« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月28日 (木)

・・・那覇

本日の渡嘉敷島は晴れ。

確定申告を済ましてしまおうと思って、

朝から決算書をプリントアウトしようかな~

なんてしてたら、

デキマヘン!?

あぁそう言えば、去年パソコン新しくしたよな~

データの入力が出来ていたから古いソフトながら

互換性が良かったんやな~って

勝手に思い込んでいました

仕方がないので急遽、那覇に新しいソフトを買いに行きました

買ってすぐに島に戻れると言うことなしですが、

そこは離島・・・夕方の便まで時間が・・・・

まぁのんびりしちゃうしかないのです

会計ソフトの新しいのをすぐに選んで、電器屋さん物色。

カメラも新しいのいっぱい触り倒して勉強勉強

買わんけどね

たまに行くと画期的な商品を見つけますが、

今回は無かったな(-。-)y-゜゜゜

あると買っちゃうんですけど(笑)



☆親分里帰りツアー報告☆

今回のタイクルーズではマクロを重視して、撮影してきました。

Blog1302281
マツバギンポ

まぁ撮りやすかったので・・・(^^ゞ






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月27日 (水)

雨=事務作業

本日の渡嘉敷島は雨

予報通りです。

昼過ぎくらいから晴れ間もみれましたけど、

いつ降ってもおかしくない、分厚い雲がありました。



そうなると外作業はなくなり、引き続きの事務作業

閑散期なんですけど、やること多すぎじゃね?

3月は忙しくなってしまうからな~

と、愚痴を言ってもやらないと仕方がありません

来年はこんな事にならないようにせねば・・・



☆親分里帰りツアー報告☆

今回のタイクルーズではマクロを重視して、撮影してきました。

Blog1302271
プラウェーラスと言う稀少なベラの幼魚。

幼魚はカワイイのですが、成魚のオスは、

他種ベラにもヒレを全開にして、威嚇してました。

個人的にですが、ガラの悪いチンピラ的な感じが

とても親近感が沸き、好きになりました




そしてお知らせです。

定員になり次第締切です。

間もなく定員になりそうなので、ご予約がお済でない方は

お早めに!!

20130111215248211

==========================================

【第四回 ガイド会ライブ】

話題沸騰、業界騒然、豪華絢爛、

抱腹絶倒のイベントが今年もしつこくやってくる!

日時: 201346日(土)17:30開場 18:0020:00

場所: サンシャイン60展望フロアー

(地下1階の専用エレベーターを利用)

定員: 150

会費: 7,000

カクテルパーティー(軽食)

スタイルのフリードリンク、フリーフード

*立食ですが、椅子は30脚ほどご用意いたします。

==========================================

興味のある方はお問い合わせ下さい。

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月26日 (火)

皆様も風邪などひかぬように・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ。

朝夕は、ちと寒いですが日中はポカポカ。

朝から、ちょこちょこと用事をこなしていましたが、

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・頭痛?

寒暖差を無理やり作ってましたし、

密集した空間にも長くいましたので、

風邪かな?と思いまして、

仕事も残っていましたので、速攻、薬

普段から、滅多に病気しませんし、薬も飲まんから

効くんです。

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・爆睡、落ちました

起きたらスッキリ、もう大丈夫!

なんでしょうかこの体(笑)

丈夫なのか微妙ですが、まぁありがたいですな

で、仕事はすすんでまへん




☆親分里帰りツアー報告☆

今回のタイクルーズではマクロを重視して、撮影してきました。

Blog1302261_2
ローランドダムゼルyg.

こちらの海域では、ミヤコキセンスズメダイに似てるかな?

生息環境は違いましたけどね。

うーん魅力的







こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月25日 (月)

俺の器材は・・・。

本日の渡嘉敷島は晴れ。

このまま暖かくなってほしいのですが、

明後日は雨予報。

まだまだ寒暖の差は大きい日が続くかな?



日中は溜まった宿題のように事務仕事・・・

潜りに行きたい感じでしたが、

羽田から送った器材がまだ帰ってきておりません。

予定だとフェリーとかしきのドック運休は今日までで、

しかし早く終わったので、今日から運航になって、

各所に連絡が行ってないんやろうな~

あー無理しても持って帰れば良かったかな~




☆親分里帰りツアー報告☆

今回のタイクルーズではマクロを重視して、撮影してきました。

ケラマでも少ないですが見れるクジャクスズメダイ。

Blog1302251
少ないですから、産卵シーンや保育シーンも

見たこと無かったのです。

前の海藻が邪魔ですが卵も写ってます。

ソラスズメダイと同じPomacentrus属なので、

穴の中で産卵するのか~なるほど~っと思いました





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月24日 (日)

クジラ見れて良かったね~

本日の渡嘉敷島は晴れ。

波も徐々に穏やかになってきました。

この書き出しも久しぶり(^_^)

先週、小学校で行ったスライドショー「海の話」。

中にはザトウクジラの生態・行動の話も入っていて、

ホエールウォッチングの事前授業的なものでした。

今日が実施日で、港を出てすぐの所で、親子のクジラが

見れたようです!(^^)!

聞けば過去4年は天候不良などで、

開催中止になっていたので、本当に良かった!

私の話もためになったかな?(^_^)




☆親分里帰りツアー報告☆

今回のタイクルーズではマクロを重視して、撮影してきました。

去年からケラマでも探しているシシマイギンポ。

Blog1302241_2
国内からは、屋久島・小笠原から報告があるだけだそうです。

生息環境をしっかりと見てきましたので、

自分の捜している所が間違いでは無かったので、

もう一度探してみたいと思います。





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月23日 (土)

帰ってきました。

本日、島に戻ってきました。

いや~面白かった~(^_^)

遠いけど、行く価値めちゃめちゃあります。

ツアーの詳細はおいおい書きます。



一週間ぶりですが、家族と再会も嬉しいね(^_^)

整理整頓できるようにカラーボックスを買ったのですが、

Blog1302231

作るのに興味があるのか、ドライバーの使い方を

教えてあげました。

しばらく見ない間にちょっと成長してる?(笑)



そして本日23日はガイド会世界の海ブログ担当の日です。

見たってや~(^_^)




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月22日 (金)

里帰りツアー6

里帰りツアー六日目

日本にかえります

到着は深夜予定です。

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月21日 (木)

里帰りツアー5

里帰りツアー五日目

Blog1302211
こんな魚いっぱいなところにいます。(2012年2月撮影)

しばらく連絡のとりづらい状態が続きます。

ご了承ください

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月20日 (水)

里帰りツアー4

里帰りツアー四日目

Blog1302201_2
こんなキレイなところにいます。(2012年2月撮影)

しばらく連絡のとりづらい状態が続きます。

ご了承ください

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月19日 (火)

里帰りツアー3

里帰りツアー三日目

Blog1302191_7
こんなキレイなところにいます。(2012年2月撮影)

しばらく連絡のとりづらい状態が続きます。

ご了承ください

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月18日 (月)

里帰りツアー2

里帰りツアー2日目

Blog1302181
こんな事してるハズ(2012年2月撮影)

しばらく連絡がとりにくい状態が続きます。

ご了承下さい

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月17日 (日)

里帰りツアー1

里帰りツアー 一日目

Blog1302171
しばらく連絡が取りにくい状態が続きます。

ご了承下さい

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月15日 (金)

海の話

本日の渡嘉敷島は雨。

ちょっと蒸し暑い感じでした。

お隣の阿波連小学校から、クジラの話を中心の海の話をしてきました。

去年にも依頼があったのですが、インフルエンザが猛威をふるって中止になっていました。

ホエールウォッチングの事前学習的なものです。


undefined


20名ほどの子供たちは、先輩や後輩の子供。いつもはバンちゃんとか虎太郎のお父さんとか呼んでる人が真面目な話をしたら変な感じだったかな?

まぁ笑ってほしい所で笑ってくれたので良しとします。

ホエールウォッチング実施日には面白いクジラに逢えるといいな~(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月14日 (木)

チョコレートは

本日の渡嘉敷島は、

朝のうちは寒かったのですが、

太陽が出てくると暑い・・・

寒暖差が激しくなってきたかな?



世間はバレンタインデーですな・・・

こう見えても昔は・・・・

・・・

・・・

・・・

やめときます




息子たちは、いただいてきたようで、

食事の後に嬉しそうにたくさん食べていました。

食べきれなくなったのか、

「お父さん、あげる!」

う、上から目線!?

「あ、ありがとう

く、悔しくもないけど(笑)

「苦いから!」

「・・・」

そらちょっと苦いのくらいあると思うけど

くれた人に失礼ですよっ!

・・・

・・・

・・・

で、私が美味しくいただきました

Blog0902144
過去画像、マイチョコウミウシです

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月13日 (水)

頭からケムリ出てたかな?

本日の渡嘉敷島は雨のち曇り。

なんか寒い感じでした((+_+))



去年の同じくらいの時期に発表する予定だった

スライドショーがあったのですが、島でインフルエンザが

猛威をふるい中止になったことがありました。

今年も、依頼をしてくれましたので、再編集していました

クジラの話がメインで、画像を入れ替えたり、

スライドを増やして減らして、バランスを整えて

Blog1302131
完成

一から作るのではないので、

そんなに大変ではありませんが、

去年はOKやったけど、今年はダメってのが

自分の中で出来てしまうから、

再編集は仕方が無いですね。

明日もやってしまうんだろうな~

話の組み立ても考えてしまうので、

発表まで、ぐっすり寝れんな




☆BSACインストラクタートレーニングコースのご案内☆

2013年3月5日~3月12日までインストラクタートレーニングコース
     3月13日・14日評価コース開催いたします。
     
参加者募集中です。
  
(合わせてクロスオーバーコースも可能です)
 

※詳しくは、Vibgyor番田までお問い合わせください。

    info@vibgyor.tank.jp

慶良間でダイビングインストラクターになろう!






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月12日 (火)

雨予報晴れ後雨。

本日の渡嘉敷島は雨予報でしたが、

日中は汗ばむ陽気。

南から湿った空気が流れ込んできました。

ちょいジメジメです。

久しぶりに太陽を見た感じで気持ちよかったけどね。

撮りに行きたい生物を発見していましたが、

波バサバサ・・・。

そして夕方からは、雨が激しく降っています。

そんなこんなで先日の写真

Blog1302121
アカホシカクレエビですが、

ハサミをピクピクと引き上げるような動き・・・

コマネチ、コマネチ・・・

動画で撮りたい

今度粘ってみるか




☆BSACインストラクタートレーニングコースのご案内☆

2013年3月5日~3月12日までインストラクタートレーニングコース
     3月13日・14日評価コース開催いたします。
     
参加者募集中です。
  
(合わせてクロスオーバーコースも可能です)
 

※詳しくは、Vibgyor番田までお問い合わせください。

    info@vibgyor.tank.jp

慶良間でダイビングインストラクターになろう!




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月11日 (月)

地味やけどオモロイよ!(^^)!

本日は曇り空で終わるかな~って思ってたら

シトシトと雨でした。

海中も日差しが欲しいな~って感じです。

そんな時は色々と探さねば・・・です

まぁ水温の低い時期で、生物の動きも少ないですけど、

それなりに出たかな?

Blog1302111_6
コヤナギウミウシ。

こちらではたまにしか見つけません。

ハイ、地味です

他にも珍しいけど穴から出てこないハナダイダマシとか・・・

地味です

ベニワモンヤドカリの引越しとか・・・

地味やったな~



☆BSACインストラクタートレーニングコースのご案内☆

2013年3月5日~3月12日までインストラクタートレーニングコース
     3月13日・14日評価コース開催いたします。
  
(合わせてクロスオーバーコースも可能です)
 

※詳しくは、Vibgyor番田までお問い合わせください。

    info@vibgyor.tank.jp

慶良間でダイビングインストラクターになろう!

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月10日 (日)

賑やか!(^^)!

本日の渡嘉敷島は曇り。

まだちょっと肌寒いです。

そう言えば旧正月ですな。

沖縄は各地で色々なお祝いがあるみたいです。

おじぃ・おばぁは、旧正月の方を重んじている人も多いです。

生物も旧暦でしっかりと動いていますから、

私も旧暦はとても大事に思っています。

中華街はお祭りで賑やかやろな~

Blog1302101
イソギンチャクが引込みかけています。

トウアカクマノミ、アカホシカクレエビ

賑やかと言うより、パニックになってた(笑)




☆BSACインストラクタートレーニングコースのご案内☆

2013年3月5日~3月12日までインストラクタートレーニングコース
     3月13日・14日評価コース開催いたします。
  
(合わせてクロスオーバーコースも可能です)
 

※詳しくは、Vibgyor番田までお問い合わせください。

    info@vibgyor.tank.jp

慶良間でダイビングインストラクターになろう!






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 9日 (土)

初心

本日の渡嘉敷島は曇り。

まだちょっと寒い感じ・・・

今日はインストラクター評価コース2日目。

Blog1302091_3
テキパキとって感じ

トレーニングコースとは違うので、

何もアドバイス出来ないのが寂しい(笑)

初心を忘れないようにと、強く思う時でもあります



☆BSACインストラクタートレーニングコースのご案内☆

2013年3月5日~3月12日までインストラクタートレーニングコース
     3月13日・14日評価コース開催いたします。
  
(合わせてクロスオーバーコースも可能です)
 

※詳しくは、Vibgyor番田までお問い合わせください。

    info@vibgyor.tank.jp

慶良間でダイビングインストラクターになろう!







こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 8日 (金)

マスク

本日の渡嘉敷島は雨。

シトシトと降り続きました。

久々に寒いな~((+_+))

波は高く、船便は全便欠航

島のフェリーがドック入りしていて、

四日ぶりの代船運航だったのに・・・。

食材が・・・



さて、インストラクター評価コースです。

今日も話題になってしまった・・・

先輩方から

「黙っていたら恐いよな~」とか

「受講生びびる」とか

・・・・見た目orz

まぁ嫌ややろな

学科プレゼンテーションの課題は器材の中から『マスク』

Blog1302081
↑老眼対策について、喋れたら満点やけどな

受講生がビビらないようにマスク被っとくか?(笑)



☆BSACインストラクタートレーニングコースのご案内☆

2013年3月5日~3月12日までインストラクタートレーニングコース
     3月13日・14日評価コース開催いたします。
  
(合わせてクロスオーバーコースも可能です)
 

※詳しくは、Vibgyor番田までお問い合わせください。

    info@vibgyor.tank.jp

慶良間でダイビングインストラクターになろう!





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年2月 7日 (木)

緊張

本日の渡嘉敷島は曇り。

明日からインストラクター評価コースなので、

ショップ・ショップの周りを整理整頓。

波が高くなりそうな予報なので、

海は明後日かな~?

学科のほうからだな

Blog1302071_2
緊張しないで、いつも通りやってほしいな~

教える側でも、緊張しちゃうんですけどね





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 6日 (水)

逆立ち

本日の渡嘉敷島は、曇り時々雨。

天気がいまいちだと、ソワソワする事もなく、

集中して仕事(海以外)が出来ます



全国的には寒くなっているようで、

気象庁の大雪予報が外れたのがニュースになってましたね。

津波注意報も発令されて気象庁は大変だったのかな?

雪予報で公共交通機関に乱れが出て、

大変な騒ぎになってましたが、

警戒する為の予報であるから、どこが悪い!と

あーだこーだ言っている報道が嫌ですね。

東日本大震災から、何も学んでいないの?

沖縄は毎年、多くの台風で被害を受けます。

台風が来る前には万全の対策をします。

予報が外れて肩すかしな台風もあり、

厳重な対策が無駄に思える事もありますが、

やはり何事もなくて、良かったと思えます。

万全の対策をしていても、

予想を上回る被害が出る事も多々あります。

その度に思うのですが、

『自然には逆立ちしてもかないません。』

予報を聞いての受け止め方、対策の仕方だと思います




クジラ画像が続いていますので、

Blog1302061
船の真横で逆立ちしてました(2012年3月撮影)




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 5日 (火)

向いてね~

今日も暑かったです・・・

でも、事務仕事してました

そろそろ確定申告やから準備もしとかないとね

まぁ向いている仕事ではないので、

集中力が切れると外に出ます

少し動くだけで、汗が・・・

わりとスッキリしますな

なので、昨日のクジラの画像です

Blog1302051
明日は耐えれるのだろうか・・・





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 4日 (月)

本日はホエールウォッチング

本日の渡嘉敷島は晴れ

日差しがキツかったです。

そんでホエールウォッチングに行ってきました。

昨日はダイビング後にかるーく見れてしまったので、

同じノリで、軽く見れるかな~って思ってたら、

苦労しました


最初は座間味の北側で、一頭見つけましたが、

シンガーだったらしく全然、上がってきまへん。

波もわりとあったので、移動。

探しながら前島周辺まで行って、見つからず・・・

探しながら海峡まで戻ってみたら・・・

いました・・・ここまで3時間。。。長かった

Blog1302041
生まれて間もない仔クジラが水面で遊んでいます。

画像は仰向けで泳いでいる状態です。

しばらく見ていると、母クジラに怒られたようで、

潜る練習を始めました。

練習に飽きたら遊んでましたけどね

Blog1302042
お母さんクジラのテールです。

激しいのはありませんでしたが、

前半の疲れも吹き飛びました

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 3日 (日)

ダイビング後にクジラ

本日の渡嘉敷島は曇り時々晴れ一時雨って感じです。

風は北から南よりにゆっくり変わってました。

一本目に潜り終えた後、ボートに上がった所で、

船長が『クジラ鳴いてない?』

全然鳴いてなかったけど、船後ろ300mに

他のウォッチング船がいました。

『じゃぁ見に行きまーす!』←とても軽い俺(^^ゞ

ウネリが少しありましたが、親子クジラが水面近くを

ウロウロしていました。

頻繁に上がってくるものの、激しい行動はしませんでした。

のんびり泳いでる感は伝わりました

まぁ写真は・・・今度ね

ダイビング後にクジラが見れる季節なんやな~

Blog1302031
海中は、ココ数日のウネリで、キレイな砂紋が出来てました






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 2日 (土)

Tシャツで余裕(^_^)

本日の渡嘉敷島は、晴れのち曇り。

午後は一時雨もありました。

午前中は、本当に暑い・・・

Tシャツで余裕でした。

今日は渡嘉敷島マラソン

12時スタートで、ちょうど良い感じだったかな?

うちはダイビングに行ってる時間で、

走っている人を見ていませんが・・・

参加者の皆さん、お疲れさまでした

Blog1302021
今、一番小さいトウアカクマノミです。

よく動くけど、隠れてしまわないので、撮りやすいかも?






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 1日 (金)

暑い日でした。

本日の渡嘉敷島は南よりの風で、暑い

ラジオを聴いていたら、今年一番の最高気温だそうです。

明日も更新するかな?




朝の満潮時間に合わせて船を下ろして、

後は工具なんかの片付け&掃除。

Blog1302011
やはり海に浮いてた方がイイね



明日は渡嘉敷島マラソンです

うちはダイビングで~す





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »