« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

ホムラハゼyg.出ちゃった(^^ゞ

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。

海況は午前中は凪で、午後から少し風が出ました。

まぁ全然問題の無い範囲です。



マクロメンバーで潜っております。

300本~2000本ダイバーです。

さすがに、見せるものは殆ど見た事があるもの

そんな時に願うのは、定番物より、

探して見せるレア物

出ます出します出させます・・・

いや、パチンコでは無いです。

で、出ました

Blog1409301
ホムラハゼyg.

大きさは8mmほど

よく気がついたよ俺

うんうん

一本目で見つけましたので、初回ホームランって感じ

あーお腹いっぱいや

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年9月29日 (月)

何か・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。

天気予報では、波高3mのウネリありでしたが、

全然ベタ凪

予報の修正もなく、一日過ぎましたが、何かあるの?



昨日の運動会の代休で、子供達はお休み。

親も代休欲しいぜって思ってる人多いやろうな~

まぁ私も何かダルい~感じはありましたけどね。




海に出てしまえば、そんな事も関係無し

久々のガイドはマクロネタな一日でありました。

Blog1409291
ミゾレウミウシの色彩変異個体。

こんなの見つけると何か嬉しいですな



台風18号発生してますね。

何かアカンコース予報

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月28日 (日)

阿波連小学校の運動会でした。

本日の渡嘉敷島は晴れ時々小雨

まぁ運動会に支障の無い程度でしたので、良かったです

カメラ親父としまして、ちょっと頑張ってみました

都会の人数の多い学校の運動会やったら

それなりの装備がないと、自分の子供も撮れないんちゃう?

と思った一日でもありました

Blog1409281
一輪車が、上手になっていました


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月27日 (土)

明日は運動会です。

本日の渡嘉敷島は晴れ

台風の影響が出るそうです。

直撃ではないにしろウネリが出てくるらしい

風は北よりです。



明日、長男の通う阿波連小学校で、運動会があるので、

今日は前日準備

午前中で終わりましたが、疲れた~

そんで、午後は久しぶりの体験ダイビング

Blog1409271
皆さん、とても上手でした。

楽しんでもらえたかな



運動会前に疲れてますが・・・大丈夫か?俺



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月26日 (金)

慣れる

本日の渡嘉敷島は晴れ

島は修学旅行シーズンに入りまして、

高校生がいっぱいおりました。

阿波連内、唯一の商店 新垣商店 も

高校生がオヤツを買い求めにくるので、

レジ前には列が出来ておりました。

修学旅行の受入を初めて数年たっておりますが、

買物で列が出来る光景は慣れませんな



那覇に出たついでに携帯を新しく変えてきました

しっかりと二年ぶり・・・

使い慣れたのから変わると慣れるまでと

設定の細かいのに時間がかかるな~

仕事の合間に触ってるので、終りませんね・・・

Blog1409261
メインの撮影の合間によく撮るイバラカンザシ

慣れると近づくのも簡単になるけどね

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月25日 (木)

車修理の為・・・

本日の那覇地方は晴れ時々雨。

車の修理の為、昨日の夕方から、那覇に出て、

今日の夕方に帰ってきました。

まぁボロボロのVibgyor1号車ですが、

もう少し頑張ってもらおうかと思いまして・・・

で、夜には久しぶりに逢う友人と

お酒を酌み交わしました

ひたすらビール

何時までも喋ってられるくらいネタはいっぱいでしたが、

みんな翌日もお仕事ですからね

今日は車を修理工場に入れ、散髪やら買物も出来ました。

焼肉とラーメンも食えたし

・・・前に散髪したのいつやったかな?

Blog1409251

こんなに短くはしてませんけどね





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月24日 (水)

地道

本日の渡嘉敷島は晴れ時々雨。

なんか不安定なんかな?

海況は台風の影響も落ち着いてきました。



保全活動日だったので、

朝から一本行ってきました

地道な作業ですけど、続けないとね~

Blog1409241
作業中のちょっと一息

こんなにデバスズメダイyg.が集まるのも、

隠れられるサンゴがあるからなんですよね~







こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月23日 (火)

台風明けです。

本日の渡嘉敷島は晴れ時々雨。

定期船は動きました。

シナリオ通りな感がありますが、

台風の進路は全然読めませんでしたね~

そして、マリアナ諸島の辺に熱低・・・。

ちょっと、ちょっとちょっと!


車の調子が悪くなったので、

色々と出来る事はやってみましたが、

結局、部品交換と言う結果に・・・

離島生活なんで、出来る事は自分でやっとるんですが、

この結果が出るまでの作業が大変でした。

そろそろ買い替え時でもあるのですが、

もう少しだけ頑張っていただきたい・・・

何とか動くので、夕方には船を下ろしたりしてたら、

調子が良くなったり・・・今時の車ではないのでね(笑)

無理な姿勢で作業してましたので、

まだまだ全身筋肉痛・・・

Blog1409231
あー早よ潜りたい


毎月23日はガイド会ブログ担当日 ケラマより-64-秋を感じる








こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月22日 (月)

テント作成で腰が痛い・・・

本日の渡嘉敷島は晴れのち曇り。

ちょっと風がありましたが、陸は全然平気。

海上は時化ており、定期船は全便欠航



なので、朝から作業です

今日はショップオーニングのテントが古くなってましたので、

新しいのを作成、交換です。

業者に頼むと高いんで、自分で作ってます

Blog1409221
前回は白いタイプでしたが、

今回のは遮光タイプです。生地は丈夫そうです。

作成からでしたから、一日かかってしまったな~

我ながらキレイに張れたから、

しばらくは台風来ないでほしいと

切に願うのでありました

同じ姿勢が続くので、腰が痛い・・・

そして、全身筋肉痛は続く・・・






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月21日 (日)

肩すかし・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

いや~爽やかに晴れ渡っております。

風も心地よく・・・

いや、台風ですよね~!

そうなんです陸は肩すかしもエエとこです。

どんどん予報が変わって、大陸にかかる感じ。

勢力は弱いままやしね。

でも海上は波があり、定期船は全便欠航

ダイビングは中止です

で、今日も少しだけ作業

暑いだけで何も困る事は無しって感じで作業は出来ました。

で、ちょっと筋肉痛・・・

Blog1409211
さて、次に潜る妄想でもしときますか~!






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月20日 (土)

台風16号接近・・・?

本日の渡嘉敷島は晴れ

台風16号の影響による海上時化の為、

高速船は1便のみ、フェリーは繰上出航となりました。


朝判断で、潜りに行こうかとも思いましたが、

ウネリの入り方が早かったので、断念

台風対策していました。

昨日までの予報だと、対策レベル5段階で、

4よりの3って感じでしたが、

朝に予報を見てみたら、

完全に3って感じに変わってまして、

夕方の予報みたら・・・2って感じです

対策レベル2なんで、そんなに何もしないでも良いのですが、

ゆっくり作業できる時も無いので、今後の為に

Blog1409201
ショップの窓ガラスカバー

金具が足りないので、まぁ仮止めくらいですけどね。

備えあれば・・・ってやつです。

窓が後一つあるんで、明日も出来るかな?






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月19日 (金)

牙を研く

本日の渡嘉敷島は晴れ一時雨。

イキナリ雷から始まりました

海況はまだ穏やかでした。

台風16号の進路は当初は本島の東側で

次は直撃コースになって、今は西よりのコース。

気象庁も米軍もヨーロッパも読みきれてない台風です。

なんかヨミづらい気圧配置です



一応、ちょこっとだけ台風対策

嫁さんの車を車検に出す手配やら、

この週末予約のゲストとメールのやりとり・・・

まぁ海は逃げないと言いますが、

お休みをとって飛行機乗って、船乗って、

遠い所を遊びに来てくれる皆さんに楽しんでもらいたいので、

少しでも来て欲しいのですが、被害の少ない手段を選びます。

今回は、日程変更をススメて正解かな?



海はお休みになりますので、陸仕事。

完全なお休みはなかなか無いもんです

でも潜れない時はゆっくりと海の事も考えられるので、

あそこのポイントのあの場所は長く見てないので、

見に行ってみようとか?

あの幼魚はどれくらい大きくなってるかな?

この時期ならそろそろあのポイントも・・・

『牙を研いて、機を窺う』

なーんて、次に潜る時の目安を作っておきます。

Blog1409191
ミガキブドウガイ

く、苦しい・・・




明日の夕方には船を上げて台風対策です。






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月18日 (木)

for the next generation 

本日の渡嘉敷島は晴れ

海況は穏やかです。南側はちょっとウネリ。

台風16号の動向が気になりますが、

どうもこの飛び石連休あたりにいらっしゃるみたい

予約をいただいてるゲストの皆さん

さて、今日は保全活動に行ってきました。

週に1回ペースでって、呼びかけたら今日は

私も含めて3名

ずっと一人でピンセット持ってやってましたから

嬉しいですね

地道に続けていきます

ヒメシロレイシガイダマシの駆除と海中清掃。

ペットボトルはまだまだありました。

『環境問題は何かを悪者にして、正義をふりかざす。』

これダメな考え方です。

サンゴ礁を守る為、悪者はオニヒトデ・ヒメシロレイシガイダマシ。

ヒメシロレイシガイダマシやオニヒトデも適正な数であれば

駆除される必要はなく悪者では無いのです。

その大元の環境を崩しているのは人間の開発である。

この島では、今年、蚊の駆除の為、殺虫剤を散布する

予定でしたが、村内外の多くの反対意見が寄せられて

一旦中止になっていた。

日本国内でデング熱ウィルスを持つ蚊が見つかり、

簡単に殺虫剤が撒かれていた。

デング熱の感染が広がるのを防ぐにはいたしかたないとも思う。

数日前に蚊の駆除の為の村内アンケートがあった。

殺虫剤を撒くのは賛成ですか?反対ですか?

みたいなものです。

そこで、デング熱を防ぐ為みたいな事も書いてあったが、

それは違うし、絶対に出来ない。

マスコミ報道ではデング熱の恐さや

蚊に対する対策ばかりを流している。

それも重要なのだが、何故、特定箇所の公園で発症しているか?

を詳しく説明している報道を見たことがない。

代々木公園では、7月と8月に4回、デング熱ウィルスを持つ蚊が

いる外国の大きなイベントが開催されていました。

渡航暦の無い、公園を訪れた人が感染していると言う事は

そこに原因があるとしか考えられない。

急にデング熱と言う蚊とセットのものが出来て、

それを簡単に使ってしまう所も悪者を

作り上げているのと同じです。

殺虫剤散布をやりたがってる人は

どう考えてるのかは知りませんがマスコミ報道で

村内には安易に賛成の人もいると思います。

殺虫剤を撒くのは簡単です。

その先に失うものが何故見えないのでしょうか?

環境を守ろうとするものと環境を壊そうとするもの

多くは何もしない・・・なんですかね?(笑)

・・・

保全活動に行くと色々な事を考えてしまいます。



そして、今日は公民館で、この夏銀座で上映していました

SONYの4Kカメラで撮影された映像を見てきました。

3Dの映像もあり、写真・映像に関わる端くれとしては

とても刺激になりました

映像の最後に for the next generation って出てきました。

Blog1409181
次の世代の為に

何もしない人も考える事は出来るハズ

長文におつきあいありがとうございました


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月17日 (水)

テンテンテン

本日の渡嘉敷島は晴れ

海況は南側はまだまだウネリが残っています。

台風になりそうな雲のかたまりも・・・



そんで今日は慣れない海仕事をしてきましたので、

ちょっと疲れました

心地良い程度ですけどね

明日は筋肉痛か・・・

Blog1409171
・・・って事で、テンテンウミウシ

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月16日 (火)

ちょっと違う

本日の渡嘉敷島は晴れ一時雨。

台風の影響ですかね~不安定な天気。

海況もウネリが残っておりました。

定期船は全便通常運航。



今日帰るゲストを見送って、昨日帰ったゲストの器材を

送る準備をして、銀行も行って、生協とって、

細々した事をしながら夕飯の用意してと・・・

どこかの劇団がやってきて、島で演劇があるらしく、

うちの嫁さんも見に行ってます。

タイトルは『東京行進曲』とやら

階段から落ちるやつ?

それは『蒲田行進曲』

ちょっと違う・・・

『銀ちゃーーーん』

『コレがコレなもんで』

と名台詞がありましたな~

実際に嫁さんが妊娠中に飲んでいて早く帰る時に

『コレがコレなもんで』って言って帰ってたな~

Blog1409161
爪のデザインがちょっと違うカンザシヤドカリSP.

『爪が網目なもんで』

これもちょっと違うな~









こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月15日 (月)

ええ~

本日の渡嘉敷島は晴れ

雨予報でありましたが、晴れました。

が、しかし!!台風15号の影響で、南から大きなウネリが入って

高速船の二便目が欠航、フェリーが繰上運航になりました。

村民みんなエーって感じ

朝からダイビングに行く用意をしていたショップさんも

急遽中止になった所が数軒ありました。

たしかにウネリはあるが、今までならば欠航するような

波高ではありません。

先の台風で港の堤防が壊れてしまっている為です。

お隣、座間味島は通常運航で、

那覇からのダイビング船も普通に来てました。

うちのゲストも潜ってから本島に渡る予定だったのですが、

フェリーも繰上運航になってしまったので、

ダイビングは諦めて、お昼のフェリーで出てしまった。

せめて通常運航してくれれば・・・

残ったゲストと共にダイビングに行きましたが、

ポイントまでの道中も、全然大した事なく操船出来たのに・・・

ちょいイラっとしてしまった

ダイビングは気持ちを切り替えまして楽しく

ウネリはあるものの、透明度も悪くなく

色々と見てきました。

Blog1409151
アンナウミウシ(8mm)

て~げ~3顕微鏡モード、外付けライトでノートリです。

Blog1409152
リクエスト生物を探し中に

併走してしまったので、撮りました

寝床に帰ってきたアオウミガメ。

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月14日 (日)

ちゃんとやりますっ!

本日の渡嘉敷島は晴れ一時雨

海況は南側が少しウネリが出てきました。

台風15号の影響です。

今日もマクロでガッツリ・・・

Blog1409142
優雅に泳ぐマダラトビエイ・・・

マクロのハズでしたが何か?

ちゃんとやってます

ユキンコさんも好調でして、

Blog1409141
この子は今まで発見したユキンコの中では最大級

ホヤの高さが3センチありました。

そして

ハナミノカサゴ超yg.

Blog1409143
コレ、ちゃんと撮りに行きたいな~






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月13日 (土)

たっぷりと・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

ですが、なんかモヤっとした空でした。

海況は凪

60分、73分、74分

3本たっぷりと潜ってきました。

今日のゲストは自分の好きなものを見つけて

しっかり撮ってくれます

なので、オジサンはフリーな時間が・・・

Blog1409131
メガネスズメダイyg.

他にもミヤコキセンスズメダイyg.も

増えてきたかな?

ガイドと言いながら楽しい時間を過ごしております

が、エアーがもちそうもないので、

明日からは大盛りタンクやな





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月12日 (金)

イイ(^^)/

本日の渡嘉敷島は晴れ

イイ凪でございました

なので、2本ほど遊び・・・調査に潜ってきました。

一本目は深イイ所を調べてきて、

減圧に浅イイ所で

Blog1409122
ハマクマyg.

長く見れてますね。

萌えますな~

二本目は浅めに行きましたが、

オシャレハナダイの確認に行って、

いるのは確認できましたが、

全然撮らせてくれないので、

Blog1409121
長イイダイビングになりました。

しかも、撮りにくい所にチョコッと顔を出すだけなんで、

その瞬間を逃さないように燃えます

皆さん、イイ、ダイビングしてますか~?

楽しかった~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月11日 (木)

あっさり~

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨のち晴れ。

全国的に不安定な天気のようですが、

皆さん、気をつけて下さいね。

午前中に作業をしよとしましたが、

湿気が多いとダメな作業なもんで、

ぜーんぜん乗り気にもならず・・・

ショップでカメラ関係をいじってゴソゴソしておりました。

雨が降らなさ過ぎるのも困るし、

降りすぎるのも困る

まぁスカッと

Blog1409111
晴れてほしいですね。

あっさりブログやな

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月10日 (水)

保全活動

本日の渡嘉敷島は曇り

分厚目の雲に覆われています。

時々、パラッとして、ゴロゴロとも言ってました。



夏のピークは一段落していますので、

週末以外は時間の空きが出てきましたので、

一人保全活動

Blog1409102
以前から気になってたポイントで、

枝状のサンゴは着床してある程度まで育つのに、

大きくは育たない。

ブダイが多いので、小さいうちにかじられてしまう。

被覆状のサンゴと塊状サンゴは多いので、

環境がそっちよりなんだと思ってました。

でも今の時期にしっかりとやっておけば、

大きく育つのも出てくるかもしれません。

台風がくると諸に波がぶつかる所でもありますけどね



撮影の為、TG-3を持って行ってます。

同じく使っている大先輩が『てーげー3』と言ってましたが、

仰るとおり、沖縄方言で、てーげー

(適当、大体、おおよそ、まずまず)

に撮っても撮れてしまう(笑)

3センチくらいのカスリヘビギンポ

Blog1409101
顕微鏡モード ×8倍

液晶画面を見ていますが、血液が動くのがわかるんですよ!

保全活動60分、他24分の84分潜水。


保全活動はてーげーではありませんぞ!

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 9日 (火)

高潮

本日の渡嘉敷島は晴れ

台風の影響も去り、再び凪が帰ってきました

そして、

Blog1409092
高潮

満潮時間から一時間後くらいに行ったのですが、

船に乗れませんでした(笑)

今日は予約が無かったので、高潮対策をしてませんでした。

明日は港に行く時間と満潮が合ってしまうので、

もっと無理なんかな?

そして帰るゲストを見送って、

阿波連小学校の童話お話大会を見てきました。

Blog1409091
長男:虎太郎、二年生です。

親バカ発言ですが、声がキレイです

聞きなれてるからとも思いますが、

聞き取りやすい声・・・。

私は声が通らない、かつ舌悪いので、

羨ましい





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 8日 (月)

楽しい時間

本日の渡嘉敷島は晴れ

台風14号の影響で風が強いものの

昨日よりかは全然良くなりました


まぁ海中は楽しく色々と見れております。

Blog1409081
ユキンコボウシガ二は発見率がグーンと上がっています。

ユキンコ探しは楽しいんですよ

アサヒガ二が浅瀬に出てまして、

初めて見た人は動きが驚愕だろうな~(笑)

他にアオウミガメがサービス満点に皆の間を泳いでくれたり

Birthday Diveもあり、

なんだかんだで、楽しい時間はアッと言う間ですね~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 7日 (日)

向学心

本日の渡嘉敷島は曇り時々晴れ

海況は時化~でございます

沖縄本島近くにあった熱帯低気圧は台風14号になり、

いきなり吹き返しの風をくらう形になったみたいで、

水面はバッサバサ

ポイントは限られて、島の各ショップが同じポイントに

集中していました。

昨日より海中は明るくなって、快適でしたけどね。



最近、我社も(←誰かツッコンで

話題のものを取り入れてまして

Blog1409071
遊ん・・・勉強しております

これが噂の顕微鏡モードか~

Blog1409072
2mmのアユカワウミコチョウ

本当はもっと大きく撮れますよ

水中マクロモードも

Blog1409073
目がハートやん、ハタタテギンポyg.

以前の機種より断然ピントがきますな。

何より驚いたのはシャッターのタイムラグが少ない

へぇ~って感じです。

お値段以上の性能ではないですかね?

あっあくまでも向学心からなるものです


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 6日 (土)

逆境

本日の渡嘉敷島は雨

昨日のブログでまだ夏だ~暑い~

みたいな事を書いたのに・・・

寒い

沖縄本島の東側に熱帯低気圧があるもんで、

影響を受けています。

でも、東風なので、渡嘉敷島の西側ラインはセーフ

風は強いけどね

そんなこんなで、日差したっぷりの日々を

過ごしてきたガイドは、海中が暗い事を嘆くでしょうが、

そこはやりよう楽しみ方次第でありまして、

(明るいにこしたこたーない

Blog1409061
光量の大きいライトがあれば楽しめますよん!

撮影にはライティングの善し悪しがハッキリと出ます。

逆境を利用して楽しむ

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 5日 (金)

まだまだ夏だね~

本日の渡嘉敷島は晴れ

近くに熱低になりそうなのがいますが凪です

風はありましたが、

少し動けば汗だく・・・

8月が終り9月になったとは言え、

沖縄はまだまだ夏

Blog1409051
ですね


ストロボ、ライトを取り付けるアームやらクランプが

少しだけ違和感が出てきましたので、

変更する為に頼んでおいた部品が届いたので、

ニヤニヤしております

アカン、妄想が暴走する(笑)

離島故、通信販売ばかりで買物をしてしまうので、

リアルショッピングが出来なくなってきたな(笑)






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 4日 (木)

あぁ~

本日の渡嘉敷島は晴れ

凪15日目

あ~ず~っとこのままがいいな~

ってのは、ガイドの独りよがりな願いであって、

自然界では、好天も荒天も必要な訳であって・・・

改めて自分も自然界の一部にいるんだな~って

感じます

ハイ、今日も楽しく潜ってきました。

Blog1409043
海中からですが、太陽があって、雲があって、

カメがいて、魚もいる。

こんな景色が見れるのも一年のうち何回あるのだろうか?

その瞬間が見れるのも、人より少しだけ多く、

この海を潜ってるからなんだな~なんて・・・

その時を共有出来た人には、

これだけポテンシャルの有る海なんですって

覚えておいてほしい

正直、荒天時にばかり当たってしまう人もいます。

一回しか来てないのに荒天に当たってしまうと

印象は凄く悪くなるだろうしな~

こんな状況の良い時はそんな人の顔が浮かびます

でも、何時かこんな海が見られるのを期待して、

何度も遊びに来てくれます。

更に四季折々、色々な表情を見せてくれる海。

同じ海は無いです。

良いか悪いかは、海況だけでは無いって

思ってくれればイイかな?

その時一緒に潜った人でないと、

その時の気持ちも分からんやろうしね

Blog1409041
同じ所に潜っても、こんな写真が何時でも撮れる訳でもないしね。

あぁこのまま続いてほしいな~凪





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 3日 (水)

ああ凪~

本日の渡嘉敷島は晴れ

凪14日目

Blog1409032
こんなに海況が穏やかな日々が続いているのも

近年に記憶が無い?(朝日が昇る前のビーチ)

ダイビングは楽しく潜っております。

カメリクエストもあったので、何気にプレッシャー

一本目で、近いようで距離のある子を追いかけて

燃え尽きました

Blog1409031
この子は3本目のタイマイ

息継ぎをして、キレイな姿勢でダイブ!







こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 2日 (火)

晴れやん、凪やん、なんかエエやん

本日の渡嘉敷島は晴れ

凪は13日目だ!

風がないので陸上は暑い~

汗ダラダラ

午前中に外で作業してたら、溶けました

こうなってくるとそろそろ次の台風を心配しだす。

みんな考えてる事は同じかな?

先の事を心配しすぎてもしょうがないので、

今をしっかり楽しまないとね

Blog1409021
午後から2本のご案内は関西からのショップツアーで、

ボート上はALL関西弁

なんかエエね~






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 1日 (月)

気がついたら

本日の渡嘉敷島は晴れ

本島の方は雨降ってたみたいですね。

今日は久しぶりにノーゲストで、

海況が良いので、一人でプラプラしようかとも

思いましたが、窒素抜き

午後には預かり保育がお休みの次男が帰ってきて、

鼻づまりの長男を診療所に連れていって、

気がついたら夕方でした(笑)

Blog1409011

気がついたら魚に囲まれてるって画

光量の強いライトが2灯要ります。

気がついたら9月ですな~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »