« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月31日 (日)

土砂降でした。

本日の渡嘉敷島は大雨スタート

ビックリするくらい降りましたし、

風も物凄かった!風速15mくらいあったのでは?

集中豪雨になると、土砂が海に流れ込みやすくなり、

阿波連湾内は、茶色・・・

午前中はダイビングを見合わせて、午後から一本勝負

雨は止んでいたので、濁りは覚悟の上

マクロだったので、皆さん好きなものを撮ってました(笑)

Blog1303311
で、私もコビトちゃん

雨が止んでくれると回復力は早いです。ご心配なく!




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月30日 (土)

まぁ暑かったですけどね

本日の渡嘉敷島は曇り予報でしたが、意外と晴れました

暑いくらい・・・



通常形態に戻って、お一人様

今が旬なネタをたっぷり?

ギャラクシー抜き

アマミさん

コビトちゃん

ウミウシ色々

撮っていただきました。

Blog1303301
今年はミカドウミウシyg.をよく見つけるな~

彩りがキレイなので好きです





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月29日 (金)

うーん・・・

本日の渡嘉敷島は雨。

昨日の若者達の打上で、少々やられました

久々にお酒残りまくり(笑)

海は無い予定だったので、そんな飲み方でした



年度末って事で、やってしまわないといけない用事を

サクサクと

↑ウソです

ちび○子ちゃん風の青いスジが目の下にあったハズ(笑)

嫁さんが次男と那覇に行ったので、長男の子守もあったので、

ダラダラは出来ませんでしたけどね。

Blog1303291
こちらはフトスジイレズミハゼ

無理やりやな

そして今日は休肝日です。

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月28日 (木)

いや~まいった(^^ゞ

本日の渡嘉敷島は曇り。

波はだいぶおさまってくれまして、ホッとしました



今日はショップさんでしたが、

殆どが大学生

若いな~

君たちのご両親の方が年が近いハズ。

オッちゃんは・・・

水中は、小ネタで乗り切りました(笑)

打上は楽しかったね~

色々と話せて、オッちゃんも刺激を受けました。

Blog1303281
トウアカクマノミのイソギンチャクがちょっと当たっただけで、

砂の中に引っ込みました。

す、スンマソン

何処がポイントなの?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月27日 (水)

ジョー&ジョー

本日の渡嘉敷島は雨スタート

ダイビング出発する頃には雨も小降りになり、

そのまま日中は曇り空



今日もお一人様で、午前2ダイブ

のーんびりです

1ダイブ毎に違う種類のジョーフィッシュを紹介。

深場のジョーフィッシュは大きくなるタイプで、

捕食の為に、頻繁に巣穴から飛び出していました。

Blog1303272
全然出てこない時もあります



浅場のジョーフィッシュは、とてもシャイで、

10分待って、3分くらいは顔を出してくれます。

Blog1303271
その日の調子によりますが、出ずっぱりの時もあります。

まぁ人もまた然り

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月26日 (火)

伸び伸び~(^^ゞ

本日の渡嘉敷島は晴れ。

昨日の波もおさまってくれました。

ややウネリは残ってましたけどね。



午前中は次男の通う保育所の卒園式。

Blog1303261
ちょっとオッサレ~してみました

全部で11名

島では多い方かな?

今日もほのぼのとした卒園式でとても良かったです

伸び伸び育ってください




さて、午後からはダイビングに行きまして、

大潮ながら、潮止まりで、激流に当たる事無く、

のーんびりと潜ってきました。

最近良い場所についてくれたのでネタにしている

Blog1303262
ホシゾラワラエビ

腕ニヨーンと伸ばしており、伸び伸び~


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

阿波連湾内が楽しいな~俺(^^ゞ

本日の渡嘉敷島は北風ビュービュー。

時化時化でございます

まぁ晴れ間はあったので、救われました



ポイントはこの時期に熱い!

阿波連湾内

水深は浅くて、長く潜ってしまいます。

ちょっとマイブームのギャラクシー抜き。

Blog1303252
これだけで一本楽しめちゃいます


ウミウシシーズンですので、色々でますなぁ~

Blog1303251
キホシウロコウミウシ、キレイです~

コテコテマクロ、眼精疲労です(笑)




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月24日 (日)

ピカピカ、コテコテ、ネチネチ

本日の渡嘉敷島は雨、曇り。

午前中はしっかりと降り、雷もピカピカ

海中も暗くなったな~

まぁコテコテマクロなので、ネチネチと色々探します。



世界最小イカのヒメイカです。
Blog1303241
小さいながらも威嚇しています

サイズは大きい方で20mmくらい。




ハナサキウミウシの仲間かな?

Blog1303242
5mmくらいの大きさでした。

ネチネチしてる時に見つかると嬉しい




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月23日 (土)

ホワホワ!(^^)!

本日の渡嘉敷島は晴れ。

夕方には曇りだしましたけどね。

陸上は暑いくらいでした



久々に、渡嘉敷メジャーポイント三つを回ってきました。

北から南まで



毎月23日は、ガイド会世界の海ブログの担当日でして、

画像が少ないので、慌てて撮る感は否めないですが、

投稿を落とす事なく、無事?に終了。

ケラマより -46- 春めいて

見たって下さい

気持ちはとても焦っていましたが、

Blog1303231
私なりにホワホワ系写真

ココ最近、毎月、ギリギリっす





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月22日 (金)

渡嘉敷幼稚園

本日の渡嘉敷島は曇りのち晴れ。

ちょっと蒸し暑かった



で、長男:虎太郎の通う幼稚園の卒園式。

Blog1303221
おめでとう

次は、次男:武獅の保育園の卒園式。

入れ替わりで幼稚園です。

まだまだお世話になる小さな島の小さな幼稚園。

素敵な所ですよ

4月からは新生活(私は変わらず

楽しみいっぱいの我が家です







こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月21日 (木)

曇ってましたが、風はおさまりました。

本日の渡嘉敷島は曇り。

風はだいぶおさまってくれたので、

晴れ間が欲しいな~って感じでした。




今日は午前中に2本。

久々に灯台下に行きましたが、

日差しがないので、生物紹介に力を入れます。

Blog1303211
ベニハゼSP.は、こんなによらせてくれるの?

って、くらい近づかせてくれました

一眼なら、もっと面白く撮れただろうな~





阿波連小学校の卒業式がありまして、

今年は二人

卒業おめでとう!



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月20日 (水)

春の天候。

本日の渡嘉敷島は曇り後雨

南からの湿った空気が流れこんで、

ジメ~っとしていました

南よりの風の日が増えて、雨が降って風向きが変わる

ニンガチカジマーイ

春の天候です。



海中も暗めですが、ゆっくりと色々撮ってもらえたかな?

寒い時期ながら、一時間たっぷりです

ここのクマノミは今期一回目の産卵

Blog1303201
間もなくハッチアウトです

春ですな



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月19日 (火)

ダイビングもクジラも(^_^)

本日の渡嘉敷島は晴れ。

昨日の雨が信じられないくらい、快晴でした。

海中も明るい

そんでも、今日はダイビング後にクジラを狙えるチャンスが

2回ありまして、2回とも楽しんじゃいました

見て!この距離感

Blog1303191
勘がたよりですが、水中クジラも狙ってみました。

船が小さいとこんなん出来ます。

いや~楽しかった~

明日もいないかな~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月18日 (月)

雷ピカピカ

本日の渡嘉敷島は雨。

いや~久々によく降りました。

雷もピカピカ、ゴロゴロ、落ちまくってました

ビビリなもんで・・・。



そんでも慎重にポイントを選び

まぁ楽しく潜ってきました。

Blog1303181
アカテンイロウミウシは見つけると嬉しいね~

ウミウシシーズンだからって事はなく

わりと通年性ですけどね




さて、明日はどうなる?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年3月17日 (日)

海びらき?

本日の渡嘉敷島は晴れ。

南からの風が少し強かったかな?



午前中は、うちの家族と嫁さんの職場の同僚の方々と

とかしくビーチまで行って遊んでまいりました。

Blog1303171
画像では、子供達は服着ていますが、泳ぎ終わった後です

気温は25℃近くになっていますが、水温は22℃

さすがにラッシュガードだけでは、寒かったようです。

これで我が家の海開き終了です

午後からは、チマチマと昨日の続きで鉄工作業でした

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月16日 (土)

鉄工所Vibgyor

本日の渡嘉敷島は晴れ

いや~暑かった~


今日の業務は鉄工です。

Blog1303161
頼まれていましたラダーの作成

(自分の所のでないのが笑える)

ステンレスのパイプを切断、合わせ、曲げ加工

合わせの所を少し残しましたが、

後は依頼主に任せよう

溶接までやっちゃうともう俺、何屋?っちゅう感じ

FRP作業は本気ですけどね(自爆)

溶接も一応、出来ますけど、ステンレスは難しいのと

上手い人のがキレイに仕上がりますからね

そのうち溶接機買って練習するかな?

自分のトコもアレコレやりたいのですからね~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月15日 (金)

今日も色々と作業です。

本日の渡嘉敷島は晴れ。

ポカポカして、気持ち良かったです。



ラダー(梯子)の資材が届きましたので、

デザインを考えて、図面をおこしておりました。

ステンレスパイプを切断して、部品を作りを少しだけしました。

溶接職人さんの体が、まだあかないので、

ゆっくり丁寧に部品を作っておきます。

自分で溶接してもイイけど、

コレばかりはお願いした方が良いかな?



デザイン・寸法出しがスムーズだったので、

Blog1303151
Vサイン


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月14日 (木)

久しぶり?船的びふぉ~あふた~(^_^)

本日の渡嘉敷島は曇り。

海上は波が上がり、3~4m。

高速船は全便欠航になり、フェリー一便のみの運航でした。



引き続きFRP作業でした。

久々にやりたいと思います。

加藤みどり風にお読み下さい。



エントリー・エキジットの際どうしてもまたがないとならない部分。

今までは、オーナーの適切な処置で、滞りなくこなしていました。

しかし、どうしても動線を妨げてしまう・・・

使う皆が快適になるようにとの願いに

FRP魔術師のBANが立ち上がりました!

♫ミュージック♫

どうしてもまたがないといけない後部エントリー口の壁。

Blog1303131
初めて乗った時にアドバイスをして、

『切れば・・・?』FRP魔術師BAN談

別件でラダー制作の相談を受けてボートを見に行って、

自ら切断する事になる!!あっきさみよ~

♫ミュージック♫

期間は・・・三日

天気の不安定な時期に・・・・

FRP魔術師BANの日頃の行いか?

オーナーの切なる願いか?

雨は本降りにはならず、作業は進みます。

Blog1303132_4
熱意あるオーナーと意見を交わしながら、

使う側の事、船の強度を考えながら

少しずつ完成に進めて行きます。

♫ミュージック♫

まぁ、なんて言うことでしょう!

Blog1303141_2
FRP魔術師BANは、要望期間の三日で

今まで困難だったエントリー口の問題を解消しました。

Blog1303142
次はエキジットの為のラダー編です。

乞うご期待

♫ミュージック♫






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月13日 (水)

今日もFRP作業人(-。-)y-゜゜゜

本日の渡嘉敷島は晴れちょっと雨。

2~3日前の予報では雨だったので、助かりました。



今日も斬った張ったではなく、切って貼って作業

写真を撮る前に切っちゃったので、

残った右舷側の写真を反転してます。

Blog1303131
こんな感じだったのですけど↑

昨日のうちにエントリーしやすいようにカットしました↓

Blog1303132
開いた所にファイバーを貼っていきます。

穴は塞いだので、明日は仕上げです。

パテ盛って、削って、パテ盛って、削って、塗り

終わればラダーだな

海情報はしばらくお待ち下さい




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月12日 (火)

久々の~

本日の渡嘉敷島は薄曇。

晴れ間もたっぷりありました

Blog1303121
さて、今日から久々のFRP職人です

写っているのは持ち主。

現場にいてくれたので、二人で考えながら作業ができました。

この船の後部をカットして、エントリー口を作ります。

カットしただけで、広さが全然変わりましたぜ。

まぁそんなに時間はかからんけど、心配なのは天気だな



そんで、嫁さん用事の為、久々平日の父飯。

Blog1303122
チビッ子ウケを狙って、あじく~た~オムライス

注:ダイビング屋さんのブログです





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月11日 (月)

“Smile for all.”

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。

風向きは北よりに変わりましたが、まだ暑いです。

波はやや上がって2.5m。



色々と事務仕事をこなしていましたら、

島の後輩くんの船のラダー製作の相談を受けて、

船を見に行って、色々考えて船体改造する事になりました。

『手がいる時は使って~』なんて言ってたのですが、

え~っと海で使って欲しいんですけど

まぁ得意な作業なので、しっかりキレイに作ってあげよう!





東日本大震災から、二年たちましたね。

まだまだ復興には時間がかかるし、問題は山積です。

遠く離れた地に住んでいますが、

支援出来る事を続けていきます。

“Smile for all.”

Blog1103122
二年前の同じ日に見たクジラです。







こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月10日 (日)

クジラからの~ギャラクシー

本日の渡嘉敷島は晴れ。

時々曇りかな?

まぁ暖かいと言うより暑い日が続いています



本日の業務は、スノーケリングと体験ダイビングの船長だす。

午前中はスノーケリングで、父母、子供5人の

アメリカ人ファミリーを乗せて、儀志布島へ。

鯨出ないかな~?なんて言ってたら、本当に船の目の前に

しばらく見ていると仔クジラが船の方に向いて、

泳いできてくれたので、かなり近かったです

スノーケリングの前に超ラッキーなオマケでした。

みんな元気で、チビッ子にバブルリングがウケてたかな

あっ!私は英語ヘラヘラです



午後は体験ダイビングで、ちょいアシスト。

わりと流れてたから大変だったばい

終わったら、一人で撮影に

Blog1303102
撮りたかったコビトちゃん

こちらでは稀種なので、撮りなれていません。

動きをもう少し読まないとな~

ギャラクシー抜きを狙いましたが、イマイチ

(※ギャラクシー抜きとは、ガイド会仲間のタイ・ビッグブルーの大村氏に教えてもらった、背景にスカシテンジクダイを入れて、キラキラさせる技です

体も小さく、1個体だけなので、

寂しそうで弱々しい感じかと思っていたら、

他のスズメダイにアタックしまくる武闘派でした

そんで、撮れないストレスを解消するため

アマミさん

Blog1303101

こちらは春先に何年も撮っているので、動きが読める

アマミさんの近くにもキンメ・スカシがいるのですが、

ギャラクシー抜きは無理で、アマミさんのアマミ抜き

ギャラクシー抜きを考えて撮ると楽しいですよ






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 9日 (土)

テンション↑↓

本日も渡嘉敷島は晴れ。

そして暑い



昨日に引き続き時間ができましたので、

お休みの子供らを連れて、釣りへ。

準備の段階から、テンション

そしたら全然釣れなくて、テンション

『帰りた~い

って、言い出した頃に、水面にカメが

合計3匹が、代わる代わる顔を出してくれて、

船に近づいてきます。

再びテンション

やる気になって釣りに集中します。

近くにホエールウォッチング船があって、

鯨がいる事を告げると

『見に行く

更にテンション

まぁ3回ほど確認できたので、釣り場へ戻ろうとすると

『もう帰る

きっとカメと同じ感覚やったのかな?

クジラは遠かったから、テンションだったのか・・・

私は、釣りも鯨ももう少し長くやりたかったのです

Blog1303091
クジラのポイントに向う途中の二人です






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 8日 (金)

外作業は暑かっただす(^^ゞ

本日の渡嘉敷島は快晴

晴れの日が続きますな~


時間が出来ましたので、

船のメンテナンっす

Blog1303081
エンジンOILの交換とエレメントの交換です。

作業時間一時間ですが、電動のオイルチェンジャーが動かず

修理に時間がかかってしまいましたが、結局動かず・・・

手動

トータル二時間の作業となりました。

OILチェンジャーはもう無理か・・・

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 7日 (木)

黒くなってきました。

本日も晴天なり

海も穏やかでした。

日焼けが急に進む時期でもあります。




ウミウシが色々と見つかる季節なので、

スイッチが入ると色々見つかりますな

Blog1303071

今日はキュウバンウミウシ

ちっこいです





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 6日 (水)

2013年サンゴの産卵予想

本日の渡嘉敷島は晴れ。

海もベタ凪

気持ちイイです

これで水温がもう少しあると快適なんやけどな~

快適水温が待ち遠しいです



昨日はサンゴの日って事で、

サンゴ移植のイベントに参加してきました。

で、からめましてサンゴの産卵日予想です。

今年は5月25日~29日の期間で産卵するかな~の予想です。

規模の大きいものは27・28日頃が濃厚かな?

観察場所は阿波連ビーチで、他は分かりません(笑)

毎回申し上げていますが、あくまでも予想なので

Blog1303061_2

サンゴの産卵ナイトの時も色々と甲殻類が見れるかな?

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 5日 (火)

サンゴの日

本日の渡嘉敷島は晴れ。

日中は日差しもあって、暖かかったです。

午前中は、風もあって寒かったけどね。



3月5日の語呂合わせで、サンゴの日です。

島のサンゴの移植イベントに参加してきました。

Blog1303051


上手く着く事を祈る

そして、ITC

明日はガイド

おっ!俺忙しいやん(笑)

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 4日 (月)

困った

本日の渡嘉敷島は曇りのち晴れ。

日差しはあるのですが、

まだまだ風が冷たい

水温も今が一番低いのかな~

海中も寒いだす

フル装備が効かなくなってきたのか・・・。

昨日・今日はドライのゲストと一緒だったので、

ちょっと羨ましい

軟弱者ですかね~

何か手をうたないと・・・うーん

Blog1303041

困った顔をしているハナビラさん

水温が上がるのを待つか~(笑)




そう言えば3月4日は“サンシンの日”です。

盛り上がってるのは沖縄だけかな?

まぁ脈絡の無い話でスンマソン。

うまく繋がらなかったので困った



締切迫る!!

 live_SS.jpg


 詳細はこちらで! 第四回 ガイド会ライブ

 ジセダイ





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 3日 (日)

コビトとアマミさん

本日の渡嘉敷島は冬型の天気。

晴れ間もでますけど、風がチベタイ

久しぶりにガイドで潜ります

タイへ里帰りする前に見つけてて、

ずーっと気になっていた

Blog1303031
コビトスズメダイ。

通称 コビト

他の魚達に混ざって一匹だけいます。

ケラマでは数の少ない魚です。

二週間ぶりに見たら、少し大きくなっていました。

そして、

Blog1303032
春を告げるアマミスズメダイyg.

通称、アマミさん

まだ数えられる程しか出てませんけど、

イイね

よーしマクロ装備で・・・何時行けるかな?

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 2日 (土)

ゆる~く

本日の渡嘉敷島は昨日と一転、寒い一日でした。

海上は大時化。定期船は全便欠航となりました。

もう寒い日は無いかと、厚手の服はしまってましたけど、

引っ張り出したくなりました(笑)

まぁ重ね着で誤魔化していました

寒さで身はしまっていましたが、

明日からスケジュールが埋まっているので、

今日はゆる~く過ごしていました

Blog1303021
ゆる~く潜りたいですな

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 1日 (金)

カメラはいつも持ってるけど・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ。

気温も25度となり、夏日です

Tシャツ一枚で全然平気~だす



本来ならば、昨日に終わっていたハズの

確定申告

自営業者の皆さん、終わりました?

まぁ午前中に最終の確認をして、

午後から書類を提出してきました。

阿波連から渡嘉敷村役場に向かう途中で、

渡嘉志久湾が見えますが、何気なく目をやると

不思議なところで大きな白波

そう!クジラです。

大きい白波はブリーチングした後、

しばし車を停めて、観察

見ている間(五分くらい)に2回ブリーチングしてくれました。

あぁカメラねぇよ

確定申告やめて写真を撮りに行こうとしたのは

言うまでもありませんが、今日じゃないと時間が・・・

まぁ、まだチャンスはあるさぁ~

Blog1303011
先日の阿波連小学校での「海の話」のお礼状をいただきました。

初めて間近でクジラを見た子達の感想が聞きたいな

海を伝える・・・私の仕事です

確定申告も仕事ですけど(笑)終わったからスッキリ




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »