« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月30日 (木)

9月終わり~

那覇に出ていました

朝夕は過しやすくなったものの

日中の街中は、より暑さを感じてしまいます



ハッ!

こんなに暑いのに9月終わりじゃん!

今月は、台風にやられたから、あんまり潜れんかったな~

夏になったらアレやってコレ撮ってみたいな計画が、毎年あるけど

忙しくて、あんまり何も出来ないんだよね~

Blog1009301

明日からは・・・

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月29日 (水)

グルグルグル

今日は、事務作業デーです。

少し前に、FAXの具合が悪くなり、点検に来てもらったのですが、

異常無しだったけど、しばらくするとまた使えなくなって、

モジュラーケーブルが悪いのか、FAXが悪いのか色々考えて

FAXを新しくFAX複合機にしました。

珍しく説明書を読んで設置した為もあるし、PCの設定やらで、

設置に手間取ってしまった。新しい機械は時間がかかるもんだ!

設置も完了して、テストしてみれば、やはり回線異常・・・

他には、フォトコンテストに出す写真や、作品のキャプションの作成。

まぁその他モロモロ、する事いっぱい

頭はフル回転でグルグルグル

日中、天気は良くて、海日よりでしたが、夜から雷&大雨が降っています

雷はかなり近くに落ちまくっています。

そんな中、ブログを書いているので、停電しないかヒヤヒヤしています。

早く終わらせて、電源切ります。

海無し日動画です、グ-ルグル。

携帯から見ている方は、スミマセンm(__)m

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月28日 (火)

水温下がって・・・

心配だった天気は、小雨がパラパラと降るくらいで、おさまりました

波は、島の北側で少しあったようですが、全然大丈夫な感じ!

良いコンディションが続いています。



昨日、島の先輩と話題にしていたので、見に行きました。

Blog1009281

通称ホワイト・ソックス、シロボシアカモエビです。

ホワイト・ソックスの呼び名の方が知られていますね。

数匹いるようですが、なかなか表には出てきませんな



水温が下がって、27.5℃を示していました。

これくらいの水温でも寒いと感じてしまう私

『冬場は大丈夫?』

と、色々な所から声が・・・。

そのおかげか、白化していたイソギンチャクは、

少し色が戻ってきたような気がします。

Blog1009282

体をうずめて、気持ち良さそうでした

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月27日 (月)

快晴、ベタ凪

快晴 ベタ凪でした

海中も賑やかで、良い感じ!

Blog1009271

気がつくと囲まれていました。

こういうのイイよね

可愛い子も見つけました。

Blog1009272

2センチくらいのサイズがイイね

沖縄地方、天気が良いのも今日までのようで、

明日からは下り坂

まぁ、めげずに楽しく潜ります

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月26日 (日)

阿波連小学校運動会

本日は、阿波連小学校の運動会です。

離島なだけあって、児童数も少ないので、

PTAや地域の方々で盛り上げます

我家も参加出来る、チビッ子競技や一般参加競技に出てきました。

Blog1009262

玉入れに参加で、待機中です。

沖縄らしい感じで、エイサーの演舞があります。

Blog1009261

皆、決まってるね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月25日 (土)

秋を感じます。

北風で、天気が良い・・・

朝夕は過ごし易くなってきたし

明日は、阿波連小学校の運動会ですし

秋を感じてしまいます


本日は、ダイビングはお休みです。

なので、昨日紹介したタイコウボウダルマの捕食シーンです。

キンセンイシモチをルアーを使って上手に誘き出します。

一瞬なので、見逃さないように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月24日 (金)

名は体を表す

北風強く吹いていました。

水面はバサバサと波立っていました

ポイントは昨日から予定していて、阿波連湾内で2本。

浮上すると他のサービスも阿波連湾内のポイントに集中していました。



今日は『名は体を表す』魚をご紹介。

Blog1009242

テングヘビギンポです。

その名の通り、雄の口元には、テングを連想させる突起が出ています。

(矢印の先です。)

もう一つ

Blog1009241_2

タイコウボウダルマです。

口元には、獲物を誘引するルアーがついています。

太公望=釣り師を連想させますね

(矢印の先の茶色のフサフサ)

口元に特徴のある良いネーミングの魚でした。

他にも色々いますが、それはまたの機会に

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月23日 (木)

季節の進み

本日も、いつもよりゆっくりめのスタート。

ポイントは船の停まってない所

カメ出ないかな~なんて思っていたら、真横に来てくれて、

しばらく一緒に泳いでくれました。

Blog1009231

小さい体のわりに、しっかりとコバンザメを従えて、カッコ良かったぜ!

午後からは通り雨を船の上で、楽しみながら観察

Blog1009232

島の景色が、水墨画のように見えたりで、面白かったです。

久々に、北風になりましたが、こうやって少しずつ季節が進んで行くのですね


ガイド会『世界の海ブログ』毎月23日は、私の担当です。

今回のネタは・・・・こちらへ。拍手ヨロシク

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月22日 (水)

のんびり予定でした。

本日は、午前10:00スタート-お昼休憩-午後13:00スタートの

のんびり2ボ-ト予定でした・・・・・が、

Blog1009224

あんまり海況が良いもんで、やっぱり3ボート行っちゃいました

のんびりに変わりはありませんでしたけど

Blog1009221

晴れてたら来ちゃうな~ココ、リュウキュウハタンポの群れもキレイです。

Blog1009222

この子は、いつもイソギンチャクの中に隠れてしまいますが、

ようやく撮らせてくれました

さて、明日からは少し波が出る予報です。

何処に行こうかな~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月21日 (火)

台風明けダイビング

島のサービスの殆どは昨日が台風明けダイビングだったようですが

うちは今日の午後からで、午前中は船・車の掃除してました

天気も良く、汗だくになりましたでも、キレイになって気持ちイイ



さて、午後からで日射しと潮止まりだったのが良かったのか、

透明度50mいきなりキタ―ッ

Blog1009211

この画像、伝わる?

本日のゲスト、癒し系リクエストでしたが、一本目で終了だそうです。

あと何見せる?

まぁ小さいものもチラホラと紹介。

Blog1009213

このブログに久々の登場、ピグミーシードラゴン。

コンデジのみで、何処まで撮れるか!なーんてしています。

ピグミーチャレンジ(番語)と言います

Blog1009214

レア物チックなこの子は、フタスジハゼyg.かな?

15mmほどの大きさで、泳ぎはわりと上手いので、撮りにくいです。


台風がいくつも来たので、水温の上昇はもう大丈夫と思いますが、

イソギンチャクの白化が目立ってきました。

Blog1009212

クマノミも悲しそうに見えました

台風明けの海は、嬉しい発見もあれば、悲しい発見もあります。

でも、これが自然なんですね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月20日 (月)

リーフチェック開催の案内

お待たせいたしました。

『リーフチェック in 渡嘉敷』 開催のご案内

渡嘉敷島の西海岸にラムサール条約に指定されている地域「ヒジュイシ」があります。その中のダイビングポイント「千代頭-ちよちぶる」にてリーフチェックを行います。
今回で、同一箇所での調査が、5回目(5年)になります。昨年から主催を引き継ぎ、多くのリーフチェックファン、渡嘉敷島ファンに支えられて活動を継続しています。
リーフチェックは、珊瑚の状態、海域の状態の指標になり、自分の大切なフィールドの保全活動に少しでも役立てばと考えます。
私たちと一緒に活動してくれるボランティアダイバーを募集します。

Sekaino0911231

■     開催日程:2010年11月27日(土)~28日(日)
■     主催:ダイビングサービス ビブジョー
■     協力:コーラルネットワーク     
■     スケジュール

11月27日(土)19:30 集合             
              レクチャー         
         22:00 終了
11月28日(日)08:30 港集合

         09:00 出港
         09:30 1回目の調査開始
         11:00 1回目の調査終了
            休憩
         12:00 2回目の調査開始
         13:30 2回目の調査終了
         14:00 終了、解散
         18:30 夕食(バーベキュー)
               総評、懇親会
         21:00  終了、解散

※ボランティア調査ダイバーの募集
  (ダイビングスキルに不安の無い方、中性浮力がしっかりとれる)
※締切 10月31日まで
※上記内容はあくまで基本スケジュールです。
  天候などにより、 時間が変更になる場合があります。ご了承ください。
※参加費 11、550円 (タンク代、ウェイト代、保険代、乗船代、施設使用代、昼食代)
※夕食(バーベキュー)別途 2、000円

リーフチェックの詳細は コーラルネットワークhttp://coralnetwork.jp/
お問い合わせ ダイビングサービス ビブジョー http://vibgyor.tank.jp/

地元参加も待っていまーす

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月19日 (日)

変わらんかな?

台風は行き過ぎました

定期船はフェリーが繰り下げ出港

車検に出していた車を引き取りに渡嘉敷港にいたのですが、

那覇で足止めされていた多くの観光客でフェリーはいっぱいでした。

まだまだウネリが大きいので、かなり揺れた事でしょう



午前中は船底掃除をしたり、剥げた部分の船底塗料をぬったり、

車の片付けをしたりで、すぐに時間が過ぎました。

あとは満潮時間に合わせて、陸揚げしていた船を下ろしていきます。

全部下ろし終わる頃には、日が沈む少し前でした

Blog1009191

一日中、外にいたので、日焼けしたかな?変わらんか

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月18日 (土)

5人分

台風通過です

船便は全便欠航です。

今回のは直撃ではないにしろ、940hpaと強い台風なので、

離れていても、波・風が凄いです。

昼の渡嘉敷港の様子

Blog1009182

防波堤を超えて波が何度も押し寄せます。

午後の渡嘉敷島東海岸の様子

Blog1009181

波の高さ5.0mを実感しました。

虎:『お父さん、5メートルってどのくらい?』

番:『虎太郎五人分だな』

虎:『???虎太郎、五人いないよ』

番:『いたら困る(笑)』

(長男、虎太郎、4歳、身長約100cmとの会話)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月17日 (金)

台風11号です。

定期船は、フェリー・高速船ともに一便のみ運航し、後は欠航になりました。

明日は欠航が濃厚なのですが、困るのは食材なんです。

定期船が欠航する前は、食品を扱うお店からは本当に商品が無くなります。

生活用品はもちろん船で運ばれてくるのですが、今日のフェリーで、

生協食材が届いたので、島の奥さま達は、とりあえず一安心でしょう

Blog1009171

港陸揚げ映像多いな

昨日には陸揚げしていたので、今日はテントを外して、ロープで固定。

他の船を上げるのを少し手伝ったりなんかして、午前中は終了。

午後は溜まった事務作業。

キャンセルメールの返信等をしておりました(凹み

今晩から明日がピークのようです

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月16日 (木)

大忙し

本日は大忙しでした。

ダイビングではなくて、海人のお手伝い&その他です。

伝統的な追い込み漁に参加してきました。

仕掛けた網に向かって、浅瀬から水面を叩きながら魚を追い込むと言う漁法。

文章に書くと単純な感じですが、やるとまぁ大変で奥が深いです

海人を筆頭に地域住民、民宿アルバイト等も含めて、総勢20名。

Blog1009161

地域作業の一環みたいなものなので、ワイワイ言いながら楽しかったです

その後は、台風の為に船を陸揚げする作業

こちらも、大勢で協力しながらやります

暑い時間帯だったのと、車と港のウィンチを使って二箇所同時上げで、かなりのハイペースだったので、汗だくヘロヘロでした

そして子供達の迎えと買物、慰労会と休む間も無く、一日が終わってしまった

Blog1009162_2

しかし今日は海が青かったな~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月15日 (水)

楽しかったのですが・・・

先日から、ばんつまさんの車が車検の為、

保育所の送迎は私の担当になっています

朝、送っていく途中に渡嘉志久湾が見えるのですが、ベタ凪です

でもって、

Blog1009152

行っちゃいました

お目当ての生物は見つかりませんでしたが、

深場のヤシャハゼを見つけ、粘る事も出来ないので、

どこまで寄れるか遊んでみました

Blog1009151

こんなに寄らせてくれるなら、クローズアップレンズつければ良かった

まぁ楽しかったのですが

午後から作業していると、熱帯低気圧情報が入りました

台風にもなりそうで、週末はヤバそうです

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月14日 (火)

日帰り那覇でした。

日帰り那覇です

日帰りだと髪切って、買出しって、忙しい

帰りの船は、修学旅行生と一緒になり、賑やかな船内

聞き覚えのある方言?

聞いてみると実家の近くの高校で、友達の母校でした。

私らが高校生の頃には考えられんね(笑)

まぁ慶良間の海を楽しんでくれ、地元の後輩達よ




明日は、買ってきた資材で、船のドレスアップです

Blog1009141

海況が良いので、誘惑に耐えきれるかな~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

続いてくれ~

さらに海況が良くなっています。

今日の透明度は40mオーバーって感じです

遠くから近づくカメも簡単に見つかります

Blog1009131

そっち行きましたよ~

ガーデンイールもかなり近づかせてくれました。

Blog1009132

穏やか~な海況、しばらく続いてくれ~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月12日 (日)

徐々に

良い天気

海況も徐々に良くなって、快適さが増します

ポイントは、島の北側から南側まで使えました。




フリソデさんは、長ーく頑張っています。

Blog1009121_2

大きな個体なので、コンデジでも撮りやすいな~



ガラスハゼは、ご懐妊中でして、お腹パンパン。

Blog1009122

まだムチヤギには、前のタマゴが残ってるけど予定は?



最後は、終始フリー

Blog1009123

の~んびり潜りました

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月11日 (土)

気持ちイイ~

今日も晴れてくれた

波もだいぶ静かになってきた。

透明度の良い所なんかは、

Blog1009112

日射しがしっかり降り注ぐ

日射しを浴びるデバスズメダイ。

Blog1009111

光の当り方で、体色がコロコロと変わる。

珊瑚の間から出てくる時は、打上花火のように広がって行く。

気持ちイイ~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月10日 (金)

アレアレ?

アレアレ?

何か海冷たいぞ!

ダイブコンピューターを見てみると26.5℃!!って何よ??(海中最深)

念の為、上がる前に他のコンピューター(誤差があるから)の水温もチェック!

27.5℃!ムムム?

更に念の為、阿波連ビーチの多層温度監視システムをチェック!

-0.3m:28.6℃

-3.3m:27.9℃

本当に28℃を下回っていました。(注:場所にもよります)

さすがに台風が続けて来たし、かき混ぜてくれましたね。

珊瑚には優しい水温になってきました

いきなり水温が下がると、体の対応が・・・・。

寒がりの私にはあんまり優しい水温ではありませんが

装備が万全なので、寒さは感じませんよ

薄着だと、寒さに気がいって、ガイドに集中できんもんね





今日も潮が、よく走っています。

そんな時は捕食のチャンス!って事で、引っ込まずに頑張っていた

Blog1009101

ジョーフィッシュです。背景はハネジナマコです

午後からは、リクエストで、のーんびりスノーケリングになりました。

Blog1009102

たまにはこんなのもイイね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 9日 (木)

サガです。

今年は、特にかな?通り雨が多いな~

熱帯性の天候に近くなっているのかな~

朝に出港準備をしていると土砂降りに当りました

出港するくらいには止んでましたけどね



ウネリは幾分かおさまってきました。

でも島の南側を使うのはもう少し待とうかな~

大潮なもんで、潮の当りに注意しながらのポイント選び。

グルクンいっぱい、ネムリブカはウロウロ、カメは昼寝

と何も探さないでも楽しい海中。

でも、小さいものも探すんですけどねサガです。

Blog1009091

アオヒトデにつくとヒトデヤドリエビも青くなります。

Blog1009092

ポルカドットイボウミウシのカラーバリエーションかな?

前の方(右側)だけ見ると、怪獣ブースカに見える?

これは共感得るの厳しいかな

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月 8日 (水)

今日もウネリ

台湾の近くにあった熱帯低気圧は西へ進む予報なので、こちらには来ないようです。

が、こちらの海域はウネリがなかなかとれません。

今日もウネリを避けてのポイント選び。



色々な所で、見つけていますミナミハコフグyg.

Blog1009082

目があった瞬間です

もう一つ、ベンケイハゼのyg.かコクテンベンケイハゼかな~と思っていたら、和名の無いタイプらしい

Blog1009081

『日本のハゼ』P92のイレズミハゼ属の1種-2と紹介されています。

探せばいっぱいいるんでしょうけど、今日の所は見やすかったな!



明日はウネリとれてるかな~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 7日 (火)

南からのウネリ

なかなか海況が良くなりません。

南からのウネリがけっこうあります

って、もう熱帯低気圧が出来てるの?

今のところ、こちらには影響がなさそうですが、どうなるかな?

そんな訳で、午後から続けて二本、島の北側で潜ってきました。

Blog1009071

昼からだと日射しが高いからイイな~

透明度もかなり良かったです。

ウネリの強い南側は、回復までもうちょっとかかるかな?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 6日 (月)

台風の余波

今日から定期船は通常運航になりました

それでも台風の余波は大きく、ウネリがまだ残っています。

でもって、今朝も土砂降り海には大量の土砂が流れ込みます。

地盤も緩んでいるから、土砂災害も心配です。

満潮時間に合わせて、陸揚げしていた船をおろして、

明日からのダイビングに備えます。

早く回復してくれるとイイな~





本文とは全く関係ありませんが、

Blog1009061

何に見えますか?

ガン〇ムに見えた同志はいませんか?(笑)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月 5日 (日)

台風の影響で、ものすごい雨です。

本日も、台風9号の影響による、海上時化の為、定期船は全便欠航になりました。

風はそんなでもないですが、昨晩と今日の昼過ぎに、ものすごい量の雨が降りました。

船をおろしたりするのは、明日になるかな~?



何にも出来ないので、写真の整理を少しやりました。

こんなの出てきました。

Blog1009051

タテジマヘビギンポの乗ってるのはオニダルマオコゼです。

なんか、こんなの好きなんです

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月 4日 (土)

台風対策(9号)

台風9号接近の影響による海上時化の為、定期船は全便欠航です。

Blog1009041

昨日、陸揚げした船のテントを外して、ロープで固定。

今夜にかけて通過する予報なのですが、日中は意外にも海は穏やかでした。

勢力は強くもないですが、慶良間の真上を通るコースなので、

被害が少ない事を祈ります。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 3日 (金)

またですか・・・凹み

台風9号発生しました。

・・・凹み

先の7号と良く似た感じです。

ゲストは急遽、那覇へ

ダイビングを終えて、すぐに船を陸揚げしました。

毎度の事ながら、気忙しいな~

Blog1009031

穴に出たり入ったりと、いつもセカセカ気忙しい感じのアザハタです

明日・明後日はダイビングも厳しいかな?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 2日 (木)

乗り越えて

台風明け潜ってきました。

ウネリ???

次の熱帯低気圧の影響!?

凹みますわ

そんな気持ちを察してか?

フリソデさん、台風を乗り越えて、頑張ってくれていました。

Blog1009021

こういうの嬉しいのです

お腹にはタマゴも確認。

いっぱい産んで、いっぱい増やしてくれ~

次のも乗り越えてや~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 1日 (水)

台風対策解除

ハイ!9月スタートですよ~

こちらは台風対策解除からのスタート。

船をおろして、後は掃除したりで、

朝から港にず~っといました。

疲れた~

Blog1009012

台風が少しコースを変えてくれたので、こちらは被害は少ないようです。

早く潜りに行きたいな~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

お知らせです。

平成22年9月18日(土) ~ 9月20日(月)の期間で開催されます。
私も一部、講師として参加していますので、興味のある方、詳しくは


http://okinawa.niye.go.jp/planning_item_00067.html


美しいサンゴ礁の海・・・
 
我々の未来を考える・・・
 
私たちが今できることは・・・
 
さあ、サンゴたちに会いに行こう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »