お休みです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は、曇り。
昨日に引き続き寒い一日でした。
日中の最高気温は14.6度
午後からは太陽が少しだけ顔を覗かせてくれました
定期船はフェリーが通常運航。高速船は全便欠航でした。
一週間の暖かい日、寒い日の割合が、三寒四温ならぬ
二寒五温って感じですかね?
年末年始までは、もう少し暖かくあってほしいな~
写真の選定作業とちょこっと大工しました
ちょっと暖かい春っぽいイメージで
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は・・・・大時化です
昨日のポカポカは何やってん!って誰もがツッコムくらい
全然違う天気です
会う人は皆、口々に寒いを連発します。
日中の島の最高気温は14.7度ならしい。
定期船は全便欠航
ゲストのいる所は元気にダイビングに出てました。
ウチは久しぶりのノーゲストで、ダイビングはお休みです
雨も降っているので、外作業は無しですが、
写真の仕事もきましたので、選定作業に追われていました。
ゲストのいない時のお約束?の粉物です
ペロリと食べちゃいました
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ。
昨日の荒れた天気はなんやったんや~って
全国的に荒れてたようですね。
気温はソコソコ上がったかな?
水温は昨日の雨で下がりました。
このまま下がり続けるのかな((+_+))
やや波があるので、阿波連湾内で3本。
ケラマではそんなに珍しくない魚のタマメイチ。
昭和の男前
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
南よりの風がやや強めでした。
ビビるほど寒くはないのですが、
濡れたまま長時間風に当たるとダメですね((+_+))
まぁ予定したポイントには潜れて良かったです。
ゲストが午前中2本で終わったので、
午後から久しぶりに一人で潜りました。
最近、ゲストのいない時がなんだかんだで忙しかったからな~
一人撮影もやっぱりおもろいな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ薄曇って感じ。
連休なんで、他のショップも賑わってる渡嘉敷島です。
うちは変わらずのんびりスタイルですけろー
リクエストのナカモトさん
確認ができてませんでしたがいてくれました!
あんたはエライ!
小松正夫でした(^^)v
ガイド会のブログ更新してます、見たってや~(^^)v
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は薄曇りって感じかな?
島の北側はまだウネリが残ってました。
どこもやや流れ有りって感じ。
のんびり色々と潜ってきました。
スカシテンジクダイ・キンメモドキのつく、小さな根ですが
実際そんな事は言ってられなくなってきましたけど
明日からの連休で今年のピークはこれで終わりか~
ちょっと寂しい気はしますけど、ゲストは続きます
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り。
風は北西でビュービューです。
ポイントは阿波連湾内のみ。
まぁじっくり撮影はできますから楽しいです。
午前中に2本潜って、久しぶりにサンセット~ナイト。
今の時期は日没が5時40分頃なので、
サクッと夕食前に潜る感じです。
内容はまぁ変なネタ多しです
マルクサビライシのアップ
不思議?な画がそこらに転がっています(笑)
隠れる事もなくフラフラしてました
砂に隠れるロウソクエビやら正体不明のカニ、
寝ぼけたカクレクマノミ と色々見れます
阿波連ビーチですので、ビーチエントリーが大丈夫な人で
夜は飲まんでエエからって人はリクエスト下さい!
3月末くらいまです。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ。
しかし北風ビュービュー((+_+))
ボートに上がってから堪えます。
日差しがあったのが救いでした。
一年ぶりのゲストでしたが、
画像でチェックしましたが、
一年前の個体と同一個体です。
体色はグレーから緑色に変わってきました。
大きさはプラス5センチって感じです。
数の少ない生物が長期間観察できる
こういうガイドは楽しいな
ちゃんと撮っておこう!
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。
風は北よりでしたが、そんなに強く吹いてませんので、
過ごしやすかったかな?
本日のゲストは
写真撮るからブログに使ってイイ?
って聞いたら快諾!ナイスポーズ
そして
カメ見れないフラグが立ちまくってましたが、なんとか
透明度は15~35mって感じ。
ケラマはまだまだこんなものではありませんので、
また来たってや~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り
日帰りですが所用で那覇に出ておりました
ちょうど離島フェアも開催していまして、
フォトコンテストに作品を出しています。
過去4年、特別賞をいただいていますが、
会場を見た事がなかったので、見てきました
ラジオ沖縄の人気番組が公開生放送もしていました。
ちょこっとリスナーなので嬉しかったです
フォトコンテストですが、五回目の特別賞をいただきました。
今回、優秀賞をとっていたのは石垣島の方でしたが、
良い写真でした入賞以外の作品も展示してましたが、
色の出し方がとても良かったです。
私はあえて水中写真メインで挑んでいますので
一般的でない生物ですが、写真の撮り方、
シチュエーションが認められたカナ??
優秀賞とって有終の美で終わりたいのですけどね~(笑)
開催はまだ、明日・明後日とありますので、
ご都合の良い方はぜひ!各島の名産が味わえます!!
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨のち晴れ。
朝のうちは小雨がパラパラ
日中は良い天気になりました
朝夕はメッキリ寒くなりましたっても内地に比べると
全然大した事ありませんけどね。
Tシャツ・短パンだけでは厳しいです。
まぁ私はTシャツの上に一枚と長ズボンって感じです。
写真の整理や事務仕事をこなしておりましたが、
年賀状やら何やら色々とやらないといけない事が
いっぱいすぎて、
日が落ちるのも早くなってきました。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨
シトシトと日中降り続けました。
突発のお仕事でしたが、水中撮影のチャーター船船長
知合いカメラマンのお仕事で、和やかな感じで気が楽でした
ピリピリの撮影ってのは耐えれませんので、わたし
北風で雨って、沖縄ではかなり寒い感じなんですけど、
カメラマン・スタッフ・モデルさん、頑張っておりました。
モデルさんのプロ根性を久々に見せていただきました。
仕事に対する一生懸命な姿は良いものです
さーて私も溜まった仕事を一生懸命やりますか~
このカメを撮る時も一生懸命泳いだな
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り時々雨。
北風に変わって一気に冬な感じ
ボートに上がってから寒いみたいです。
(私NEWロクハンなんで全然寒くないっす)
水温は26度あります。
ポイントは無理せず阿波連湾内です。
マクロ中心ですけど楽しかった~っす
シマイソハゼはよらせてくれる子がいました!
トカラミドリガイは4mmくらいでした
何やら11月11日は『チンアナゴの日』だとかの
情報がありました。(ポッキーの日だけちゃうのね)
見に行けば良かったかな?
来年は覚えとこ
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
ウネリもだいぶおさまりました。
リーフチェックで予定していた調査ポイントにもはいれました!
実に三年ぶり!
調査箇所は二年前の台風で大きな被害を受けたので、
寂しくなった感じは否めませんが、
回復も進んでいるんだな~と実感しました
今回はとても少人数でしたが、内容の濃いリーフチェックでした。
ボランティアダイバーの皆さん、協力をいただいた皆様
本当にありがとうございました。
来年も継続していきまっせ~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
ただ895hpaと言う物凄い勢力の台風30号
フィリピンを直撃して、南シナ海に抜けましたが、
こちらにも思い切り影響が出ています。
恐るべしパワーですな
こちらに来る台風前後の海より酷い感じのウネリ・・・。
海中も白濁していました。
水深をとればもうちょっと見えてると思ってたのにな~
わりと長くいついていますハダカハオコゼ。
ん
ホヤついとるやんけ
お前どんだけ動いてないねん
そして活動的過ぎるやろっホヤ
そやけど脱皮したら取れるやろうな
今晩はリーフチェック事前講習です。
明日はウネリおさまってほしいな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
朝、ラジオ体操に行ってた子供が帰ってきて、
ハブがいたよ~!って事で見に行った時は、
寒かったですが、Tシャツでした
で、いたのはハブではなく、アカマタでしたし、
車に轢かれたのか瀕死でした
家の近くにハブがいると危ないので、
警戒しておかないとね!
冬眠はしないのですが、活動する時期が終わる前に
たらふく食べとこうってな感じで、活発なのかも?
日中は外で作業をしていましたが、暑かったです
作業内容はリーフチェックの準備と用具の確認作業。
明日からはリーフチェック参加者が集まりまーす
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島の天気は雨のち晴れ。
朝方に雨が降りましたが、8時頃には止んでいました。
午前中はショップの掃除と片付け。
いっぺんに出来ないので、部分的に集中してやります。
かなりスッキリしてきた~!
後は散らかさないように使わないとね!
9日・10日とリーフチェックがありますので、
参加証の準備。
島の方・近隣の方は飛び込み参加OKですよん!
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雲多目の晴れって感じ。
時折、突風が吹いてましたが、まだ過ごしやすいです。
連休の前に腰を痛めていましたので、
本日はゆっくりと過ごしていました
だいぶ楽にはなってるのですが、
同じ姿勢が続くと次の動作が辛い
ジッと出来ない性分なので、安静にとか無理ですな(笑)
止まってくれる事もあるのですが時間が短く
中々ジッとしてくれないです
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち晴れ。
昨夜のうちに北風に変わっています。
島の南側は、朝のうちは穏やかでしたが、
お昼頃には強風が吹いて、波もバサバサでした。
木枯らし1号のニュースもあったし、
台風30号も発生って・・・。
来年は少なくあってほしい
午前中に2本予定でしたので、助かりました
カメリクエストと洞窟日差しリクエスト
カメは小さいのしかおらんかったし、
洞窟ポイントは曇り・・・
連休無事終了!
まぁ楽しく潜れたかな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は、晴れ一時雨。
波は落ち着きましたが、ウネリが残ってます。
南側も使いましたけど、浅めの水深の所は使いませんでした。
思ったほど濁りも無く良かったです
一本目はちょいと深場へ
青色瓶がイイ感じで黄色を強調してくれます。
いつまで見れるかな~
好きな色は?と聞かれたら赤!
他の色があって、その色が映える
引き立て役の時もありますけど
お互いをつぶし合わないバランスが大切ですね
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り後晴れ。
台風の影響なんでしょうか?南よりの風。
蒸し暑い
わりと波あったな・・・。
ポイント選びは南側は捨てて、トカシク湾より北側です。
今年何度目かの発見!タコyg.
体色が透き通って何とも言えません!
芸術的に撮りたいな~
そしてそして記念ダイブ!!
大台が見えてきたぞ~!!
明日は波おちる予報です
連休がんばろー!
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨。
シトシトと一日降っていました。
空はどよーん
今日もへき地教育研究会と言うのがありまして、
子供達は短縮で帰ってきます。
子守です
やりたい作業もありましたが、雨が止む一瞬を見逃してたな
諦めて、引きこもっていました。
兄弟二人で部屋の中で遊ぶのですが、まぁケンカになります。
間に入る私も含めて
最後は仲良く部屋の掃除
キレイのは見逃すほど一瞬だけですけどね。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント