« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月30日 (日)

はい、6月終わり~(^^ゞ

本日の渡嘉敷島は晴れ。

波がかなりおさまってイイ感じ

6月最終日って、一年の半分終わってるんですよね~

早いな~




午前、午後でゲスト入れ替りで潜ってきました。

海がイイとガイドも楽しいな~

透明度・水温上がってきております。

なぜかモンダルマガレイ・ミナミウシノシタ・ヤッコエイを

Blog1306304
たくさん見ました

近づいてくれるとゲストも喜びます。

Blog1306301
って、お前らそんなにフレンドリーやったか?

誰か餌付けしてないやろうな






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月29日 (土)

祝!50本

本日の渡嘉敷島は晴れ

波もだいぶ静かになってきました。

が、風向きがあまりよろしくありませんので、

トカシク湾内で2本、ちょいと北側で1本行ってきました。



浅瀬の係留ロープに

Blog1306291
ソウシハギyg.

少し大きめではあります。

横を向いて欲しい生物って、カメラをかまえると

・・・・前を向く

正面顔を撮りたい生物は横を向く・・・・

水中撮影の法則



そして、私の講習生、御年は七十○歳。

Blog1306292
50本になりました~

ダイビングを始めたのは69歳の時、

年に一回必ず来てくれます。

色々と思い出してたら、海中で握手を求められて、

ウルっときました

いっぱいじゃなくて、これからものんびり潜りましょう!





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月28日 (金)

波は少し落ちて・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ。

波は少し落ちて・・・ホッとしてます



ポイントへの行き帰りが、けっこう大変なんですけど、

まぁなんとかなってます(笑)

Blog1306281
キンメモドキの溢れる所では、こんな事になってます。

楽しいな~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月27日 (木)

風と波は相変わらず・・・

本日の渡嘉敷島は、曇りのち晴れ。

風と波は相変わらず・・・。



今日の渡嘉敷島は高校生でいっぱい。

三校くらいいるのかな?

修学旅行のマリンスポーツ体験メニューで、

体験ダイビングのヘルプに行ってきました。

ウネリと濁りがあって、回数も多かったのですが、

『楽しかった~』の声が聞ければ、

疲れも吹っ飛びますね

Blog1306271
こーんなにカワイイのや、

面白い生物もいっぱいおるから

まぁ大人になったらまた遊びにきてや





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月26日 (水)

風ツヨシ、波タカシ

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。

南西の風が、風速13m/s

そして、風ツヨシくんに、波タカシくん



うちは波の当たりが少ない所で、3本潜ってきました。

昨日見つけたオキナワハゼ属sp. 3

今日もいるかな~って、探しに行ったら、

新たに2個体見つけた

どうなってんの?今までなんだったの?それとも今年だけ?

まぁ今後が楽しみです

同じ環境には、こんな子もいました。

Blog1306261
シマヒメヤマノカミyg.

大きさは10mmほど、体がスケスケでした

このサイズは珍しいな~



しかし

Blog1306262
そろそろ夏至南風おさまってくれませんかね




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月25日 (火)

夏至南風おさまらんかな~

本日の渡嘉敷島は晴れ一時雨。

カタブイでした。

相変わらず夏至南風。

大潮と相まって、波タカシくんです。



台風が明けてから、やっと確認に行けました。

Blog1306252_2
ナカモトさん。

少しだけ個体数が増えていました。

さらに今月二個体目の発見。

Blog1306251_2

オキナワハゼ属sp.3です。

なるほど~この環境か~

明日も楽しみじゃ~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月24日 (月)

ダイビングって・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ。

変わらず夏至南風・・・。

島の南側は波立っております。



今日は、台湾からおこしのゲストと

楽しく潜ってきました。

ブリーフィングは英語と漢字でなんとかなりますな

Blog1306241
経験本数は少なかったけど、体のバランスが良く、上手でした!

写真もいっぱい撮っていました

キャノンパワーショットGシリーズをお持ちで、

純正のハウジングでしたが、かなり使い込んだ感じでした。

Blog1306242
ペラピグさんも新たな個体を発見。

紹介する時は『海馬』

(小)とすべきだったかな?(笑)

言葉は通じなくても、潜ってしまえば、なんとかなる!

ダイビングって素敵やん!(^^ゞ

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月23日 (日)

生物が色々と助けてくれてます(^^ゞ

本日の渡嘉敷島は晴れちょっと薄曇。

それでも夏の日差しガンガンです



今日も楽しくガイドしました。

渡嘉敷滞在初めての方が多いと、

反応が新鮮ですな~!(^^)!

波は高いので、ポイントの制限はあるのですが、

海中で、生物が色々と出てくれて助けてくれてるような気がします。

Blog1306231

楽しいな~



さて、毎月23日はガイド会世界の海ブログ担当日です。

ケラマより-49- 夏本番!

ゆたしく、うにげーさびら!(^^)!





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月22日 (土)

まだ台風明けって感じだな・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

台風の後なのか、夏至南風(カーチバイ)なのか

海上はやや波ありです



それでも元気に潜ってまいりました。

色々と見れております。

台風でいなくなってるかな~と思っていたら

Blog1306221
キンメモドキ増えていました

面白ーい、キンメが降ってきます



台風明け黒さが増しております。

見た目でビビらないように!




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月21日 (金)

台風明け・・・

本日の渡嘉敷島は台風明け

朝早くから、陸揚げしていた船をおろします。

続いて、ショップの台風対策の解除。

うーん、コレだけでかなりの汗の量・・・

フェリーが14時の繰り下げ運航になってしまい

ゲストも到着が遅くなってしまったけど、

一本だけ潜ってきました

台風明けではウネリが残って、白濁してしまう事が多いのですが、

波は少しありましたが、海中は思ったほど濁りも無く助かりました

とにかく島に到着してくれて良かった

明日も楽しみじゃ~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月20日 (木)

台風中の過ごし方・・・

本日の渡嘉敷島は台風

ですが、まったくもっての快晴

しかし波は高く、フェリーは欠航でした。

風雨が強い台風なら、部屋に引きこもっていましたが、

外作業に全く問題なければ、外に出てしまうな・・・

色々とやる事が多いので、全部は無理でしたが、

Blog1306201
ドライブとエンジンルームだけ掃除。

さぁ明日はフェリー動いてくれよ~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月19日 (水)

台風4号接近の為・・・

本日の渡嘉敷島は台風前

晴れたり、曇ったりで、午後から風が出てきました。

フェリーは繰上運航になり、明日は来ないだろうな・・・。



午前中は、長男の授業参観。

Blog1306191
算数と平和学習を観てきました。

沖縄戦の話は何度聞いても心が痛いです。


台風対策も忘れてません、ちゃんとやりました。

Blog1306192
ショップの周りの片付けも・・・。

あーまたこの季節なんだな~

早く通りすぎてほしい、そして梅雨明け狙いゲストが

無事に来れますように!






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月18日 (火)

台風4号はまずいコースで・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ時々スコール

日中に2回ありました凄かったな~

台風接近で、大気が不安定なんでしょうな~



本日も、元気なシニアダイバーと2本潜ってきました。

Blog1306183
この方、七十うん歳です。

この年齢で元気に潜られたら、年下の方々(私も含)

へなちょこな事言ってられませんね~

ちゃんと小さい物も見てくれます。

Blog1306181
ミヤケテグリyg.

チョコマカと動いて可愛かったです。

Blog1306182
バイオレットボクサーシュリンプ

見せるのにコツがいるので、研究中




で、午後から台風対策と思っていたら、

体験ダイビングのヘルプで2本潜りました。

体験ダイビングを担当したの何時以来だろう?(笑)



その後、台風対策の為、船を陸揚げ。

この作業が一番疲れるな

早く行き過ぎてほしいもんですな







こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月17日 (月)

天気は良い方に外れ!(^^)!

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨予報でしたが、

Blog1306172
爽やかな感じに晴れてくれました

ダイビングは7年ブランクのある方とゆっくりのんびり

潜ってきました

またダイビングをやる気になってくれたのが、嬉しいですな

年齢はうちのオカンの一つ下。

大したもんだ!


午後からは体が空きましたので、広告用のワイド画撮影。

使えるのが撮れたかどうかはわかりまへんけどね

Blog1306171_2
デバスズメyg.はもう少しだな~






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月16日 (日)

涼しい~

本日の渡嘉敷島は、雨のち曇り。

晴れが続いていましたので、久しぶりに涼しくなりました。

レジャー業としては、晴れがほしいのですが、

夏の水不足を考えるとほど良く降ってくれないとね~



久々にナカモトさん。

Blog1306161
お家がコケコケになってきました。

海藻をくわえて、外に吐き出してました

数は増えてませんでした

次の動きは月末くらいかな~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月15日 (土)

こんなん出ました!(^^)!

本日の渡嘉敷島は晴れ。

南風が少しあって、波も少しありました。

午前と午後で、ゲストの入れ替わりがありまして、

がっつり潜った感じです

午後からのダイビングで、

Blog1306151
オキナワハゼ属の一種と思いますが、

出ました

体長10mmで、動きが可愛かったです

さて、明日は何が出るかな~




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月14日 (金)

季節は 夏 !

本日の渡嘉敷島は晴れ

朝からクマゼミが鳴いていましたので、

梅雨明け宣言すればいいのに~って

思っていたら、沖縄気象台より梅雨明け宣言です。

個人的には、4月前半に入梅して、先週梅雨明けで、

良かったのでは?って感じです

今日から、間違いなく夏です。



陸上では、蝉を指標にしていますけど、

海中の方が色々と夏を教えてくれます。

スズメダイの幼魚は、この子が出れば・・・って

季節を教えてくれるのが多いです。

他にもいまして、スカシテンジクダイは、

夏ってなると急に増えます

Blog1306141
粉雪のように舞っていました。

ウミウシは冬のイメージもありますが、

夏によく見かける種類もあります。

こちらは、本当に久しぶりに見ました

Blog1306142
ホムライロウミウシ

中型ですけど、数が少いのでしょうね~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月13日 (木)

滞在時間の少ない那覇一泊

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。

風がわりとありましたが、外では汗だくだくです

近畿地方も猛暑日だったとかで、梅雨は台風で無くなりましたね。



マリンライナーとかしきが、定期ドックの為、運休していますので、

昨日のフェリーに乗って、那覇で一泊してきました。

この後はお客様が続きますので、出る機会もないのでね

買い物と散髪です。

オマケで次男坊も連れて行きましたが、

あんまり遊べなかったので、申し訳ない感じ・・・

ホテルでヒーロー物の映画を見て満足してましたが

今日のフェリーで戻って、すぐにビーチで遊んであげました。

都会で遊ぶより、こっちのがイイね

那覇は、長いしてもする事がなくなるのですが、

滞在時間が短いと焦ってしまいますな~

Blog1306131
滞在時間の短い水深で小さい子は焦ってしまいますな~





午後からの作業もやっておくべき所を終わらせたので、

ちょっとスッキリ

明日は午後からダイビングなので、午前中は作業だな





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月12日 (水)

あづい・・・

本日の渡嘉敷島は快晴。

暑い・・・

海に行きたい所ですが、

作業人です。

暑さの為、何度かフラフラしました

なんとか形になってきましたので、

作業は午前中で止めて、午後から時間を作って、

写真の整理・・・

サンゴの産卵ナイトの時の画像も整理できてない

色々とエビカニ撮ったんですけどね

目が合ったオトヒメエビ

Blog1306121

こんな感じでバイオレットボクサーシュリンプを

撮りたいな~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月11日 (火)

晴れ続き!(^^)!

本日の渡嘉敷島は快晴

晴れが続いています

まぁ暑いんですけどね



今日もゲストはいませんので引き続き作業です

だいぶ進みましたが、やる事はまだ残っております。

何を作っているかと申しますと

Blog1306112

ショップの裏に倉庫を作っています。

窓上の日除けは可動式にしてみて、

台風時に窓のカバーになります。

色々と荷物が増えてきましたので、

台風までになんとか作らんとね(笑)





暑すぎるので、休憩の頻度も多いのですけど、

休憩してるとハエトリグモがチョロチョロしてるので、マクロ撮影

ダメな人はスルーしてね

Blog1306111
甲殻類撮ってる雰囲気なんですけどね






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月10日 (月)

一人でのんびりと!(^^)!

本日の渡嘉敷島は晴れ。

蝉も鳴いておりましたが、梅雨明け宣言はまだのようです。

台風3号が発生しています。

今後は本州上陸のコースを示していますので、

皆さん、台風情報要チェックです。



今日帰るゲストを見送って、色々と事務作業をしてから、

大工になっていました。暑いので少しずつですけどね。

一人でのーんびりです

Blog1306101
イソギンチャクに単体のクマノミ。

一人でのーんびり暮らしているのかな?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 9日 (日)

ロックの日

本日の渡嘉敷島は晴れ

数日前までは雨予報でしたが、良い方に外れました。

最近、こんなんばっかり

梅雨明け宣言しちゃったら?って思えるくらいの快晴

やや風はありましたが、心地良かったです。



日差したっぷりで海中も

Blog1306092
こんな感じ

6月9日でロックの日らしいのですが、

Blog1306091
昭和のフォークソングの流れる喫茶店イメージ






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 8日 (土)

天気予報はコロコロと変わって・・・台風

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨予報。

昨日までは、土砂降り?と思わせる予報でしたが、

晴れ間も多く良かったです


今日も色々と見てきましたよ~

Blog1306081
予定していない所で、タイミング良く出てくれました。

カッコよく皆の間を抜けて行きました。



沖縄の下の方に熱低がありますけろ~

台風に発達して・・・さて、どうなる?






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 7日 (金)

明日は雨かな~?

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。

暑すぎず寒すぎずで良い感じ



昨日から、高速船マリンライナーがドック入りの為、

運休していますので、お客様到着はフェリー。

なので、ダイビングは午後から2本行ってきました

明日は、南風で雨予報なので、南側のポイントを

先に使っておきました。

まぁたっぷり撮ってもらえたかな?

Blog1306071
先日、見つけたバイオレットボクサーシュリンプ。

穴の奥にいるのですが、手前まで出すのには、

コツがいります

ベンケイハゼで撮れない事もありますけどね






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 6日 (木)

リーフトレイル

本日の渡嘉敷島は快晴

久しぶりに爽やかなお天気でした



今日は、リーフトレイルのお手伝い。

カメラ持ってウロウロ

タイドプールにいる生物を色々と紹介していました。

沖縄の小学生達でしたが、皆楽しめたかな?

クモヒトデ、ヤドカリで盛り上がってたな

Blog1306061
島にいても、ゆっくりと色々歩いてみないと見ない景色。

Blog1306062
キレイな島に住んでるな~俺






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 5日 (水)

土砂の流入多いな~

本日の渡嘉敷島は雨時々曇り。

梅雨空です。

昨日の夕方頃から、激しい雨が降って、

海には土砂が流れ込んでいます。

こんな時はケラマブルーないな~

でもでもマクロなら、なんとかなります



今日もナカモトさん

Blog1306051

小さい個体です。一日一個体増えています。

まぁ今後はわかりませんけど、増えて欲しいな~


連続でレア物が出てましたが、今日は出ず、

持ちネタで

Blog1306052_2
フトスジイレズミハゼのペア

なかなか撮りにくい所にお住まいですが、

浅いので粘れます


引っ込んでしまうので紹介出来ませんでしたが、

Blog1306053
シマイソハゼsp.

引っ込んでも、出てくるまで、待てる方はリクエスト下さい






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 4日 (火)

レア物続いております。

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨。

晴れ間もありましたけどね。

夕方は、けっこうな本降りです。

梅雨明け前の・・・って事はないかな?

海はベタ凪で、大雨って不思議な感じです



昨日確認に行ったナカモトさん

今日も行っちゃいました。

一個体増えていましたよ

小さいからカワイイです。

Blog1306041
ライトのみでの撮影。メルヘン風になっとるかな?

GWに他のポイントで見つかってましたけど、

自力で見つけました

Blog1306042
ヒメヒラタカエルアンコウ

普通にオッサン撮り

私の中でのレア物が3日も続いて出ております。

このまま調子に乗って行きたいな~





なんかいたる所にいる普通種

Blog1306043
ホシゾラワラエビyg.

ぜーんぜん見つからない時もありますけどね(笑)


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年6月 3日 (月)

乗ってきた~(^^)v

本日の渡嘉敷島は雨予報でしたが、日差したっぷり

昼頃にパラッとしましたけど、午後もなんとかもちました。



私の確認作業についてきていただきました。

お待たせしました。

Blog1306031
ナカモトさん、ご入居です

サンゴの産卵後には入るだろうな~

っと思っていましたので、良かったです。

今後は数が増えるのを期待しましょう



最近は見せにくい所ばかりでしたが、

ようやく見せやすい所に現れてくれた

Blog1306032
バイオレットボクサーシュリンプ

新しく固定の生物が見つかると嬉しいんですよね~

なんか調子がいいな~俺



そして、800本記念ダイブのN谷様

Blog1306033
お互いの若かりし頃を知っているので、

滑らない話は盛りだくさん過ぎる・・・

これからもいっぱい潜りましょう!

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 2日 (日)

ミミック

本日の渡嘉敷島は晴れ

山の方から蝉の鳴き声が聞こえました。

大体は梅雨明けしてからなんですけどね?

先走ったヤツです(笑)

ショップの周りでも聞けるようになったら、

梅雨明けで、夏ですな



午前中は潜っていきなり

Blog1306021
ミミックオクトパス(ホワイトブイってタイプ)

何度か見かけた事はありますが、

日中に長時間見れたのは、初めてです

カレイ擬態は中途半端でしたが、滑るように泳いでましたよ


さーて、明日は何が見れるかな?




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 1日 (土)

6月スタートです!

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。

暑かったです

こんな日は海に行きたいところですが、

作業が残っていますので、せっせと大工です。

オーニングがほぼ出来上がって、

テントも白いのに交換しました。

Blog1306011
他にもショップの裏側や、船のイケスの整理やら

わりと忙しかったです

全て完成ってのには、まだまだ時間がかかりそうなので、

キリの良い所で、掃除掃除

ゲスト到着時には気持ちよく迎えれるようにしておかないとね!

明日からはダイビングでーす




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »