« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月31日 (火)

ありがとウサギ

ハイ!今日も船のメンテナンス~

ドライブのOIL交換をして、他ゴソゴソ。

陸揚げしないと出来ない作業を終わらせたので、

とりあえず下ろしました

Blog1105312

後は海の上でも出来るので、天気を見ながらです。



陸撮ばかりなので、海ネタもしないとって事で、

台風前に見つけたキンチャクさん

イソギンチャクの色が左右違うのですが、

左手に持つイソギンチャク・・・あっありがとウサギ

Blog1105311

に見えないかな~って話です





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年5月30日 (月)

かなり黒く・・・。

今日は天気良かったな~

船のメンテナンスしてましたが、潜りてぇ~

って、なってました

潜ってきたショップに聞いてみたら、まだ濁りがとれてないらしい。

しっかりとやっておかないといけない仕事なので、

頑張りまっす

掃除メインだったので、短パンだけで作業してたら

かなり黒くなりました



ブロックにハマっている長男リクエストで、

『お父さんの船作って!』

と、言う事で制作時間20分

Blog1105302

ブロックNAIWAIⅦ世

本物はこちら

Blog1105301

似てる?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年5月29日 (日)

台風一過です。

台風一過です。
先日も基地局のシステムの不具合で、ネットが繋がらない事がありましたが、本日も繋がらず、携帯からアップです。

昨晩は、かなりの暴風雨でした。

停電になるだろうと思っていましたので、飯・風呂は早めに済まして、いつなるかな〜、なんて考えていたら、二十時過ぎに停電になりました。

想定内なので、懐中電灯やら電池やら用意してましたが、子供達とアッサリ寝ました(笑)

朝から、車、家周りを掃除して、港へ行って大きな木の枝、葉っぱを除去しました。
阿波連小学校のグランドにも大きな木が、折れてフェンスを壊していたので、切ってきました。

久々の強い台風で、島中、後の掃除で大変だったようです。

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います〓

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています〓

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月28日 (土)

そろそろ強風域

風は朝のうちは大丈夫でしたが、

15:00くらいから強くなってきました。

波はけっこうあって、予報は12mって、なんじゃ

Blog1105281

お昼ぐらいにいつもの場所から撮ってみました。

波が高いのは伝わりにくいかな?

近くで撮影するのは危ないからね!

面白がって近づいたりしないようにしましょう!!



撮りやすかったコガラシさんもいなくなってしまうか~

Blog1105282

また会えると嬉しいですけどね



停電もあるかもしれないので、早めの投稿です。

被害の少ない事を祈る。





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月27日 (金)

刻々と猛烈な台風が近づいています。

刻々と猛烈な台風が近づいています。

渡嘉敷港の防波堤を見たら既に防波堤を越える波がきていました。

去年は台風少なかったし、凄い勢力のが、直撃ってのも

久し振りなので、ビビります。

船はしっかりとロープで固定して、

車は家の壁にべったりとつけて、

家周りも片付けました。

台風の時しか閉めない雨戸も閉めて、家に閉じこもります。

Blog1105271

この子も家に閉じこもって、避難してるかな?

被害の少ない事を祈る。



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月26日 (木)

台風2号接近中です。

台風2号接近中の為、船を陸揚げしました。

1号と同じく直撃コースで、勢力が強いので、

対策もしっかりとしないとなりません。

Blog1105261

陸揚げして、船のテントを外す為、屋根に登ったら、

普段見ない景色があったので、撮ってみました。

海・空ともめちゃ青かった

被害の少ない事を祈る。




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月25日 (水)

逆もまた然り

本日の渡嘉敷島は、曇り時々晴れって感じかな?

北よりの風に変わって、わりと強く吹いていました。

南からは若干のウネリ・・・台風の影響です・・・

ウネリにも負けずマクロでネチネチと潜っていたら、

ナポレオン(80cm)、カメ、ヤイトハタ(15kg超)と連続で大物に遭遇してしまった

マクロ派の人は大物とよくあったり・・・逆もまた然り



やっと撮影できた気がします。

Blog1105251

リュウキュウニセスズメの雄、婚姻色です。

繁殖期は、梅雨明けぐらいまでかな?

紹介するの難しいけど、キレイな体色なので、好きなんです




長男の通う幼稚園にコウモリがいました。

Blog1105252

特徴がハッキリ見えませんでしたが、オリイオオコウモリと思います。

他の種でも、島ではあんまり見ないから珍しいですね。

森の奥深くにいて、人目につかないだけかな?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月24日 (火)

延長お願いします。

今日は梅雨空が戻ってきた感じ



海中は、楽しく、ネチネチ~とマクロで潜ってきました。

夏前から、チラホラと姿の見えてくる極小クマノミ。

私の通いつめているポイントには、

かなりカワイイ娘(クマノミ)が揃っています

Blog1105241

ちなみにこの子はNO.2(小さいサイズ)

観察しだすと楽しくてすぐに時間がたって、

ハイ延長お願いしますっ





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年5月23日 (月)

明るい感じの・・・

今日は曇り時々晴れって感じだったでしょうか、

風がわりとあったので、暑くもなく過しました。

でも、風の吹き方が遠くの台風を感じさせます。

やっぱりこっち来ちゃうのかな~凹み

でも明るく行きましょう!って事で

今日は、明るい感じのカワイイ子で、

Blog1105231_2 

レモンスズメダイyg.です。岩場の浅瀬に、けっこう出てきました。

魚の中でも美人な子っているんですよ

Blog1105232

ハマクマノミyg.はイイな~




ガイド会『世界の海ブログ』毎月23日は、私の担当日。

ネタはもちろん

ケラマより 24 -サンゴの産卵合宿-

面白かったら拍手よろしくです





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月22日 (日)

家に帰るまでが、合宿です(笑)

本日の渡嘉敷島、晴れ

Blog1105223

雲は多少あったが、梅雨時期なので、晴れにしとこう

海もベタ凪、気持ちイイ



さて海中では、色々面白生物が出ています。

今日一番の面白生物は

Blog1105221

アサヒガニ雌です。

こやつ、動きが速すぎて、写真を撮るのが大変。

横歩きではなく、真っすぐ進み、止まるとすぐに砂に潜る。

この潜るスピードの速い事

この行動を観察するのが、ゲスト共々、一番盛り上がりました



さてさてサンゴの産卵ですが、阿波連ビーチのサンゴは、

昨晩が規模の大きな一斉産卵だったでしょう。

トカシクビーチのサンゴも産卵したようで、

水面にスリックが沢山ありました。

連日ナイトで潜ると睡眠不足になったりで、体調を崩す事もあるので、

日中のダイビングも十分に考慮して、潜水計画をたてないとね。

家に帰るまでが、遠足です。じゃなくて合宿です

産卵シーンの画像は無いの?の問い合せにお応えしまして

Blog1105222

いや~何回見てもイイもんです

ハイ!今日は飲みます





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年5月21日 (土)

サンゴの産卵合宿、延長です。

今日は晴れ間も多く、気持ち良かったな~

晴れ間が出てる時に、特に行きたくなるポイントってあるんですよ。

Blog1105213

砂地・サンゴ・デバスズメダイ・・・慶良間はコレでしょ

浅いし、水温も上がってくれば、長~くなっちゃいます。

狙いは、お昼近くの日射しが最高の時を!




サンゴの産卵合宿は、無事に産卵を確認できましたが、

今晩も合宿延長で、行ってみます

見れんかったら合宿延長やけど、見れてても延長しちゃう



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

行ってきましたよ 三日目です。

サンゴの産卵観察に行ってきました。

産卵確認しました

5月20日 22:15~

阿波連ビーチ西側です。

予想日内に産卵してくれて、正直、嬉しいです



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年5月20日 (金)

サンゴの産卵合宿 三日目です。

本日の渡嘉敷島は晴れ

午後から少し薄曇りにはなりましたが、

午前中は、少し動くだけで、汗ばむ陽気



晴れたもんで、灯台下はどんなもんかな?って、感じで潜りましたが、

Blog1105202

柔らかい優しい感じの光のカーテン出来ていました



午後からは、面白生物が色々いますポイントへ。

Blog1105201

ヤマブキスズメダイが一匹だけいます。

ゲストの反応薄いけどこちらでは、数少ないのです。



さて、今晩もサンゴの産卵観察に行きますが、どんなんかな~?

楽しみです



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月19日 (木)

行ってきましたよ 二日目

ハイ!行ってきましたが、今晩も産卵は確認してません。

夜遅くになるとわかりませんが・・・。

日中には殆ど見れない甲殻類が出てきているので、

ムフフな感じがある私でした。

Blog1105192

テナガサラサエビと思います。

新しい図鑑にはあんまり載ってないな~


明日も行きまっせ~



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンゴの産卵合宿 二日目です。

あれ?午前中晴れ予報やったのに、雨。

天気予報も変わっとるし

午後からは、雨も止んで、蒸しっとしてました。

Blog1105191

今日もサンゴの産卵合宿で、準備OKです!

昨晩のナイト楽しすぎた

さて、今晩はどんなんかな?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月18日 (水)

行ってきましたよ

サンゴの産卵調査に行ってきました。

産卵は確認していません。

今日は無いと思っていましたが、ついつい長居してしまいます

サンゴの状態のチェックとカメラの設定のチェックも兼ねてますから

色々と探してしまいます

Blog1105181

カンランウミウシ科の一種だと思います。

~ウロコウミウシなんかな?まぁ珍しいでしょう

一眼持って行ってしっかり撮れば良かったと、ちょっと後悔しました。


砂地を移動していたタコですが、

Blog1105182

一瞬だけ、カレイ擬態を見せてくれましたが、撮れず

後は、全然何にもしてくれず、サンゴの隙間に消えて行きました



さて、明日はどんなかな?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンゴの産卵合宿、始まり~

今日は久し振りに晴れました

雲も少しありましたが、青空見えるのはイイね~

車はドア全開にして、船も生簀の蓋開けて、換気していました。


八重山から、サンゴの産卵情報が入ってきています。

私も今日から調査に入ります。

Vibgyor名物?『サンゴの産卵合宿』の始まりです

Blog1005273

(昨年の画像です。)

先日の大雨で、水温下がったけど、どんなでしょうか?



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月17日 (火)

ウミウシ多し(偶然とは・・・。)

本日は曇り時々雨。

昨日の土砂の流入もすっかりひけて、青い海が戻っています。

慶良間の海の回復力の凄い事に驚かされます。



タイトル通り、ウミウシは色々見れています。

定番種は抜いて、そんなに多く無い種がチラホラ出て楽しいです。

そんな中、マダライロウミウシとヒョウモンウミウシの交接シーン。

Blog1105171

画像左側がヒョウモンで、右側がマダライロです。

似ている体色なので、交接してしまうのでしょうか?

タイトルの(偶然とは・・・。)なんですが、2年前のブログを見てみましょう!

2009年5月17日のVibgyor blog

タイトルは無理矢理同じのを使いましたが、何とも驚きです。

さらに、ポイントは違うのですが、今日一緒に潜ったゲストも

2年前に見てるんですよこのシーン

なんか凄くないっすか?

長年潜り続けるともっと、こんな偶然に出くわすのかな~?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月16日 (月)

大雨でした。

朝から、雨。

分厚い雲に覆われて、8時を過ぎても、暗いので、街灯が点いてた。

10時くらいから雨足が激しくなって、土砂がかなり海へ流れ込んだ。

渡嘉志久ビーチも確認に行ったら同じで、茶色に濁っている。

数年前まで、大雨になって、土砂が流入しても、

こんなに茶色に濁る事は少なかったハズ。

今日の雨は、過去の土砂を流した雨よりは、

全然量も少ないのに簡単に土砂が海に流れこんでしまう。

景観重視の必要無い伐採とかが原因だと思うのだが・・・

地面をしっかり支えてくれる木々の植樹や

河口に蛇カゴの設置など考えないといけないと思う

Blog1105161

午後からは雨足も和らいだので、土砂の濁りもマシにはなっていた。

明日は、濁りとれててほしいな~



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月15日 (日)

傷んでなくて良かった

本日も曇り・・・時々小雨。

本降りは無いからいいのだ

海中は、潮が複雑な動きでしたが、色々見てきましたぞ

Blog1105152

サンゴイキイキ~

前の台風でも傷んでなくて良かった



何かご用ですか?って感じのモンツキカエルウオ

Blog1105151

ちょっと撮らせてね



さて、明日は何が見れるかな~?



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月14日 (土)

あと日射しが・・

本日も曇り空~

梅雨だから雨降らないだけいいのだ

夜のうちに雨が大量に降っていたので、濁りを心配しましたが、

浅瀬を避ければナカナカの透明度で、ベタ凪

そして水温が24℃を示してくれている

実際、潜っていても楽で、ついつい長く潜ってしまう

Blog1105141

ウミウシは探せば色々出てくるな~



今日は数の少ないスズメダイの幼魚を見つけた

写真はダメだったんですが、クロオビスズメダイyg.です。

この子尾鰭の先が分れてたりして、なかなかオジサン好み

って、こんな話で盛り上がれる人少ないのよ

まぁ今度、撮り直しに行きます

あと日射しがあれば・・・って贅沢を言ってもいいよね





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月13日 (金)

サンゴ状況です。

本日の渡嘉敷島は曇りでした。

波はだいぶ静かになって、ウネリもおさまりました。

でも浅い所は濁りが残ってるかな?

阿波連ビーチの水温が24℃を示しています、

台風で、水温が下がるかと思いましたが、

逆に暖かい水を運んできてくれたようです

阿波連ビーチの地形から大潮の干潮時には、

根が水面に出てくる程、潮が引きます。

この時かなり海水は暖められるようで、

それがサンゴの産卵には良い条件になるのでしょう!

Blog1105133

期待しましょう(画像はイメージです)







東日本大震災から二カ月が過ぎましたネ。

避難所生活をしいられてる方々も多く、原発の問題も何も終わっていません。

遠い地からですが、一日も早い復興を願っています。

4月にガイド会とWEB-LUEの合同チャリティーイベントの際に

ガイド会で制作しましたチャリティーTシャツがあります。

当店でも2100円で、販売しています。

売上金の一部を復興義援金として、寄付いたします。

Blog1105132_2デザイン 

Blog1105131_2 





とり置きが必要な方は、サイズとともにご連絡下さい。






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月12日 (木)

台風は過ぎました。

台風は過ぎました。

台風一過で、晴天!とはいかず、曇り空



陸は大きな被害も無かったですが、海中はどんなかな?

持ちネタが無くなっても自然の営みなんで、

また探せば良いだけの事!ガイド業は、コレの繰り返しです。

この繰り返しがあるから、生物を見つける能力も上がってくるハズ

台風が運んできてくれる生物もいますから、楽しみでもあります

ただサンゴが波で崩れてないかが、心配です。



まだまだ波は高かったですが、定期船は全便運航していました

南からのウネリが残って、西・北の風って・・・

明日以降は、波も落ち着いてきそうです。

濁りも早くとれるといいな~



船を掃除してたら、なんかタイミング良くおろせた

Blog1105121

そして、テント張ろうとしてたら、雨が降ってきて、

切り替えて事務作業・・・でも

『台風時の事務作業は、捗らない!』

業界の名言なのだろうか?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月11日 (水)

台風時の阿波連ビーチ

台風1号の影響で、定期船は全便欠航になりました。

午前中は雨・風ともに強く、阿波連ビーチも

Blog1105111

大きな波をかぶって、砂浜は殆ど見えません

明日には台風一過となるのでしょうか?



宣伝です。

Blog1105112

発売中の月刊ダイバー6月号の特集で、

『100年後にも残したい!みんなの海!』に、

カッコよく編集してもらって、私も載っています

渡嘉敷島の特集も載ってますよ。

書店へGO!今はアマゾンか?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月10日 (火)

船を陸揚げしました。

本日の渡嘉敷島は雨。

台風1号接近の為、船を陸揚げしました。

Blog1105101

合羽着て作業してたから、けっこう汗かいたな

陸にあげてしまえば安心なくらいの台風かな?

海は明日・明後日はダメだろうな~

勢力が小さいとは言え、被害が少ない事を願う。




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 9日 (月)

大物

GW明けは事務仕事をダラダラとしようと考えていたら、

台風対策もしないといけなくなりました

港で、他の船長と陸あげを何時するかと話しあって、

明日にしようって事でしたが、他はけっこうあげてるな・・・?

半分上げてくれていると、混み合う事も少ないからいいか!

船と港の片付けを少しだけして、終わりました。




GW中にみつけた シンデレラウミウシ

Blog1105091

とにかく大きくて、私が見てきたシンデレラウミウシの中では最大。

わかりやすく手を置いてみました。

私の人差し指の先端から、親指とのつけ根まで、12cm。

大きいので、10mくらい先にいるのを発見できて、ゲストを呼んで、

ゲストも何で呼ばれてるか遠くから分ったそうだ

シンデレラって可愛いイメージは・・・・大物です

別種も考えましたが、小野にぃにぃの図鑑にも100mmに達する。

とあるので、間違いないでしょう。

今年のGWは、初物や、初めて見る行動ってのが色々あって、

楽しかったんですぞ~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 8日 (日)

色々と久々に

朝のうちは、薄曇りでしたが、昼前くらいから良いお天気になりました

久々に、Vibgyor1号車を干しました

Blog1105081_2

例年になく、早い梅雨入りで、しばらく乾く暇が無かったからね


昨日のネタですけど

Blog1105082

久々に通称バブルコーラルシュリンプを紹介して、

和名のつかない理由なんてのをネタにガイドしました

ログづけでも色々生態の話しまで盛り上がるからね~

そして本日の大仕事

Blog1105083

くりくり頭2個作成久々に家散髪です

わりと大人しくしてくれたので、仕上がりもまぁまぁかな?



そして、久々って言葉を使いたくない台風1号発生しています。

沖縄に近づく進路予想です

今後の台風の動きにご注意ください。



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 7日 (土)

霧のち晴れ(^.^)

本日は、渡嘉敷島、霧に包まれていました。

いつもの海の状態をチェックする阿波連の坂途中ポイントから

晴れている時は

Blog1105071

こんな感じですが、

同じ場所からの眺めですが、今日は、

Blog1105072

何にも見えんね

年に1回有るか、無いかくらいの現象です。

こうなると船は走られません。GPSも使うけど危ないからね

って、事で一本目は港を出てすぐのポイントに行って、

二・三本目は回復を待って、午後からにしました。

そしたら晴れ間も出てきて、得した気分



海中生物達は、色々活発で、大いにダイバーを楽しませてくれます。

Blog1105073

ご飯来ないかな~って、身を乗り出して待つジョー君。

Blog1105074

寝起きでも、素早くダッシュして行くアオウミガメ

他にも色々オモロイ生物で、いっぱいでしたよ

これにて、当店のGW期間のダイビングは終了です。

天気には振り回された感はありますが、

面白可笑しく、事故なく、無事に終えた事にホッとしております




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 6日 (金)

“ノビノビ~”

“立夏”

暦のうえでは夏なんですね~

梅雨まっさかりの沖縄ですが、今日はイイ方に天気予報がハズレて

晴れちょい曇り

気持ち良かったな~

GWも終盤で、他のお店ものんびりかな?

5月6日は、語呂合わせで、『ゴムの日』

うちもノビノビのんびりです。←いつもやん

Blog1105061

そして、うちの長男:虎太郎の誕生日!

Blog1105062

5歳になりました。『笑って』と言うと引きつった笑顔になる(笑)

今年のプレゼントは、リクエストで、ベイブレードになりました

ベイブレード分らん人に説明すると、今風ベーゴマです

歴史はちょっとあり、息の長いオモチャです。

私の小さい頃は、駄菓子屋で買うベーゴマやったけどな~、

ペチャとかタカとか

簡単に改造できたりするので、大人でもハマってる人がいます。

うちの子も分解・組み立てが楽しいみたい。誰に似たの?

ノビノビ育ってくれ





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年5月 5日 (木)

イボウミウシ愛好会

本日も朝から雨が降っていました。

気温は戻ったので、寒くもなく過ごせました。



ウミウシ好きの方でも、『イボ系は・・・』なんて敬遠しがち、

でも、見よこのフォルム

Blog1105052

恐竜の背中の突起のようなデザインイカすぜ

イボ系も面白おかしく撮る方法があるんですけどね~

イボウミウシ愛好会より・・・・・・ナイナイ




午後からは、なんと

Blog1105051

太陽が顔を出してくれました

この時期は、泣けてくる程ありがたい

海中もパァーっと明るくなって、気持ち良かった~



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年5月 4日 (水)

寒い一日でしたが、楽しく潜ってます!

本日も雨予報でしたが、パラパラと小雨程度が降ったり止んだり。

しかし気温が上がらず、日中は18.9℃

この時期は海に入ると冷たく感じるのだけども

今日は海水の方が温いので、入っての感覚が違う!?

寒さを感じずに1ダイブ行けそうな気がしちゃうけど、


それは無理


上がってからも寒くて、通称『温泉』が久々に登場しました

ポリタンクに入れたちょっと熱めのお湯なのですが、


救われます


そんな寒ーい状況でしたが、楽しいので、のんびりまったり


潜っちゃいます

Blog1105041

オトヒメウミウシが向きを変える時に丸ーく、ギュィーンって


明日は少し暖かくなるかな?



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 3日 (火)

視界がなくなるくらいの大雨

朝には一瞬太陽が出ましたが、分厚い雲に覆われて、

ほんとうに一瞬でした。

Blog1105031

暗ーい感じですが、魚達は元気に広がります。

見ているだけで、気持ちが明るくなるね



昨日に引き続きまして、400本記念!

Blog1105032

これからもいっぱいダイビングしましょ



ダイビングが終わって、ゲストを宿に送って、

船の片付けを終えたところで、大雨

久々に視界がなくなるくらいの大雨でした

予想通りだったので、プチ勝利者気分



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 2日 (月)

ただただ嬉しゅうございます。

今日は、曇りのち雨予報でしたが、

一本目のダイビングが終わって、一瞬だけですが、

太陽が顔を出しました

いや~、ただただ嬉しいね



本日の二本目で、400本になったお客様

Blog1105022

おめでとうございます

これからも沢山のお仲間と楽しいダイビングをしましょう!

生物はアレやコレやで、楽しめております

Blog1105021

4ヶ月しっかりいてくれたのは、最長記録じゃないかな?

まだまだ頑張って、ペアになってくれ~



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 1日 (日)

ジトジト~

ジトジト~

梅雨らしい天気です。

久々の南西の風で、ポイントも制限されるな~

操船にも神経を使います

雨もあって、ウェットスーツを着たまま操船してたら、

めっちゃ蒸し暑かった



やはり日射しがないので、海中は暗ーい感じですが、

透明度が上がってきたので、救いです。

色々な生物も出てきてくれますし楽しいです。

そんな中、出てくれました

Blog1105011

フウセンミノウミウシでいいのかな?オッサン一人盛り上がってしまった




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »