GW中盤です~
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
やや風ありです。
それでも太陽出てくれると違いますね~
GWは暇な時期からのいきなりのピークで、
正直、体は疲れてきますが、
毎日潜れて楽しい~
ハッ
俺、仕事やし~
いや、ちゃんと仕事してます
カワイイと思うが、体色が地味なので、人気は・・・無い
時化もおさまって、このまま回復してほしいけど、
台風5号情報が・・・
少しは影響出そうかな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨のち曇り
風は南東から北へのカジマーイ
なんか一気に冬に戻された感じ・・・
風が冷たくないので、何とかなりますけど、
伴い海上は時化・・・
ウチは昨日と今日がピークだったのですが、
まぁ無事に終わりましたので、
GW前半の山場を乗り切った感じだな
天気悪くて、時化てると渋い顔になってしまいます。
後は天気の回復を祈る
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち雨。
ようやく作業関係から開放されましたので、潜ってきました
が、本日も予定がいっぱいだったので、一本だけ
一本潜って、
車検に出していた車を渡嘉敷港に引き取りに行って、
長男の家庭訪問があるので、家の掃除して、先生迎えて・・・。
その後、予定外の代引きの荷物が届いたので、
また渡嘉敷まで行って、郵便局でお金をおろして、
家に戻って、写真データの編集をして、
またまた渡嘉敷まで、次男を迎えに行って・・・
片道車で10分くらいの距離で、運転は大好きなんですが、
3回行くとダルいな
4回目もありそうな感じでしたが、これは回避されました。
以前、勤めていた会社で送迎バスも運転してたので、
船便に合せて5回と合間の荷物運びなどで、
7往復が最大かな?
10分走って、全然違う所ならな気分も違うんでしょうけどね。
大した事ない距離の移動が面倒くさくなる、離島あるあるです。
雌のお腹には次のタマゴも有り。
GW中は頑張ってほしいな~
他にもうちょっと入ってほしいけど
他の写真は
他ネタは、そうやな~
ベニヒレイトヒキベラの成魚が浅い所(-18m付近)に出ています。
明日も行けるかな?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れのち雨。
朝のうちは晴れていましたが、ジメッとした湿った空気。
天気予報でも、午後からは雨予報でした。
今日のVibgyorのお仕事はファイバー屋さん
食物繊維を売ってる訳ではなく、FRP船の修理です
以前から頼まれていたオジーのガラスボート。
ずっと気になっていたのですが、私の体が空かずに
今日になりました。
手摺を取り付けている船体側のFRPがボロボロになって、
力を入れないでもとれるくらいになってました。
雨予報だったので、昼飯もソコソコに続けての作業。
阿波連港で作業をしていると、みんな声を掛けてくれるので、
退屈しません。(ファイバー貼ってる時は困るけど)
そんで、次の注文も入ってしまいそうなので、こちらは困る
ダイビングに行けなくなるから、これからは無理だぜ~
と、ココで言っておく(※注:ダイビング屋さんである
)
かなり補強したのでもう大丈夫です
GWに頑張って稼いでねオジー
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り
ジメジメしておりました。
土曜日に参観日のあった次男が振替休日。
子守デーです
でも一日中相手をする事なく、外に遊びに行ってしまうので、
ちょっと仕事が出来る
GWに向けてって訳でもないですけど、
商品の発注やら色々と準備がありますね。
ピークになってしまうと余裕があまりないですからね。
ブログを書く私
明日は雨かな?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
良い天気が続くと作業も続きます
今日もショップで細々としたものを作っていましたら、
午前中は長男が遊びに来て
午後は次男が遊びに来て
・・・遊びます
土曜日でお休みなので、来るだろうな~と
心の準備はしておりましたので、無問題
まぁ楽しくのんびり作業できたので良いですかね
やりたい事は色々と思いつくのですけど、
物がすぐに手に入らない離島ですから、
ゲストのいない日に作業が出来るように常に準備を!
と何時も思うのですけど、なかなか上手くいきませんね
欲張るとどっちもダメな時がありますけど、
準備は必要ですかね?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ。
朝から色々な作業をしていました。
まずは、作業が続くと工具が入り乱れますので、
工具の整頓
これ好きなんですよね~
そんで車検に出すVibgyor1号車の整備。
錆びた所の補修とかね
次は、ショップ周辺の草刈。
これはお隣さんと協力してね。
それから器材洗い場の排水配管の修理。
パイプにガタつきがあったので、しっかりと固定。
後輩くんの船の修理のお手伝いとか・・・
そんで、家帰って御飯作って色々・・・
やる事がコロコロと変わると
わりと能率、効率が良い気がします
一つ躓くと恐いですけど
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
しばらくは良い天気が続く予報です。
午前中は、傭船船長です。
待機中はロープ編んでました
いつもは船長ガイドだから、
海上でゆっくりする時間もないからね
午後からは、20日の海開きに向けて、
ビーチ清掃と海中清掃
私は海中清掃班で、ど干潮の阿波連ビーチを清掃してきました。
この時期は北よりの風が多いので、
あまりゴミは溜まっていませんが、
サンゴに絡まった釣り糸やロープを取ってきました。
産卵前の今ぐらいのサンゴって、ほんとにイキイキしてます
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
朝のうちは傭船で、スノーケリング
終わってから、メンテナンス出来る時間がありましたので、
OIL・燃料・フィルタの交換をやりました
油まみれ・・・と言っても
長年やってますので、
そんなには汚しませんけどね。
OIL関係のメンテはエンジンの音が小さくなったり、
吹き上がりがよくなったりで、
少し嬉しい瞬間でもあります
試運転もして、合間に生協をとりに行って、
幼稚園の迎えをして、
飯作って、わりと忙しい一日で、現在に至る
・・・船の掃除からやな
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
海も穏やかでしたが、作業です
陸揚げしないと出来ない作業の続きで、
船底塗装
午前中には終わらせて、
午後からは、少しだけボディの塗装。
まぁ難しい作業ではないのですが、
時間がかかります。
塗料が乾くまでに他の作業もしながらですけどね。
周りでも船のメンテナンスしてる人がいて、
そっちを手伝ったりしながらです。
無理な姿勢が続くので、体がバキバキです
一日中外にいましたので、黒くなってるかな?
19時の画像ですが、明るいですね~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
朝から作業です
ウチの船は船内外機と言いまして、
エンジンは船内、動力部が外になってる船です。
他には船内機 シャフト船と呼ばれます。
船外機は、エンジンとペラが一体になってるのです。
まぁ、それの中間的な感じの奴ですので、比べると
エエ所もあればアカン所もありますが、それは何でも同じですな
動力部のドライブと呼ばれる所のOIL交換。
コレは陸揚げしないと出来ない作業なので、
早めに終わらせときます。
後は船底塗装と細々したのを終わらせて、
海に浮かべてからの作業が待っています。
エンジンのOIL交換なんかは温めてから抜きたいですからね。
で、画像は本文と全然関係ありまへん(^^ゞ
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨
昨日は、渡嘉敷幼稚園入園式と阿波連小学校入学式と
ダブルヘッダー
うちはどちらも進級だけなのですが、
離島で人数少ないですから、在校生のPTAはもちろん
地域の方々も多く参加します。
赴任してきた先生の歓迎会もあり、
ほのぼのエエ感じです
今日から上京前に陸揚げしといた自船のメンテナンスに・・・
って、雨やし
朝のうちに気になってたドライブの洗浄は終わったので、
少しずつ進めていきます
明日は晴れそうやね!潜りたいけど・・・
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
昨日、島に戻ってきました。
3日に島を出て、怒涛の5日間。
ガイド会のイベントとして次世代ガイドの写真展
私は次世代展(U-40)は卒業していますので、
サンシャイン水族館のカフェに同じく卒業している先輩方と
共同で写真を飾っていました。
こちらは写真展とは違い、海の写真のある空間作りって感じです。
次世代ガイドの写真展、ガイド会ライブと足を運んでいただいた
皆様、ありがとうございました。
怒涛と言いながら、
今回は新しい所を開拓できずに、老舗にとどまりましたが、
飲んだ後に行くラーメンが楽しく、美味しいです
気が抜けたのか、気温の変化に合わせられてないのか
体調がおかしい・・・。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
海も穏やかでした
朝の満潮時間に合せて、自船を陸揚げ。
久しぶりに陸に上がったNAIWAI7世でした。
午後からは、年に一度の浜下り行事があったので、
子供達2人を連れて、ハナリ島に上陸してみました。
元々は女性メインのイベントで、
ココ数年は嫁さんが行ってましたが、
仕事の為、かなり久しぶりの私が行きました。
長男:虎太郎は、最初乗り気では無かったけど
そしてハナリの頂上から
キレイな所に住んでるな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨。
海上時化が予想される為に、高速船2便目が欠航になりましたが、
欠航するほどでも無かったかな?(笑)
まぁ雨が降ってしまったので、予定していた事があまり出来ず・・・
昨日の船底掃除のダメージが今日に出て、フラフラ(笑)
普段の動きより鈍い事に気がついて原因を探る
どんだけ鈍感やねん!俺
ゲストが途切れて気が緩んだのもあるかな~
ちょっと体の重い一日でした。
新年度で忙しい方も多いと思います。
新しい生活が始まった人も多いでしょう!
でも無理しすぎて、体調崩さないように注意ですぞ!
私はエイプリルフールの面白い嘘が浮かばない程度です
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント