« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月31日 (日)

花見

Blog1001311

資材も届かないので、作業はお休みです。

雨上がりにフラ~ッと港を見に行ったら、船を降ろしていたので、

2隻降ろすのを手伝ってきました。

Blog1001312

昨日、桜の開花をお知らせしましたが、家族でさっそく花見です

お昼にあわせて、お弁当持って行きました

Blog1001313

咲いている木もまだ8分咲きくらいで、全然咲いてない木もあるので、

しばらくは楽しめそうです。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年1月30日 (土)

一足早く

本日は、DIYブログは一旦お休みです。

船首のビット部分(アンカーロープを巻いたりする所)が、

木で出来ていまして、少し腐ってたのと、止めているボルトが、

鉄製でして、錆び錆びでした。

なので、その部分も交換となり、ついでにネジ関係の資材等、

足りないものを那覇で、仕入れてきました。

必要なものはすぐに揃うので、その後はついてきた長男の相手です。

空港近くのアウトレットモールに行ったら、施設内を汽車風のカートが

走っていて、子供としては見れば乗りたがりますね

Blog1001302

一緒に乗りましたが、乗ると緊張してか、テンションの長男。

傍から見ると俺が無理矢理乗せたみたいやん

くすぐったりしながら、何とか笑顔を出しました。

緊張しながらも本人は、とても楽しかったらしいです


そう言えば、島でもサクラが咲きましたよ~

Blog1001301

一足早い、春なんです

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月29日 (金)

DIYブログリターンズ その5

ハイサイ!

私の中のモグリタ・ガリーノさん(注:小さいオッサン)が、

騒ぎ出しましたが、まだまだ続きます

今日はパテで、表面の仕上げと下地塗りです。

オマケで、船体の欠けている部分もパテ盛りしてあげました。

パテが余ったからですが・・・

Blog1001292

Blog1001291

後は上塗りして、船体に取り付けて仕上げて行きます。

我ながら楽しみであります

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月28日 (木)

DIYブログリターンズ その4

ハイサイ!

‘その4’まで来ましたね。

本日から、保全倉庫内にての作業です。

今日は午後から大雨です。

助かりました

雨なので、冷やかしが、だーれも来ませんね~(笑)

仕事ははかどりますが、少し寂しいですな

しかも雨降って、湿気いっぱいで、樹脂が固まりません

凄いね沖縄の湿気

樹脂には硬化剤を入れるのですが、湿気の多い時や

気温の低い時は、通常より多めに入れるのですが、

今日は全然固まりませんでした、反省

Blog1001281

画像は船首甲板部分です。

セロハンテープが写っていますが、樹脂を塗った後やパテ盛りをした後に、

セロハンテープを貼ると仕上がりがキレイになり、削りも少なくなります。

小技です

くっつかないし角もキレイに貼れるんですよ!

同業者の方やってみて

あっ

ダイビング関係者ですよ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月27日 (水)

DIYブログリターンズ その3

ハイサイ!

今日もチクチク~

Blog1001272

今日は割れていて、いらない部分をカット&削りから始めます。

R部分なので、カットし過ぎるとRが出しにくいので、注意が必要です。

そんでカットした部品を作ります。

Blog1001273

型をとったり、好きな形のものが作れるってのが、FRPの凄いトコロかな?(笑)

作った部品を取り付けて、ファイバークロスをまいて行きます。

隙間はファイバークロスで裏貼りし、パテで埋めて、

さらに表からファイバークロスを貼ります。

Blog1001274

外した船首上部甲板と同時進行です。

Rを出すのが難しいので、果してどうなりますかな?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年1月26日 (火)

DIYブログリターンズ その2

DIYブログリターンズその2

ハイサイ!

私ですよ〜(笑)

削り作業も少し出てきましたので、

この格好です。

船首上部甲板の分離に手間取りました。

Blog1001261

このように分離しての作業になります。

明日はベタ凪ぎかな?

海行きたいな〜(笑)

ネットが繋がらないので、携帯からアップしています。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています〓

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年1月25日 (月)

ありがとうございます 50,000アクセス!

50,000アクセス突破!

していましたね

いつも見に来ていただいて、ありがとうございます。

Blog1001253

昔は日記なんて続いた事はありませんが、ブログだと出来るんですね~

まぁ一人でやってるから出来る事もありますけどね

これからもダイビングとその他もろもろ多すぎますが書き続けまーす!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (7) | トラックバック (0)

またまたDIYブログリターンズ その1

ハイサイ!閑散期ネタ~

タイトル通りです。(注:本業はダイビングです。)

依頼を受けていました船の修理の準備が整ったので、

本日よりbefore/afterのFRPの魔術師です(笑)

せっぱ詰った期日のものではナイので、

じっくりやりますか~

Blog1001251

船首の部分が大きく割れています。反対側もです。

簡単に思っていましたが、船首上部を剥がしてからの作業になります。

わりと手間がかかります。

屋外の作業スタートだったのですが、カジマーイの為、午後から雨でした。

なので作業は半日で終わりです。

明日はどこまで出来るかな?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月24日 (日)

どちらが?

最近、どちらがハマっているのかわかりませんが

長男:虎太郎と二人で釣りです。

狙いはグルクン

Blog1001241

でも、あんまり釣れないもんだからポイントは3回変更

途中、メッチャ近くにクジラの背中を発見

少し見ていましたが、それっきり・・・

シンガーっぽいです

『クジラが近くにいると釣れない

なんて事が言われています。

全然釣れんかったので、そうしときます

一応、エイグァー(ハナアイゴ)は釣れました

ハナアイゴは釣れた瞬間の手応えと、

釣り上げる時の体色が、何とも言えない青色・黄色が出て素敵です

ちなみに小さい方が私です

Blog1001242

注:ダイビング屋さんのブログです。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

笑って

またまた寒いしっ!

一月にしては、寒い日が多いような・・・?

のんびりしていましたが、『世界の海ブログ』の投稿日ってのを

忘れてて、慌ててUPしました

まぁ出張もあったので、前もって準備もしていました。

でもコブシメのネタを用意していましたが、前日がコブシメだったのです

ちょっと焦りましたが、さらに用意していたウミウシネタです

クジラネタもあったのですが、他の写真がスゴ過ぎて出せんかった(笑)

まぁ後は写真展の宣伝もね!

今日はそんなで、ネタが無いので笑って誤魔化す

Blog1001231

『笑う門にはヘヴィメタル』意味なし

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月22日 (金)

ムーチー

島に戻りました。

予感していましたが、時化て高速船が欠航になり

10:00発のフェリーで帰ってきました。

夕方の高速船で戻ろうと考えていましたが、

そんなに用事もないので、かえって良かったかな?

久々にフェリーに乗りましたが、やはり波が高く

大きく傾いて走る所も・・・

船に弱い人には辛い海況でした。

Blog1001222

本日は、ムーチーです。

旧暦の12月8日に餅粉と砂糖(他には紅芋とか)で、

練った餅を月桃の葉に包んだものを食べる習慣です。

保育所でも作ったらしく、嬉しそうに持って帰ってきました。

画像のは黒砂糖を練りこんだものです。

私も黒砂糖のが、素朴な味で好きです

鬼になってしまった兄を退治する妹の民話があり、

その時に釘入りの餅を食わせて退治し、それにあやかってで、

月桃の葉で包むのは殺菌力が高いので、

寒い時期に風邪をひかない的なものですね。

Blog1001221

鬼の話と絡めて、『夜叉鯊』です

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月21日 (木)

とある

とある
とある講習を受ける為に那覇に来ています。
皆さんにはご迷惑をおかけしています。
なので海ネタ無しですm(_ _)m
子供へのお土産も買ったし、歩き疲れたので、後は寝ます。
明日は島に戻りまーす。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています〓

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水)

変わり者?

今日の最高気温は24℃予報です。

一月に夏と冬が何回もあるので、体がついて行かん(オッサンだから・・・)

まぁ寒いよりは良いので、ありがたく満喫します。

コブシメのデータが欲しいな~なんて思ってもいたので、

マクロ&ワイドで行きました。

コブシメはいましたが、サイズが小さく近づかせてくれませんでした。

コンデジ持っとけば良かった

わりと波もあったので、2本潜って、早々と帰港

昼近くだったので、オバーもミジュン釣りをしてないし、

少し物足りなかったので、自分の船の下を潜ってきました。

喜んで港を潜る変わり者ガイドも島には私くらいでしょうか

ムフフな生物が色々みれますが、今日の狙いは

キイロサンゴハゼ

最大水深は3.7m、透明度は1~3mって感じです。

一つのサンゴに3個体くらいいるので、待っていれば出てきます。

Blog1001201

昔はドコでもいましたが、めっきり数の減ったハゼです。

と、ココで紹介しても、皆さんを連れて潜れませんから

撮りやすーいポイントで見つけてきますね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年1月19日 (火)

気持ちも

本日、南風

昼間は、ポカポカをとおりこして、暑かった

寒い日、暑い日の繰り返すこの時期は、

気をつけないと体調悪くなります

でも、天気が良いと気持ちも

Blog1001191

とデバスズメダイ達も申しております

でも、次に寒くなるのが恐いな~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月18日 (月)

生物の多様性?

ハイサイ!

天気も良いので船のペラ周辺の掃除をしていました

泳ぎまわるザトウクジラにもフジツボが着くぐらいですから

動かさない日もある船に着くのは当然

ドライブといって、ペラの着いている船外に出ている部分ですが、

軽量化の為か、穴が開いてたり、くぼみがあったりで、そこに

藻類は当然のごとく、フジツボが着いたり、ホヤが着いたり、

エボシガイ、環形動物らしき管も・・・

こんな所で、生物の多様性?を見ました

岩場に着くと一生その場所から動けませんが、クジラや船に着くと

広い範囲を動き回る事が出来るのですから、

同じ種の中ではエリートなのかもしれません!

動くことによって、栄養補給も良いのかもしれませんね!

まぁ落とされる事もありますけど(笑)

タンクを使って水面近くにずーっといるので、私でも酔います

水面が穏やかな日を狙ってやっても、酔います

昼飯はパスしました

before/afterをやろうかとも思いましたが、余裕がありませんでした

なので、休憩ついでに防腐食亜鉛板の交換もしました。

Blog1001181

写真中央付近の板状のものが、亜鉛板なのですが、

上が5カ月後、下が新品です。

私の船は何故か減りが早いので、コマメに交換しないとなりません。

今日はかなり時間がかかったので、

本当にコマメに掃除しようと反省

これからの時期、海藻も着きやすいので、

早いうちにもう一回しないとな~

波酔いが恐いので、今度は陸に揚げてやろうかな

Blog1001182

ホヤをいっぱい見たので・・・。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月17日 (日)

気まぐれ

今日も、のーんびりな渡嘉敷島です。

色々とやりたい事もあるのですが、今日も子守半分です

しかし子供はTシャツ短パンだけで、元気に走りまわります。

寒くないの?

親は厚着してるのに子供が薄着の時、島のオジー・オバーに

見られると怒られます

でも、着せようとするとお気に入りのTシャツが隠れるので嫌がるし、

着せても自ら脱ぐし、寒くない時にも、お気に入りの分厚い服が

着たければ汗かいても着るしね

気まぐれなトコもあります。

まぁ、よその子も心配してくれるオジー、オバーの優しさに感謝

Blog1001171

ツノモエビ属の一種と思いますが、見ての通り

砂地に出来た穴に住んでいるようです。

穴の前に出てきたのは、ほんの気まぐれなんでしょう。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

早いもので・・・

早いもので一月も半分過ぎましたね。

今日はダイビングも無く、天気も良いので、

子守です

朝から港で長男と釣りをしてきました

長男はタマン(小)×3、リュウキュウヒメジyg×1

今日はサビキではなく、磯釣りの仕掛けです。

私は全く釣れませんでした

船で行きたいのですが、まだ船が恐いらしいので、

しばらくは磯釣りかな?(お母さんがいればOKだそうです。)

きちんと夕食に出て、家族皆で頂きました

ダイビング中にも見れるのですが、釣ってみて、

リュウキュウヒメジって名前を言ったのが久しぶりでした

成魚と幼魚の姿・体色が違うので、見かけたら紹介しよう!

って言っても、ゲストはあんまり食いつきませんな


ヨウジウオの仲間、カンムリヨウジyg.

Blog1001161

ガイドとして、見つけると嬉しいのですが、

小さすぎたり、地味だったりで、人気が無い場合が多いです

異常に食いつく人もいますけどね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金)

ウミウシの壁へ

ポカポカ

し・あ・わ・せ

な陽気になりました。

透明度もかなりGOOD!

遠くで鳴くクジラの声を聞きながらウミウシ探し!

いつものウミウシの壁へ

レギュラー陣以外にフジナミウミウシがいました。

Blog1001151

そんなに数の多いウミウシでは無いので、

見つかると嬉しいですな!


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月14日 (木)

次世代ガイドの写真展

ようやく、風も止み、日射しも出て、

寒さもやわらぎました。

いや、本当に寒かった~

Blog0912162

いよいよ開催まで1カ月を切りましたので、お知らせです。

ガイド会に所属しますU-40、17名で次世代ガイドの写真展を

来る2月12・13・14日の三日間、国際展示場で催される

ダイビングフェスティバル会場内で行います。

国内、海外のガイドが、現地ガイドらしい力作を出展していますので、

是非、遊びに来て下さい!

私も今回で、3回目の参加になります。

会場にて、お待ちしていまーす。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年1月13日 (水)

冷え冷えです。

全国的に冷え込んでいるようですね

沖縄も冷え冷えです。

今日は本当に寒いです。寒すぎです。

一応、この冬一番と思います。

最高気温は13℃か14℃くらいなのでしょうが、

風速が10m前後あります。

まだ一月なんで、すぐに更新されるでしょうけど

寒い時は、コタツで暖かーいものでも食べたいですね

Blog1001131

一眼マクロだと、イソギンチャクモエビって、

見つけると撮りたくなります


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月12日 (火)

嵐の前の・・・

時化ました

昨日は静かだったのにな~、一気に変わるもんな~

嵐の前の・・・でした。

今日は午後から、阿波連ビーチを一本潜ってきました。

波が高いせいもあり、若干のうねり

水温21.5℃

で、潜水時間は76分

さすがに冷えます。

アカメハゼがいました。

Blog1001121_2

昔はいっぱいいたのにな~

珍しいハゼになってしまいましたね。

サンゴが多くなれば、また増えてくるかも?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

大きくなるんやで~

Blog1001111

本日のうちのチームの撮影機材です。

ハウジングメーカーの縮図のような・・・(笑)

ハウジングメーカーさん、これからも良いものを作り続けて下さい



さて、今日も61分、70分、72分って、皆さん凄いね~

サウナで意地はってる方をみますが、意地を見せている訳でもなく、

自由に楽しんでいますネ

水温は21℃です。

Blog1001113

トウアカygはそんなの関係無に元気に泳いでいます。

Blog1001112

新たな旅立ちにも会いました。

皆、大きくなるんやで~


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月10日 (日)

パワーアップ!

本日は一名増えて、マクロ眼もパワーアップして、

色々探してきました。

昨日からですが、1ダイブほぼ60分オーバー

みんな寒くないの?好きですね~

一本目はウミウシを

Blog1001101

じっくりと探してきました。色々いましたよ

二本目は久しぶりにモンツキ。

Blog1001102

浅いから浮いてました・・・俺(笑)

他にもイソハゼ・ウミウシなど

三本目はカサイダルマハゼyg.

Blog1001103

一本勝負でした。

手強いな!

またやりきった感が・・・明日もあります!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 9日 (土)

明日もありますぜ!

は~い!久々ガイドです

まぁ閑散期なので・・・


出ましたネ・・・マンタ!3m級。

でも、マクロチーム・・・

ウミウシは可愛いのがチラホラ、

甲殻類は色々

ハゼはムフフ

色々とゲストが撮っている横で、

Blog1001092

こんなのや

Blog1001091

こんなの撮っています

なんかやりきった感がありますが、明日もありますぜ!


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 8日 (金)

明日には

本日は、雨

でも少し寒さは弱まったのかな?

でもって午前中に海へ。

誰もいません。

遠くに見えるのは海人(漁師)の船だけ。

海中では、クジラの鳴き声がずーっ聞こえていました。

まぁ明日には連休絡みで島も少し賑わうでしょう!

私も久々ガイドなので楽しみなのです


セボシウミタケハゼ。

Blog1001081

スリバチサンゴの中にいたので撮ってみました。

明日からは、しばらくマクロ探しです

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

七草

松の内も終わりですね。

一応、船に松飾りしてたので、外しに行ったり

ゴソゴソとしていました

今日は、人日の七草ですね。

セリ・ナズナ・ゴギョウ・・・・

島の家庭では何かしてるのかな?

皆さんの家はどうですか?

寒い日が続いていますので、

七草粥でも食べて風邪をひかないようにネ


正月休みも終わって、島は本当に閑散としています。

ダイビングに出ているトコも無いかな?

近々、島内の駅伝と渡嘉敷マラソンがあるせいか

顔見知りが、走っているのと結構すれ違います。

私は・・・

ハナゴイです。

Blog1001072

これだけ撮りに行ってる時があります。

全然撮れてない事も多々あります(笑)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年1月 6日 (水)

ビビってます・・・寒さ

昨夜からですが、締切間近の季刊誌掲載用の

コラムをサクッと仕上げて

メールやら何やらしていると・・・やはり寒い

ファンヒーター出しました

全国的に寒波のようですが、こちらも北風ビュービュー、

小雨もパラパラ、波は高く、

高速船は夕方の便が欠航。

まぁゲストのいる週末は何とか持ち直しそうな予報。

二月に東京へ、行く予定ですがこの寒さで参っていたらと

少しビビっています

上京準備も少しずつと思い、着て行く服をひっぱり出しています。

殆ど里帰りもしないし、しても一番寒い時期は避けていますから、

着て行く服がありません

年に一回の為に、ダウンジャケット買う気にもならんしな~

シンデレラウミウシ。

Blog1001061

まぁキレイなウミウシです。

ノンストロボで撮ってみました。

って電池切れでしょ(笑)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

寒っ!

寒っ!

何なのこの天気

昨日は車中クーラー入れてて、今日は暖房。

体調悪くなりそうです

また海に行こうと思っていましたが、時化ていて諦めました。

明日も狙っていますが・・・


ヒトデヤドリエビ。

Blog1001051

めっちゃデカイ、マンジュウヒトデについていました。

海中で見ると黒いだけなんですが、撮ってみるとキレイでしょ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

初潜り

三箇日は、ゲストもいなくて、のーんびり子守

Blog1001042_2

今日は、「めっちゃ天気もエエやん、海もベタやん

って事で、Vibgyor初潜りです

去年までは、潜り納めと初潜りはセットみたいなもんでしたからね

で、もの凄く久しぶりのポイントから潜ってみました。

去年から、暇な時に調べに行こうと思っていたのが、年をこしてしまいました。

深場のハゼに用事があったのですが、けっこうな流れの為、

あんまり出ていませんでした

深場を散々探して、-15mくらいの所まで戻ると、

スミレナガハナダイyg.がいました。

Blog1001041

この水深も激流で、流れにのって、プランクトンがいっぱいで、

捕食に夢中のようで、警戒されずに近づけました

一個体だけしか確認できませんでしたが、他にもムフフな感じです

カメはいっぱい見たな、撮れんけど(笑)

また行ってみまーす!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 3日 (日)

なるほど!

ハイ!三日です。

なるほど!お正月ってこんなか~ってのを

久々に思い出しています

実家にいたら、もっとゆるゆるだったでしょうな

でも何もしないのも無理な性分なんで

船・車の整理を少しだけしていました

まぁのんびりとね

新年一発目の動画です。

コブシメです

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 2日 (土)

那覇です

Blog1001021

本日は那覇へ

たいして用事もありませんでしたが、

買物がてら色々な所を回ってきました

各店内、午前中はわりとガラガラな感じでしたが、

午後からいっぱいで、道路も混んでいました

去年は次男誕生で、年始はしばらく那覇にいたので、

懐かしい感じもしますな

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

謹賀新年!

Blog1001013

皆さま、新年明けまして、おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

さて、新年一発目のブログの内容は、お休みです。

15年振りぐらいでしょうか?元旦に仕事をしてなかったの?

ダイビングをしてないのも変な感じです。

独立して一年目なので、そんなんも味わってみたかったので、

のーんびりとしています(笑)

天気は寒さも緩んで、日中はポカポカしていました。

午前中に家族で、近くの神社に初詣に行き、

午後からは暇を持て余している長男を連れて、

久々に釣りに行きました。

阿波連港で、サビキの仕掛けで、釣りと言う行為を楽しもう!

ってくらいなので、釣果は期待していませんでしたが、

人生初の釣りにチャレンジした長男・虎太郎が、

見事にタマンyg.を釣り上げました(笑)

Blog1001012

その後はイワシをちょろっと釣って帰りました。

もちろん美味しくいただきます。

Blog1001011

今年のお休みは釣りか?(笑)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »