« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

夏休みも終わりやね

8月31日・・・。

『夏休みがおわっでじまう~』と、

のたうち回ってるお子さんはいないでしょうか?

私はそんな子供でした

大人になっても、夏の終わりを告げるような日に、

いつも切なくなってしまうのは、私だけでしょうか?



この業種について、10数年がたちますが、夏はやはり繁忙期。

忙しくもあり、楽しくもありで、過しています

それも一段落してしまうって事もあるからなのでしょう



うちの子供達も、しっかり夏休みしていたので、

明日から幼稚園、保育所に行って、

『ずっと夏休みがイイ』

とか言わんかな



普通に月末なので、小さな店ですが、事務仕事が溜まります。

夏休みの宿題をやらなかった子供気分は味わえてます

PCの前で、カタカタしていると、子供達は容赦無く、くっついてきます。

Blog1108311_2

虎太郎(長男5歳):「お父さん、コレ何?」

私:「ネムリブカについてるコバンザメわかる?」

虎太郎:「わかるよ~」

私:「お父さんにくっつく虎太郎みたいやな!」

虎太郎:「フフフフフッ

私:「何?そのリアクション!」

本人も認めているようです

夏休みは終わっても、こちらはまだまだ夏続きますよ~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月30日 (火)

新兵器!?

今日も波の予報は、4.0mウネリあり でしたが、全便通常運航。

港の中にもウネリは、入っていて、係留している船が、

ずっとユラユラしておりました見てるだけで、船酔いしそう

まっ!幾分かマシにはなって、天気は良いし!

そろそろ海にも行きたいね




タイトルの新兵器・・・それは

Blog1108301

イノン社のZ-22、リングストロボ

新兵器って、あーた、製造中止の製品でっせ

とツッコミを入れられても仕方が無いです。

2009年に生産を中止をしています。

そのずっとずっと前から欲しかったのですが、

なかなか縁が無く、やっと手に入りました。

あざーっす

中古ですが、私にとっては、“超”新兵器って事です

リングストロボがあれば・・・やりたい事は、頭の中で何回も

シミュレーションをしていますので、即実践したいと思います。

私の中の妄想族が大集会しそうな夜です





新しいもの好きでもありますが、

古き良き機材に想いをよせてしまう俺






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年8月29日 (月)

島暮らし~

台風は逸れてくれるようですが、まだまだウネリが残っています。

阿波連ビーチは、ウネリの為、乳白色に濁っています。



台風が無くても、元々ノーゲストの日だったし、

台風以外に休みもないので、夏休みの子供達と浦ビーチへ

到着すると、うちの家族以外、誰もいませんでした

浦ビーチは、沖に大きなリーフがあるので、波立たず、

浅いので、子供も遊びやすいかな?(潮が速いので注意は必要)

今日は、透明度も良かったです





近くには岩場もあって、昨日作った貝おこしを持って、

ばんつまさんは、早速、貝採りです

10分程で、形の良いアサヒガイを10個ほど採ってきました

もっとあるのですが、自分らの食べる分だけです

細いので、しなるようですが、なかなか使いやすいとの事

お昼に美味しく頂きました


Blog1108291

透明度の高い海で遊んで、採った貝を食べる

不便な事も多いけど、楽しい事もいっぱいの島暮らし




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年8月28日 (日)

コースからは外れそう?

台風11号は、勢力を落としながら、大陸へ向かう予報が出ました。

とりあえず直撃は回避出来そうですが、今もウネリが大きいです。

定期船はいつ安定するかな?早くおさまってほしいです。




午前中に子供らと遊んで、午後から事務仕事をゴソゴソ。

すぐに飽きて他に何か無かったかな~?

・・・・あっ思い出した

ばんつまさん(嫁)から頼まれていた

『イジャリ用貝おこしの作成

普通は長ーいマイナスドライバーとか使うのですが、潮で錆びます。

錆びないステンレス製のロングドライバーは高いからね(笑)

今回は、ステンレスのS字フックロングを加工します。

Blog1108283

画像右側の矢印のある部分をカットします。

Blog1108282

先端をマイナスドライバー風にグラインダで削ります。

時間は15分程で完成気持ちはリフレッシュできました

最初から良い角度がついているので、意外にイケるかも?

あとは、ばんつまさんの腕に期待しましょう!!






Blog1108281

台風直撃ならば、『避難中!!』って事で、使おうとした画。

縞々の足が目をひくベニワモンヤドカリです。

今年は、もう使う事が無いようにと願いを込めて、今日使います




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月27日 (土)

しばらく潜れんな~

今日は台風対策

風も無く、焦ってやることもないくらい、

ずっと遠くにある台風なのに、勢力が強いから、

大きなウネリが来ています

速度も遅くて、長引くのは必至か?

しばらく潜れんな~

水中写真もしばらくは過去画像でお楽しみ下さい。

Blog1108271

ゴマフビロードウミウシ 大きい方で5mmほどでした



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月26日 (金)

あー、もったいなーい

台風接近で、パタパタとしています。

台風情報を見ると足の遅い11号は、915hpaまで発達するようで、

最大瞬間風速は、75mと出ている遠くにあっても時化るな・・・



今日もダイビングには行きましたが、島の南側はウネリが、

どんどんと大きくなってくる感じです。

Blog1108261

透視度だって、こんなにあるのに・・・もったいなーい



夕方には、阿波連港の船は、殆んど陸揚げしました。

明日の船便も怪しいので、観光客もほぼ島を出ました。

こちらに来る頃は、どれくらいの勢力なのでしょうか?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年8月25日 (木)

熱低が頭の上を・・・

今日は熱低が頭の上を通り過ぎて、変な風、ウネリでした。

台風11号に続いて、12号も発生。

天気は不安定

朝から曇り空で、雨も降ったり止んだり。

海も少しウネリが出てきました。

どうなる事やら・・・



透視度は、まだまだ良くて、30mってところでしょうか?

でも、マクロよりガイド

サンゴに住む小さな小さなカニ

Blog1108251

名前はありません。素敵な名前がついてほしいです。

コンデジ(外付けレンズ無し)で挑戦してみましたが、

甲羅のドット模様がハッキリと出せないな~

Blog1108252

ナデシコさんは、イソギンチャクに揺られてユラユラ~してました。

イソギンチャクにつく個体は、久し振りに見たな~


さーて明日は?



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年8月24日 (水)

いい海なのにな~

台風11号発生しています



風向きは北よりになって、涼しく、阿波連湾内は静か

うーん、いい海なのにな~



台風情報も気になりますが、ガイドは、しっかりやらないとね!

本日も、色々と探しながら潜ってきました。

Blog1108241

わりと大きめのユキンコさんです。

トコトコと移動する姿が、可愛いかったです



大きさ2ミリのウミウシ

Blog1108242

かろうじて写っていますが、ネコジタウミウシ科の一種Trapania sp. 

だと思います。コンデジの限界やな

肉眼で異質なデザインが見えてる俺って、

まだまだ老眼ではありませんぞ(笑)





ガイド会「世界の海ブログ」記事UPしています。

ケラマより 27 -台風には負けんぞ!-

フリソデさんをコンデジ用水中マイクロ魚眼で撮っています。。

良かったら拍手お願いしまーす





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月23日 (火)

うれしいとき~(いつもここから風?回目)

まだまだベタ凪、続いてます

が、熱帯低気圧が・・・凹み

こんなに海況が良いのに、台風で終わるのって、

嫌だ~~



台風9号の後、フリソデエビよく見つけています。

が、なかなか定着してくれる個体には当らず、翌日行くと・・・いない。

それの繰り返しでした。

昨日も、リクエストを受けてて、運良く見つけられたのですが、

今日行くとまた・・・いない

じゃぁ時間を下さいって事で、探したら

Blog1108231

やった~!!見つかった!!

こんな時が、ガイドしてて、ホント嬉しい時です

置きネタの余裕がほしいけどね。

そして毎月23日は、ガイド会「世界の海ブログ」担当日です。

ケラマより 27 -台風には負けんぞ!-

フリソデさんを別のカメラで撮っています。

良かったら拍手お願いしまーす


さーて、明日は何が見れますかね~



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月22日 (月)

プレゼント(^O^)

いつまで続くのでしょうか?この最高の天気

気温はそんなに上がってないのですが、日射しがキツイので、

ココ数日で、日焼けが増した感じがします。

今更な感じですが・・・




で、今日も楽し過ぎるダイビング

記念ダイビングもありました!

Blog1108221

素敵な日射しのプレゼントですなんちって

これからも、のんびり潜りましょう

一緒に潜ったお客様からも、

Blog1108223_2

ソープカービングの素敵なプレゼント

こんなんしてもろたら、嬉しいよな~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年8月21日 (日)

50mオーバーでっす(^O^)/

Blog1108211

ハイどーん(出オチ)

今日もうちの子供にウケたので、使ってしもた・・・

と、こんな事を書きたかった訳ではありません!

来ました50mオーバー

どこまで行っても透き通る海

し・あ・わ・せ

水温も戻ってきました。

画像では、フード被っていますが、いらんかったな

透視度は最高ですが、マクロ重視で潜っています。

で、私は本日も水中マイクロ魚眼レンズで遊んで・・・

いや、使用感を試させてもらっています

Blog1108212

ガラスハゼと2ショットなんて事も出来ます。

これも透視度が高いとより良いのかな?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年8月20日 (土)

テンション上がる海です。

まだまだ良い海況が続いてますよ

テンション上がる海です

あと透視度が上がってくれれば、言う事なし!

気温は28℃と内地に比べると低いのですが、

日射しはキツイっすご注意下さい。



海中も楽しくて、ついつい長居してしまいます。

他で使おうと思っていましたが、うちの子供にウケたので、

Blog1108201

(イノンのコンデジ用水中マイクロ魚眼レンズ使用)

面白く撮れるな~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年8月19日 (金)

日射しは十分

まだまだ良い状況が続いています。

一年中、こんなんやったらエエのに~

と思ってしまいます。まぁそれもアカンねんけど



無風に近い感じなので、陸上は暑く、

日向にいるとクラクラする程の日射し



南側のウネリもおさまってきたし、

日射しは十分!って事で、行っちゃいました

Blog1108191_2 

メインの洞窟より、オマケの洞窟がキレイでした




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月18日 (木)

お・ね・が・い

はい~エエ天気、ベタ凪続いております

長く続いてくれ~、時化る時はゲストのいない時にしてくれ~

って、みんなそう思ってるか(笑)



さて、今日もマッタリダイビング。

Blog1108181

みんなジョーフィッシュを離れた所で、観察しています。

一人一個体とは行きませんでしたが、

皆さん上手くバラけてくれました




台風後から何個体目かな?

Blog1108182

ようやく定着してくれそうなフリソデさんゲットです。

その場所から動くなよ~と脅しじゃなくて、お願いしておきました

そして良い天気が続く事も願いましょう!




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月17日 (水)

8月後半も(^○^)

いや~今日もエエ天気夏やね~

波も穏やか~になって、

島の南側のポイントも狙えるようになってきたし!

水温も少し戻って、快適

寒がっていたのは、私だけでしょうけど・・・




透明度の良い海、十分な日射し、洞窟が揃えば、

光と影の素敵な景色が生まれます。

Blog1108171

お盆のピークも落ち着いてきたかな?

8月後半も安全に楽しみまくりましょう!




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月16日 (火)

のんびり~です。

帰ってきました~夏!

青空が広がって、遠くにはモクモクと入道雲

テンション



海中も日射しがあって、明るいし!いいな~

そんな時にも見てしまうのは、日射しの届かない岩の間。

その奥まった所にいるハマクマyg.

Blog1108162

これはLEDライトにウォーム色のフィルターをかけて撮ってみました。

柔らかい色になるな~


そして本日のベストショット

Blog1108161

初日は緊張していましたが、最終日はこの余裕

目線ありがとうございました

楽しくて潜水時間が・・・のんびり~です




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年8月15日 (月)

乗っかってみました(笑)

朝方は薄曇りでしたが、今日は晴れ!って言ってイイかな?

日射しが気持ち良かったです



海中も楽しく色々と見ていますよん

去年、ガイド会仲間・柏島の西村くんが、紹介してくれたので、

存在は知ってましたが、先輩方(他の地域)のお店で、

流行ってましたので、私も乗っかって、紹介したら、意外とウケた

Blog1108151

サンゴに住むカニなんですけど、キレイな体色です。

名前はありません。大きさは3mmくらい。

肉眼では、この体色見えないな~

「キレイ」と思う人と「虫みたい」と思う人に分かれるな、

こりゃ




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2011年8月14日 (日)

目をひく・・・

今日は久し振りに晴れ間が長くありました

基本、薄曇りって天気ですけど、それだけで嬉しいね

海中も日射しがあれば明るいな~

大潮に当ってるので、メッチャ流れてるところもあるな~

まぁうちはのんびりなんで、流れてたら動きません



台風明けから一週間たったので、海底は安定してきたかな?

スズメダイの幼魚が色々と見れています。

その中でも目をひく、

Blog1108141

ヒレナガさん

体色が目立つのもそうだけど、阪神ファンは反応してしまうハズ

いっぱいいますけど、相性の良い子を探してね




宣伝です。

Blog1108102

8/10発売の月刊ダイバー9月号の130ページ~

『ダイビングガイド最前線』という特集で、ガイド会の仲間と共に

私出てます!皆さん、買って、見てね~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年8月13日 (土)

トウアカクマノミの愛

今日も曇り空・・・。

内地は猛暑のようで35℃を越す地域が多いようですが、

こちらの気温は26℃止まり・・・。

変な感じです。

水温も上がってこないな~、水温計は26℃を表示しています。

秋にダイビングしてる感じがするな~




台風が明けて、初めて一番浅いトウアカクマノミの所に行きました。

Blog1108131

トウアカクマノミ(雄)です。

アレレ?ペア変ってない?

以前、北側で見れていたペアになってるじゃないですか

メスは台風2号の後に来ていましたが、雄は今までドコにいたの?

この前まで、いた雄は南側からやって来ていたのですが、

追い出しを受けて、ドコに行っちゃたのでしょうか?

生態調査しなければ・・・

-以下、擬人化妄想

幸せに暮らしていた頭赤(トウアカ)夫婦が、

大嵐(台風)で分かれ分かれになり、

生き残った頭赤北子(雌)は、悲しみを乗り越える為、

若井南太郎(若い雄)と再婚。

しかし!!

死んだと思われていた北雄(雄)は、

生きていて、自分の妻を探し続けて・・・

-中略-

再び出逢った二人(2匹)は、新しい地(イソギンチャク)で、

幸せに暮らしています。チャンチャン



スミマセン、アホな事書いて

生態的な分析をすると冷たい感じがしちゃいますが、

擬人化すると、愛を感じますね~





宣伝です。

Blog1108102

8/10発売の月刊ダイバー9月号の130ページ~

『ダイビングガイド最前線』という特集で、ガイド会の仲間と共に

私出てます!皆さん、買って、見てね~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月12日 (金)

チリモンゲットだぜ~

今日も薄曇りな天気で、気温も上がらず27℃止まり。

良いのか悪いのか、涼しい

夏のギラギラ感も欲しいけど、そうなれば、暑ぃ~って言ってます



皆さんは、チリモンって知ってます?

チリメンモンスターの略なんですけど、チリメンの中に他の生物が

時々混ざってますよね、タコとかカニとか、ソレを指します。

私はむかーし昔、チリメン漁の船に乗っていました。

チリメンの中に、混じりものがあると、製品として、

等級が下がってしまうので、それを除去する事なんかもしてました。

多いのは、カニの赤ちゃんメガロパ幼生なんですが、

除去する時によく刺されました。刺されると痛いし、後から痒い。

そんな事を思い出させてくれる、面白い子を見つけました。

Blog1108121

セミの幼虫みたいですけど、オウギガニ科のメガロパ幼生かな?

(ご存じの方は、ご教授下さい<(_ _)>)

チリモンになってしまうと干からびた感が大きいので、可愛くないけど

生きていると何とも愛嬌のある顔をしていました

チリモンゲットだぜ~




宣伝です。

Blog1108102

8/10発売の月刊ダイバー9月号の130ページ~

『ダイビングガイド最前線』という特集で、ガイド会の仲間と共に

私出てます!皆さん、買って、見てね~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月11日 (木)

涼しい所

全国的に暑い日が続いているようですが、沖縄は涼しいです!

って、間違ってないかこの文章?

いえ、本当に涼しいです。渡嘉敷島の最高気温は26℃です。

観測地が高台にあるので、1℃低いとしても27℃前後。

平地でも30℃は越えていないと思う。避暑地かっ!

皆さん、日射病、熱中症に気をつけて下さい。




海中は少しずつ透明度が回復してきました。

ほんとに少しずつです

波も穏やか~です。

比較的、水温の低いポイントに行ったら、

26℃台後半を出していました

阿波連ビーチも27℃台です。

8月に、この水温って・・・・

Blog1108111

「ケラマ諸島、ベタ凪なのに、薄曇り」(モンちゃん心の川柳



宣伝です。

Blog1108102

8/10発売の月刊ダイバー9月号の130ページ~

『ダイビングガイド最前線』という特集で、ガイド会の仲間と共に

私出てます!皆さん、買って、見てね~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月10日 (水)

ニヤついてます。

今日は、ウネリもとれてきて、だいぶ良くなってきました。

もうちょっと透明度が上がればな~

まぁ透明度が低い時は、マクロ重視になりますな

いつもやろっ!っと、ツッコミをいれたアナタ!・・・正解です

のーんびり、ネチネチと生物を探していたら

Blog1108101

出てきてくれましたのは、オキナワハゼ

なかなか紹介しにくいハゼですから、レアな部類なのかな?

個人的に好きなので、ニヤついていると

その顔をゲストに見られていました

今日はかなり、ニヤニヤしてたハズ



宣伝です。

Blog1108102

8/10発売の月刊ダイバー9月号の130ページ~

『ダイビングガイド最前線』という特集で、ガイド会の仲間と共に

私出てます!皆さん、買って、見てね~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 9日 (火)

温度変化に弱い生物

今朝は、外に出てみると肌寒い

気温は24℃で、風がある。

そう言えば立秋を過ぎたんだな~

って、そんなに顕著には出んやろっ




海の方も台風前は水温29度までなっていたけど、

台風後はしっかり掻き混ぜてくれたのか、27度台まで下がっている。

サンゴには優しい水温だけど、急激な温度変化に弱い私には辛い

急激ってほどでも無いッスね。ただ寒がりなだけ

周りのガイド陣を見ると、スプリングだったり、短パンだったり、

よくやるな~と感心します

ここ数年で特に寒がりになったので、夏でも海中で肌を露出する事が

なくなったので、ケガする事がめっきり無くなったけどね




海中は、ウネリが少し、濁りが残っています。

回復するまでは、もう少しかかるかな?

Blog1108091

台風前はいなかったけど、現れたアカヒゲカクレエビ。

大きさは10mm無いくらいです。こんなの探すの楽しいな~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月 8日 (月)

潜れる幸せ

朝のうちは、雲もあって、いかにも雨が降りそうでしたが、

お昼前くらいから、晴れ間が広がって、良い天気になりました

少し風もあって、心地よかったです。




五日間止まっていた定期船もやっと通常運航しました

物資は全て船で運ばれてくるので、数日間止まってしまうと

島には生鮮食料がなくなってしまいます。

子供達の欲していた牛乳も手に入ったようで、一安心です







さて、ダイビングもめっちゃ久し振りになってしまいましたが、

Blog1108081

のーんびりと楽しく潜ってきました

久し振りに潜る時に強く感じるのは、

『潜れる幸せ

その想いは、ゲスト以上だな






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 7日 (日)

台風一過とは言いにくいですが・・・

台風9号は行き過ぎました。

台風の後は、建物や車に潮水と葉っぱがいっぱい着く。

なので、水洗いします

乾いてしまうと、葉っぱと一緒に塗装も剥げてしまうんですよ

湿気があるうちに葉っぱだけはおとしておかないと!ってのが

沖縄の台風後の常識!なのか?

水不足な時は出来ないので困りものです。



定期船は全便欠航5日目

こんなに止まったのもいつ以来かな?

明日のフェリーで運ばれてくる荷物の量が恐い

那覇で、足止めされているゲストも、ようやく島に辿り着く

陸揚げしていた船もみんなでおろして、準備万端!

島にいながら、こんなに潜らない日々を過ごす事になったのも

はじめての経験だと思う。早く潜りに行きたーい




台風期間に少し写真を整理する時間もあったので、

ボツ写真を生かす方法とかもやってみた

Blog1108071

モノクロにしてみたけど、遺影みたいになってしまう・・・。

うーん難しい

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 6日 (土)

暴風域から出ました。

今日のお昼頃にやっと暴風域から出たようです。

停電はそんなにおきませんでした

Blog1108061

阿波連ビーチは、砂浜がなくなる程、波を受けています。

防風林もたび重なる台風で、更に寂しくなってきたな~

定期船は欠航4日目です。明日は運航出来るかな?

とりあえず明日は掃除・片付けだな




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 5日 (金)

台風9号通過中です。

Blog1108051

台風真只中の渡嘉敷島です。

画像は昨日とほぼ同じ位置ですが、白んで海峡が見えないです。

昨晩から雨・風共強く吹いています。

何度か停電していますが、すぐに復旧しています。

沖縄電力頑張っています

が、なかなかPC仕事は出来まへん




14:00頃に少し風がおさまったので、管内パトロール。

考える事は皆同じで、隣ご近所さんも港へ。

北よりの風ゆえ、そんなに荒れた感じは無く、

陸揚げしている船も無事でした。

これから風向きが東→南東に変わるようです。



家の中のプチ台風二つは退屈せずに大暴れ

折り紙、ブロック、お絵かきと室内遊びに没頭しています。

Blog1108052

昨日、クリクリ頭にしてやりました

撮影時、お兄ちゃんはテンション低く、撮影拒否。

さて、後何しましょうかね~、長いな~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月 4日 (木)

台風9号接近中です。

台風9号接近中です。

Blog1108041

画像は朝8:00頃の阿波連ビーチ。

北よりの風で、ビーチは穏やかな感じです。

海峡は白波がいっぱい出来ていました

波の高さは6~9mで、定期船全便欠航二日目です

夕方には、暴風を伴い荒れてくると思います。

で、停電になったら寝ます





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 3日 (水)

困った顔

台風前の渡嘉敷島です。

外海はウネリがあるものの阿波連ビーチは潜れたな

風は吹き始めています。定期船は全便欠航です




午前中は、家の周辺の草刈り

草刈り機は三台あったので、思った以上に早く終わりました。

楽な仕事ではないのですが、意外と好きなんです。

余計な事考えないから

しかもキレイになる

スッキリ



午後のんびり子守してたら、あれま

台風10号に熱低って、どんだけ当り年

Blog1108031

ハナビラクマノミも困った顔をして、途方に暮れております。

明日明後日は、停電もありえますので、

ブログ更新が出来ない事もありますので、ご了承下さい。




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月 2日 (火)

明日から三日間・・・

台風9号は、刻々と迫っているようです。

海況をチェックしに行くと、大きなウネリで、島の端が白くなります

定期船は、高速船は全便欠航、フェリーが繰上運行となりました。

本日のフェリーで、食糧が運ばれて来て、我家の食材は安心です



朝から港に残っていた船の陸揚げ作業を手伝って、

自分の船をロープで固定しながら「今年は何回目?5回目か

などと考えながら、まだまだ続きそうな台風にうんざりです



明日から三日もしくは四日間は、定期船の運行は無さそうです

Blog1108021

夕方5時なのに、この陽の高さ暑ぃ~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 1日 (月)

8月1日から台風対策とは

那覇から、お昼の高速船で戻りました。

揺れはそんなに大きくは無かったですが、

変なウネリがあったな~、台風の影響だな



夕方からは、船を陸揚げしに港へ

いや~、暑かった

ウィンチが壊れている為、フォークリフト、四駆、バス

を使って陸揚げします。

こんな時は、みんなで助け合い

明日の朝は大きな船の陸揚げです。

事故の無いように気をつけないと



台風は直撃コースのようなので、被害が少ない事を願う。

影響で、定期船は何日止まるかな~?

3日は覚悟しておかないと

Blog1108011

画像は本文とは関係なく、イナセなギンポさんです。




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »