« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

那覇です。

那覇です。
台風が来る前に所用で、那覇に出ています。
夏休み中のうちの家族も一緒です。
まぁ明日には島に戻るのですが、私も少しだけの夏休みです。


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います〓

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています〓

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年7月30日 (土)

通りすがりの作業人です。

はい~、今日も暑い渡嘉敷島でした。

高速船・フェリーとも満席だったらしく、なるほど観光客多い

阿波連地区の宿も、どこも満室らしく、ファミリー、団体さんも

多かったみたい。ダイバーの数はそんなでもないね



予定通り港で溶接作業の準備で、電源をとる為、ウィンチ小屋へ。

すると島人が、『あきじゃびよ~』って話していたので、見てみると

ワイヤーを巻き込んで、ウィンチが壊れていた

溶接をお願いしていた島の巨匠が、

『とりあえずこっちから直す』の一言で、予定変更。

自分達も使う施設なので、見て見ぬふりは出来ません。

漁協の人と3人で、絡まったワイヤーを解いていく作業から。

様子を見に来た他の島人からは、冗談まじりに

『業者の方ですか?』と聞かれる。

そりゃそうです。3人ともツナギ姿で、道具も揃っている。

『いえ、通りすがりの作業人です

暑くて、切羽詰まった状態ですが、笑みがこぼれる

結局、ウィンチのモーターを外せる所まで、手伝ってお昼。

次の台風には間に合わんだろうな・・・

午後からは自分達の作業をして、4時過ぎには終わったので、

『ウィンチの作業が無ければ、昼には終わってたな~』

なんて、話していると、突発の故障があり電話で呼び出されていた。

暑さで疲れきっていましたが、さすが巨匠である




と言う訳で、今日の画像は、集団で捕食しながら泳ぐ

Blog1107301

通りすがりのナンヨウカイワリ達です





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年7月29日 (金)

劇的変化は・・・

本日も渡嘉敷島は、晴れでした

台風9号のコースが定まらないようで、天気図を見てみたら、

高気圧が東に行ってるので、複雑になりそうな・・・。

内地は、低気圧に囲まれて大雨、集中豪雨の所もあるようだ

天気予報をチェックして、十分にご注意下さい




昨日に引き続き、暑ーい港の船上げ場での作業。

午前中の最後の行程が終わった後、暑過ぎて頭がボーっとした

すぐに日陰で扇風機のある所で小休止。

こんな時は、クーラーのある所で、一気に体を冷やすと

体によくありませんから、少しずつ体温を下げましょう

海に飛び込みそうになったけど



劇的変化がないので、作業風景の写真はパスして

Blog1107291

劇的変化をして、黒色から赤色に変わったクマドリカエルアンコウ

と、無理矢理絡めてみました

明日は、溶接でーす




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月28日 (木)

Vibgyor鉄工所

はい!今日も晴れ~な渡嘉敷島です

晴れていても、台風の影響か風があって、日陰に入ると涼しい

そして台風9号出来ましたな

まだコースが定かではないような予報。

台風情報にご注意下さい。

影響・被害が少ない事を願う。



私は、本日お帰りのゲストを見送って、

予定通り作業です

Blog1107282

まずは、鉄骨6mものを、小さくして、運びます。

Blog1107281

そして、自分の船台車の横で、錆びた所をカットして、新しく作ります。

そんなにボロボロでもないのですが・・・いやボロボロの所あるな

大事にならないうちの補修です。

ダイビング屋さんには、必要ない工具も、島では普通か?

仕事は何でもそうなのかも知れませんが、鉄工作業は

経験値が無いと溶接まで考えて、新しいものが作れないです。

と、如何にも出来る感じで、偉そうな事を書きましたが、

溶接の職人にダメ出しをくらうかも知れませんが

明日もVibgyor鉄工所です。台風までに間に合うかな?



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月27日 (水)

台風を感じます。

ハイサイ~

スカッと晴れています。

が、台風8号の影響でしょう、風が強い

陸上は暑くなく、風の通りが良かったです。

海は、ウネリの波長が大きく、台風を感じさせます

マリアナ諸島の近海のも熱低になって、発達しそうです。




海中は、引き続きマクロ~

ユキンコさんは、夏になると見つけやすくなるな~

Blog1107272

私の目もそうなってきてるのかな

と言っても必死に探しますけどね


砂地のサンゴ礫下から、出てきました。

Blog1107271

「イサゴハゼ」 全長は2センチくらいです。

うーん、じっとしてくれん



明日からは、少し空くので、船台車の補修作業だな

暑そ

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年7月26日 (火)

700Dives

ハイ!今日は晴れました

水面はやや波有り。

へんな~風が吹いているな~と思っていたら

フィリピンの東側にあった熱低は台風8号になりました。

北西に進むようなので、日本への影響は少ないようです。

7月終わってないのに8号ってのも早いな~

それより日本の南にある熱低になりそうなのが、心配だな



海中は、引き続きマクロオンリーです

一人一個体で、ジョーフィッシュ。

Blog1107262

ここまで近づかせてくれるようになるまで、2年半かかりました

最近は、穴に引っ込んでも、すぐに出てくれるし、カワイイ奴らです。

後はライティングしても恐がらないようになるかな?



そして今日は700ダイブ記念!

Blog1107261

撮影姿も落ち着いたもんです

一緒に潜ったお客様より、素敵なプレゼント

Blog1107263

毎年、とかしきまつりに合わせて合流してるんです。

そんなのも楽しいね~、おめでとうございま~す

昨晩は、前祝いで、笑い過ぎ、腹筋がへんな~感じ




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年7月25日 (月)

ベタベタ、ナカナカ!

雨予報だったのですが、朝は薄曇り。

海況はベタベタ

Blog1107251

船を走らせるの気持ち良かった~

海中も透明度はナカナカ!

Blog1107252_2

泳ぎまわりたくなるけど、マクロマクロ・・・

じっくりまったり、ネチネチと潜ってきました

昼前頃から、雷がゴロゴロと鳴りだして、

稲光もピカピカ

海にドカドカと落ちていました

午後からは、雨ザーザー

・・・・って、なんだこの文章やり過ぎた





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月24日 (日)

叛逆的な・・・

ハイサイ~

本日は、マクロチームです。

命名します、チーム名 ザ・バラバラ

皆さん、好きなものを撮ります。

私が放置状態

みんなと目が合わん。

寂しい・・・

誰かかまって~

なーんて事は言わない

で、ワイドな画に

Blog1107241

叛逆的な意味は無いです

涼しげ~な感じです

さて、明日は何しましょ



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月23日 (土)

やっとフードかぶらずに・・・

はい!なんか暑かったな~

水温もググーっと上がって28.5℃

場所によっては、29℃

やっとフードかぶらずに潜りました

寒がり度だけでは、ケラマ一か?(笑)



深い水深のとれるポイントで、色々と探してみました。

比較的浅い水深にスミレナガハナダイがいて

Blog1107232

こちらは雌雄中間色。雌から雄へ、性転換中の体色です。

立派な雄になった頃に、また撮りに来よう



ニセネッタイスズメダイの幼魚は、今いっぱいいます。

Blog1107231

引っ込まない、相性の良い子を探してみて下さい



ガイド会 世界の海ブログ 担当日なので記事をUPしています。

ケラマより 26 ケラマブルー

見て下さいね~



さて、とかしきまつり に行ってきます。エイサー・太鼓・レーザーショー・花火と楽しみ~


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月22日 (金)

透明度は良好、太鼓も最高!

昨日に続いて、朝は雨

すぐに止んで、日中は、よく晴れて、風も止まって、暑い

海況は久々に凪って言葉を使いたくなる程、穏やか



午後から2ダイブのご案内。

ポイントにつくと、透明度イイやん!

浅場予定でしたが、深場にも行きまーす。

そんなに深くないよ

Blog1107221

デバ・アオバスズメダイ、他色々と入り混じっとります。

透明度は30mってトコで、浅い所はもうちょっとあったかな



そして夜は、とかしきまつり の前夜祭、太鼓フェスティバル

長男・虎太郎、太鼓デビューです

Blog1107222

渡嘉敷幼稚園のチーム名は、『虹色太鼓 』

こりゃ、応援せねば

他にもエイサー・太鼓・花火とあって、明日も楽しみ!

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年7月21日 (木)

出会ってしまったので・・・

今朝は、子供達を幼稚園・保育所に送って行く途中から

雨が降り出して、帰り道にはけっこう降っていました。

通り雨だろうな~と思って、自船の前で待機。

9時頃には、すっかり止んでいました。




台風で大荒れにはならなかったのですが、

やはり海中の様子は変わっていたりもするので、

気になる所は見に行ってしまいます。

Blog1107211

ハタが短いハタタテハゼyg.

大きさは2センチくらいかな~

台風で大荒れになってたら飛ばされてたかも?

ケラマ海域では普通種で、浅い所にもいます。

カワイイサイズなのですが、こんなに深い水深でなくても・・・。

って所で、撮っていました

そこで出会ってしまったから、撮ってしまうのです

写真好きのガイドって、みんなこんな感じと思うけど

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月20日 (水)

糸ピグ

昨晩、ニュースを見たら、台風映像が流れてて、

『沖縄みたいやな~』と思ってしまった。

良くも悪くも台風に慣れてしまっている。

台風の時は、いつも心配されるが、

今回ばかりは、内地の被害が心配だ。

皆さんもケガなどしないように気をつけてくださいね。



さて、こちらは台風最接近の時は、大して時化なかったのに、

遠のいてから、風向きが西よりになったので、時化ている

近場で潜ろうと思っていたが、ウネリを避けて北の方まで行ってみた

水面はやや波があったが、透明度は悪くなかった

最近、マクロレンズひっさげて行くと、よく大物に合う

タイマイ、アオウミガメ、ネムリブカ、マダラトビエイ、イソマグロ。

『1ダイブで、これだけ出てくれると、ガイドも楽やけどな~

などと思いながら、マクロ撮影

Blog1107201

通称:ピグミーシードラゴン

現れたのは、台風後なのか、私が東京に行っていた時か

まぁ、この時期になるとチラホラ出てきます。

今日の子は全長は3センチ程。太い所で、3ミリくらいかな?

Kyonemichthys rumengani  Gomon, 2007

キオネミクティス・ルメンガニィ

って、学名もちゃんとあります。

呼びにくいので、「糸ピグ」で、いいんじゃね

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年7月19日 (火)

ちょいと上から

こちらは、台風一過です。

定期船は、高速船が全便欠航で、フェリーのみの運航となりました。

朝から、陸揚げしていた船をおろして、終わったのは昼前

暑ーい、溶ける~、と言いながら、テカテカしながらやりました



台風は関東方面まで行くようなので、暴風・強風域に当たる所に

お住まいの方、十分にご注意下さい。




台風前に潜りに行った時に撮った

Blog1107191

ちょいと上から目線カクレクマノミ

時化る前で、ピリピリしてたのかな?

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月18日 (月)

なでしこ

本日も台風6号接近の為、定期船は全便欠航になりました。

海はウネリを覚悟しとけば、ダイビング行けるくらいかな

島影になったので、そんなに時化てません。

高潮になってるから、船は陸あげしといて良かったけどね



今日は何と言っても“なでしこジャパン”でしょうか?

感動をありがとう!

Blog1107181

で、ナデシコカクレエビ

画像のストックが見当たらなく、相当古い画像です。

撮りにいかんとな~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月17日 (日)

台風なので・・・

はい台風です~凹み

定期船は全便欠航になり、

阿波連漁港の船も全て陸揚げされています。

朝から船をロープで固定して、台風対策は終り。

島人は「ロープせんでも大丈夫よ!」

とか言うけど、やれる事はやっとかんとね

台風のスピードが落ちたので、

色々と影響の出方が変わりますね。

関東方面まで、なめるようなコースになるので、

皆さん、ご注意を!



暑い日が続きそうなので、涼しげ?画像です。

Blog1107171

(クロユリハゼyg. 撮影 2011.07.15 阿波連ビーチ)

さて、今日は島の先輩・後輩ガイドと飲みまーす。

毎回、楽しみ~な飲み会なのであります 





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月16日 (土)

台風前のダイビング

ハイサイ!

今日も渡嘉敷島は、晴れてるねぇ~

本当に台風くるんだろうか~って感じですが、

確実に迫っています

明日帰り予定のゲストも予定を早めて、那覇に出ます。

他店も同じ感じです。

海の日連休って事もあって、島には一般の観光客も多い。

18・19は飛行機も飛ばなさそうな感じですけど、大丈夫かな?



台風前のダイビングは、そんな事は置いといて、

楽しく潜ってきました。海況は、まだ静かです。

Blog1107161

一本目は、すっかり赤色になってしまった

クマドリカエルアンコウ(80mmくらいかな?)。

最初は黒色で、体長は今の半分くらいの大きさでした。

コンデジでも撮りやすい!良いサイズ

二本目は、久々に

Blog1107162

光のシャワーを見てきましたよ

明日は台風対策だな・・・





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年7月15日 (金)

正真正銘・・・。

本日も、快晴な渡嘉敷島

嵐(台風)の前の静けさかな?

いつまでも平穏が続きそうですが、そう甘くもない・・・

今回は直撃は無さそうですが、強風域には入りそうです。

何せ大きくて強力な台風です。

被害の少ない事を祈ります。



私事なのですが、本日で40歳になりました。

多方面からお祝いのお言葉をいただきまして、

ありがとうございます

これからも、より一層ガイド業に精進いたします。

お祝いの言葉の中に、

『オッサンやな~』とか、

『よっ!小さいオッサン!』とか、

『オヤジ~』みたいな事が多く書かれていました。

見た目で若く思われがちなのですが、ハイ!オッサンです

昔から自覚もあり、39歳と言う中途半端さが嫌だったので、

正真正銘オッサンの称号を手に入れました

オヤジギャグも使えるんだぜ~って違うか?

諸先輩方からは、

『まだまだやな!』なーんて言われてるかも?

ガンダムで言うとマグネットコーティングした感じで、

FFで言うとジョブのスキルアップした感じかな?

↑わからん人は飛ばして



ハイ!海の話

一眼のハウジングはデジタルになって、いっぱいボタンがあります。

長く使っていると潮ガミして、ボタンを押しても戻ってこなかったり

って事があり、自分のもそんな状態だったので、メンテナンスして、

ボタンの動きが超スムーズに!!

Blog1107151

でも、そんな状態で持って行ったけど、全然使いませんでした

使いたい時に使えるようにしとけばエエか~

でもって、今日のオチは

Blog1107152

小さいオッサン(オジサンyg.)です!






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年7月14日 (木)

夏だな~

Blog1107141
青空が広がっていました

しばらく見てるとモクモクと入道雲も出てきました

海も何とも言えない色を出します

夏だな~

って感じの天気なのですが、台風

6号マーゴンは発達しながら近づいてきます。

910hpaって、どんなよ

こちらはまだ静かですが、

影響はいつからかな?

被害の少ない事を祈ります。





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年7月13日 (水)

サンゴの不思議~

本日は、曇り時々雨って感じの天気だったかな?

涼しくて過しやすい一日だな。

そろそろ水不足も問題に出てくるかな~って思っていましたので、

良い感じなのかな?

台風6号は大きくて強い勢力に発達しそうで、海の日を含む週末は

海以外も影響が出そうだな~




5月末に台風2号がもの凄い勢いで、通り抜けてサンゴが崩れる

被害も多くありました。それから約1ヶ月半ですが、

枝状のサンゴの先端が、隣の枝を被覆するのを見つけました。

Blog1107131

他種間では、日照権をめぐり、場所の確保の為に、

サンゴ同士の戦争があり、その部分は、お互いに傷つきます。

でも、この画像では傷ついている様子は、見られません。

推察すると、大元は同じサンゴで、台風2号の時化で、

根元が不安定になり、より強固に群体を維持しようとしている

のかもしれませんね(妄想






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月12日 (火)

いざダイビングへ!でも・・・

今日は、船をおろして、いざダイビング!と、思っていましたが、

台風のタマゴらしきものがグアムの北の海上に・・・。

そう言えば、風も生暖かい、台風前って感じ

とりあえず様子見して、船は陸あげしたままで、溜まった事務作業。

行き詰まると、ちょいと休憩して、坂の上へ

Blog1107121

この景色を知ってたら、島に帰りたくなるよね

ウネリが強くなる前にビーチでも行くか~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月11日 (月)

共に生きよう!

夕方の船で、島に帰ってきました。

東京が沖縄より暑いのを実感してきましたので、

本当に涼しく感じました(笑)

港には家族で迎えがありましたが、子供達が駆け寄るとか無く、

リアクションは薄かった

Blog11071101

けど、時間がたつとテンションがあがりまくってました

イイ子にしてたらしいから、お土産もね




震災から4ヶ月、今まで考えていなかった事を

色々と考えるようになりました。

マリンダイビングフェアも震災で、7月の開催になり、

会場に来られた方から、この時期に東京に来ていて、大丈夫?

とか心配されましたが、大丈夫です

うちの店は規模も小さく、力も何にもないし、出来る事はしれている。

でも今回、上京して、チャリティー活動に少しだけ協力が出来た。

それも一人では出来ない事を仲間達と出来た。

動きがとれるのも仲間や家族が支えてくれているからだと

言う事を強く感じた5日間でした




共に生きよう!

“Smile for all.”

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月10日 (日)

次世代ガイドの写真展、無事終了。

Web

マリンダイビングフェア会場内で催されました

『次世代ガイドの写真展』無事終了しました

期間中、会場にお越しいただいた皆様、

ありがとうございました

Rogo

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 9日 (土)

ガイド会ライブ

はい!
第二回 ガイド会ライブ終了。
めちゃ面白かったよ!

各ガイド、身体はってます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 8日 (金)

季節来遊魚

Blog1107081

ハイ!珍しい季節に東京にいるもんで、みんなに心配されます。

季節来遊魚的な感覚で、お楽しみ下さい(笑)

次世代ガイドの写真展。目印は黒いオッサンって書いてたけど、

海外組にひけをとらない程黒いらしい(笑)

ちゃんと目印になっとるかな?



ガイド会イベントの告知

いよいよですよ~、皆さん、お待ちしていますよっ!

次世代ガイドの写真展のお知らせ!

Web

時間    2011年7月8日 〜7月10日

場所    池袋サンシャシン文化会館マリンダイビングフェアー内

出展者  ガイド会(次世代メンバー)

詳細    国内15名、海外4名の若手ガイド有志による写真展。
      57点のガイド目線の写真は圧巻です!
      私は三日間会場にいます。目印は黒いオッサンです





第2回ガイド会ライブのお知らせです。

Rogo

日程 7月9日(土) 18:30開場 19:00〜21:00

サンシャイン60展望フロアー(地下1階の専用エレベーター利用)

定員150名

会費8,000円 バイキングスタイルのフリードリンク、フリーフード(立食形式)
*椅子は30脚ほどご用意いたします。

メーカーさんからの協賛品やガイド会メンバーのお店のグッズをチャリティオークションいたします。

*オークションで集まったお金は全額、南三陸町エアーステーション設立資金として寄付いたします。

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 7日 (木)

準備だす!

ハイ!池袋に来ています

都会ですね

今日は準備作業でした。

Blog1107071_2 

久々にガイド会の面々と会えるのも楽しみにしてるんですゎ

さぁ~て、飲みに行くべか




ガイド会イベントの告知

いよいよですよ~、皆さん、お待ちしていますよっ!

次世代ガイドの写真展のお知らせ!

Web

時間    2011年7月8日 〜7月10日

場所    池袋サンシャシン文化会館マリンダイビングフェアー内

出展者  ガイド会(次世代メンバー)

詳細    国内15名、海外4名の若手ガイド有志による写真展。
      57点のガイド目線の写真は圧巻です!
      私は三日間会場にいます。目印は黒いオッサンです





第2回ガイド会ライブのお知らせです。

Rogo

日程 7月9日(土) 18:30開場 19:00〜21:00

サンシャイン60展望フロアー(地下1階の専用エレベーター利用)

定員150名

会費8,000円 バイキングスタイルのフリードリンク、フリーフード(立食形式)
*椅子は30脚ほどご用意いたします。

メーカーさんからの協賛品やガイド会メンバーのお店のグッズをチャリティオークションいたします。

*オークションで集まったお金は全額、南三陸町エアーステーション設立資金として寄付いたします。

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 6日 (水)

おら東京さいぐだ

おら東京さいぐだ

と言う訳で、これから飛行機に乗りまする。
マンガ買ってこようっと!(^-^)


ガイド会イベントの告知

田舎者なんで、キョロキョロしてると思います。

次世代ガイドの写真展のお知らせ!

Web

時間    2011年7月8日 〜7月10日

場所    池袋サンシャシン文化会館マリンダイビングフェアー内

出展者  ガイド会(次世代メンバー)

詳細    国内15名、海外4名の若手ガイド有志による写真展。
      57点のガイド目線の写真は圧巻です!
      私は三日間会場にいます。目印は黒いオッサンです





第2回ガイド会ライブのお知らせです。

Rogo

日程 7月9日(土) 18:30開場 19:00〜21:00

サンシャイン60展望フロアー(地下1階の専用エレベーター利用)

定員150名

会費8,000円 バイキングスタイルのフリードリンク、フリーフード(立食形式)
*椅子は30脚ほどご用意いたします。

メーカーさんからの協賛品やガイド会メンバーのお店のグッズをチャリティオークションいたします。

*オークションで集まったお金は全額、南三陸町エアーステーション設立資金として寄付いたします。


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います〓

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています〓

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 5日 (火)

子育て上手な雄

今日もエエ天気でした

朝のうちに船を陸揚げしたのですが、

一瞬で、汗ドロドロ・・・溶けます



東京へ行く準備を色々としているのですが、

ギリギリまで捗らんね・・・きっと・・・



そんで今日は、ばんつまさん那覇出張の為、虎太郎・武獅と

男三人で、過しますすでにドタバタ感が



魚の世界では、雄が子育て上手な事が多いんですけどね

Blog1107051 (6.28撮影)

明日は、早起きして、二人の弁当作らんと



ガイド会イベントの告知

田舎者なんで、キョロキョロしてると思います

次世代ガイドの写真展のお知らせ!

Web

時間    2011年7月8日 ~7月10日

場所    池袋サンシャシン文化会館マリンダイビングフェアー内

出展者   ガイド会(次世代メンバー)

詳細    国内15名、海外4名の若手ガイド有志による写真展。
      57点のガイド目線の写真は圧巻です!
      私は三日間会場にいます。目印は黒いオッサンです





第2回ガイド会ライブのお知らせです。

Rogo

日程 7月9日(土)   18:30開場 19:00~21:00   

サンシャイン60展望フロアー(地下1階の専用エレベーター利用)   

定員150名   

会費8,000円   バイキングスタイルのフリードリンク、フリーフード(立食形式)
*椅子は30脚ほどご用意いたします。

メーカーさんからの協賛品やガイド会メンバーのお店のグッズをチャリティオークションいたします。

*オークションで集まったお金は全額、南三陸町エアーステーション設立資金として寄付いたします。   

申込みは、連絡先の住所、電話、メールアドレス、お名前、人数を 明記の上、iron@if-n.ne.jpinfo@nana-dive.comの両方へメールを下さい。 確認しましたら、整理番号を明記した返信メールを送りますので、 指定口座へ会費のお振込をお願いいたします。 振込確認後、最終参加登録ナンバーを送信いたしますので、当日この 内容をプリントアウトないし、携帯に転送した内容で確認して、受付 をさせていただきます。

私も参加しますので、皆さん一緒に楽しみましょう
普段見れない私の立ち位置が面白いのかな?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年7月 4日 (月)

暑苦しくない、熱いガイド

本日も暑ーい渡嘉敷島でした。

海中も熱ーくガイドをしています

暑苦しいと言われない程度に

潮に合わせてコースを変えてのヤシャハゼ。

Blog1107042

潮が速いとあんまりホバりません。

なのでべったり寝て下さい

クロクマくんのいる所に突然スカシテンジクダイがつき・・・

Blog1107041

食べ物が豊富になり、成長してしまいました

体色も黒→茶色に変わってました。クロクマくん→チャクマに改名

今日の最後の最後で見つけました。

Blog1107043

ネズッポ科の仲間の幼魚です。大きさ7mmほどでした。

種別ご存じの方は、ご教授下さい。





ガイド会イベントの告知

今日もサングラスをして歩いていると、『黒くて恐い』と言われてしまった。

東京では温かい目で見てやって下さい。無害です

次世代ガイドの写真展のお知らせ!

Web

時間    2011年7月8日 ~7月10日

場所    池袋サンシャシン文化会館マリンダイビングフェアー内

出展者   ガイド会(次世代メンバー)

詳細    国内15名、海外4名の若手ガイド有志による写真展。
      57点のガイド目線の写真は圧巻です!
      私は三日間会場にいます。目印は黒いオッサンです





第2回ガイド会ライブのお知らせです。

Rogo

日程 7月9日(土)   18:30開場 19:00~21:00   

サンシャイン60展望フロアー(地下1階の専用エレベーター利用)   

定員150名   

会費8,000円   バイキングスタイルのフリードリンク、フリーフード(立食形式)
*椅子は30脚ほどご用意いたします。

メーカーさんからの協賛品やガイド会メンバーのお店のグッズをチャリティオークションいたします。

*オークションで集まったお金は全額、南三陸町エアーステーション設立資金として寄付いたします。   

申込みは、連絡先の住所、電話、メールアドレス、お名前、人数を 明記の上、iron@if-n.ne.jpinfo@nana-dive.comの両方へメールを下さい。 確認しましたら、整理番号を明記した返信メールを送りますので、 指定口座へ会費のお振込をお願いいたします。 振込確認後、最終参加登録ナンバーを送信いたしますので、当日この 内容をプリントアウトないし、携帯に転送した内容で確認して、受付 をさせていただきます。

私も参加しますので、皆さん一緒に楽しみましょう
普段見れない私の立ち位置が面白いのかな?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 3日 (日)

直立不動

朝方は少し雲がありましたが、日中は見事に晴れ

今日で、更に黒さが増した気がします

ドコまで黒くなれるか?とかやってみようかな



海中は賑やかで、リクエスト生物をじっくりと撮ってもらいました。

Blog1107031

幼魚が多いので、私はそれだけで楽しいのですけどね



3本目は、私も含めてオッサン三人(スミマセン)で、

面白可笑しく潜ってきました。

Blog1107032

フィンを脱いで、直立不動って、意外と難しいですよ。

やった事ある人のが少ないかな?

やってみたい方は、砂地のキレーなポイントへお連れしますよ




ガイド会イベントの告知

夏に島を離れるなんて初めてなんです。大丈夫か俺

次世代ガイドの写真展のお知らせ!

Web

時間    2011年7月8日 ~7月10日

場所    池袋サンシャシン文化会館マリンダイビングフェアー内

出展者   ガイド会(次世代メンバー)

詳細    国内15名、海外4名の若手ガイド有志による写真展。
      57点のガイド目線の写真は圧巻です!
      私は三日間会場にいます。目印は黒いオッサンです





第2回ガイド会ライブのお知らせです。

Rogo

日程 7月9日(土)   18:30開場 19:00~21:00   

サンシャイン60展望フロアー(地下1階の専用エレベーター利用)   

定員150名   

会費8,000円   バイキングスタイルのフリードリンク、フリーフード(立食形式)
*椅子は30脚ほどご用意いたします。

メーカーさんからの協賛品やガイド会メンバーのお店のグッズをチャリティオークションいたします。

*オークションで集まったお金は全額、南三陸町エアーステーション設立資金として寄付いたします。   

申込みは、連絡先の住所、電話、メールアドレス、お名前、人数を 明記の上、iron@if-n.ne.jpinfo@nana-dive.comの両方へメールを下さい。 確認しましたら、整理番号を明記した返信メールを送りますので、 指定口座へ会費のお振込をお願いいたします。 振込確認後、最終参加登録ナンバーを送信いたしますので、当日この 内容をプリントアウトないし、携帯に転送した内容で確認して、受付 をさせていただきます。

私も参加しますので、皆さん一緒に楽しみましょう
普段見れない私の立ち位置が面白いのかな?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 2日 (土)

なーんてね

いや~楽しい一日でした

天気は薄曇りで、時折通り雨でしたが、

暑すぎずに丁度良いって言うのでしょうか、

潜ってる時には日射しもあるし、

のーんびり演出できたかな~


リクエストで、ゲスト撮り

Blog1107022

手前のサンゴがハートに見えん?

ご夫婦で、いつまでも仲良~く、ダイビングしてくださいな

Blog1107021

お魚に囲まれてますよ~

モデルはやはり女性がいいな~

やって見たい方募集します。なーんて




ガイド会イベントの告知

荷物を今日送っちゃっいました。準備も色々ありますぜ

次世代ガイドの写真展のお知らせ!

Web

時間    2011年7月8日 ~7月10日

場所    池袋サンシャシン文化会館マリンダイビングフェアー内

出展者   ガイド会(次世代メンバー)

詳細    国内15名、海外4名の若手ガイド有志による写真展。
      57点のガイド目線の写真は圧巻です!
      私は三日間会場にいます。目印は黒いオッサンです





第2回ガイド会ライブのお知らせです。

Rogo

締切り迫る

日程 7月9日(土)   18:30開場 19:00~21:00   

サンシャイン60展望フロアー(地下1階の専用エレベーター利用)   

定員150名   

会費8,000円   バイキングスタイルのフリードリンク、フリーフード(立食形式)
*椅子は30脚ほどご用意いたします。

メーカーさんからの協賛品やガイド会メンバーのお店のグッズをチャリティオークションいたします。

*オークションで集まったお金は全額、南三陸町エアーステーション設立資金として寄付いたします。   

申込みは、連絡先の住所、電話、メールアドレス、お名前、人数を 明記の上、iron@if-n.ne.jpinfo@nana-dive.comの両方へメールを下さい。 確認しましたら、整理番号を明記した返信メールを送りますので、 指定口座へ会費のお振込をお願いいたします。 振込確認後、最終参加登録ナンバーを送信いたしますので、当日この 内容をプリントアウトないし、携帯に転送した内容で確認して、受付 をさせていただきます。

私も参加しますので、皆さん一緒に楽しみましょう
普段見れない私の立ち位置が面白いのかな?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 1日 (金)

クマノミのお話(妄想含む)

ようやく島の南側のポイントへ行けました。

水面は、まだウネリがありましたが、

透明度は良かったです

台風2号、5号以来、殆んど潜ってないので、

様子が変わってる所、変わって無い所と、チェックもしてきました。

そこで

Blog1107011

台風前には、この体色の子はいませんでしたが、今日見つけました。

ハマクマノミの体色で、全体的に黒が強く出る個体がいます。

この子は体の後半が黒くなっています。

ハマクマノミの色彩変異だけで、終わらせてしまうと勿体無

フィリピン南部からミクロネシア等で、分布している

レッド&ブラック・アネモネフィッシュと言うクマノミと似た黒斑の

出かたをしています。ハマクマノミとは近似種です。

ハマクマノミの色彩変異と考えて、遠い祖先が同じで、

レッド&ブラック・アネモネフィッシュの系統が強く出てきた。

なーんて、考えてみたり

レッド&ブラック・アネモネフィッシュとハマクマノミが混泳している

地域で、交雑した個体が、台風によって運ばれて来た。

なーんて、考えてみたりするのも楽しい

南よりの波が高くなると入れないポイントではあるが、今後が楽しみ



もうひとつ行きます

浮上前にクマノミがイソギンチャクより大きく離れて、

騒がしい感じで、泳いでいるのを見つけました。

よーく見ると10m程離れた別のクマノミ達も同じように離れて泳いでいます。

その二つのイソギンチャクの間に一匹だけ、

他のクマノミから追いかけられている個体がいます。

雄相の体色をしています。

Blog1107012

この雄のクマノミ、実は“流れ者”なんです。

今まで、棲んでいた環境が悪くなったので、棲んでいた所を捨てて、

別の環境の良いイソギンチャクを探しに来たのです。

棲んでいたイソギンチャクが台風の影響で、何かあったのでしょう。

そこで先住のクマノミがいなければ問題は無いのですが、

先住のクマノミがいれば、勢力争いが勃発します

“流れ者”の力が強ければ、今までいた同性のクマノミの地位を奪います。

多くは同性で争いが起り、異性は無関心な場合もあるのですが、

今回は、イソギンチャクのクマノミ全部に追いかけられていました

二箇所のクマノミ達から嫌われるって、

ちょっと同情してしまいました






ガイド会イベントの告知、もう来週の話じゃん!

次世代ガイドの写真展のお知らせ!

Web

時間    2011年7月8日 ~7月10日

場所    池袋サンシャシン文化会館マリンダイビングフェアー内

出展者   ガイド会(次世代メンバー)

詳細    国内15名、海外4名の若手ガイド有志による写真展。
      57点のガイド目線の写真は圧巻です!
      私は三日間会場にいます。目印は黒いオッサンです





第2回ガイド会ライブのお知らせです。

Rogo

締切り迫る

日程 7月9日(土)   18:30開場 19:00~21:00   

サンシャイン60展望フロアー(地下1階の専用エレベーター利用)   

定員150名   

会費8,000円   バイキングスタイルのフリードリンク、フリーフード(立食形式)
*椅子は30脚ほどご用意いたします。

メーカーさんからの協賛品やガイド会メンバーのお店のグッズをチャリティオークションいたします。

*オークションで集まったお金は全額、南三陸町エアーステーション設立資金として寄付いたします。   

申込みは、連絡先の住所、電話、メールアドレス、お名前、人数を 明記の上、iron@if-n.ne.jpinfo@nana-dive.comの両方へメールを下さい。 確認しましたら、整理番号を明記した返信メールを送りますので、 指定口座へ会費のお振込をお願いいたします。 振込確認後、最終参加登録ナンバーを送信いたしますので、当日この 内容をプリントアウトないし、携帯に転送した内容で確認して、受付 をさせていただきます。

私も参加しますので、皆さん一緒に楽しみましょう
普段見れない私の立ち位置が面白いのかな?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »