« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月30日 (火)

雨だしっ!シトシト・・・

シトシト雨です。

冷たいな~

海中も冷えていました



オオカイカムリの亡骸発見!です。

Blog1011302

甲長20cmデカイ!何を被っていたのでしょうね!

こんなに大きいのに見つからんとは!なかなかやりますね

今度は生体で見たいな~、やっぱナイトかな?



他にはミアミラウミウシがいました。

ケラマは赤系の子あんまりいないんですよね~?

見つけるのは殆ど緑系です。

Blog1011301

この緑系を見つけると『宇宙大怪獣 ギララ』を思い出す。

映画の内容は忘れたけど、なんか似てるんですよ。

このネタは共感値低いやろな~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月29日 (月)

いい肉の日

昨日のリーフチェック打上BBQで、『いい肉の日』の前に

肉を食べ過ぎたので体が重い←オッサンやな

いつもの事ながらリーフチェックが無事に終わったので、

正直ホッとしています

Blog1011293

こんな感じで、珊瑚が広がってくれる事を願います。

Blog1011291


ただでさえ、あんまり見つけんアデヤカミノウミウシを別々の所で、

2個体も見つけました当り年の傾向か?

Blog1011292

キンチャクさんは、何故か全然動きませんでした

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月28日 (日)

第5回 渡嘉敷島リーフチェック

ハイサイ!リーフチェックです

同じ場所での調査が、ようやく5回目です。

今年も去年に引き続き、うちが主催です。

リーフチェックを知らない人の為に、簡単に説明します。

毎年、同じ時期、同じ場所、同じ調査方法でやる

珊瑚礁の健康診断です

調査箇所は『千代頭』

魚類、無脊椎動物、底質と三斑に分かれて調査をします。

水深は3m(2~6m)と10m(8~12m)

距離は100m×5m幅です。

珊瑚礁の様子が数値化されて、どのような状態か分るんですよ。



魚類調査の様子

Blog1011284

『うーんと、チョウチョウウオが、2匹

無脊椎動物調査の様子

Blog1011281

『ガンガゼおらんかな~?』

底質調査の様子

Blog1011282

『ココは珊瑚でしょ!』

と、ボランティアダイバーの協力により、楽しく調査をしています

調査結果は、前年より珊瑚が少し増えていました

目視でも小さな珊瑚が目につき、今後が楽しみです。

大きい事はできませんが、小さな事からコツコツと

Blog1011283

ご協力いただきました皆さんありがとうございました。

毎回、天気に恵まれていますね~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月27日 (土)

書きやすい(笑)

本日、晴れ

昨日の風は何だったの?

ってくらい過しやすくなりました。

海中が明るいとサンゴもより綺麗に見えます

Blog1011274

洞窟の日差しも良い感じ

Blog1011273

エントリー前に水中スレートのペンがとれてしまった2年ぶりに新品にしてみました。

Blog1011271

・・・・

明日は、千代頭で五回目のリーフチェックです。

どんな結果が出るか楽しみです

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月26日 (金)

冬だ!

北風時化時化です~

高速船は全便欠航

陸上で、風が当らなければ、ポカポカ

ウェットスーツも乾きます←乾燥しています。

ボートに上がると、北風が露出している部分に刺さります

海の中は、ウミウシが色々と目につくようになってきました。

Blog1011261

シロスジヒオドシウミウシは暗がりが好き。

Blog1011262

クロスジリュウグウウミウシは交接中。

交接管が繋がっているのが、ハッキリわかりますね

Blog1011263

最後は大物メレンゲウミウシ

ちょっとテカった 美味しそうな名前です

ウミウシが3種載ったのも久し振り?

冬だ!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月25日 (木)

雨音

雨です

日中は、降ったり止んだりでした。

波が高くなる予報で、高速船の二便目は欠航となりました

明日は北風強くなるんかな~って事で、

島の北側に行ける所まで~って思って行きましたが、

そんなに行けんかったと言うか行かんかった(笑)

Blog1011251

じっくり初めて見ました!を頂きましたジョーフィッシュ!

今日は近よらせてくれたね

二本目は少し風は出ていましたが、

Blog1011252

まだ大丈夫!!

『一瞬で全然違う海況に変わる事もありますからね~』と

ゲストと話していましたが、いつくらいに時化てくるのかとドキドキしていました。

三本目終了後は、お隣の座間味島が雨で、真っ暗になってた。

港に帰るとこちらまで雨雲がきました。

この季節、ダイビング後の雨が、かなり冷たく感じます

これを書いてる時、雨音がしっかり聞こえる程、ザーザー降りでした。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月24日 (水)

好天希望

朝方に雨が激しく降りました

日中は、なかなか良い天気

今週末にリーフチェックを行うので、準備をしていました。

Blog1011243

リーフチェックの時は、波が穏やかで、ポカポカ陽気がいいな~

なんて考えながら船の上で作業していました。


この時、船の下にはミジュンがいっぱい!!

ミジュンの群れが港のなかで、キレイな円をかいて集まっている時は、

ガーラ(アジ系の魚)が、ミジュンを追い込んでいます。

作業をしていても、水面に飛び上がるミジュンの音が何度も聞こえました



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月23日 (火)

負けないもの

最近の天気予報・・・難しいみたいね

まあ晴れてくれているので、助かっているところもあります。



最近、写真の編集をしていいると、子供達が

『お父さん、コレ何?』って聞いてきます。

和名で教えると、『違うし!〇〇だしっ!』

って、方言名で返してきます(笑)

Blog1011232

ヒンガーカタカシ(アカヒメジ)

Blog1011231

アーマン(サンゴヤドカリの一種)

アーマンって、オカヤドカリだけじゃないのね

方言検定は、すぐに負けてしまうだろうな~

Blog1011233

でも、焼きソバだけは、負けんぞ~!本日の夕食



本日23日は、ガイド会『世界の海ブログ』担当日です。

ガイド会焼き奉行とも呼ばれています(一部)

拍手ヨロシクでっす。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月22日 (月)

ワイド、マクロ、イメージ・・・

なんか天気予報がコロコロ変わって、晴れてます

今日はワイド1本、マクロ1本です。

Blog1011228

ちょっとコントラストを出してみました。

難しいね~黒抜き

イメージではもっとこうなんとか・・・



マクロの方は、こんな所におらんかな~で、見つかりました

Blog1011224

ジャルールさんです。

口紅ついとるみたいに見えました

なんかフ〇ーザ様の笑い声が聞こえてきそうでした

あくまで、個人的なイメージです。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

独り言

良い天気です

Blog1011211

陸撮を色々としていました

ビーチで撮影していた時、後からご婦人が一人おりてきました。

目があったので、軽く会釈して、ご婦人は海を見ながら

『サイコーだわ~

って、ハッキリ聞こえる独り言

それとも明らかに地元住民に見える私に対しての

リップサービスでハッキリ言ってくれたのでしょうか?

まぁ自分の住んでいる所が褒められるのは嬉しいもんです



声に出さない人は、今時はTwitterなんですかね?

『阿波連ビーチなう、サイコー!!』

みたいな感じなのでしょうかベタですね。

ご婦人のハッキリ独り言で、幸せになった人、一人←俺

私はツッコミ気質なんで、一人でも大声でツッコンだりします

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月20日 (土)

期待

雨予報だったのですが、晴れました

海況はやや波ありって感じでしょうか?

Blog1011202

イワシの群れが行き過ぎると、コバンアジの群れが、

カッコよく登場してくれます。

もっと大型の魚を期待してしまいますが



久々に夕焼けハンター!

Blog1011201

水平線のすぐ上に雲の帯があったので、

どんな色に変わるか期待していましたが、

あっさりと沈みました



mixiの私の参加コミュの『現地プレス』投稿しています。

今回のテーマは、『生物多様性』、難しかったな~

mixiIDをお持ちの方は、まぁ期待し過ぎないで見て下さい

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月19日 (金)

ありがち

雨になりました

風もけっこう吹いていて、寒ーい感じです。

天気は悪かったけど

Blog1011191

またワイドです

ありがちでもケラマらしい感じのを

深場の写真が全然アカンかった・・・

もう一回行ってみますか~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月18日 (木)

なんで痛いの?

日中は船の作業していました

FRPで部品を作って、色塗って、設置して、配線して・・・

一日かからんな!なんて思っていたら、一日費やしてしまった

手強かったのは配線

コードを剥いて芯を出して、よる時に右手の親指が痛い?

先日、オニヒトデyg.の棘が軽く当った所がカチカチになってた。

仕方が無いので左手でやると、こちらはタワシウニに刺されていた

なので、芯が力強くよれなかった

しっかり圧着しているので、問題は無いのですけどね。

皆さんも、十分に注意しましょうコードの芯がよれなくなります

って、そんな事、滅多にせんわっ

何処の部品なのか、今度船に乗ったらチェックしてみて下さい。



クマノミシリーズ最後は、

Blog1011181

阿波連ビーチのカクレクマノミです。

体色が黒っぽい子が多いんですが、何か理由があるのかな~?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年11月17日 (水)

味方!!

晴れました

まぁには敵いませんな

なので味方になってもらいます

Blog1011172

デバの味方ガイドの味方ですね



クマノミ続いたので、今日はトウアカさんです。

Blog1011171

続いたと言えばこのブログも開設してから、今日で2年になりました。

海以外の作業・家族ネタも多いですが

皆さん、これからも私の強ーい味方になって下さいネ

ヨロシクお願いしまーす

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年11月16日 (火)

何気に・・・

予想していたより波が高くなくて良かった

ポイントは、まだ南よりを選びました。



狙った訳ではないのですが、

Blog1011162

二匹がランデブー

他にも二匹いて、何気にアオウミガメ4個体

どうしたんでしょう?



ウミウシ探しまーすって事で紹介したのは、

Blog1011163

ルージュミノウミウシ。

何気に写っている画像の左後ろの子には、

水中では気がつきませんでした



今日はクマノミ。

Blog1011161

+何気にニセアカホシカクレエビ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月15日 (月)

まだ行けそう!?

海上時化の為、高速船の二便が欠航になりました

確かに時化ています

一本目はまだ行けそうだったので、明日は無理っぽい所へ

Blog1011151

海中はそんな事を忘れさせるくらい静か

上がる頃には、かなり波が出てきました

Blog1011152

クマノミが続いたから、今日はハマ

明日も波高いのか~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月14日 (日)

遠目で透明

Blog1011142

とかしくビーチの公園にある東屋から撮ってみました。

とかしくビーチはとても静かでした

昨日の雨で、もっと濁っているかと思いきや、

透明な感じが、遠目でも分りました

とかしくビーチの浅い所(スノーケリングで見るような所)に

セジロクマノミが長くいます。

Blog1011141

これは写真に写る子の半分くらいの大きさの子が、

すぐ上にいるんですけど、隠れてしまって撮れなかった図

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月13日 (土)

ヒーロー

Blog1011131

朝のうちは小雨程度でしたが、段々と雨足も強くなり本格的に!

外は雨が降っていても気温がそこそこあり、

こんな時は家の中の方が寒いんですよ、沖縄の家って(笑)



そう言えば『琉神マブヤー2』が始まっていますが、

本島のよく知っている場所が出てきたりで楽しく見ています。

一年で変わってしまう全国的ヒーローより(否定はしませんよ)、

これから先も楽しませてくれそうなローカルヒーローが、

経済的にも良いですね(←意味わかるかな?)

まぁ、うちの子供二人もかなりハマってくれています。

ってことでハマ!じゃなくて、ハナビラクマノミ

Blog1011132

クマノミも何時までも楽しませてくれる私にとっては良いヒーローです(笑)

お粗末

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月12日 (金)

楽しい作業?

今日も引き続き台車の作業となりました。錆止めがメインです。

制作後、何年たっているのか分りませんが、手入れを怠らなければ、

まだまだ使えます

うちの台車は古いわりには、かなりスムーズに動きます

台風などの船上げ作業に、皆に迷惑がかからんようにしとかんとね

Blog1011121

船の電気系の整備が少し残っているのですが、

フェリーがドック入りしていて、荷物が来るのが遅いので、

楽しい作業はしばらくはお預け

日中は、日射しもあって気持ち良かったのですが、

夕方には風も強くなって、雨もパラパラ

明日は天気悪いんかな~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月11日 (木)

11月11日

本日は、港にて、船の台車整備

台風後に、グリスアップしてなかったので、気になっていました。

ニップル(グリスを入れる所)が、とれていたので交換したり、

船の電気配線も気になる所をなおしたり、ゴソゴソ系の仕事です

台車に錆びも出てきているので、錆び落としもしないとなりません

Blog1011111
あ!そう言えば11月11日はポッキーの日やねって、なんじゃそりゃ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月10日 (水)

十月夏小

今日は良い天気です

海もだいぶ静かになりました。

内地で言う小春日和を沖縄では、

十月夏小(ジュウグァチナチグァー)と呼びます。

十月(旧暦)に冬型の天候が緩み、夏が少し戻ってきた感じ

わかりやすいですね~

少し外に出ていて、こんな日の事を言うんだな~って思っていました。

こんなに過ごしやすい日なのに、事務作業だったんだなコレが(笑)

天気の良い日は外、悪い日は中にすればわかりやすいけど

仕事の段取り上そうはいきませんな

Blog1011101

イソギンチャクを構えて威嚇・防御!わかりやすいですね~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年11月 9日 (火)

担当は

太陽が大いに出てくれたので、ワイドで行ってみました

ついでに、久々ばんつまさんも登場

Blog1011093

最初の試し撮りの時に、入れて撮ろうとしたら、逃げられました

マクロは、ばんつまさんに任せて(放置)、私はワイド担当

2台持って入らんで助かった

Blog1011092

久々でしたので、やはり好きな場所へ行ってしまいます。

妄想が膨らみ過ぎて、固まっとるな

Blog1011091

盛り上がり過ぎて、『必殺魚群囲まれテク』をやるの忘れとった~

まぁ日射しのタイミングも良く、色々撮れましたぞ

しかし船に上がると「さぶ~っ〇×△□※!」

北風が超冷たい皆さんもそろそろ防寒対策、準備してね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 8日 (月)

・・・複雑

朝方は雨がパラパラ・・・

午後からは晴れ間も出てきてくれました

さて今日も調査に出ましたが、やや波あり

流れもけっこうあったな

ワイドは今日も無理っぽいので、マクロのみ。

一眼でまだ撮って無かったモンツキを撮って、

Blog1011081

ついでに石めくったら、出ましたハナイカ

Blog1011082

この後、すぐに大きな石の下に逃げられました。

今期2個体目ですが、ゲストがおらん時に出るとは・・・・複雑

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月 7日 (日)

・・・雨が降る

車洗うと雨が降る・・・まぁそんなもんです

で、一日シトシト降る雨の中、作業も殆ど終わったので、潜ってきました。

ワイドも用意しとったけど、雨なんでマクロのみ。

八月に見つけていた撮りにくい場所にいる小さい小さいハマクマyg。

大きさはあんまり変わってませんでしたが、警戒心が薄れたようで、

Blog1011071

出て来てくれるようになりました

とは言っても、直径5センチくらいの穴の中にイソギンチャクがあり、

水深は3メートルないし、足場は悪いしで、しんどかった

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月 6日 (土)

洗車って

ハイサイ!

作業の時はこの書き出し多いな

本日も、船を色々とゴソゴソと・・・。

ディーゼルエンジンの船は暖気運転するのですが、その時のエンジン音が、

静かになったと周りから言われました。

消音材効果あり

走りだせば排気音がデカイので変わりはないか

ついでに台風明けから、まともに洗っていなかったばんつまさんの車とVibgyor1号車を久々洗車

Blog1011062

ステッカーの上からクリアスプレーと言う細かい技も出して

錆止めも数箇所やって終了!←メインはコレですが・・・(笑)

キライな人もいるでしょうが、洗車ってなんか気持ちいいですよね

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年11月 5日 (金)

お知らせ

お知らせです。

フェリーけらまが、定期ドックの期間になって運休しています。

11月5日~20日まで

数日に一回は代船が出ますが、ダイビング器材の発送など気をつけて下さい。

詳しくは、渡嘉敷村HP まで!

高速船マリンライナーとかしきは、通常運航です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノリツッコミ

ハイサイ!

ようやく自分の船の作業に取り掛かる事ができました。

まずは、社外品のビルジポンプ~純正のビルジポンプに交換です。

Blog1011051

社外品でも良かったのですが、操作するのが面倒だったので、

やはりヤマハ純正にしました。

Blog1011052

古くて硬くなったホースも交換してスッキリ

「これで大量に浸水しても大丈夫だね!」

「そうそう水がジャンジャン入っても、ジャンジャン吸い出すから大丈夫!って、そんなに浸水せんわっ!」

・・・・・。

もう一つ、エンジンフードの裏側に消音材をつけてみました。

Blog1011053

気持ち静かになったかな?

「バンちゃんの船の音、大きいもんな~」

「そうそう、遠くからでも分る暴走族みたいやもんな~って、オイ!可愛い我が愛船を何言うねん!」

・・・・・。

後は、うちの船に乗った事がある人は気がついてるかな?

Blog1011054

バッテリー充電用のソーラーパネルがあるのですが、配線をやりかえました。

「あぁアレでしょ?お湯が沸くやつ!」

「朝〇ソーラーじゃけん!って、古いわっ!」

・・・・・。

と、ノリツッコミ3連発でした

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

臨時便にて、

所用で、那覇へ。

島は修学旅行シーズンで、臨時便なんかもあり、

島発8:30のフェリーに乗ってみました。

まぁ高校生たちは元気で、ウロウロしてて、寝れませんが・・・(笑)

メインの用事を済ませて、時間があったので、※メイクマンへ

(※ホームセンターです。)

自分の船の部品や部材はあるのですが、細々したものが、足りないので・・・。

定期船が冬時間になっているので、日帰りの滞在時間が短いのも厳しいな~

島に帰る船も修学旅行生と一緒になって満席でした

島に着くと保育所の迎えの時間とぴったりなので、お迎えです。

Blog1011041

私のサングラスが気に入ったのは次男坊です

明日は、ようやく自分の船にかかります

早く終わらせて、潜りに行きたいな~

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年11月 3日 (水)

おあずけ~

今日は自分の船の整備をやりたいのですが、

文化の日~と言う訳で、世間はお休みですね。

で、子供らもお休み・・・子守です

Blog1011031

明日も別件の用事があるし、しばらくは、おあずけ状態やな

今日は、阿波連港でミジュン釣りが流行ってました。

ほんと!自分の船の下なんかいっぱい隠れています。

皆さん、大漁だったようで、お裾分けで少しいただきました。

さぁ何にして食べる?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 2日 (火)

作業は予定通り終了。

作業は予定通り終了。

魚群探知機にしっかり映れば大漁間違いなし!!

依頼主以上に私も楽しみです



台風前からかな?

港に一羽の水鳥がいます。

Blog1011021

近くで撮影させてくれませんが、アカハジロかな?

羽休めによっただけなのでしょうか?

この子、中々の潜水上手です


次は自分の船やらんと・・・って、ダイビング屋さんのブログです。

お忘れなく

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年11月 1日 (月)

本業は・・・

ハイサイ!

Blog1011011

今日は、海人に「暇になったらやって~」

と、以前から頼まれていた魚群探知機のセンサー部のやり替え作業

台風で陸揚げしてたし、うちはお客さんいないから、「やりますか!」

って事で、この格好です

船底の厚みがありすぎて、映りが悪いらしいので、位置を変えています。

Blog1011012

大きな作業はないのですが、細々した感じなんで、作業は明日までです。

本業はダイビングガイドなんで、皆さん、間違わないように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »