« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月30日 (水)

6月終り~

ハイ、6月終り~って、1年の半分が終ったって考えると早いね

昨日は事務仕事が詰まっていたので、終わったのは今朝の4:00前。

でも、うちの子供は6:00に起きるし

まぁ、寝かしつける時に、一緒に寝てしまうので、

寝不足自慢にはなりませんね

急ぎの仕事は終わったので、のんびり色々やっていました。

子供をお昼ねさせる時に一緒に寝て、寝不足も解消したので、

午後から一本潜ってきました。

色々と撮ってきましたが、今日はコレ

Blog1006301

本当は下のハタタテハゼyg.狙ってたんですけどね




明日からは、文句なしに夏ですな

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月29日 (火)

阿波連小学校の壁画

本日帰るゲストを見送って、溜まった事務作業デーです

まぁ溜めてしまった私が悪いのですが・・・

すぐに煮詰まるので、外に出て、色々写真を撮ったりもします。

知人にすぐに見つかり、

『何やってんの?』

『現実逃避じゃなくて、え~っと資料画像撮影です。』

阿波連区の名所、阿波連小学校卒業制作の壁画。

Blog1006291

ダイバー・観光客の目を楽しませてくれています

空が青いね~私を呼んでいるような気が・・・

でも、仕事しないと~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月28日 (月)

カラッとした暑さ

本日も、晴れです波もようやく落ち着いてきました。

カラっとした暑さになったのか、体が慣れたのか、少し楽になりました

南側のポイントへ行こうとしましたが、まだうねりが残っていました

北側よりで、強い流れに当らんようにポイント選び。

それでもポイントの沖側はけっこうな流れが見えます。

そんな潮の所為か、さっそうとイソマグロが現れました

Blog1006281

カックイイぜ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月27日 (日)

梅雨明けピーク

昨日今日とVibgyorも珍しく、梅雨明けピークに乗っかっております(笑)

Blog1006272

ポイントは昨日に引き続き、どこもボートで、いっぱいでしたが、

今日は海中で、他のチームと会う事なくすごせたな~

波もようやくおさまってきたので、移動も少し楽になりました

明日からは、またのんびりですけど




久々、記念ダイブ写真

Blog1006271

いつも、ありがとうございます。

若かりし日の私のガイドを経験していらっしゃる方でして、

恥ずかしいので、あんまり言わんで下さいね(笑)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月26日 (土)

間隙をついて

天気は良いです

黒さが増してきたのではないでしょうか?(笑)

依然、南風強く、波は高いです。

ちょいとした梅雨明けピークで、ポイントはダイビングボートいっぱい

間隙をついてのポイント選びで、人だらけにならないように!

水中でのんびりこれ基本

オオハナガタサンゴかな?

Blog1006261

色々な、表情に見えてきた!!

クルクルと回すとまた違うのが、見えてくる

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月25日 (金)

北側へ

南よりの風が強く吹いて、海上は波有です。

風・波をよけて、島の北側のポイントにも久し振りに行ってみました。

夏ポイントだね~

サンゴの上に落ちてしまったビギナーさんのような

Blog1006251

動くとサンゴを壊すし、でも移動しないと・・・みたいな(笑)

足を微妙に上げている所が可笑しかったです。

ツツウミヅタの規模の大きな幼生の放出も始まったようで、

ポリプの根元に、びっしりとくっついています。

Blog1006253

この大潮の期間は、観察できそうです。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月24日 (木)

天気予報通り

天気予報通りで、午後から雨になりました。

今年の梅雨は、やはり雨量が多かったようで、

渡嘉敷の山の数箇所、山肌があらわになっている所があります。

今日は、そんなに大降りはしていませんが、土砂災害が気になります。



雨が降るような天気の時は、夜行性の生物が日中でも、見やすい時があります。

Blog1006241

キンメモドキなんかも、海中が暗いと、根から離れて、日射しのある時と広がり方が違います。

写真を撮る時は日射しが欲しいのですが、その時の状況で、撮りようがありますね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月23日 (水)

弱肉強食

あらら、雨すごいじゃん

梅雨が逆戻りしてきたのかと思うほど、雨が降りました。

前線の通過で、一瞬、隣の島々が見えなくなりました。



海中は、やはり暗い感じでしたが、色々見てきましたよ。

ゲストに放置されている時(笑)に、テーブルサンゴの下で、

ハタが追いかけっこをしていたので、覗いてみると口から何か出てます。

Blog1006231

食べられたのは、ミツボシクロスズメダイのようです。

半分しか口に入らなかった小さなクロハタから、奪いとった大きめのニジハタ。

口におさまって安心したのか、カメラを向けても動じませんでした。

捕まえた獲物をさらに奪い取るって、ジャイ〇ン以上だね!(笑)



毎月23日は、ガイド会『世界の海ブログ』私の担当です。

写真も選りすぐって、文章もいっぱい考えていたのに、出来上がったら

内容アッサリになった!何でかな~?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月22日 (火)

陸撮

本日は、ちょいと陸上の撮影を

青空待ちしてましたが、風が強く次から次へと雲が流れて行きます

気圧の縁なのかな?

阿波連ビーチの展望台から

Blog1006221

港や渡嘉志久ビーチ等、数箇所撮影してきました。

ファインダーを覗きながら、景観の素晴らしい所に住んでいるな~と、

改めて実感する瞬間でもあります

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月21日 (月)

カマサー

別の船に横付けして、作業していたのですが、

お昼御飯を食べに一旦家に戻って、

再び港に戻って、作業再開しようとしたら、

『???』

Blog1006211

何故かカマサー(カマス)が乗っています。

家に戻る時には、乗ってませんでしたから、20分くらいの間でしょう。

小さな魚を追いかけて、勢い余って船までジャンプしたみたいです。

もう少し早く戻っていれば、食べれたのに

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年6月20日 (日)

父の日

今日は、昨日仕入れた部材を使っての作業です。

港桟橋に縦づけしても大丈夫なように、後付けのバウスプリットに

デッキと同じ、滑り止めシートを貼りました。

Blog1006201

これで乗り降りも少し安心ですが、十分に注意して下さいね

暑さのあまり貼る前の写真は撮り忘れました

午後からは、待っていたベアリングも届き、取り付け。

ハイ、こちらも写真撮るの忘れました

梅雨明けしたとたん暑さにやられてるな~

暑さは関係なく父の日だったようで、

そんな事は全然忘れていましたが、

家族から、プレゼントをもらいました

Blog1006202

ありがとう

KING OF BEERS

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

久しぶりに

久しぶりに
ネットの状況が悪く、携帯からです。

約1ヶ月の定期ドック入りしてたマリンライナーが、戻ってきました。

ようやく那覇日帰りが、出来るようになりましたので、久しぶりに私も虎太郎を連れて、買い出しです。

日帰りの那覇ですが、私の場合は、遠くのホームセンターに行くので、タクシーより、レンタカーの方が、便利でお得なので、最近は、もっぱらレンタカーです。
虎太郎は長い時間、車に乗れて、満足そうでした。私も思った通りに買い物が、出来たので、満足です。

紛失して、随分と日がたち、しかも廃盤なので、なかなか手に入らなかった本と久しぶりに会えました。古本ですが、全然綺麗です。久しぶりに友人に会った感じです(笑)



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています〓

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月18日 (金)

爽快感

今日も雨は降りませんでしたが、どんよりとした天気

南風で、うねりが大きい為、行きたかったポイントへは入れず

まぁ、どこでも楽しんじゃいますけどね

珍しいチンアンナゴの仲間。(和名無し)

Blog1006182

ヘテロコンガー・ゾリッドソン。学名そのまま読みですが・・・

発見当初は3個体いたのですが、2個体が近くにいて、

こちらばかり見に行くので、1個体は行方不明でした。

が、今日、再び見つけました!

しかも過去最高に近づかせてくれました

よりにくい生物が、近くで撮れると、かなりの爽快感

改めて、『こんな模様なんや~』って感じです。

2本目は、浅瀬で、うねりに合わせて、フラフラしていると

同じようにフラフラしている子を発見!

Blog1006181

オビテンスモドキygです。

底揺れに合わせて、一緒に揺らされながら撮影。

意外とイケる撮影方法です

ピントがきて、シャッターを切る瞬間に、かなりの爽快感あり

(注:酔いやすい人には、おススメ出来ません)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

ついで、ついでで

日中に雨が降らんかったな~

久し振りな感じがします

けど、蒸し暑~い

梅雨前線は、北に移動しましたが、梅雨明け宣言するかな?

船の窓を開けて換気しないとスゴク湿気が籠ってしまうので、

窓・イケスの蓋を開けに港へ

Blog1006172

ついでに掃除・整理をしていて、思い出しました。

昨日、潜っている時に、エア2から呼吸してみたら、

吸い辛い感じだったので、予備器と交代です。

少し調整をして、取り付け終了です。

使っていた方も、キレイに掃除

ついでに、備品・予備レギュ(自分のとお客様用)も点検です。

明日は、実際に潜って確認します。

ついでだから写真撮るんですけど

Blog1006171

この子は、15mmくらいの子でした。

明日も会えるかな?ついでにレア~な子も出てくれんかな

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月16日 (水)

イメージ通りには・・・

本日もスッキリとしない天気です

でも、欲しい画があったので、撮影に

と、思い立ってもイメージ通りのものは、

なかなか撮れるものではありませんナ

Blog1006161

いつも見ていたパンダダルマハゼが、ペアになっていました。

薄いピンク色のサンゴの中にいるので、ラブラブ感が漂っています。

が、砂地すぐのサンゴなので、どうしても砂をかぶってしまう・・・

あんまり動かなくて、撮り易い子なのですが、

こちらもイメージ通りには行きませんでした。

機会はあるだろうから、今度は卵も見せてね



mixiIDをお持ちの方は、現地ガイドがお届けするコミュニティ

『 現地プレス 』にも記事をUPしていますから見て下さいね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月15日 (火)

待ち遠しいものは

Blog1006151

今日は阿波連地区、恒例行事の御神バーリー(ハーリー競争)

の予定だったのですが、阿波連ビーチが、

南西の風に伴って、高波の為、中止となりました。

でもって、昨日は雨で何も出来なかった、船の台車作業。

Blog1006152

後輪のベアリングが割れていた為、取り外しました。

ベアリングの番号を調べて、すぐに同じものを発注。

多少の知識と工具があれば、すぐに終わる作業ですが、

自分でも『 何でもするな~俺 』なんて、思いながら作業してます(笑)

自分で出来る喜び・出来た喜びもあり、楽しんでますけどね

『 あ~新しいベアリングが、待ち遠しい

変やな

スカッと晴れた夏の日差しも待ち遠しいですね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

振り回されています。

昨日のブログで、雨が降ったら潜って、晴れたら作業って

言ってたら、微妙な曇り空

作業を早く終わらしたい気持ちもあったので、船の台車整備です。

しかし作業を始めると、雨がポツポツ・・・・

・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

ザァーーーーーーーーーーーー

しばし車中で雨宿り

多少の小雨は覚悟していましたが、

予想以上の雨量で、足場も大きな水たまりが出来て、作業中止。

工具を片付けて、午後からは家で事務作業をしていると

すっかり雨は止んでいます

あ~天気に振り回されているな~


ガラスハゼ

Blog1006141

カメラを向けるとムチヤギの反対側に隠れます。

反対側に周ると、また反対側に隠れます。

とても振り回されている気がするのは私だけでしょうか?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

天気に左右される

今日は、保育所父母会の親睦会があり、参加してきました。

子供達を楽しく遊ばせる感じで、何にもかしこまったものでないので、

お父さんもいっぱいいるかな~って思ってたら私も含めて4人でした。

私は仕事柄、参加出来る機会の方が珍しいですからね~

まぁ小さい島なんで、皆さん顔見知りなんですけど


今日は、曇り予報にもかかわらずに晴れ間が多かったです。

高台にいた所為か、風も心地よく吹いていました

梅雨時の天気予報は難しいでしょうな~

気象予報士の皆さん頑張って下さい!!

私らは天気に左右される仕事で、最後は自分の判断ですけどね!

明日の天気はどんなかな~??

雨が降れば潜って、晴れたら作業だな!

Blog1006131

本文とは関係なく面白く撮れたので

ちょいとピンは甘いですけど、ハナゴンベです。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年6月12日 (土)

釣り(休み)

久々に、虎太郎(長男4歳)がお休みの時に空きが出来たのと、

雨も降らなかったので、二人で釣りに行ってきました。

前日の大雨で、かなりの土砂が流れ込んで、

予定していたポイントも変更しました。

それが良かったのか、すぐに飽きてしまう子供にとってはありがたく、

釣り始めて10分もしないうちに一匹釣れました。

私のと、虎太郎のと竿は2本出していましたが、

釣れたのは竿とリールセット980円の虎太郎の竿のみ(笑)

仕掛けは私が全力で作るから一緒なんですけどね

一匹、虎太郎に釣らせて、後は私が釣っていました。

虎太郎は、タモですくうのが楽しいのか、タモ係に徹していました。

全部で、4匹釣れた所で、

『虎太郎のと、武獅のと、お父さんのと、お母さんの分釣れたから帰ろう!』

私は内心、まだまだ釣れるのにな~って思ってましたが、

1時間程で終了になりました。早っ

Blog1006121

ピチピチと暴れる魚にちょっとビビる画

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年6月11日 (金)

一日中雨です。

一日中雨です

風も強く吹いています。

なので溜まった事務作業を一気に・・・終わらん

パソコンの前から、脱走する事を考えながらなので、進みません。

気分転換に撮った写真のデータ管理。

おっ!良い感じのがあるやん!

Blog1006111

こんな画像を眺めながら、次はこうやって、ああやってとか、妄想します。

デバスズメダイが続いてしまったけど、キレイからイイか

ハイ!仕事しま~す

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月10日 (木)

群衆の中の君

本日も調査ダイビングです

ブログを見てる方から

『見てますよ~、一人ファンダイブのブログ(笑)』

ってな事を言われましたが、その通り

2本潜ってきましたが、1本目は深場へ。

ハゼ狙いでしたが、目的以外のものが、色々見れます。

深場目指して行くと、大きなネムリブカが穴に入れずウロウロ?

理由は

Blog1006102

マダラエイ(大)が、寝床を占領していたようです。

手前のヨスジフエダイと比べても大きさがわかると思いますが、

全長は2mを超えていました

(画像は100mmマクロゆえ、ご勘弁下さい

と、デカイものに目が行ってしまったので、小さいものは見つからず・・・。

2本目は、気を取り直して、浅瀬で色々と探します。

ウミウシが色々と見つかりました。

Blog1006101

イガグリウミウシって、撮ってしまいます

トゲの先端が、あんまりピンク色になっていないタイプです。

最後は、船下でデバスズメダイ観賞。

Blog1006103

タイトル『群衆の中の君』なんちゃって

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 9日 (水)

自分撮り

本日帰られるゲストを見送ってから、家族で阿波連ビーチへ行きました。

九時過ぎでしたが、番田家貸切でした

子供達は、ワーワー、キャーキャー楽しんでいました。

久々に、海パンだけで泳ぎましたが、体脂肪率が低すぎるのか、

体が、全然浮かなくなっていました。少し泳いだだけで、疲れます

Blog1006091

こんな良い海況なもんで、潜らな損

って事で、午後から2本、調査と撮影です。

調査は、自分の見たい生物が、いそうなポイントを探します。

今日は、お目当ての子はいませんでしたが、

Blog1006092

ホシゾラワラエビのyg.足の幅が15mmほどの小さな個体がいました。

背景の赤色がキレイに出たかな?



2本目は、久々にフィッシュアイ付けて、色々と撮ってきました。

更に久々に自分撮り

Blog1006093

こんな奴が、書いていますので、今後ともヨロシクお願いします

撮ったのは、そのうち(ネタの無い時)ココにも載せますね

今日のブログの写真3枚は全部違うカメラになりました

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年6月 8日 (火)

見て~、この天気!

Blog1006081

見て~、この天気

久々のパノラマです

水面は少し波だっていましたが、天気に救われます

久し振りに、見た生物

ハナヒゲウツボyg.、ジョ-フィッシュ茶色と緑色、ネムリブカ2.0m、ヤッコエイ、レモンウミウシ産卵中、シロハナガサウミウシ、モンハナシャコ、セナキルリスズメダイ、コールマンズ・ピグミーシーホース、フィコカリス・シムランス、コノハガニ、ヘビギンポ、クロスジリュウグウウミウシ、ベンケイハゼ、キンメモドキ、オニダルマオコゼ、オビイシヨウジ、ウコンハネガイ、ルージュミノウミウシ、ミカドウミウシyg.、ゴルゴニアン・ピグミーシーホース、シマイソハゼsp.、フジムスメウミウシ、ヒメコモンウミウシ、イシガキリュウグウウミウシ、クロヘリアメフラシ、シライトウミウシ、ゴシキエビ(大) etc

紹介したのとゲストが見つけたので、こんな感じかな?

暑かったので、涼しげな画像

Blog1006082

楽しい3本でした

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年6月 7日 (月)

『ボチボチ・・・?』

曇り時々晴れ、晴れ時々曇りって感じでしょうか?

のんびり午前中に2本潜ってきました。

Blog1006071

この場所のサンゴを見続けていますが、広がってるね~

例年サンゴの産卵が終わると、サンゴは疲れ切った感じがするのに

今年は、まだまだ元気に見えます!(←個人的にです。)

晴れ間も見えたので、光の芸術を楽しみに!

Blog1006072

トンネルの入り口です。

見てるだけでワクワクするな~

Blog1006073

久し振りに、トゲトゲウミウシ出ました。

見つけると、初めて見つけた時の事をいつも思い出します。

初めて見つけて、紹介しようとして、名前が出てこなくて、

『イボイボ?』

『チクチク?』

『ブワブワ?』

『ボチボチ・・・?』

海中では結局名前が出てこず、

船に上がってから『あっトゲトゲ』ってな事がありました。

この子、スイッチが入るとメチャメチャ動きが速くなります

背中のトゲトゲは触れると、とれちゃうので、触らないようにね

トゲトゲとアデヤカは、一眼で撮りたいウミウシやな~

持ってる時に出会った事ないけど

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 6日 (日)

髭?

今日は分厚い雲に覆われて、暗い感じです。

雨も降ったり止んだり

梅雨時は、敬遠されがちですが、生物は面白いっすよ

昨日はエビを紹介したので、本日はウミウシ。

テングモウミウシです。

Blog1006061

背中の突起がキレイなんです。頭部中央の黒い点々は眼です。

って、撮っている時は見えていません

大きさは米粒くらいでした。

トルンナ・プルプロペディスかな?

Blog1006062

鮮やかな体色がGOOD

頭部前方の橙色の縁取りが、『髭ダンス』の髭に見える。←古いっ!

と、ウミウシも色々と見れています

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月 5日 (土)

不安定な天気

近くに熱帯低気圧があるので、突風が吹いたり、

晴れていたかと思うと、雨がパラパラ

不安定な天気です

ちょっと幼魚が旬なもんで、そちらに走りがちですが、

甲殻類も色々見れていますよ。

昨日UPしたアオサハギのyg.は、

Blog1006051_2

このナガレモエビを探している時に見つかりました。

このエビは鮮やかな緑色が素敵でしょ!

転石の下には大きなコガラシエビ!

Blog1006052

50mmくらいあったな

水温が上がって、水底が安定(台風でかき回されるまで)していると

甲殻類も色々と見つかりますよ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 4日 (金)

そして今日も・・・

小雨が降ったり止んだりって感じです。

昼には、少しの時間、日射しがあり、海中も明るくなりました。

ありがたや、ありがたや



海況はやや波・うねりもありましたが、底揺れもなく、良かったです。

ゆっくり撮ってもらっている間に色々見つけます。

Blog1006041_2

ハナダイギンポです。

遊泳性のギンポで、キンギョハナダイや、

ケラマハナダイの群れに混ざって、泳いでいます。

数はそんなに多くはないです。

同じ穴に戻りますから、今度はソコを狙ってみます



そして今日も出ました

『萌え~

Blog1006042

アオサハギの幼魚と思います。

大きさは5mm程度で、ウミヒルモの葉っぱの下に身を隠しながら、移動します。

『動かんといて~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月 3日 (木)

幼魚の季節

本日もたっぷりと潜ってきました。

今日は、色々と『萌え~』な幼魚達。

Blog1006033

シチセンチョウチョウウオの幼魚。

この子は、大きく動かず、同じ所に居てくれたので、じっくり狙いました。

Blog1006032

レモンスズメダイの幼魚。

浅い水深にいるので、ノンストロボ・F2.8で、撮ってます。

Blog1006031

ノコギリハギの幼魚。

この子は、背景がとても重要です。


幼魚好きの方達、いかがでしょうか?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月 2日 (水)

不思議な奴ら

天気は曇りです。

晴れ間が見えるかな~って思っていましたが、

一日中曇りでした



ダイビングは、この子を探しに

Blog1006021

コールマンズ・ピグミーシーホースです。

全部で3個体のハズですが、今日は2個体しか見つからんかった



久々に大きな個体を見つけました。

Blog1006022

フィコカリス・シムランスです。

大きいって言っても、10mmほどです。

紫・黄緑・白と3色みつけました。

不思議な奴らです。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月 1日 (火)

天気には敵わんな~

6月スタート

Blog1006013

晴れました海も静かやな~




天気が良いので、光のカーテン狙って行きます

Blog1006012_2

ちょっとモデルになって~




サンゴの中を覗いたら、覗きかえされました

Blog1006011

わかりにくいけど、ウルマカエルアンコウです

楽しいな~

天気には敵わんな~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »