« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月30日 (木)

潜業主夫

本日の渡嘉敷島は晴れ

久々に海無し日です

が、嫁さん那覇出張の為、わりとする事多い・・・

長男の通う阿波連小学校は、平日も6時半から

ラジオ体操をしていますので、

6時くらいには長男が起こしてくれます

そこから幼稚園に通う次男の弁当作りと朝飯

朝食は長男リクエストのポー玉オニギリ

2人ともガツガツと食ってました

私が作る弁当は肉中心なので我が家では海賊弁当と呼ばれます

それでも残さず食ってくれるのは嬉しいですね

夜はリクエストの たこ焼き

自慢は各種ソースを配合した たこ焼きソースです。

無理難題を言わずに私の作れるものをリクエストしてくれる

子供らに感謝です

Blog1410301
明日は魚料理にするかな?

はい、では洗濯してきまーす


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月29日 (水)

オモシレ~

本日の渡嘉敷島は晴れ

少し風があって、波が上がる予報でしたが、

ポイントは静かな所を選んでいます

修学旅行シーズンで、

阿波連集落は高校生いっぱいで賑やかな感じ

うちは修学旅行の受入をやってませんので、

通常通りファンダイビング

Blog1410291
渡嘉敷の西側ラインには少ないのかな?

ウイゴンベ

全部で6個体いました。

ハナダイみたいに泳ぐのですね~

ゴンベみたいに根の上にいるハナダイもいるし、

魚オモシレ~

と改めて思いました。

Blog1410292
ナカモトさん

小さいながら頑張ってくれております。

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月28日 (火)

短い秋を

本日の渡嘉敷島は晴れ

少し波の上がる予報でしたが、

ダイビング中はなんとか持ちました。

だいぶ北よりの風が定着してきました。

冬が近づいてるんですかね~

陸はまだTシャツ短パンです。

海は既にロクハンかぶり

ヘタってますから6.5mmは無いですけどね

今日は色々マクロガイドでした。

Blog1410282
小さいヒナギンポ

住んでる所が体のサイズと合ってませんけど・・・

Blog1410281
ミカドウミウシyg.

他にもチラホラとウミウシを見つけるように

なってきました。

こういうのも冬が近づいてると感じる一つかな?

まぁ短い秋を楽しみましょう



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月27日 (月)

やや風強し

本日の渡嘉敷島は曇り

風は北よりの風がやや強くなりました。

海面が波立ってましたので、

エキジット時はちょっと・・・・

マクロ中心のガイドです。

久しぶりに番田不動産仲本団地へ

Blog1410271
変わらず一個体だけですね。

入居者が少ないな~

まぁ楽しみでもあるのですけどね。


浅瀬のイソバナに

Blog1410272
ノコギリハギyg.

10mm無いくらいのサイズ

しばらくいてほしいな~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月26日 (日)

色々オモロ(^_^)

本日の渡嘉敷島は晴れ一時雨。

海は穏やかで、助かりました。

雨もダイビング終ってからだしね~。

今日もゲスト入替えで、俺4本

ここ数日は私よりも若いゲストが多く、

色々とオモロイ事がいっぱいありまして、

船上が賑やかです




久しぶりに潜ったポイントで

カッコイイサンゴ発見!

Blog1410261
ワイドでキレイに撮りたいな~

魚も色々

サンゴの形も色々

ゲストも色々でオモロイですわ~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月25日 (土)

久しぶりベタ凪でした。

本日の渡嘉敷島は晴れのち曇り。

久しぶりのベタ凪

透明度はポイントによりけりですが、

だいぶ抜けてきたかな?

Blog1410251
陽射しがキラキラですわ

たっ楽しい

そんでナイトリクエストがあったので、

行ってきました

フローライト初経験でした

ん?オモロイやんっ!って感じ。

うちも取り入れてみようかな~( ̄ー ̄)

まぁそのうちね。

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月24日 (金)

別名

本日の渡嘉敷島は、晴れ時々曇り。

午前中はそんなでもなかったですけど、

午後から風が強くなりました。

風を避けてのポイント選びになってしまいますが、

なんやかんやで楽しく潜ってきました

ポイントの中にある別の名前のついている場所

Blog1410241
北風の時はココがキレイなんだな~

ポイント中頭(ナカチブル)にある

中頭温泉』注:温泉は出ていません。

水面から顔を出すと露天温泉のような雰囲気から名付けられています。

Blog1410242

ポイント灯台下にある

トカシキシャンデリアケーブ

朝の陽射しは言う事無し

他にも

クマノミ広場

モンツキ棚

ワクワククロミスランド

番田不動産仲本団地

俺の部屋・・・

もっとオモロイ場所探して名前つけよう!





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月23日 (木)

良きも悪きも・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

ですが、北風強く

ポイントは阿波連湾内にしました。

ゲスト入替えの為、私は4本。

ガッツリ潜っておりまする

今日はいつもはこんなんちゃうねんけど~が

良きも悪きもありました。

良きはシモフリタナバタウオが長い時間、

全身出して、鰭全開とか

カメリクエストに期待薄いポイントで出るとか

超デカイ、マダラトビエイ2枚出るとか

悪きは・・・

だから面白いんですけどね

そう言う所はしっかりガイドしてますんで、

写真が無いヤン

なので、

Sekaino1410232
昨日の阿波連ビーチの写真です。

そして、毎月23日は、ガイド会世界の海ブログの担当日

ケラマより -65- 虎

見たってや~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月22日 (水)

合言葉は

本日の渡嘉敷島は曇り一時雨。

昨日まで南風でポカポカでしたが、

前線通過により、一気に北風です。

毎週、水の着く日は保全の日を合言葉に

↑ホンマかいな

保全活動の日でありましたが、

一緒に活動してくれている皆さん、お仕事でして、

ゲスト予約の無いのは私だけでしたので、

↑ちょっと寂しいな

ガッツリ行ってきました

台風19号の前に入って、先週は皆仕事でしたので、

実施が出来なかったので、2週間ぶり。

台風の影響とかもあるのか、大きなサイズが目立ちました。

Blog1410221
数も一人で駆除したのでは過去最高でした。

この後も撮影を兼ねて、もう一本行って56個。

合計271個

解説しますと、阿波連ビーチが渡嘉敷島の周辺で

サンゴの種類、数が一番多いと考えると、

そこにレイシガイダマシ類が多く発生するのも必然。

そしてレイシガイダマシ類の発生が多いのもココな訳です。

ダイビングポイントでの駆除も大切ですが、

親サンゴを守り抜かないとサンゴの分布は広がりません。

保全活動は漠然とやっても仕方が無いです。

こうすれば良くなる、こうすれば今以上悪くならないと言う考え。

今後のサンゴの広がりも楽しみになってきました。

終わりなき作業なんですが、

いつの日か、オニヒトデもレイシガイダマシ類も

駆除しないでいいくらい環境が良くなればな~

Blog1410222
と思いながら保全活動をしています

for the next generation 

合言葉は二つ

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月21日 (火)

夏でしたぞ

本日の渡嘉敷島は晴れ

夏が帰ってきました

気温30度

空は高く、秋の感じですが、蝉ガンガン鳴いてる

風も無いし、海も穏やか~

一年ぶりくらいに来てくれたお二人と

爽やかに潜ってきました

朝一は灯台下

Blog1410211
名付けて『トカシキシャンデリアケーブ

光と影の世界

二本目はトカシクビーチで、白と青の世界で癒され~ダイブ。

気持ち良かった~

明日は前線通過の予報で、波が上がるみたいなんですけど

どうなるかな~?







こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月20日 (月)

・・・仕事さして・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

今日は予約の無い日ですので、

作業をチョコチョコと

わりと風があるんですけど、

陸は暑いね・・・

作業を始めると電話があって、

他の用事が出来て、

中断・中断の連続・・・仕事にならん

そして、予定していた作業は

終らんかった~

何かを作り上げる作業も好きですが

やっぱ海のがエエね

Blog1410201
はい、明日は作業は置いといて~

ガイドだす

何がでますかね~( ̄ー ̄)

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月19日 (日)

ガイド心

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り。

風がわりとあって、船を止める時に煽られてました

東よりの風になってたので、島の西側は

そんなに波立ってませんでした。

台風明け初めてポイント『海人』へ

一番浅い所のトウアカクマノミの宿主ペアがいなくなってました。

この場所は世代交代が激しくなってきました

浅瀬の根にハダカハオコゼがいたのですが、

Blog1410191
白色で目立ってます

以前は、黒い子がいたのですが、

同一個体か、黒いのは台風で飛ばされて、

白いのが流れついたのか・・・

黒い子の写真も撮ってたので、

比較検証がしたいのですが、

写真どこにいった・・・?

と、台風前と台風後の変化が見られ、

ガイド心をくすぐる海でした。








こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月18日 (土)

秋めいてますな・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

朝夕は涼しくなって、

秋めいた空ですが、

蝉はガンガン鳴いてます・・・変な感じ(笑)

台風の影響も少しずつ回復してきて、

透明度は良くなってきましたね。

まぁ3本楽しくのーんびり潜ってきました。

Blog1410181
ハマクマノミ

タマイタダキイソギンチャクのカラーバリエーションが豊富で

色々と楽しめます。

Blog1410182_2
小さなナデシコカクレエビ

台風で運ばれて来たのでしょうかね?

ポイント初見でした

明日はどこ行こうかな~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月17日 (金)

まだ台風明けの海

本日の渡嘉敷島は晴れ

北風は少しおさまってくれました。

7月の台風8号で全滅だったナカモトイロワケハゼ。

台風18・19号と乗り越えて、

小さな個体がついていました


Blog1410171_3


瓶に入っているのは分かったのですが、

台風の影響で、瓶が埋もれて、

出入り口が塞がれている

無事救出

ほっておいても自力で脱出するかな?

でも、今日見に行って良かったな~って感じ



まだまだ台風の影響で、

濁りが残っているのですけど

透明度は少しずつ回復してきています。

Blog1410172
台風明け生物~カミソリウオ

しっかり葉っぱによりそってました。

落ちつくのでしょうね


ウミウシもチラホラ

Blog1410173
ネコジタウミウシ科の一種

5mmでしたが、よく動いてくれたのでわかりました

さぁ明日は何が見れるかな~?





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月16日 (木)

台風明けダイビング

本日の渡嘉敷島は晴れ

が、しかし・・・北風ビュービュー

ポイントは阿波連湾内に限られました。

台風明けって中の様子が大きく変わってしまってる事があって、

内心ドキドキしながら、潜っています。

4ポイント見てきましたが、

台風による大きな被害は今の所見ていません

ホッ

Blog1410161
少し水温が下がって、

船上も北風

さ、寒い

Blog1410162
って言ってしまうな~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月15日 (水)

ミーニシです。

本日の渡嘉敷島は晴れ

北よりの風があり、

ダイビングポイントはだいぶ制限されてたみたい。

ちょっと潜りに行きたかったのですが、

今月は空き時間も少ないので、このタイミングしか無いので

修理の為に本島に出していた車を引き取りに出ていました

日帰りでしたが、高速船マリンライナーは

なんと12日ぶりの運航

台風18号と19号長かった・・・

全国的に冷え込みが厳しかったようですが、

台風の影響と言うか、置き土産のようなものですね

こちらも空を見上げるとサシバが高い所を

気持ち良さそうに飛んでいます。

ミーニシ(新北風)の季節です。



話をもどして、

車があるんで、天下一品&メイクマン

最近、このパターン多いな

今日も仕事と言えば仕事なんですけど、

普段なら買わない大物、長物、重量物も買えたので、

ちょっとスッキリ

Blog1410151
明日からガッツリ潜りまする

で、合間に作業だな

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月14日 (火)

台風一過です。

本日の渡嘉敷島は晴れ

台風一過となりました。

海上はやや波ありで、

定期船はフェリー繰下げ運航の一便のみ

6日ぶりに来たから、荷物の量もはんぱない

朝から台風対策解除で、

船をおろして、掃除して、

ショップのテント張って、

筋肉痛の出来上がり~

台風で鈍った体には丁度良いくらいです。

今回の台風時の波高は13mだったので、

海中がどうなっているか心配やな~

Blog1410141
台風が2個連続で出来て、海水温も下がったから

今年はもう終わりにしてほしいな~






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月13日 (月)

台風19号通過後

本日の渡嘉敷島は台風19号通過後

まだまだ波が高くて定期船は全便欠航

思い返すと8日の臨時便を最後に定期船は来てませんので、

運航再開時の荷物の量が怖いね

風はまだまだ強いのですが、出来る台風対策の解除作業。



テントを張るのが危ないので見送ってます

電話、ネットと復旧していませんので、連絡の取りづらい状態が続いています。

船が動いて、早く復旧してほしいです。





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月12日 (日)

台風19号の影響で・・・

本日の渡嘉敷島は台風

当方、無事です。

メッチャ凄かったです

で、電波塔が故障しているようで

メール、ネット、電話と通信状態が非常に悪いので

速やかな連絡がとれません。

復旧作業が終わるまでご迷惑をおかけします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月11日 (土)

台風19号通過中

本日の渡嘉敷島は台風19号通過中です

家の中にいますので無事です。

昨晩は風が酷かったですが、

午前中は少しだけマシな感じでした。

渡嘉敷地区は停電になっていました。

午後になって、また酷くなってきました。

で、コレを書いてる今16:40分頃に

阿波連地区も停電になりました。

停電になっても良いように、

明るいうちに風呂入って、

晩飯の用意もすませてます。

予報はどんどん変わって、

どうやら真上を通るみたいです。

もうなにも出来ませんので、

Blog1410111
飯食って、寝る?

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年10月10日 (金)

台風19号接近中その2

本日の渡嘉敷島は台風19号接近中です。

定期船は全便欠航×

台風のコースがだいぶ西よりになりましたので、

陸あげしている船の固定ロープを増やして、

ショップ周りも更に片付け

最接近は明日

今も風はかなり強いです。

Blog1410101
停電覚悟!かな?

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 9日 (木)

台風19号接近中です。

本日の渡嘉敷島は曇り時々小雨。

台風19号接近中です

海上時化で、定期船は全便欠航×

Category5になっている台風ですから、

まだ距離はあるのに、昼間から風が強かったです

朝のうちに船の固定とショップ周りの片付けをすまして、

パソコンカタカタしておりました。

明日が期日の宿題・・・じゃなくて仕事も終ったし

さて、漫画でも読むか~

Blog1410091
(画像は本文と関係ありません)

停電すんなよ~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 8日 (水)

継続

本日の渡嘉敷島は晴れのち曇り。

台風19号の影響で海上は時化

定期船は増便のフェリー1便のみになりました

まぁ明日から止まるでしょうね~

次に動くのは13日が微妙な感じの予報やな

・・・長いな



台風前に保全活動

今日は5名参加です。

船は台風対策で陸あげしているので、

ポイントは

Blog1410081
阿波連ビーチ

言っちゃ~悪いかもしれませんが、

無粋なビーチパラソルが無くてキレイと

思ってしまった(笑)

エントリーした時は全然静かでしたが、

作業を進めていくとウネリが・・・

まぁ1時間で作業終了して

Blog1410082
ちょっと保全計画の進め方が見えてきました

阿波連ビーチを東側・西側と二箇所に分かれて作業したのですが、

東側のサンゴが傷んでいると・・・

スノーケリングする人や、海水浴の人が

サンゴの上に立ちます

あきらかに人的被害

ビーチの入口に立て看板でサンゴの上に立たないでって

のを日本語、英語、中国語、韓国語で

作ってと何度もお願いしているのですが・・・

餌付け行為もエエかげん止めてほしい。

これも看板作ってほしいねんけどね。

餌売ってる業者さんほんまにやめて下さい。

渡嘉敷村民の皆さん、環境に対して考えましょうよ

地道な活動ですが、続けていきますよ

継続は力なり







こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 7日 (火)

台風の合間のダイビング~

本日の渡嘉敷島は晴れ

海況はだいぶマシにはなりましたが、

北風がビュービュー吹いていました。

定期船はフェリー1便のみの運航



ダイビングは久々に乗り合いで行かせてもらいました

いや~助かりました

ポイントは北は渡嘉志久湾内がギリギリでしたが、

透明度はソコソコあって、キレイでした。

Blog1410071
灯台下もやや波が当たってましたが、

キレイで楽しかった~


とは言っても、次の19号が迫っていますので、

明日帰るゲストが殆どです。

ダイビングはしばらくクローズだろうな~





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 6日 (月)

潜れた~

本日の渡嘉敷島は台風一過で晴れ

台風18号は関東方面で大きな被害が出していますね。

行過ぎても波が高かったりしますので気をつけて下さい。

こちらも波はまだまだ高く、定期船は繰下げ運航の

フェリー1便のみ



なんとか船が動いてくれましたので、

那覇で足止めされていたゲストも到着。

16時頃から、阿波連ビーチをのんびりと1本

潜ってきました

Blog1410061_2
潜れて嬉しーさー







こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 5日 (日)

眼精疲労

本日の渡嘉敷島は台風です

遠ざかっているようですが、

海上は大時化、定期船は全便欠航

予約をいただいてるお客様には、なんか申し訳ないっす

次の19号も近づいて、同じような感じのコース予想・・・



午前中は嫁さんの車をゴソゴソと前の台風で

飛んでいってしまったバイザーをつけたりしてました。

午後はPCに向ってカタカタと、

めっちゃ集中して仕事してました。

目が疲れた~

Blog1410051_2
台風中ですが、この子のいる環境はどうなってるかな・・・

次は何時見に行けるのか?

探すときも目が疲れそうですが、

それは苦にならない






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 4日 (土)

台風18号接近

本日の渡嘉敷島は台風

かすめるほどなので、そんなに大した事はありませんが、

海上は大時化

定期船は全便欠航です

何時まで止まるやら・・・



午前中はショップへ行って、

棚を作ったりゴソゴソしてましたが、

午後からは久しぶりにまったりボーっとしてました

Blog1410041
ずっと北よりの風なんで、

阿波連ビーチは潜れそうやな

最接近は今夜のようなので

まぁ大人しくしておきます


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 3日 (金)

台風前に一本

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨

台風18号の影響で、海況は波立ってきました

定期船は高速船が1便のみ、

フェリーが12:00出航の繰上運航となりました。

明日は全便欠航だろうな~

やや波はありましたが、朝一本だけ出しました。

Blog1410031
海中は青がキレイでした

今日も撮影アシストでしたので、キレイな色出たんちゃう?



この後はいつもの如く、台風対策で

船上げて、ショップ片付けて・・・でした

そんなに暑くなかったので、

いつもよりはちょっとだけ楽でした



なんか19号になりそうな熱低もありますけろ~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 2日 (木)

台風は近づいてるみたいです。

本日の渡嘉敷島は晴れ

海況は昨日より全然静かになりました。

台風は近づいてるみたいなのに、

不思議ですよね~

Blog1410021
今日は水中撮影のアシスト

見切れる位置取りで泳ぎまくったので、

疲れました

詳細はそのうちに

さて、台風18号はどの進路なんでしょうか・・・?



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 1日 (水)

全国妄想連合総長

本日の渡嘉敷島は晴れ

海況は午前中は静かでしたが、

午後から風が出てきました。

台風18号の影響が心配です



ダイビングは午前中2本で終了だったので、

午後の空いてる時間に一本行ってきました。

Blog1410011
イロカエルアンコウyg.

見つけた瞬間に直感が働いて、

7月に見た子では???

と思ってしまった。

成長過程を見ていませんので、

確証は全く無く

成長度がちょうど良い感じな気がしました。

こんな時は当たってる事が多いです

妄想ですかね?



面白シーンも見ました。

Blog1410012
アカフチリュウグウウミウシとクロスジリュウグウウミウシの

多種間交接シーン。

上手く受精が出来るのか?

どんな模様のウミウシが出来るのか?

妄想が膨らみ、楽しいです




全国妄想連合総長






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »