趣味大切です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定期船が止まって四日目です。
台風一過とまでは行きませんが、雨も降らなかったので、
船を縛っていたロープを外しに港へ
ついでに数隻下ろすとの事なので、手伝ってきました。
体も動かさんとね
大半は、明日下ろすようなので、うちもその時に船下ろそうかな?
下ろしてもまだまだ潜りには行けんな~
台風前には大事に守っていたけど、時化る前に孵化したかな?
台風14号は本州に上陸しそうなので、進路上にお住まいの皆さん
台風情報のチェック・台風対策を怠らないように!
さて、明日は定期船動くかな~?
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の夕方くらいが最接近かな?
暴風警報が発令されましたので、子供達は帰ってきました。
家の中が台風になると思いきや、お昼寝してくれました
風も本格的に吹いてきましたし、雨も降っています。
停電にならんかな?
家に閉じ込められて、停電になったら、寝るしかねぇ
テングカワハギyg.
この子達は、夜はサンゴの間で寝ているので、
今もきっとサンゴの間に隠れているのでしょう。
台風明けには、元気な姿を見せてくれよん!
体が鈍ってきそうなんで、筋トレでもするか
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
全国的に寒波のようで、こちらも雨が降って、北風で寒いです。
台風14号の進むスピードは、高気圧に阻まれて、ゆっくりです。
昨日は30日に船動くかな~なんて書きましたが、どうも無理っぽい。
秋の台風は、過去にも質の悪いのが色々ありましたから、被害が心配です。
島周りの浅い所には容赦無く、波がぶつかっていました。
浅い所に住むミヤコキセンスズメダイyg.
こんな子達はどう過ごしているのかな~?
海に行けない沖縄のガイドさん達もどう過ごしているのやら?
まぁ想像は出来ます・・・。
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
と、言う訳で←どう言う訳?
台風対策になりました
昨日の夕方には、船を陸揚げしていたので、今日はロープで固定。
今年はこの画が多いな~(凹み)
午後からは風も強くなり、なんか寒いし
今回は、木枯し一号と、台風で長引きそうです
定期船は30日には動くかな?って感じの波浪予想なので、
心配事は、うちの食材と言うより、島の食材が・・・
お知らせです。
沖縄の離島が集まる祭典『離島フェア』
今年は会場を沖縄セルラーパーク那覇に変えまして、11月26・27・28日に催されます。
今年もフォトコンテストに出品して、特別賞をいただきました
パチパチ
よーし今から来年に向けて、優秀賞目指して頑張るぞー!!
詳細はこちら『離島フェア2010』
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドボンッ!と入って、底までキレイに見える
ようやく濁りのストレスから解放されました。
ケラマでは当たり前かもしれませんが、見えてくれてありがとうです
昨日から渡嘉志久湾で、OWの水泳大会がありました。
昨日のゲストの一人も参加者で、2本目のポイントへつけると、私の船はコースの横
今日も遠泳に参加するとの事でしたので、しばし応援!
潜っている時も下から見えるだろうな~って思っていたら、やはり見えました。
海中からも応援です。濁りもとれたから、参加選手も楽しかったかな?
3本目に色々探していたら、ニシキヤッコyg.発見!
しばらく同じ所にいてくれんかな?
一眼でボンヤリホンワリ・・・って妄想・・・
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
晴れてくれた~
海況が思わしくないので、泣けてくる程嬉しい。
今日はゲスト入れ替えで、午前2本と午後2本と4本でした。
少しずつウネリが小さくなっているようにも思えるが、まだまだ手強い。
思ったポイントに行けんのが悔しいな~
午前中はマクロネタ中心に、午後はバラエティ豊富な感じで(笑)
マクロネタですが、昨日も書いたように燃え上がります!
『あっ!フリソデ!』←速攻で逃げられます。
『キンチャクガニでも?』←予想外に小さな穴に隠れられます。
♫カラ回り~
♫カラ回り~
カラ回り~オーレー♫
二日続けて失礼いたしました
毎月23日は、ガイド会『世界の海ブログ』は、私の担当です。
また用意していたネタを直前で変えてしまった(笑)
文章硬いな~、ココとのギャップが・・・(爆)拍手ヨロシコ
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雨は降ったりやんだりで、少しの晴れ間有り
太陽ありがたい!
北からも南からもウネリがある為、水中は濁りぎみ。
サンゴを撮っても海(青)を入れにくい感じです。
太陽があると明るいですから、少し救われます
港で友人ガイドに会うと『どこ行った~?どんな?』と情報交換。
良くも悪くも30分で状況は変わってしまうので、参考にして後は自分の判断。
こんな時は、とにかく穏やかで、見えているポイント
普段、私は逆境に強いタイプでは無いと思うのですが、
ダイビングのガイド中は燃え上がってしまいます(笑)
♫燃え上がれ~
♫燃え上がれ~
燃え上がれ~オーレ~♫
失礼いたしました
明日は少し良くなってほしいな~
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は久々に晴れ間が見えました
雨が止んで、土砂の流入も少しだけ止まりました。
うちの不思議な現象がありまして、予約が入る時が集中するんです。
お客様の日程は違うんですけど、前後3日のうちに数件入ります。
何故なんでしょう~???不思議~
予約が来ない時なんかは、予約フォームが壊れてるの?とか
ネット上にうちのHPが存在してないのか?と不安になる時があるのに
昨日、今日がまさにそんな感じです。
ご予約いただいた皆さん、ありがとうございます
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
雨です・・・
昨晩からけっこう降りました
また海に土砂が流れこんでいます。
修学旅行生来てるけどマリンスポーツとか中止になるかな?
キレイな海を見て欲しいけどな~
土砂が流れ込むのが続くと対応力の少ない幼魚が死んでしまったりするんよ
先日見つけた小さなカクレクマノミは大丈夫かな~
しばらく雨が続きそうなので、心配です。
過去を振り返ると年に何度か土砂の流入がありましたが、
ここ近年は確実に回数が増えています。
島人と話していると、こんなに土砂が流れ込むのは『山が壊れている』と言います。
海辺の環境を守ろうとしても、もっと大きなシェアで、全体を見ないといけませんね
mixiコミュの『現地プレス』に記事UPしてます。
IDをお持ちの方は、見て下さいね
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風13号凄いです!
天気予報で885hpaってのを初めて見ました。
こちらに来る台風で、930hpaでも相当凄いのに!!
被害が少ない事を祈ります。
その影響もあって、高速船は全便欠航、
フェリーは繰り上げの12:00出港になりました。
午前中は、家の周りの草刈りをして、
高速船で帰るハズだったゲストを港まで送って行きました。
飛行機の時間が遅めだったので、十分に間に合ったそうです。
強運の持ち主か?(笑)
島の他店のダイビングボートもあんまり動いてませんでした。
明日は波おさまるかな~(画像は本文と関係ありません)
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日も時化てます
北風が強くて、南からは台風のウネリ・・・。
潜れる所は、かなり限られてきます
一本目の時間は、風もそんなに強くなく、波も低めで、透明度も
イソマグロもおったし、グルクンの群れと遊んで、
置物のように動かないカメも見てきました(笑)
この後も動かずに、ニザダイに甲羅についた海藻を食べてもらってました。
ちょっと嬉しかったのが、このウミウシカクレエビ。
あまりジャノメナマコにはつかないので、一人で喜んで撮影
これからはジャノメナマコもちゃんと見よう!
午後からは、風も強くなり、ウネリも大きくなってきました。
台風13号は、910hpaというもの凄い勢いなので、
離れていても影響が出るのが、うなずけます
被害が少ない事を祈ります。
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
台風13号発生しました
週末には、ウネリがでてくるかな~
今日は下り坂の予報でしたが、ピーカン、ベタ凪
行きたいポイントへ行ける良い状況でした。
久々にフタイロハナゴイ。
シャイなので、すぐに隠れてしまいますが、
根気よく待てば、少しだけ顔を見せてくれます
最近よく使う、モンツキの撮りやすい所
体長3センチの可愛い子も見つかり、盛り上がってしまいました
この子らもシャイですが、待てば出てきてくれますよ
重要なのは、少し距離をとって殺気を静めて下さいね
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
うちは相変わらず少人数でのんびりです
今日はジョーフィッシュを全部で4個体見つけました。
みんな穴から大きく出ていました。
他には、スマ(カツオの仲間)の群れが、3度も私の横を通るのですが、
距離があったり、泳ぐの速すぎたりで、紹介しにくかった。
3度目の群れは大きく30~40匹いたかな?
これは何とかゲストも確認できたようで、ホッとしました
写真は速すぎて撮れんけど、何キロくらい出てるんかな?
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
島に帰ってきましたが、なんかこちらの方が涼しい気がします(笑)
たまに都会に行くと便利だな~って思うものがあります。今回は、レンタカーを5日間借りて、高速道路もいっぱい使う予定だったので、ETCカードを申請しておいて、正解でした。楽なもんですね~、けど、突っ込む速度とバーの上がるタイミングが、最後まで合わないで、少し気持ち悪い感じでした都会で車生活していると、今や当たり前のものなんでしょう。地元と言えど、4年ぶりに戻ると道は変わってて、わからなくなる事もありますから、カーナビも必要ですね
電車だとSuicaなんかも年に数回しか使いませんけど、無いと電車乗れませんとりあえず改札くぐって、乗換案内を見るって感じです
こちらは船生活なんで、便利に越した事は無いのですが、不便な事も楽しかったりです
午後から、陸揚げしていた船を下ろしてきました。今回は、ばんつまさんにウィンチを操作してもらいました。いつもは港にいる知人に頼んだり、台風の時だったりなので、手伝ってもらう事もなかったので、説明しながら手伝ってもらいました。
一週間ぶりの定位置です。さぁ明日はドコに行こうかな~
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント