« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月30日 (金)

11月終わり~

本日も雨でした

午前中に少し・・・ほんとに少しだけ日差しが見えました

これを繰り返して、気温が下がってくるんだろうな~

陸はまだ、びっくりする程寒いのには、当たってないので、

例年にくらべて、薄着だな俺

海は秋用スーツにブーツとグローブしてますので、

寒くはありません。

この後、水温が下がってきても、ロクハンが新品に

なりますので、快適にすごせます




そう言えば、冬に潜らない方が多いですけど、

みんな(ゲスト)もロクハン作れば、

冬も快適に潜れるのにな~

ロクハンのイメージが着難いとか、動きにくいとか

悪いイメージがあるのかな?

それはとーっても昔の話で、

今は素材の柔らかい着易いのがあるんですよ!

最近、ウチでロクハンのシーガルとジャケットを

作ってくれた方も

「何で早く教えてくれなかったの!」って(笑)

「いや、前から私着てますし、全然違いますよ!」って

言ってたんですけどね(笑)

船に上がって北風ビュービューでも

露出してる所が冷たいくらいで、沖縄の水温だと

全然、大丈夫だと思います。

「沖縄でドライスーツって・・・」

なーんて言ってるのも古い考えだと思います。

ドライスーツを持ってる方は、ドライの方が全然快適です!

潜っている時にいかに快適かで、楽しみ方が全然違います。

多くの方がやっている、薄くなっているスーツで、

水温の低い所に潜っているので、大げさに言えば

雪山にTシャツで遊びに行くようなものです。

体が冷えると正直疲れます。

一年中ダイビングを楽しんでる方は、

ちゃんとした装備を持っていますね。

メーカーもので無ければ、ロクハンのスーツは

そんなに高くもありません。

夏でも水は確実に体温を奪っていきますから、

しっかりとした装備の方が長く潜れます。

慶良間周辺で、サーフパンツでガイドしてる奴なんて、

バッカじゃない?って思う(毒)

サーフパンツ+カブリなんて意味分からんし(笑)

ガイドが一番寒がっているなんてのもダメ。

寒さに気がいって、集中力がなくなる。

・・・話が逸れました

まぁ冬の沖縄を潜った事がある人は、わかると思うけど

ちゃんと装備をしておけば、辛くなく、楽しめるのです。

後はボート上の保温。

ボートコートは持ってる人多いですね。必要と思います。

更にポイントは帽子!(私はニット帽)

やはり頭部の放熱量は多いので、塗れた髪をセームタオル

なんかで、ササッと水気を取ってかぶるだけで、

全然違います




・・・なんか勢いで書いてしまったな(笑)

明日から12月だし、冬対策ってことで・・・

GWくらいまでは、水温低いですから、期間は長いですよ。

冬の沖縄も見所いっぱいで楽しいですぞ!



冬なのにスカシテンジクダイ、キンメモドキがいっぱいな所

Blog1211301
ワイド故、見切れています私





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月29日 (木)

凄い髪型

今朝はガッツリ雨の降った渡嘉敷島。

昼頃には止みました。

天気が悪いと何も出来ませんな

雨が止んでから、ショップの周りの片付けやら、

ゲストの置いていった器材もやっと乾いた



雨が降って湿気が多いと髪の毛が重い。

うっとおしぃ~

思えば長い間、散髪に行ってませんので、

そろそろ切らないとな~

朝は寝癖も凄いです(笑)



先日、見つけたこちらは

Blog1211291
タツノイトコの顔アップです。

君も凄い髪型やな~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月28日 (水)

ほのぼの

本日の渡嘉敷島は曇り予報でしたが、

修学旅行?のスノーケリングのお手伝いで

とかしくビーチへ行ってきましたら、

日差しも出てきて楽しいスノーケリングになりました。

みんなイイ子でして、担当している側としては

とても、やり易い!

今回は男女混合チーム編成だったので、

苦手な女子も担当しました。

ナマコ・ヒトデなんかいると触らせてあげるのですが、

ひいてたな~(笑)

オジサンとしては、そのリアクションが欲しい訳では

ないですが、

せっかく島まで来てスノーケリングしてるから、

海には色んな生物がいるんやで~ってのを

知って欲しいわけ(笑)

私の事は覚えてないでしょうけど、

渡嘉敷島に行ってスノーケリングして、

ナマコ触ったー

気持ち悪かったー

で、イイんとちゃうかな?

カメも見たし、クマノミも見たし。

思った以上に寒かったり、

色々な事を感じてくれればイイな~



無事に早く終わったので、夕方の子供の迎えも行って、

スノーケリングで使った器材を船に置きにいったら

船に乗る~って

Blog1211281
最近カメラを向けると変なポーズをとる二人です。

君らも色々な事を感じて、ゆっくり大きくなってくれ(笑)

スノーケリングのメンバーと打上もあって、色々と海の話もして、

ほのぼのとした一日でした





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月27日 (火)

冬なんですよね~

本日は海上時化の為、マリンライナーが欠航しました。

まぁフェリーは動いてくれましたけどね。

北よりの風が強く吹き、時化やすくなるのは、

冬なんですよね~

今日はダイビングは無くて、午前中はせかせか事務作業。

午後からは、用事を色々と頼まれていたので、外回り。

休憩する間が無く、用事をこなしていたので、いつもより

疲れたな



今、海人のトウアカクマノミの中にこーんな小さい子がいます。

Blog1211271
この冬の間にどこまで大きくなるかな?

成長が楽しみです





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月26日 (月)

時化てたけど、思ったより寒くなかった(^^)v

本日の渡嘉敷島は、前線通過に伴う雨で、時化ております。

高速船は夕方の便が、欠航になりました。

昨日は、ポカポカやったのにな~

前線通過は風向きが南~北へ一機に変わるので、

どちらになっても大丈夫なポイント選び

こんな日は何時頃変わるのか、天気予報と睨めっこです。




潜っている間に前線が通過したようで、

こんな時は船長が大変なんですよ

雨風は激しいし、水面は波立って、船は大きく揺れるし・・・

昔、船長をしてた時に皆が潜ってる時に前線通過で

皆が上がってくる頃には太陽が出てて、

何事も無かったような状態になってて、

『なんか腑に落ちね~』って思ってました(笑)



雨で海中が暗いと安心して表に出てくる生物もいますので、

それはそれで面白いです

Blog1211261
いつもは頭をサンゴの中に突っ込んでたり、

影に隠れているキリンミノも顔を出していました。

何か狙ってたかな?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月25日 (日)

いや~心地良い天気でした(^^)v

本日の渡嘉敷島は晴れ~

昨日の寒さは何だったの?ってくらい寒さが緩みました

ウチの行事の中で一番大きなリーフチェックも無事終了して、

気持ちがとても楽~な感じだったので、

のーんびりすぎる感じで潜ってきました

Blog1211251
日差しがあると行っちゃいます。

また天気は下り坂な予報ですけど、

明日も元気に潜っちゃいましょう!





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月24日 (土)

リーフチェック イン 渡嘉敷 2012

今日はリーフチェック実施日でした。

マリンライナーは欠航してしまうくらい北風が強く吹いて、

予定していたポイントには入れそうに無かったので、

変更して阿波連ビーチの調査になりました。

阿波連ビーチは二回目の調査で、台風被害も少なく

サンゴの被度は前回より良くなっていました。

台風の時は凄い波の影響を受けるのに不思議です。

Blog1211243
見た目でサンゴ多いっす!

Blog1211242
調査風景(無脊椎動物班)

今回は4名初参加の人もいて、嬉しかったです。

皆に調査してもらったデータを元に、

もっと保全・保護活動に役立てたいと思っています。

参加を希望されていた方が数名いましたが、

今回はタイミングが合わず来れなかった方々、

参加してくださった皆さん、まだまだ継続していく予定なので、

また来年も同じくらいの時期なので、ヨロシクお願いいたします。

Blog1211241

参加いただいた皆さん、協力していただいた各団体の皆さん

ありがとうございました

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月23日 (金)

リーフチェックの事前講習日でした。

本日の渡嘉敷島は雨。

時々は止んで、晴れ間も見えたりしました。

昨日の南からのウネリが残って、

行けるポイントも限られていました。

しかも西よりの風って・・・

渡嘉敷島の主要なポイントは島の西側にあるので、

一番苦手な風向きです(T_T)

そんでも海中は色々と見てきましたぞ!

Blog1211232
ホシゾラワラエビのペアです。

このポイントで見れる所は、三箇所あります。

他ではあんまり見ないので、環境が良いのでしょうね!



そして、明日は毎年行っていますリーフチェックです。

今年も調査ボランティアダイバーの皆さんと一緒にやります。

Blog1211231
画像は調査方法の事前講習風景です。

明日が本番です



さらに!毎月23日は、ガイド会世界の海ブログの担当日。

ケラマより 42 -いい兄さんー

面白かったら、拍手・イイね ヨロシクです~



明日は晴れてほしいな~






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月22日 (木)

ちょっと気になる

本日の渡嘉敷島は雨のち曇り。

南から湿った空気が入りこんでいます。

日差しはないのですが、蒸し暑い・・・。



島の南側のポイントは波があって使えず。

リクエストをもらったポイント穏やかそうだったので、

久々のゲストと共に島の北側へ




そう言えば、ここにヤハズハゼ(地味マイナー)がいたよな~

って、石をめくって探そうと目線を下にもっていたら、

普通に足元にいました

石の下とかでなくても大丈夫なん?

Blog1211221
画像は慌てて石の影に隠れた時のです

キレイな体色でもないし、特に変わった生態でもありません。

メジャーになる事もないでしょうけど、気になる子でありました。




明日は波落ち着いてくれんかな~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月21日 (水)

嫌な事でも楽しい事が待ってると頑張れる(^^ゞ

本日の渡嘉敷島は晴れ。

今日も暑かった~

でも、明日は雨みたいでして・・・

まぁ、この時期は仕方がないね。



海もベタ凪だったので、どこかへ行こうかと思いましたが、

船底が藻で大変な事になりそうな前の船底掃除。

今年は藻がつくのが早いな~

ウチの数ある仕事のトップクラスに嫌いな仕事です

でも楽しみもありまして、港の中がじっくり見れる

船底掃除に行くのに、一眼マクロ仕様をしっかりと準備

カメラを舷側からロープで海中に入れておいて、

気持ちが悪くなったら、カメラを取って水底へ。

これがあるから頑張れるってね



港の中は慶良間には少ない砂泥地が広がっています。

そんな環境を好む生物が色々います。俺もか

規模は小さいですが、サンゴも色々と種類があります。

そんなサンゴの中に以前はキイロサンゴハゼが

多くいたのですが、今日は姿は見られず代わりに

Blog1211211
アカネダルマハゼがいました。

ちょっと動くだけで、真っ白になるので、

これが限界だな・・・

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月20日 (火)

今日も暑かった~

本日も渡嘉敷島は晴れ。

波も穏やかでした



ゲストがいない時の子供の送迎は私がしていまして、

今日も子供を送ってから、一本行ってきました。

お昼には生協をとりに行かないといけないので、

時間が限られています

こんな時の準備の早い事

ポイントも近く、浅く、なるべく長くいれる所を選んで、

色々と撮影していましたら、

イロカエルアンコウMAXサイズ見つけました

Blog1211201
何時からいたのでしょうか?

カワイイ感じは無いですけどね

冬になる頃によく現れますな






午後からは作業をしていましたが暑くて、

短パンだけでも、汗ダラダラでした

週末は寒くなりそうな予報ですけど・・・


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月19日 (月)

日が沈むの早くなってきたな~

本日の渡嘉敷島は晴れ。

気持ちのいい天気でした

今日は作業日にあてていましたので、海はナシ。

しかし・・・波ないじゃーん。

行けば良かったなー(T_T)



ショップ室内の整理を少しやってます。

少しずつ変わってますからお楽しみに!

台風17号で無くなった換気扇フードを取り付けていました。

前はABS樹脂だったので、今度はステンレス

Blog1211191
しかし、何処まで飛んでいったのかな?

周辺の畑も探しましたが、結局見つかりませんでした。



子供らを迎えに行って、船によって遊んできました

Blog1211192
日が沈むのが早くなってきたな~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月18日 (日)

村民運動会でした(^^)v

本日の渡嘉敷島は晴れ

そして、村民運動会でした

村民運動会に来たのは、何年ぶり?かな~?

まぁ私は子守役なんで・・・

午後に、三角綱引きなるものに出場しました。

サンダルで・・・・。

底もすり減っているので、芝生のグランドは滑ります。

そろそろ新しいサンダルにしないとなぁ~

って、靴履けよっ

って、自分で突っ込んどきます

Blog1211181
ドリブルリレーに出た長男と嫁さんです

まぁ一日中外で遊べたから良かったかな?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月17日 (土)

ガッツリ雨となりました。

本日の渡嘉敷島は、曇りのち雨です。

昼前くらいからガッツリと雨です。

風がビュービュー吹いています。

海も時化ています。



嫁さんも出張から帰ってきましたので、

子供たちを任せて、小雨のうちに外作業と思いましたが、

ショップに行ったら大雨。

諦めて、PC作業となり、昨日、一昨日の写真を整理してました。

Blog1211171Canon EOS50D  100mmマクロ F8.0  S1/125  ISO200
S&S MDX40D  INON Z22リングストロボ 1/4発光 

ヨゴレダルマハゼ

またまた地味ですけど、カワイイですぞ

コバンハゼ属の中では、比較的撮りやすいのでは?

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月16日 (金)

家事の合間にダイビング(^^)v

本日の渡嘉敷島は晴れ。

引き続き、嫁さん出張の為、主夫(婦)です。

昨晩は一昨日のシチューの残りで、クリームパスタ

いや~美味かった~




って、そんな事を書きたかった訳ではなく

今日も子供らの弁当をこしらえて、保育所に送ってから

一本行ってきました

お目当ての魚が出てくるのを待ちつつ

イロイロと探していましたら、

Blog1211161
ヤクシマカクレエビいました

前も見つけていたけど、ポイントが遠くて、

頻繁にはいけなくて、そしたらいなくなって、

ちゃんと撮ってなかったのです。

デザインの面白いエビですね~

和名がついたのは、ごく最近のエビで、

こちらでは数が少ないですぞ。




さーて、晩飯は何作ろうかな?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月15日 (木)

延長してしまった・・・(^^ゞ

本日は、嫁さん出張の為、主夫しております。

子供らの朝飯・弁当作って、送ってから

イロイロ用事を済ませて

・・・海へ

ノーゲストでして、久々の一人撮影

まぁこれから撮影に行ける時間が増えるっていうか、

増えすぎるのだろうけど(苦笑)

撮りたい生物がいたので、そこを中心にいっぱい撮りました。

あっ!と言う間に時間がたって、

かなりのロングダイブになりました。

水温下がっていますが、それなりの格好で、

大丈夫でした。集中してたからかな?

で、お腹いっぱいな感じでしたが、

船の下に戻って、

Blog1211151
カワイイ子と遊んでもらい

さらに潜水時間が延びました






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月14日 (水)

魚らしからぬデザインの魚

本日の渡嘉敷島は晴れ

ちょっと風が出てきましたが、陸上は心地よいです



ワイド希望だったので、朝の日差しに

Blog1211141

良いのが撮れたかな~?




昨日のナイトでは、

Blog1211142
セミホウボウいました。(他にもイロイロ・・・)

いつも思いますが、なんでこんなデザインなんでしょう?

でも魚らしからぬデザインの魚って魅力あるよな~

最近、変わった系の魚とご縁があります。



そろそろキレイ系も撮りにいかないと





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月13日 (火)

秋も深まってきましたが、海中は夏の雰囲気な場所あります。

本日の渡嘉敷島は、曇りのち晴れ。

朝は寒かったですが、日中は日が出てポカポカ

風が全然無いです。

よってポイントはベタ凪

それでも水深の浅いポイントを選んで、

十分に日差しを浴びます。

Blog1211131

スカシテンジクダイ・キンメモドキいっぱいで、

ここだけ夏やな~

この後は、久々に講習で、ナイトに行ってきまーす。

日没早いし、ビーチは静かなんで、

この時期はイイかもね~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月12日 (月)

やっぱり地味れすけろ~

本日の渡嘉敷島は晴れ。

北風が冷たかったですけど、

風を避ければポカポカ



海上は波もおさまってきて、だいぶ楽でした。

最近、使うようになってきた隠れ根。

Blog1211121
イロカエルアンコウいます。

だいぶ前に見つけて見失ってました。

グレーで地味ですけろ~

クロリボンスズメダイや、ハナダイダマシも見つけました!

こちらも地味れすけろ~

まぁ色々と変な生物も出てます。

キレイ系は少ないな(笑)

俺だけ盛り上がっています





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月11日 (日)

いや~時化た(>_<)

本日の渡嘉敷島は時化

いや~、北風ビュービューで、南からのウネリ

・・・・。

まぁそんな時でも、無理をしないポイント選びで、

楽しく潜っています




台風後から確認に行けてなかったナカモトイロワケハゼの

所にようやく行けました。

やはりと言うか予想通り、ヤラレテいました。

台風17号は凄かったし、21号は長かったからな~

まぁ毎年の事なんで、また環境を整えて、待つのみ

Blog1211111_4
こんな素敵なシーンを見せてくれる

来年も楽しみだ~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月10日 (土)

電波系?

本日の渡嘉敷島は薄曇。

南から湿った空気が流れこんでいるようで、

蒸し暑い・・・

南側は波立っているので、

久々に島の北側、夏場ポイントです

台風の後、北風に変わったので、行けてなかったので、

本当に久々です。

安全停止中に皆の周りをゆっくり泳いでくれた

Blog1211101
マダラトビエイ!二枚でました!




さて、話は変わります。

ここ数日ですが、潜っていて、何か違和感があったのですが、

今日なんとなくですが、分かったような、分からんような・・・

台風で、崩れたサンゴも見たのですが、

そこに前にいた魚達はいなくて、元気なサンゴの所に

移動していて、そこは前より数が増えていました。

「もう大きな時化が来ないよね」って感じで、

安心しているように思えました。

他には水温が下がってきて、

今期終盤の繁殖活動をする魚達も

「最後だから頑張る!」みたいな雰囲気がありました。

ガイドしながらですが、妙に『そうなんや~』ってのが、

伝わってくる3~4日でした。

Blog1211102_2
生物は様々な変化を周囲に伝えているのですね。

受け取る側が、柔軟な感じでないと分からないかな~?

あっ!陸では、電波系ではないですよ、俺





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 9日 (金)

自然なんだな~

本日の渡嘉敷島は薄曇り。

時々晴れ間もあって、

海中は明るくて、魚も多く、

良かったです

3本潜りましたが、3本ともいつもと違う!(中レベルで、良い方)

があり、ガイドとしては新鮮


その一つ灯台下の洞窟内のリュウキュウハタンポ

Blog1211091

いつもより数も多く、上手くまとまっていました。

同じポイントに潜っていても、少しの変化、大きな変化

良いも悪いも色々あるのが、自然なんだな~

ってのを強く感じた一日でした。




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 8日 (木)

日帰りで、那覇です。

本日の渡嘉敷島は晴れ~

波も無くてイイ感じです!

しかし、所用で那覇日帰りです

ちょっとした用事も行かないと終わらない事もありますから・・・

靴はいて歩いたら、足いてぇ~

すぐに疲れてベンチで休憩。

用事を済ませてしまうと、途方に暮れてしまう・・・

Blog1211081

こんな感じ

それでも島には無い100均と電気屋で楽しめてしまう男です


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 7日 (水)

明るい海でした(^_^)

本日の渡嘉敷島は晴れ。

陸はポカポカしておりました

船の上は変わらず北風が冷たかったですけど、

昨日よりはだいぶマシでした。



日差しがしっかりとあるもんで、

海中が明るいな~

洞窟も

Blog1211071
光のシャワーばっちり

透明度が良いので中層をプカプカするガイド

いや~気持ちイイ



そして、お知らせ!

Md12_

マリンダイビング12月号(119日発売)

「世界のガイドが撮る! イチオシマクロ」

って事で私の写真もチラッと載ってます

いや~世界ってくると・・・てへペロ






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 6日 (火)

北風冷たいですが、海中は熱かったぜ!

本日は晴れ

しかし、北風ビューって感じ

まだTシャツ短パンを基本に頑張っていますが、

パーカー等は必要です



1本目はマクロな感じで行こうと思っていましたが、

エントリーしたら久々にナポレオン!とカメ!

咄嗟にカメは置いといて、ナポレオンに行きました。

こちらに気がついていないようで、自由にウロウロ。

近くには行けませんでしたが、1mくらいの良い大きさでした

その後も置きざられたコバンザメや、

もうスピードのスマ、

コバンザメと合流したカメ、

最後はグルクンの群れ~って、全然ワイドな感じでした。

写真は・・・orz

で、2本目はカメラを忘れて、

3本目はのーんびり癒されすぎて、

写真を撮って無いことを思い出して撮ったのが

Blog1211061
シンメトリーなタダチョウさんでした


まぁそんな日も、多々ありまする




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 5日 (月)

じっくり見ましょう!

本日は、曇り。

北風に戻って、落ち着くかと思ってましたけど、

予想以上に波があり、ポイントは島の南側中心。

昨夜は物凄く雨が降りましたので、

濁りが心配だったけど、

そんなに影響はありませんでした



海中はウネリなく、じっくり潜ってきました

じっくり見ているとこんなシーンも

Blog1211051
蓋閉めたいんじゃ~と言ってるジョーフィッシュ

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 4日 (日)

今日は雨だす。

本日の渡嘉敷島は、雨予報。

午前中は何とかもってくれました。

お昼休憩の間に雨が降り始めて、

出発の頃は少し小降りに

海中にいる頃に激しく降ったみたいですが、

上がると止んでました。

波は出てきましたし、辛勝って感じかな(笑)



イロブダイyg.の良いサイズ発見しました

Blog1211041
シャイな感じもカワイイです

しばらくいてくれるといいな~



ダイビングが終わって、ショップにいましたら、

めちゃめちゃ降ってきて、家に帰るタイミングを計るも

ずぶ濡れになりました

あっ、雷も・・・

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 3日 (土)

連休ですが振替はないのか・・・

本日は、午後から晴れ間が出ました!

気持ちエエね~

風は少しありますので、肌寒いかもしれませんが・・・。

さすがに連休で、島のダイビング船もけっこう出てました。

ショップツアーが多いのかな~?

他店の船の何隻かは大人数でした。

まぁうちは相変わらず少人数でのんびりダイブです

私の後ろはフリー状態がいっぱいありますな

水温が下がってきて、25度台を出しています。

ガイド中もウミウシを見かける頻度が上がってきました。

Blog1211031
まだ定番種の範囲ですけどね

探す楽しみが増えます



暖かい日もありますが、北風なんでボートコートの季節です




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 2日 (金)

大きいサンゴと小さいエビ

本日の渡嘉敷島は曇り。

朝のうちは日差しもありましたけどね



寒い寒いと言いながら元気に3本潜りました!

Blog1211021
大きなテーブルサンゴの前で、グッドポーズ

小さいものも色々

Blog1211022
ヒッポリテ・コメンサリスって和名あったっけ?

体長は10mm無いかな?



わりと撮りやすい所なので、一眼で行きたいな~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 1日 (木)

ちょいとお知らせ!

本日の渡嘉敷島は曇り空。

修学旅行生がマリンスポーツ体験等しておりました。

わりと賑やかな感じでした。



うちはノーゲストなので、陸仕事。

完全なお休みが無い、個人事業主

良いペースの空きなので、体は休まりますな




海ネタは無いので、ちょいとお知らせ。

毎年、11月末の週末に開催しています離島フェア。

今年も奥武山競技場で、23・24・25日と三日間開催されます。

各離島の特産品が色々と楽しめるようです。

併せて毎年フォトコンテストもやっていて、

今年も特別賞を受賞しました(4年連続だぜ~!)

Blog1211011

(作品は見せれないので)

私は会場に行けませんので、(行けた事が無い

時間のある方は是非!!





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

Facebookに追加Twitterに追加

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »