怒涛の5月終了。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。
いや~暑かった~
会う人、会う人、暑いね~って・・・
びっくりするくらい汗かきました。
帰ったゲストの残った器材を片付けようと思いましたが、
湿気が多すぎて乾きまへん
で、次の作業の資材が届いて、準備やら、前の作業の
やり残しを少し進めました
汗だくでドロドロな感じでした
昨晩はゲストはいませんでしたが、サンゴの産卵合宿最終日。
自分で決めた日程ですし、可能性が高いので撮影に
エントリーがドンピシャで、一時間潜りましたが、
その間が産卵時間だったようで、最初から最後まで
楽しめました
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は、晴れ時々曇り。
南から湿った温かい空気が流れこみます。
蒸し暑ーい
昨夜のサンゴの産卵ですが、確認できました。
今年も無事に見れた事に感謝
そして立派なサンゴになってくれ~
今日の午前中は、エアコンの取替え作業。
GW前に壊れてしまったのですが、修理をお願いしたら、
『今は安いのもあるから、買い換えたら?』
との業者さんの判断
これからの季節、無いと自殺行為になりかねないので、
ネットで安いのを探して、取り付けは自分でしました。
そんなに難しい作業は無いのですけど、
暑すぎた・・・
午後からは、長男の通う阿波連小学校のスキンダイビング教室。
島のダイビング協会も手伝って、私は父兄参加。
他の父兄もイントラいるし、海人いるし、頼もしいですな
久々に息子と海遊び・・・いや、楽しい授業でした
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り時々雨予報でしたが、
しっかりと晴れてくれました。
そして日焼けは進んでおります(笑)
海中は大潮明けの中潮で、イイ感じで流れています。
透明度もいいし、楽しかったですよ~
ウミシダの中にいる生物は撮りにくいですけど、
超出てきてる時にあたると嬉しいですね。
他にも色々いますから、探すと楽しいですよ
さて、本日もサンゴの産卵合宿
昨日はコモンサンゴの仲間が産卵しましたから、
エダ系は今夜か・・・?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島はコロコロ天気です。
朝は小雨がパラッとして、
全般曇りですが、晴れ間もチラホラ
まぁ梅雨時にしては、良かったかな
海は浅めのポイント重視で回ってきました。
これから台風で時化るまでが、最高潮と思われます
今日でサンゴの産卵合宿メンバー揃いましたので、
本日より、ゲストと共に観察に行ってまいります
産卵してもしなくても、楽しみだな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り。
少し晴れ間もありましたよ
今日からサンゴの産卵狙いのゲストが来ています。
今晩も見てきましたが、明日・明後日かな~?
サンゴって、産卵する前が最高潮に元気な気がします
産卵後はスカスカな感じで、暫くすると成長に力を入れていく
って感じでしょうかね?
でも過密状態になり、死んで行くサンゴもあると思います。
今、海藻が生えている部分も生物にとっては重要で、
微妙なバランスをとっているんでしょうね~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は、雨のち曇り時々雨。
お昼頃は太陽が顔を覗かせて暑かったです。
朝から作業全開モードでしたが、雨に阻まれ・・・待機。
9時ぐらいには、止んでくれて、残っていた船の作業
一時間ほどで終わって、そこからは大工
ウッドデッキのオーニング第二期工事
ちょっと物足りなかったので、延長しております
明日からはダイビングなので、空いた時間にチョコチョコやります
昨日、雨降ってなかったら今日完成してたな
梅雨時は予定の作業がすすまんな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は大雨。
大雨洪水警報出ていました。
道路は一部冠水。小さな崖崩れもありました。
作業を予定していましたが、全く何も出来ず・・・
こうなるとストレス溜まるな~(笑)
雨が止んだのが4時ごろで、そこから準備をして・・・
止めときました。
雨上がりは涼しい風が吹いて気持ち良かったです。
空を見上げる事の多い一日でした
先日のガイド中に見つけました面白行動。
左:ハナダイダマシ 右:ケラマハナダイ
良い隠れ穴があるので、ハナダイダマシはそこに入ります。
ケラマハナダイはハナダイダマシの事が気に入らないのか
追い出そうとします。
ハナダイダマシは、反抗してメンチ切る(ガンをとばす)
のですが、その後メチャメチャ凄い勢いで逃げます。
ケラマハナダイもエリア外まで追いかけます。
安心して根に戻ってきても、死角からハナダイダマシは
戻ってきて、同じ事を繰り返します(笑)
トムとジェリー、ロードランナーとワイリーコヨーテのように
いつも追いかけっこしてたら面白いですけどね
弱いのに見上げるようにメンチ切るハナダイダマシを
応援したくなる俺・・・同じ匂いかな?(爆)
毎月23日はガイド会世界の海ブログ担当日です。
見たってや~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち雨。
ゲストはちょっと途切れて、再び作業です。
船の整備を少しやって、あまりの蒸し暑さにやられました
一旦、シャワー休憩。
お店の方の作業も進めないと~って思っていたら、
雨が降ってきて・・・
・・・
・・・終了です
気持ちキリ変えて行こうと思っていたのに・・・。
まぁ他にも用事がたくさんあったので、ゴソゴソしていました。
こちらは穴の中で、ゴソゴソしていた
頭のフサフサ先端がキラキラしてる
明日も雨かな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り時々雨。
一時激しく降ったりもしましたが、
止んでいる時間が長かったかな?
そんで今日もじっくりマクロ&ワイド
私は周りでウロウロ
色々と目につきます
タテジマヘビギンポの雄が、縄張り争い!
右下のボケで写ってるのが、ビビッて負けた奴です。
キンメの群れをワイドで狙っている後ろから
ギャラクシー
キンメ根でワイドとマクロの共存・共撮が出来ます
キンメモドキのキンキラギャラクシーにハマってます(笑)
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち雨
朝はがっつり本降りでした。
昼過ぎには雷もゴロゴロ
天気がコロコロと変わって忙しいですが、
ダイビングはまったり、じっくりです。
昨日と同じポイントに入りましたが、
気がついてなかったのか、昨晩やって来たのかは不明
成魚がいなくなってから、半年き以上になりますが、
帰ってきた感じです。
ハナダイに混ざりながら泳ぐ事は少なく、
単独で自由に泳いでいます
キンメでギャラクシー抜きを狙いましたが、ちょっと少なかった。
まぁ、これから楽しみです
メルヘン写真派の方からは共感値の少ない
MIBに出てそうなデザインやな
『 ワレワレ ワレカラ カラ ノ メッセージ ハ
チイサナ セイブツ モ ミテクレ ・・・ 』
とか言ってそうなくらい面白い動きをしいてくれます
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り時々晴れ。
久しぶりに太陽を見た気がしました
昨日の親子キャンプが終わって、阿波連小学校から出勤
なんか不思議な感じ(笑)
ダイビングはマクロ重視ですが、
面白いの見つけるとそんなのお構いなしガイド(爆)
コブシメの繁殖行動とかネムリブカとか・・・(笑)
小さいのもちゃんと見せております。
通称モジャピグさん
今日は二個体見つけました!
通称ペラピグさん
同じ根の近くにいてくれるので、
何時しか2ショットが狙えるかな
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨
本格的に降っています
しかも朝方は、物すごい霧
出航出来ないくらいでしたけど、
ダイビング出発時間くらいには霧ははれてくれました。
海中は少し暗めですが、水温24度出てました。
魚達の動きが活発に見えましたよ
ベラの繁殖シーンなんて、見てるだけで楽しいですよ
なかなか撮れんけどね
ウミウシは珍しい
クロモドーリス・プレキオーサ
今日のは小さめで10mmくらい。
そして珍しいシーンで、
こちらの海域でウミウシに乗るウミウシカクレエビは珍しいので、
テンションあがりました
さて、明日も雨かな~?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち雨。
午後から予報通り雨が降ってきました。
夕方には、また物凄い雨量。
赤土の流入大丈夫かな?
久しぶりになってしまったガイドですけど、
一本目が
・・・濃かった(笑)
エントリーしたら、ボート下でタイマイ。
こちらを全く気にせず食事中でした。
まぁ撮り放題ですわな
サンゴのキレイな所でスズメダイ系はいっぱい。
ヤシャハゼを見にいったら
そのまま移動してると小さめのイソマグロがウロウロ
コブシメ産卵してるかも~?なんて言ってたら
2mくらいのネムリブカがウロウロ
またタイマイが食事をしていて、
そこにロクセンヤッコもペアでついてて・・・
その上をクロヒラアジ(大)がゆっくりと通り過ぎて行く
・・・
・・・
一本目から、こうなると後が辛いんですけどね
まぁ面白かった
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は、雨のち曇り。
晴れ間もありましたよ。
沖縄地方やっと梅雨入り宣言したみたいですね。
遅くね~(笑)
さて、何かと作業づいていますが、
私の作業モードのスイッチがなかなかおりません
何でかな~???
午前中は、船の中間検査の為、自船の点検をしていました。
法定備品も大丈夫やし何とかなるかな?
午後からは、ずっと気になっていました
の整備にとりかかりました
ウッドデッキが途中まできていますので、
足場をくんで、そのまま伸長していきます。
空いた時間に少しずつ出来る楽しみを残しておきます
天気を見ながらですね~
この後どうなるかもお楽しみに
明日はガイドですので、切り替えて行きまーす
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨
2日ほどの予報だと雨が降るのは明け方くらいで、
日中は大丈夫そうな予報でしたが、
夕方まで、降りつづきました。
一時は台風時のような雨・・・
こうなると店の前のオーニングも意味をなしませんな
思い切った作業も出来ないので、事務仕事を色々として、
やろうとしていて、やってない事を思い出したので、
お店のドアですが、ガイド会のロゴ(190mm×190mm)を
カッティングシートで作って、貼ってみました
手でやるのではなくて、カッティングマシーンが、
やってくれるんですけどね
他にも色々な案内も作らないとな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り。
蒸し暑い感じでした。
母の日だからって訳でもありませんが、
たまのお休みなので、嫁さんは一人で那覇にお出かけ・・・
子供らと行くと自分の買い物も出来ませんからね~
そんで私は、子守です。
最近は、勝手に遊びに行ってしまうので、
ずいぶんと楽になりました
でも飯の準備はやらないといけないので、
MAXオムレツ
(長男命名)
いや、普通にオムレツなんですけどね(笑)
かなりの量を食ったはずなのに、
その後すぐに
『お菓子食べたい!』
って、どこに入るの君ら!?
夕方には、ショップに行って、ゴソゴソしていましたら、
作業の師匠とお隣リラックスさんと
ゆんたく~
GW終わってからやっとお休みした感じでした
ふぃ~って感じ
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨
昨晩はよく降りました。
雷もピカピカ、ゴロゴロ
午後には止んで、小雨が降ったり止んだり。
梅雨ではないのかな?(笑)
昨日出来たオーニングが、大雨に耐えれたか心配でした。
雨が激しすぎたので、塗料が雨の当たっていた面だけ
少し流れおちました
塗りなおすのは天気の良い日にして、
細かい作業が残っていますので、
天気を見ながら、ゆっくりと過ごしていました。
天気の良い日には狙いたいですね~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り。
雨が降る前でしょうか、湿った風が吹いていました。
昨日の続きのテラスのテント作業。
今日は塗装です。
高い所に細かい部分がありますので、
足場の確保が面倒でしたが、
そこは効率良くする為に頭はフル回転
思えばGW前に着手していましたが、
完成せず、とりあえずでGWをこなして、
ようやく完成しました
白いテントにしましたよ!
わりとイメージ通り
後は細かい手直しもあると思いますが、
それもまた楽しいので
今晩と明日の雨が楽しみでありますが
・・・大丈夫か?(笑)
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。
まぁ暑い日でした
昨日、仕入れた資材を使って、
器材洗い場の排水配管作業
GWの時は仮のホースでやっていたので、
塩ビパイプでしっかり作りました
長尺物はフェリーで運ばれてきて、
午後からは大工。
オーニングの梁が少ないとテントに水が溜りやすいので、
増設しました。
天気もってくれ~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ。
『晴れ』のみの予報は久しぶりならしい。
そんな中、那覇へ資材の買出しです。
ここ一週間しか空く時間が無いので、
作業を進めるには、今日行くしかない
ついでに車検に出していた1号車を引き取って、
那覇での足にします
そのままホームセンターで、資材を買って、
長尺物の為、無料貸し出ししているトラックを借りて、
泊港に行き資材を置いて、ホームセンターに戻って、
残りの買い物を終わらせて、車に積み込み。
こちらも泊港に置いて、翌日のフェリーに乗せてもらいます。
日帰りで、かなり効率良く、用事を済ませたので、
我ながら良くやった感がありました
まぁそんな事くらいでは、天狗になりませんけどね
・・・
・・・・
・・・・・
さぁ明日から再び?三度?暫くは大工です。
雨降るなよ~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
GWも終わったので、島は寂しくなってます
20日くらい連続で潜っていますので、
溜りに溜まった窒素抜き
午前中は、のんびりと過ごして、午後から作業
テラスのテーブル・イスの塗り残しがありましたので、
ペンキ塗り
そんで洗車
中も掃除したかったけど、次男の迎え時間となり
タイムオーバー
GWに見つけたキイロウミコチョウ2個体
タイムオーバーになってしまうサイズでした
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り。
少し晴れ間もありました。
海は穏やかで、気持ち良かったです。
ウミウシリクエストもあったので、
色々と探してきました。
キレイなの出ると嬉しいですね
今日でGW終了です。
GW一週間前から潜り続けているので、
疲れきっているかと思ってましたが、
程よい疲労感で、気持ちが良いし、
ネタがたっぷりで良い感じのGWでした
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り時々晴れ。
日差しはたっぷりとあったので、良かったです。
GW、観光地のピークはどこも今日くらいかな?
明日もダイビングはありますが、
うちも今日がピーク最終日。
無事にピークが終わってホッとしています。
皆さん、ありがとうございました
最後のダイビングは、80分じっくりで、
皆さん、撮影に集中していましたので、
私は色々と探していまして、
ピクピクしていましたので、孵化するかと待っていましたが、
しませんでした何そのピクピク?
と、長時間観察できるほど本当にじっくりで、
満足しましたな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り時々晴れ。
当初の雨予報が無くなったので、ほんと嬉しいです。
波も穏やかでした。
ただ水温は上がらず、濁りもとれず・・・です。
そんな時は、ガイドの力を発揮しないとね
久々に使ってみましたポイント名
『俺の部屋』
マクロ重視のポイントで、定番ってのは少ないですが、
珍しいのが出てきます。
大きさは15mm程です。
他にもヒメキンチャクガニや、セヴァンスピグミーシーホース等
ポテンシャル高いよな~
けど誰が探しても見つかるってもんでもないんだな( ̄ー ̄)ニヤリ
次に行くときが楽しみだ
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は、曇りのち晴れ
水温が低いので、上がってきてから
日差しがあるのが、本当にありがたい
ゲスト入れ替えで、GW後半スタートです。
まぁ相変わらず、バタバタすることなく、
のんびりと色々見てきました。
最近は生態や周囲の環境によっての違いを
ガイドする事が多くなってきました。
意識してやっている訳ではないのですが、
繁殖活動はその時に当たらないと見れませんから、
そういうシーンに立ち会える事が多いのかな~と思っています。
今日はエリグロギンポ雄の求愛ダンスや、
ギチベラの集合(産卵前行動)等
見れたので一人喜んでいました。
これだけ見ときたいけど、他の良い所も紹介しないと
いけないので、ガイドをしながら葛藤があるんですよ
これだけでも、説明していくと長ーくなりますけどね
2本目を終わって、空を見上げると
太陽の周りに円形の虹が出来ていました。
太陽直接は難しいので、雲が陰った所を
水中モードで、撮っています。
生物の繁殖活動然り、僅かな瞬間に立ち会えるってのは、
心熱くなるね
虹色は当店パーソナルカラーです
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨のち曇り。
小雨程度が降ったり止んだりでしたが、
北風で雨が冷たかったです
波も上がっておりましたので、
最初から島の南側、北風ポイントです。
水深も浅くて、のーんびり撮れるので、
カメラ派の人におススメな所が多いです。
被写体も色々といますからね~
ハダカハオコゼです。
『ココにハダカハオコゼがいます。』って
言ってたけど、最近はあんまり言いません。
数が少ないからかな~
『ここにおったの?』って感じです
ウチのGWの前半戦は、今日で終了です。
明日からはゲスト入れ替えです。
あのネタ、このネタ残ってて~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント