« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

2月早いなっΣ(゚д゚;)

本日の渡嘉敷島は雨のち晴れ

北日本は荒れた天気のようですが、

こちらは午前中は小雨がパラパラしていましたが、

午後からは雨も止んで、南風となると

ムワッ

とした空気が・・・

蒸し暑いです

今年は、この時期にしては南風の日が多かった気がします。

北風の時化も2月にしては少なかったかな?

マラソンあったり、ツアーがあったりで、

仕事は少なく他が忙しい閑散期ももう終わりか~

って感じもあります

Viblog1502271
寒くて下ばかり見てたら気持ちも暗くなってしまいます。

上を見てみれば春の気配があるかもね





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月27日 (金)

絶好調!(^^)!

本日の渡嘉敷島は曇り

久しぶりのフェリーがきまして

物資がたくさんきました。

ウチの食材も

昨日のブログで、体調が悪い事を書いたら

島で会う人に色々と聞かれました(笑)

facebookとも連動してますし、

わりと見てるんですね

絶好調!とまでは行きませんが、

回復しています

次は絶好調な話題

Guidekailogo2


☆お知らせ☆

第6回ガイド会ライブ
日時】 4月4日(土)

   18:30 開場・入場開始(ドリンク注文OK)
   19:00 開演
   21:00 (ドリンク注文終了)
   21:30 閉演

  【会場名】365+ BATHROOM(バスルーム)
   http://tsukuruba.com/365plus/space/bathroom/

【定員】 200名
...
【会費】 8,000 円(税込み)

【お申し込み方法】

   下記イベント参加ページからチケットをご購入下さい。
   http://eventregist.com/e/b8L4x4UgM8Uz
 ※当日、チケットをご持参下さい。

【購入までの流れ】

まず、新規会員登録(無料)をクリックしメールアドレスとパスワード設定を行って下さい。その後、登録メールアドレスへ会員登録のご案内が届きますので「会員登録を完了する」を押して下さい。「ワンタイムパスワードを設定」万が一、他人にパスワードを知られてしまっても、ワンタイムパスワードの認証が加わることで、不正利用の危険を回避できます。安全なイベント運営のために、設定されることをつよくおすすめします。と表示されますので気になる方は設定お願いします。気にならない方は右下の「あとで設定する」をクリックして予約を行って下さい。(お申し込みは30分以内でお願いします。)お支払いはクレジットカード(PayPal)となります。http://www.rocks-c.com/paypal/

※チケット購入ページでも参加者登録をお願いします。

【イベント参加の注意事項】
FBにて参加予定を押していただいただけでは参加になりません。必ずチケット購入ページよりお申し込みいただき、清算後PDFチケットがメールで送られてきます。この時点でお申し込み確定となりますのでお間違えのないようお申し込み下さい。会場の関係上チケットに限りがありますので、チケットのない方は当日お越しいただいてもご入場できません。ご了承ください。


【プログラム(*予定)】

 - 秘密のケンミン・ガイドSHOW
 - ガイド会川柳フォトバトル
 - プレゼント当選者発表
   

【スペシャルゲスト(*予定)】

 阿部秀樹 氏 水中写真家
 尾崎たまき 氏 水中写真家
 古見きゅう氏 水中写真家


【協賛】

fourth element
(株)山本工業所アクアパッツア事業部
(株)エーオーアイ・ジャパン


【ガイド会参加メンバー(予定)】

   久米島 川本剛志
   三保  鉄多加志
   フィリピン・リロアン 五十嵐 "ガルーダ" 一規
   函館  佐藤長明
   川奈  八木かつのり 
   西表島 佐々木要
   タイ  大村健
   柏島  西村直樹
   渡嘉敷 番田武六
   大瀬崎 鈴木康裕
   葉山  佐藤輝
   モルディブ  前井馨
   屋久島 高久至
   宮古島 國廣哲司
   みなべ  李友喜
   沖縄  木戸泰成
   串本  谷口勝政
   石垣  多羅尾拓也
   石垣  竹内友哉
  柏島  松野和志
   古座  上田直史

※今年は会場と予約方法が変わりましたので、

ご注意下さい

会場で楽しみましょう!!




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月26日 (木)

風邪でしたかね~

本日の渡嘉敷島は晴れ

ちょいと体調を崩してまして、

本調子でないダルさが続いていました。

昨日の夜には悪寒が走り風邪の症状が・・・

用心で子供らより早く寝て、

今日も殆ど外には出ず一日床に臥せっておりました。

おかげでスッキリ

皆さんも気をつけて下さいね~

Viblog1502261
イレズミハゼ属の一種

タイ/シミランクルーズで見た最後の魚

うん、カワイイな~こっちにもおらんかね~


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月25日 (水)

下衆田下衆男

本日の渡嘉敷島は晴れ

風向きも東になって、

島の西ラインは静かになりました。

外がポカポカだと水の冷たさが・・・

昨日・今日と二十歳の女子大生と潜っておりました

こんな事を書くと下衆なオヤジどもは羨ましがるのか?(笑)

いや、このゲスト生物知識が素晴らしいし、

見る目も持っていました

そういった勉強をしているそうなのですが、

クマノミの生態で盛り上がってしまった!

研究の知識と私の現場の知識で裏づけできる生態があるのであれば

いくらでも協力しまっせ~

まぁ今回は純粋にファンダイブでして、

Viblog1502251
まだローガンズでは無いのをアピールするかのように

小さいのいっぱい紹介してきました。

ただ名前がすんなり出てこなくなりましたね~

これは認めます。

私の紹介するウミウシが小さすぎて

初見のリアクションが半笑いだったのも面白かった

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月24日 (火)

あでやか

本日の渡嘉敷島は雨のち曇り

波の予報は2.0~1.5mでしたが、

西風でしたので、バサバサしていました。



久々のガイドでしたが、

色々とじっくり紹介できたかな?

Viblog1502241_2
アデヤカミノウミウシ

インド洋側にも出るんですよ。

里帰りツアーでも見せてもらった。

Viblog1502242
シミラン諸島で見せてもらった子です。

好きなウミウシの一つです!(^^)!


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月23日 (月)

はい、雨~

本日の渡嘉敷島は雨

日中は少しやんでましたが、

夕方には再び激しく降りました。



今日やっと羽田から荷物が帰ってきました。

なので、やっと

器材の整理やら衣類の洗濯やら・・・



毎月23日は世界の海ブログ 担当日です。

文中でジンベイの写真が出てきますが、

さすがですね~

ですが私も、BIGBLUE大村氏より

さすが!とのお言葉をいただきました

Viblog1502231
マンタ(アンダマン海より)

コレくらいはしないとね~

明日は久々にガイドなのだ!






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月22日 (日)

けっこう波あるじゃん・・・

本日の渡嘉敷島は曇り

波の予報は1.5mでしたが、

けっこうありました。

午前中はホエールウォッチングに出てみましたが、

波が高すぎて断念

近くにもいませんでしたね~残念



午後からは、

そろそろタイツアーの写真の整理もしないと・・・

って事で

Viblog1502221
クダゴンベ

しばらく見失ってたらしいですが、

着いてましたよ~






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月21日 (土)

我慢中

本日の渡嘉敷島は晴れ

南風でポカポカです。

ちょっと波ありましたが、

島影に行けば問題なしでした。

Viblog1502211
今日も船長のみ

うー潜りたいぜ~

無理に潜らないで良い時は、無理はしまへん。

もう少し我慢です





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月20日 (金)

阿波連小学校創立記念駅伝

本日の渡嘉敷島は晴れ

波も穏やかでした



今日は庸船で久しぶりに海に出ました。

ちょっと体調が芳しくないので、

船長だけで我慢。

うー潜りたい・・・

17日の夜に羽田から送った荷物がまだ届いてなくて

器材が全て揃わないってのもあります。

まぁ何でも潜れますけどね

今は無理せずに

Viblog1502201
午後からは、阿波連小学校の創立記念駅伝

創立は110周年だそうです。

子供3チームの大人4チーム

PTAはもちろん、元PTAや地域の方々も参加しています。

ダイビングの休憩時間にうちも私とばんつまさん参加してきました。

子供に勝つと大人気ないとか言われるし、

遅いと子供にダメだしくらいます(笑)

子供達は一生懸命で、大人は楽しくって感じです。

私の所は距離が700mだったので、

久しぶりに本気で走ってみましたが、

息が上がりました(体調が悪いのは忘れて)

先行する虎太郎に追いついてやろうと狙いましたが

届かず・・・変なところ負けず嫌い

今日の走り方は明後日に筋肉痛が出る感じだな・・・。








こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月19日 (木)

帰国後ダメージ(笑)

本日の渡嘉敷島は晴れ

気温は低い方ですが、

日差しがあるので、

そんなに寒くはない?

とは言え、南国から帰って来たばかりで

体には堪えますね

ネジが無かったので、

仮止めで終わってましたが、

帰国後すぐにホームセンターで

ネジを仕入れてきました。





取り付けは何時かな?(笑)




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います



東日本大震災の一日も早い復興を願う!



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ



ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています




◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月18日 (水)

島~

本日の渡嘉敷島は晴れ

船便が気になっていましたが、

高速船は通常運航で、

島に帰ってきました



昨日の9時半ごろには羽田にいましたが、

その後は沖縄便がありませんので、

一泊して朝8時半頃の出発の飛行機で帰ってきました。

が、出発遅延と着陸は管制コントロールで、

トータル1時間ほど遅れて那覇着

ギリギリの時間を狙わないで良かったと思いました。

思い返すとあっと言う間の1週間

いつもお世話になってるBIGBLUEのブログ

クルーズの詳細が、私や一緒に行ったゲストの写真で

綴られています。

書かれていない事でも面白すぎる事がたくさんありすぎて・・・



今日はお酒も飲まずに早く寝ます

Viblog1502181
写真はBIGBLUEブログからお借りしています!(^^)!

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月16日 (月)

里帰りー下船しました。

本日のタイ/シミラン地方は晴れ

最初は長いな〜と思っていたクルーズも

二本潜ってお終い。

最後はマニアックな生物いっぱいな所。




今からマッサージに行って

ちぃっとマーケット観光

そんで打ち上げだ



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います



東日本大震災の一日も早い復興を願う!



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ



ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています




◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月15日 (日)

里帰りーごちそうさまでした。

本日のタイ/シミラン地方は晴れ

シミラン諸島を離れて、

ミャンマーとの国境近くの

タイ1番人気のダイビングポイント

リチュリューロック

1番人気と言うだけあって、

ポイントの面白さはかなり優等生な感じ

そして今回はダイバーが会いたい大物

人気NO1のこの方

ジンベエ様

しかも2ダイブ現れてくれました

凄い海だなぁ

ごちそうさまでした





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | トラックバック (0)

2015年2月14日 (土)

里帰りーいただきます。

本日のタイ/シミラン地方は晴れ

少し風があるので、水面はパサパサしてます。

シミラン諸島で二本潜って、

北上して別の島へ

マンタ様出てくれました。

美味しく、いただきます



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月13日 (金)

本日のシミラン諸島は晴れ

波は少しあるけど慶良間基準(^_^)

起きて、潜って、朝食後の休憩中です。




ゆったり時間が流れています

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います



東日本大震災の一日も早い復興を願う!



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ



ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています




◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月12日 (木)

里帰り・・・

本日のタイ/カオラック地方は晴れ。

ハイ、里帰りツアーでございます。

お土産いっぱい持って



お世話になります

さーて、どんな海が待ってるかな〜?

ワクワクしてきたぞ!(悟空風に)



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います



東日本大震災の一日も早い復興を願う!



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ



ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています




◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年2月10日 (火)

カッティングシート・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

ですがポカポカした感じは無かったかな?

のんびりと作業とツアーの準備。

箱の方は完成って事にして、

プラスαの頼まれ事で船名と漁船番号の

カッティングシートの製作。

カッティングマシーンを持ってる事もバレてるみたい(笑)

今回は船の補修をしましたのでサービスです。

Viblog1502101

お孫さんの名前からとったそうです。

イイ船名ですね

虹色工業所はカッティングシートの作成もやっております

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 9日 (月)

完成!とはいかず・・・

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨。

ほんで寒い・・・((+_+))

空気が冷たくて、内地にいるような感覚

高速船は全便欠航、フェリーが繰下げ運航



午前中は雨が降ったり止んだりで、

外作業が無理なので、ショップテラスにて作業。

細かい作業なので時間がかかっています。

Viblog1502091
納品ちょっと前です。

向って右側にGPSが入って、左側は荷物入れになります。

残りのパチン錠1個を取り付けて、キレイに掃除して終わりです。

地味な作業です






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 8日 (日)

寒いっすね~

本日の渡嘉敷島は曇りちょっと小雨。

海上は時化てきまして、波高4m。

フェリー・高速船も繰り上げての運航になりました

マラソン参加者を帰さないといけませんから、

無理矢理でもありますね

この頑張りを普段もやってくれれば

良いと思うんですけどね~(笑)

島は一瞬で閑散とした感じに戻ってしまいましたけど

まぁ冬って感じですわ

ショップの前でゴソゴソしていましたが、

ほんまに寒かった~

Viblog1502081
明日は冷え込むようなので、

皆さん、風邪ひかないようにね


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 7日 (土)

とかしきマラソン

本日の渡嘉敷島は晴れ。

波も穏やかです。

明日からまた時化るみたいですけど・・・




今日はとかしきマラソンでした

10回記念大会です。

我が家も

長男:虎太郎(小2)

次男:武獅(幼長)

災難:武六(43歳)すんません

3キロトリムマラソンに参加してきました

2人ともめっちゃ速いわけではありませんが

体力がついたのか去年より余裕があるように

感じました

まぁ色々ありましたが、

Vivlog1502071
無事完走

来年も参加の粗品が欲しい為に走るそうです

そのうち本気で走っても勝てなくなるな

やはりというか何というか、

私が走るイメージがないらしく、

会う人会う人に意外な顔をされます

昔はそこそこ走れたんですけろ・・・(遠い目)



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 6日 (金)

気温差あり過ぎです。

本日の渡嘉敷島は曇りのち晴れ

朝はメチャメチャ寒かったんですけど、

昼くらいから、太陽も出てきて、

暑い

日が沈むと、また寒い

今日はのんびりとGPSの箱作り。

日を空けながらの作業になってしまったので、

何日目だ?

窓の部分の作業に入っていますので、

防水加工やら細かいのが多いです。

で、時間がかかる・・・

塗装はプロではありませんので、

ソコソコなんですけど、

雑にやって『誰がやったの?』って言われるのも

癪なので、仕上げに時間をかけています。

あんまりキレイに作って注文がくるのも困る





明日はとかしきマラソンなので、

作業はお休み。

各地からランナーが集まって、

ちょっと賑やかな島になっています

私も子供達とトリムマラソン3kmですが、

参加してきます

Viblog1502061
また箱の写真を撮り忘れたので、

画像は本文と全く関係ありませんが

ハマクマノミの幼魚です。

口の所に白い線が出る事もあるんだぁ~

って写真です





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 5日 (木)

寒い日に港で・・・

本日の渡嘉敷島は曇り

全国的に寒ーい感じのようですが、

こちらも寒い

海上は時化模様で、高速船は欠航×



今日は最近修理した船の仕上げのお手伝い。

作業が港なんで、また寒いんですよ!

ツナギの上にジャンバー着てしまった

ジャンバーはMA-1です。←懐かしい

普段着なくなったので、作業着にしていますが、

一応、そこそこ高かった物です

って、どうでもエエ話

まぁこのブログ自体どうでもエエ話ばかりですけどね

私がやるFRP修理は終っていて、

防舷材と言われる船の舷側をガードするものを

取り付ける作業。

そんなに難しい作業ではないのですが、

長物を扱いますので、3人欲しいところ

私と船主さんと私の作業全般の師匠と3人で行いました。

難しい作業ではないと書いてしまいましたが、

やはり経験とセンスが必要です。

Viblog1502051
上が防舷材無し
下が防舷材取り付け後

全然、雰囲気が変わります。←わからんかな

久しぶりに師匠と仕事しましたが、

流石

と思うところがありすぎる

自分まだまだですわ

おっとダイビング屋さんのブログです

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 4日 (水)

保全活動からの~箱作り。

本日の渡嘉敷島は雨のち曇り

雨期ですので・・・

海況は時化てきて、午後の高速船が欠航×

なんかまもともに動いてる日が珍しい感じやな



水曜日なので、島の仲間でやっています保全活動に!

久しぶりに5人集まりました

閑散期にしか出来ない仕事で、

みんなわりと忙しかったりするんです。

そんな私も2週間ぶり・・・

一番良く見ている沖に伸びる根は

少なくなったかな?

前半20分探したけど見つかりませんでした。

そこから西側へ移動した所の根が多いので、

探しながらビーチ側へ戻って行きます。

普段のガイド中もそうなんですけど、

後半盛り上がるタイプです俺(笑)

Viblog1502041
ガレていた所ですが、

小さなサンゴが目立ってきました。

シロレイシダマシ類の駆除の効果と思いたいけど、

まぁそんなに短絡的には結びつかないかな




午後からは箱作りを少々やりまして、

窓の部分の作成です。

明日に繋げます

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年2月 3日 (火)

雨からの~ようわからんわ!(笑)

本日の渡嘉敷島は雨のち晴れ

午前中は降ったり止んだりでした。



今日は朝から

ゲストからアクリル材の制作相談を受け、

先日直した船の仕上げについて船主から相談を受け、

後輩くんの船の改修の相談を受け、

保育所から滑り台の塗装の相談を受け、

ゲストから緑青の取り方の相談を受けました。

え~っと、

あろ~ウチはダイビング屋さんですけろ~

まぁ今の仕事は

Viblog1502031
コレなんですけろー

ちょっと完成に近づいてきました。

仕上がりが楽しみでもあります

あーなんかようわからんようになってきた






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 2日 (月)

試運転からの~クジラ

本日の渡嘉敷島はまぁ曇りか

波はおさまって静かでした



実は・・・なんですけど去年の12月中旬から

自船のドライブが故障しており、

長期修理に出ていまして、

年末年始は乗り合いで過ごしておりました。

その修理が上がってきましたので、

取り付け試運転をしてきました

一ヶ月半ぶりに操船しましたが、

やっぱり船はエエね~

整備士の方と一緒に試運転に出ていたのですが、

いきなり

Viblog1502021
クジラ~

昨日の子と同じと思われます。

整備士の方(沖縄出身)も

『長年、慶良間に通っていますが、初めて見た!』

との事でした

まぁ試運転中ですので、ゆっくりウォッチングとはいかず

やる事はやって、帰ってきました

まぁ問題ないみたいなので、

後は細かいメンテナンスは自分でやりまーす





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 1日 (日)

作業からの~鯨

本日の渡嘉敷島は晴れのち曇り。

晴れ間があると20℃くらいになります。

この温度差しんどいな~

波は少し落ち着いたかな?

なんか今年は気候の変動が激しい気がします。



午前中は渡嘉敷港側で作業をしてましたが、

ドコモ回線LTEになってました。

先週の木曜日(金曜日と土曜日は行ってない)

までは3Gでしたけどね。

島内全域カバーしてくれると良いのですけどね。

午後はショップで細かい作業をしていました。

4時半くらいに道具を片付けていると

ハナレ沖に鯨情報!!

って事で

Viblog1502011
山に登って撮ってみました

出産間近の雌とエスコートって感じですかね?

船からだと焦ってしまうのですが、

山だと妙に落ち着いてました。

山からの撮影も楽しいですね

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »