久々に賑わっています。


あいにくの曇り空で、北よりの風。
北風と南からのウネリで、ポイントはかなり制限されています。
台風後に一気に秋になった感じです。
でも、まだ蝉が鳴いています。

そろそろウミウシもチラホラと見つけやすくなってきたかな?
Blog0910102
ルージュミノウミウシは、一年中見れるか


さて、問題です。
何が写ってるでしょうか?
Blog0910101
簡単すぎますかね正解は下の方に


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

答え:アオヤガラが、ガレ場で擬態しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 9日 (金)

那覇へ

本日から、定期船は通常通り動きました。
そんな訳で、久々に那覇へ行って来ました。携帯換えたり、メイクマン(ホームセンター)で、買い物したりです。
Blog0910091_2 画像は、欲しかった買い物カゴ。
最初に言っときますが、購入しました。
お茶やコップ、カメラや手荷物も一発で運べるから、これから少し楽です
このカゴに買った荷物を入れて帰ってくるまで会った知人には、「どこから捕ってきたの?」的なリアクション
家に帰って、奥さんにも言われました。
俺って・・・

↓画像は本文とは全く関係ありませんが、眉毛デザインハナビラクマノミです。

Blog0909073


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年10月 8日 (木)

台風明けのダイビング

台風明けで、定期船はフェリーのみ運航しました。
朝から、陸揚げしていた船を降ろして、ゴソゴソしていました。

船の日除けテントを張り直そうとしていたら、突風に煽られて港へ
見てる間に、ズブズブと沈んで行きました。
そんな訳で、台風明け一発目のダイビングは阿波連港でした。
暑いので、短パン一丁で作業してますから、そのまま器材を担いでエントリー。
さすがにウネリがあるので、海中は真っ白。
手探りで、すぐに見つけて回収、引き上げです。
最大水深3m、潜水時間1分です

Blog0910081

引き上げたテントを張って、作業終了です。
久々に海に浮かべた感じですが、やはり落ち着きます

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 7日 (水)

台風一過

台風一過です。
清々しいと言う程の天気ではありませんが・・・。

本日も、定期船は全便欠航になりました。
明日は何とか動くかな~?
雨は少しだけで、風もそんなに強い風が、長時間吹き続ける事もなく、こちらは被害は少ない感じです。雨が少ないので、水不足が続いています。
本州へ上陸するコースなので、コース近くにお住まいの方は引き続きご注意くださいね。

さて海ナシ日は続いていますが、イロイロとやる事は出てきますね。
とある写真展に出展する為に画像選び等々・・・。
出展が決まりましたら、ここで報告しますね

海ナシ日の動画です。
長く続くと動画ネタがなくなるぞ!
今日はグルクンの群れです。



きっと溜まりやすい場所ってのがあるのでしょう。
水深は浅く、数が多く集まります。見応えアリかな?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 6日 (火)

陸に上がった・・・

本日は、台風18号接近による海上時化の為、定期船は全便欠航になりました。
こちらは今晩からが、風・波とも強くなる予報です。
7・8・9日には強い勢力のまま本州へも向かいますので、皆さまも十分に台風対策しておいて下さいね。飛びそうな物は家の中にしまう、雨戸も閉めておきましょう!

さて、陸に上がったカッパは何をしていたかと言うと、沖縄青少年交流の家主催の企画事業『サンゴ礁ウォッチング』で、講義を務めますので、パワーポイントとお友達になっていました。サンゴを取り巻く生物の話をしてきます。楽しいスライドショーになったかな~?うーん目が疲れた
まだ募集していますから
詳しくはこちらまで↓
http://okinawa.niye.go.jp/planning_item_00049.html 

海ナシ日恒例の動画です。
今回はミナミウシノシタです。
ビラビラと動く鰭に注目!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月 5日 (月)

台風対策2

本日は、意外にも波高が落ちて定期船は動きました。
明日は、さすがに無理だろうな~
午前中に陸揚げした船を縛ったり、日除けテントを外したりしていました。
思ったより南を通りそうなんで、影響は少ないかも?です。
来てみない事にはわかりませんが・・・

ウネリが大きいから、転石もひっくり返ってしまったり、小さな生物も流されてしまうかな~?俺ネタがリセットの時ですね(笑)
水温が少し下がらないと、サンゴも心配ですからね。
Blog0910031_2
台風が来るといつも考えているのですが、砂地のトウアカさんはどうしてるのかな~?
ウネリの大きさにもよりでしょうけど、どんな回避行動してるか見てみたいです。命懸けなのでしませんが(笑)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日)

台風対策

台風17号パーマァ迷走してますね。
18号メーラーは、あまり気にしていませんでしたが、こちらの方が先に影響大です。
でもって、船は陸揚げしました。

『はぁ~』と溜息が出ます
直撃ではないですが、勢力の強い台風が、かすめて行きますので、対策しないと!

今日も午前中はダイビングの予定がありましたが、船便の欠航の為中止となりました。
しばらくは潜れません長引くかな~?

画像は先月に見つけたシマイソハゼの一種、通称キャンディケイン・ドワーフゴビーです。
Blog0910041
一眼で撮りに行くから、台風明けも同じ所にいてくれ~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

甲殻類3種盛り-2-

台風17号パーマァの進路予想・・・曲がりました。
18号に引っ張られる形で、本州の方へ向きます。
今のところ沖縄本島の南側を通過するようですが、余談を許せません

海の方は南と北からウネリ、北風に変わって行けるポイントも限られてきました。
朝は渡嘉志久湾内で続けて2本潜って、午後からは阿波連湾内の静かな所を狙って行きました。やはり多少のウネリはありました。

久しぶりにバイオレットボクサー撮ってみました。
Blog0910033
反対側からライトが当っているので、スケスケ~な感じでしょ

ハナブサイソギンチャクの根元にいるのは、マルガザミ。
Blog0910032
なかなか撮り易い子とは出会わなくて、今日はいっぱい撮ってしまった

砂地や砂泥地に巣穴をつくるトラフシャコです。大型のシャコで40cmにもなると言われています。
Blog0910034
意外といるのですが、顔を出してくれている事は少なく、全身は殆ど見たことがないです。

エビ・カニ・シャコでした。
そろそろウミウシも・・・

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 2日 (金)

秋を感じます。

台風、うーん・・・どうなんねん
直撃はまぬがれそうですが、影響は大きく出そうです。

今日は、島影のポイントを使い、台風が迫っている感じはなく、穏やか~
天気も良いし、海中はキビナゴの群れがいっぱいキラキラです。
キビナゴの大きな群れを見ると、秋を感じます。
Blog0910021

しばし台風の事を忘れさせてくれます

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 1日 (木)

セーフ

台風の進路が気になります
17号パーマァ、すごく強い台風です。後に出来た18号メ―ローの進路も・・・。
海況は少しウネリ有ですが、天気は良いです。

久々ではないですが、フリソデさんの確認に行きました。
また定着箇所が、ガラガラと崩れていました
人為的な原因なら、マジでヘコみます
が、新たな個体を見つけたので
Blog0910011
セーフって感じです。
でも台風のウネリでいなくなるだろうなぁ~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »