« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月30日 (土)

6月終わり~

本日も晴天なり

ウネリはまだとれず、島の南側はバッサバサ

台風は遠のいているのに、凄いもんだ!

台風3~6号まで、しっかりと影響を受けてしまった6月。

それでもまぁまぁ潜れてるな



トカシクビーチの浅い所へ、久々に行きました。

Blog1206301

デバスズメダイyg.が増えていますね~

浅くて、日差しもバッチリなら

Blog1206302

こーんな事したくなりますな

横出しが流行ってますけど、普通のもやらんとね!



6月終わりって、一年の半分終了なんですね。

この仕事は夏中心で回っているので、

今からスタート!って感じがします




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月29日 (金)

気持ち良さそう~

本日も天気の良い渡嘉敷島。

ただ、台風6号の影響でウネリがあり、

移動が大変でした



海中は気持ちよく抜けている所もありますが、

ウネリの影響で、濁りの出ている所も・・・。

Blog1206291

ウネリに合わせてユラユラしながら、

気持ち良さそうにクリーニングをしてもらってました。

俺にも誰かマッサージしてくれんかな~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月28日 (木)

黒くなっております。

本日も快適な渡嘉敷島

台風の影響もあって、風があり

過ごしやすかったかな?



毎年来てくれる、人生の大先輩ご夫婦。

Blog1206281

新しいフィンになって、泳ぎもスイスーイって感じかな?

明日も楽しみましょう




私ココ数日で、かなり黒くなっております。

これから来る方、ひかないように(笑)




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月27日 (水)

イメージは・・・

本日は天気も良く、暑すぎず寒すぎず。

気持ち良かったです。

タイ王国からの友人大村氏は、何を楽しんでいるかと言うと

Blog1206271

横出しバブルリングにハマって、ユタカくんと対決しております。

イメージは波動拳対決(笑)

練習2日間で、さすがです




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月26日 (火)

タイ王国より

今日も快晴の慶良間地方

波もだいぶ落ち着いてきました。

透明度も少しずつ回復しています。

ちょいと不穏な熱低がありますが・・・



タイ王国より、ガイド会の仲間であり、友人である

ビッグブルーダイビングの大村夫妻、スタッフのユタカくん、

とお馴染みのお客様が来てくれています。

Blog1206261_2 

賑わっております

やっぱりタオ島の水温に比べると、

台風明けの沖縄の水温は、冷たいみたいです


海中も賑やかで楽しいですよん

明日も、楽しみだ~



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月25日 (月)

日射しジリジリ

本日も渡嘉敷島は快晴です

日射しがジリジリ来ております。

波も少しだけおさまりました。

なので、久々に南側のポイントも行けました。

今日は、ハゼをメインのガイドやったな~

メジャー、レア物、普通種、マニアックって感じかな

Blog1206251

ヤシャハゼは、一人一個体で、ゆっくり撮影。

なんかイイよな~

さーて、明日は何が見れるかな~?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月24日 (日)

さらに4人目枠

本日の渡嘉敷島は快晴でした

本当に梅雨明けしたな~って感じ(^.^)

南からの風で、海上はやや波有り。

海中は濁りがまだスッキリとはしませんが、

日射しが強いとそんなのも忘れるくらいです。

Blog1206241_2

そして、今日もナカモトさん、新規ご入居いただきました。

ナカモト業界で、

『あそこ住み心地いいぜ~』

なーんて、噂になってんのかな?




・・・ナカモト業界って、何?(笑)



イレズミ+ナカモト+ナカモト+ナカモトと4箇所になりましたので、

ゲストは3人行けます

4人目枠は私のです




毎月23日は、ガイド会『世界の海ブログ』担当日です。

ケラマより 37 -梅雨明け-

見たってや~(じゃりんこチエのテツ風)




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月23日 (土)

三人目

梅雨明けです~

カラッとした感じの青空の写真でも撮りたかったのですが、

まだ雲が多くて、イメージから遠い・・・

海中で、スコーンと抜けた青い海ってのも、

台風の濁りがまだ・・・

まぁ、そんな画はないものの、正真正銘 夏 ですな



本日、新たなご入居を確認しました。

Blog1206231

ナカモトyg.二個体目です。

イレズミ・ナカモト・ナカモトで、二人で交代で写真撮れますぞ!



ん?



三か所あるから、三人じゃないかって?




三人目は俺

だって見たいやん



毎月23日は、ガイド会『世界の海ブログ』担当日です。

ケラマより 37 -梅雨明け-

見たってや~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月22日 (金)

たくましい~

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨。

時々ですが、半端なく降ったりもしていました。

午後からは、晴れ間も見えて久々の日光浴。

紫外線がジリジリ来ているのが分かりました

もう梅雨明けせんかな?



海ですけど、ウネリはだいぶとれていました。

それに濁りは思った程ひどくは無かったです。

時化た後は海中が色々変わっていますから、

確認しながら潜ってきました。

Blog1206221

穏やかになってから産んだかな?産みたてのようです。

時化た後にすぐ産卵するなんて、本能なんでしょうけど、

たくましいね~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月21日 (木)

雨です。

本日の渡嘉敷島は台風接近の影響で、雨。

台風5号は熱低に変わって東シナ海を通過した感じです。

海況は波が高く、定期船は欠航です



島は観光客もいないので閑散としています。

雨が降ってるので、外に出てる人も少ないので、

更に寂しい感じがします

家の中にいても気が滅入るので、

外に出て何かしようとすると、やはり雨です。

もうそろそろ梅雨明けなんで、雨が降らなかったら、

暑いのなんのと文句が出るのでしょうけどね

あ~雨の話題ばかりになってしまった。

Blog1206211

これは寝起きの亀です






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月20日 (水)

思わぬ・・・

本日の渡嘉敷島は台風と台風の合間

雨は昨日程降ってはいませんが、少し風がありました。

海況は波が上がって、定期船は欠航

台風5号は距離があるものの明日が最接近

勢力は弱く、すぐに温帯低気圧に変わると思いますが、

梅雨前線を刺激して大雨が降るかな~?

思わぬ台風休みになってしまったけど、

体が鈍りそうなんで、筋トレでもするかな~?




いつも思わぬ所に出てくる アカテンイロウミウシ

Blog1206201

探して見つける感じではなくて、

派手な体色が目に入るだけな感じがする





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月19日 (火)

・・・豪雨。

台風4号は暴風警報も出ましたが、肩すかしな感じで終わりました。

海は凄い事になっていたので、心配です。

台風一過で、スコーンと晴れるかと思いきや、

・・・豪雨

朝のうちは大した事なかったのですが、昼ごろから凄かったです。

車のワイパー効かないくらいです。

港に向かう道は川になってたな

台風5号も迫っているので、陸揚げした船は、そのまま

なのでビーチでも潜りに行こうと思ってたけど

海には大量の土砂が流れ込み茶色

あきらめました

Blog1206191

あ~早く、この子を見に行きたいんですけろ~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月18日 (月)

台風4号接近中です。

本日は、台風4号接近の為、クローズです。

午前中はまだ余裕な感じでしたが、

午後には暴風警報が発令されました。

海況はものすごい波です

今夜がピークで、明日には遠のいて行くのですが、

すでに発生中の台風5号が続くようです

Blog1206181

しばらくはこのままか・・・





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月17日 (日)

ウートートー

本日は、快晴です

海況もココ数日の中では、一番穏やかでした。

嵐の前の静けさ・・・ってやつね



明日まで滞在予定だったゲストも泣く泣く那覇に脱出。

それでもかなり良いコンディションでは、なかっただろうか?

昨日も行きましたが、台風でどうなるかもわかりませんので、

もう一回イレズミミジンベニハゼの所へ・・・。

ゆっくり撮ってもらってる間に、周辺散策

すると

Blog1206171

ナカモトイロワケハゼyg.ご入居です。

やったー

1cm無いくらいの大きさ、可愛いです

昨日はいませんでしたので、昨夜入ってきたのかな~?

何にしても嬉しいですな~

台風の時化もやり過ごして、大きくなってほしいな~

とりあえず小さいうちも撮っておかないとね

台風は嫌ですが、楽しみも出来ましたし、

もう梅雨明けでしょう?(熱低が気になりますけど・・・)



船も店も台風対策しましたので、

後は被害が少ない事を祈りましょう。

ウートートー





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月16日 (土)

複雑

本日の渡嘉敷島は、晴れ間いっぱいでした

ちょっと日焼けしました(更にです

波は昨日よりおさまってましたが、

南からのウネリはあります



今日はゲスト入れ替えで

午前2本、午後2本行ってきました

まぁ色々と見れております

印象的だったのが

Blog1206161

早くもイソギンチャクの白化が出ています。

現在、水温27℃前後。

水深が浅い為、この場所だけ水温が高めなのか?

他の原因があるのか?

気になりましたが、

キレイに見えちゃうんですよね~

複雑

でも台風がきたら掻き回して、水温下げてくれるかな?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月15日 (金)

ウネリの為・・・

朝のうちは曇り空でしたが、午後から晴れ間がでてきました。

台風の影響?ってのがあるので、手放しには喜べませんけどね



午後から2本行ってきましたが、南からのウネリがあったので、

島の北側のポイントから

色々と幼魚の集まっている所が目につきますね~

夏やね~

浮上前にソフトコーラルの上をテクテク・・・

アカツメサンゴヤドカリ

Blog1206151
お前カッコええのに入ってるな~

でも、動きにくいやろ~

さて、明日はどうなる?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月14日 (木)

待ち時間

今日もしっかりと雨の降る渡嘉敷島。

今週はこんな感じなのかな~



午後から、“イレズミミジンベニハゼ”リクエストで、

行ってきました

今日はなんか深場にいても、

ゆっくり時間が流れていた感じがしました

なので、撮影してもらっている間に周辺を散策。

Blog1206141

クロユリハゼSP.とハチマキダテハゼ

ヤシャハゼもいるのですが、警戒心が強すぎ・・・。

ハチマキダテハゼは、あんまり数がいないので、

個人的には好きなんやけどな~

撮影待ち時間の繋ぎにはならんかな~?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月13日 (水)

本日も・・・雨

本日も、小雨がパラパラと降る渡嘉敷島でした。

除湿機の水がすぐにいっぱいになります。

この時期は本当にすごいですよ!

梅雨明けもそろそろなのですが、近づく台風4号・・・

もう少し先の予報が欲しいのですが、明日かな?




次男が発熱の為、診療所に行って、子守です。

嫁さんも仕事をしていますので、

ゲストがいない時は、こんな感じです。

ほんまに熱あんの?ってくらい元気に遊んでいましたけど

夏風邪ですかね~、皆さんも気をつけて下さい。

おかげで久々に一日ゆっくりと過ごしました




宣伝するのを忘れていました。

Blog1206131_2

『沖縄離島ダイビング』水中造形センター、5月31日発売。

沖縄の離島の魅力が満載。うちも載ってます

皆さん買ってね~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月12日 (火)

ロウソク

本日の渡嘉敷島は、昨日に引き続き雨です。

降ったり止んだりを繰り返しています。

島の南側は、時化ていました。

雨の所為で、土砂もだいぶ流れ込んでいました。



気になる熱低でしたが、15時頃には台風に変わったみたいです。

先の予報までは、出ていませんが、どんなかな?

八重山の南側を通るとも言っておりますが、

今後の動きにご注意下さい。

昔は停電に備えて、蝋燭を数本準備していましたが、

今やエネループをいっぱい充電しとくって事をしています。

でも夜に停電になったらすぐに寝るけどね

夜潜るとわりと見れるかな?夜しか見つけれんけどね

チビツノロウソクエビ。

Blog1206121

同じ所クルクルと回るのが面白いです




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月11日 (月)

あんぐり

本日の渡嘉敷島は雨。

昼からはけっこうな量が降っていました。


今日は海ではなくて、嫁さん出張の為、

子守(主夫とも言う



家事を終えて、天気チェックしたら、

熱低あるやん

明日には台風に発達って、周期が早くね?

この週末が怪しくなってきました。

Blog1206111

あーもー、あんぐりですわ



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月10日 (日)

ホッとしました。

本日も梅雨空な渡嘉敷島。

午後からは晴れ間もでましたが、

海況は南西~西の風で波有りです



島と本島を結ぶ定期船のマリンライナーが、

ドック入りの為6/6~6/21まで、運休しております。

フェリーとかしきは、運航しています。

そんな中、フェリー日帰りで1本勝負に来た方(沖縄在住)がいました。

お目当ては、

Blog1206101

イレズミミジンベニハゼ

定着してから初のリクエストご来島となりました。

その心意気!買いました

分かってらっしゃる!この貴重さ!可愛さ!

でも初回だったもので、撮影には課題が残ったそうで、

うちが暇な時を狙って、また近いうちに来るとの事。

水深が深いし、時折流れるポイントではありますが、

今は、なんとか入れて、無事に紹介出来た事に、

ホッとしています




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 9日 (土)

サンゴの産卵の後は・・・

本日の渡嘉敷島は、曇り時々雨。

梅雨らしい空に戻っています。



昨晩の阿波連ビーチ、サンゴの産卵観察では、

無事に産まれたのを確認しました。

22:25頃から23:00頃までで、

多くのミドリイシ系のサンゴが産卵したと思います。



多くの幼生が着床して立派な珊瑚礁を築いてほしいのですが、

そこは厳しい自然界。産卵のあった翌日は、魚達にとっては、

一年で一番楽して食える時期なのかもしれませんな(笑)。

さらにその魚を狙って大型の捕食者もウロウロと賑やかです。

イソマグロやグルクンのデカイ群れ等色々見ました。




Blog1206091

ピグミーシーホース 私は『イボピグ』と呼んでます。

Blog1206092

オオモンカエルアンコウyg.は、シャチホコポーズ

Blog1206093

パンダダルマハゼ はペアになってました

いや~可愛いですね~と大物が撮れなかった事を誤魔化す



今日はナイトが無いので、早い時間から飲めるぜ



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月 8日 (金)

シフォプテロン・クアドリスピノーサム

本日の渡嘉敷島は曇り。

蒸し~っとしておりました。



朝に港までスリックを見に行ったのですが、

昨晩はコモンサンゴの殆どがやっただけのようで、

ありませんでした。

一応、枝状のミドリイシが少し産卵したのを

ゲストと近くにいたRelaxIslandさんと確認しています



日中は正直眠いですな(笑)

眠いながらも、ちっちゃい珍しいウミウシ

Blog1206081

シフォプテロン・クアドリスピノーサム

・・・覚えへんやろな~

『本州のウミウシ』のサブカットのと同じ感じ。

図鑑の写真は、八丈島コンカラーの幸太郎くんやね。さすが!

似てるキイロウミコチョウやオレンジウミコチョウやクロフチウミコチョウ

とは黒いラインの入り方が違う。

次に見つけてスラスラとスレートに書いて紹介したら誉めて




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 7日 (木)

台風明けだな~

朝のうちは曇っていましたが、昼前くらいから

日射したっぷりな感じでした

ただ、蒸し暑いです

マリンライナーがドック入りの為運休していますので、

ゲストはフェリーからなので、午後二本のご案内。

昨日より、ウネリと濁りはマシになっています。

Blog1206071

小さな小さなキリンミノ。

石の下をウロウロしていました。

居た生物がいなくなって、居なかったのがヒョッコリ現れたりと

いつもの台風明けですな

海中の被害は少なかったように思えます。



さて、今日もサンゴの産卵観察に行ってきます。

今日、産卵があると時間が遅くなる予定。

なので更新が、日付が替わってからになりそうなので、

早めに書いています。

さて、どうなりますかね~



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 6日 (水)

独りサンゴの産卵合宿続く・・・

今日は、台風一過で、快晴

朝の満潮時間に合わせて、陸揚げしていた船をおろして、

次男を保育所に送ってから一本行ってきました

そう、気になるあの子のイレズミミジンベニハゼ

台風前にはペアになったのを確認して、

台風の時化の中を耐えてほしいと願っていました。

ポイントに着くと、やはり台風明けの海・・・。

うねりはあるは、白濁してるし、オマケに激流。

見に行くのやめようかとも思いましたが、

気になりすぎて仕方がないので、行きました。

濁ってなくても、難しい位置にあるのに、よくたどり着いたと

自分を誉めました

Blog1206062

いました、いました

産卵はまだしていないようでしたが、ちゃんとペアです。

産卵が楽しみだぁ~

そして、浮上すると電話があり、先週買い出しにいった

台風対策のワイヤーやら色々をフェリーに乗せたとの事。

『あろ~台風行っちゃったんですけろ~』

まぁ次に備えましょう



昼からは、お店の方でゴソゴソとしておりました。

で、今夜も独りサンゴの産卵合宿(二日目)。

エントリー前に海況をチェックしに行ったら、

生臭い・・・コモンサンゴが少し産卵したようです。

昨日チェックしていた産みそうなサンゴの所に行ったのですが、

枝状のミドリイシ系は、本日も産卵せず・・・orz

台風の影響で、難産傾向なのか・・・。

まぁ楽しいので良いのですけどね

Blog1206061

サンゴの産卵の時に、目に着くフタホシコシオリエビ。

足のトリコロールカラーが素敵って、あんまり写ってない



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 5日 (火)

独りサンゴの産卵合宿

台風3号は掠める程度で通りすぎて行きました。

午後からは、台風対策の解除をして、すっきり元通り。

台風の影響で、サンゴの産卵予想日が潰れてしまいましたが、

ズレが生じている可能性があるので、見てきました。

海中は、ニゴニゴ、ウネリでユラユラな感じでした。

試しに写真撮ってみましたが、全然キレイに写りません

そんで、10時前に少しだけバンドルが流れてきたのですが、

どこからか発見できず・・・orz

まぁ明日も行ってみます

Blog1206051

日中には見かける事の少ないカイメンウミウシ。



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年6月 4日 (月)

台風の為…

台風の為…

台風3号接近の為、クローズです。

船は陸揚げして、ロープで固定。

ショップは、飛びそうな物をしまって、対策終わり。

だいぶ逸れてる感じはするけど、来るまでわかりませんから、

やるだけの事はやっときます。

海はウネリがかなりデカイです。

まだ風は大した事ありません。これからかな?

停電になったら寝ますので、早めのブログUPです




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 3日 (日)

台風め~(一_一)

本日の渡嘉敷島は台風前です。

天気は晴れたり曇ったり雨降ったりで不安定。

海況もうねりが出てきました。

明日の船の運航も怪しいので、

宿泊予定だったゲストも、泣く泣く日帰りになりました。

そんな気持ちに応えてか、海は色々出てくれました

Blog1206031

浅瀬に入ってきたマダラトビエイ。

これも台風の影響かな?カッコ良かったです

2本潜って、船を陸揚げして台風対策です。

本格的なのは明日します。



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 2日 (土)

シノノメサカタザメ

本日の渡嘉敷島は午前中は曇り時々晴れ。

午後は曇りのち雨って感じです。

台風の影響もあるので、天候は不安定な状態です。

海況は、南からは風波で、北からはうねり。

同じく不安定な感じでしたが、海中は安定して、良い状態です。

魚影は濃いし、色々出ます。

Blog1206021

シノノメサカタザメです。大きさは2.5m。一属一種。

過去の台風前後に何度も見ているのですが、

写ったレベルですけど、写真に撮れたのは今回が初めてです

泳ぐの速いんだな~これが



台風の接近で、落ち着きません。

海中の状態はかなりイイのにもったいないな~



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月 1日 (金)

うーとーとー

今朝はBAD情報から、熱低発生

午後には台風へ発達

でも、今日一日を楽しみましょう!

って、思ってたら一日晴れたし(台風の影響か



昨晩のログづけ時に、話したら見た事ないって事で、

イレズミミジンベニハゼの確認に行ってきました!

Blog1206011_2

おぉ~新婚になっとるやんか~

産卵は確認していませんので、これからかな?

一個体でも珍しいのに、どうやって巡り逢えるのでしょう?

不思議ですよね~、ロマンですよね~

台風を乗り越えてくれ~と切に願ってきました。

台風被害の少ない事も願って、

ウートートー



で、今晩はサンゴの産卵とは関係なしにナイトダイビングです。

先走りのとか見れんかな


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災で亡くなられた多くの方のご冥福を祈ります。

一人でも多くの命が救われる事と、一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »