4月終わり~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り
風・波はそんなでもないですけど、
ウネリがあります。
まだまだのんびりなVibgyorのGW前半
今年はどこも後半に集中してしまったみたいですね。
今日、潜って感じた事なんですけど、
魚達が活気付いてきました。
それにポイントや潮に関係なく
大物や群れに当たったりします。
潜ってて楽しい
ウミガメも繁殖期に入ったようなので、
色々なポイントで見かけます。
この子は
ドームポートに写る自分に反応してるようでした。
ちょっと恐竜みたいかな・・・
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち雨
波はそんなでもないので、
ポイントの選びの苦労は無いです。
最近見つけたネタ
大きさは3.5センチってところ
今まで見てきた個体と比べて水深が浅いので、
見に行きやすいですが、
いなくなる確率も高いんだろうな~
今日は子供達の通う阿波連小学校の親子キャンプでしたが、
雨の為中止となりました。
代わりに体育館で食事会
カレー美味かったです。
マグロの刺身も出るし、
魚汁、トビイカの煮付け
豪華でした
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
波も穏やかでした。
今日からダイビングの日々が続きます。
まぁまだ人数は少ないので、
のんびり3本してきました
ポイントチョイスはあんまり行かない所を2本
定番1本って感じで色々と見れました。
亀率の高い根の下に用があるのですが、
そして午後は陽射しも良かったので
色々と撮り方を考えて青と黒を出します。
さて、明日は雨予報ですがどんなでしょう?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
夏のような日差しになりました。
朝の便で島に戻って、
子供達の散髪したら、
次は海行きたいってなって、
ウェットスーツ着て行けって言ったのに、
めんどくさがって、ラッシュのみで入ったもんだから
20分もするとガタガタと震えていました。
そそくさとウェットスーツを着に行く子供達。
寒さの感じ方は個人差があるけど、
長く遊びたいんやったら言う事聞いとこ~って
学習できた・・・かな?
風邪ひかさないように注意しないとね。
しっかりと2日間休みましたので、
明日からゲストが続きまーす
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は薄曇って感じかな?
風が東→北東だったので、
海はわりと穏やかでした
今日は若い(20代)男性ゲストとマンツー
こういう場合はノリが大切
で、私の年齢を聞いて驚いてました(笑)
自分から『この年齢にしてはチャラい?』
って聞いてしまった。
答えは『はい!チャラいっす(笑)』
まぁ若く見られるのは年齢がいくと嬉しくもあり、
落ち着きがないようにも思える(爆)
そんなこんなでダイビング中、
ボート上、ログづけもずっと笑ってました
大きい生物希望でしたので、
ネムリブカとアオウミガメを見せたりしてましたが、
ウミウシ眼が続いていましたので、
ちょっと数の少ないのも出てくれました
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
波も穏やかでした。
今日は色々ガイドしつつウミウシ中心。
キレイなウミウシですよね
黒い方が雄の婚姻色
もう少し遅いかと思ってましたが、始まっています。
いいね~
賑やかになってきそうです
毎月23日はガイド会ブログの担当日です。
世界の海ブログ ケラマより71-ご安全に!-
見てね~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り
分厚い雲に覆われた感じでした。
波は随分とおさまって、
昨日は入れなかったポイントへ
ウミウシ狙いでしたので、
キッチリとリベンジ
ルージュミノウミウシ
コヤナギウミウシ
ゾウゲイロウミウシ
ミカドウミウシyg.
クチナシイロウミウシ
サキシマミノウミウシ
キカモヨウウミウシ
ミヤコウミウシ
クロヘリアメフラシ
コールマンウミウシ
シライトウミウシ
激レア・極小見たいのはいませんでしたが、
しっかりと眼精疲労。
いつでもって訳ではない
まぁウミウシ専門ガイドさんには遠く及びませんが
頑張ってみました
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り時々晴れって感じかな
風向きは北よりに変わって波はいくぶんか落ち着きましたが、
南からのウネリが残っています。
今日は年に一度の浜下りで、
ハナレ島に渡しをする予定でしたが、
南からのウネリが残っている為、
中止になりました。
魚汁のふるまいはあったので、
美味しくいただきました。
ガイドの方はウミウシリクエスト
ですがウネリの為、
ウミウシ濃厚なポイントに入れず・・・
周辺を捜してもウネリの所為か
あまり表に出てきてなかったな~
明日頑張ろう
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨
お昼頃には止んだ時もありましたが、
シトシトと降り続けました。
波も上がってきまして、
夕方の高速船は欠航になりました△
明日の朝の便帰りのゲストも
安全策をとって今日のフェリーで出ました。
今日は海びらきでしたが、
雨天の為、会場は阿波連小学校体育館
ビーチで出来れば、魚掴みとりとかあったんですけど
子供達残念がってるかな?
まぁ今シーズンも事故の無いように
安全にマリンレジャーが出来ますように!
ポイントは南側が無理で、
渡嘉志久湾から北側でしたね。
ウチは波の当たらない、
流れの少ないポイント選び。
久しぶりに見つけました
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
波は落ち着いてきましたが、
若干ウネリが残っています。
ポイントは北から南まで使えてます。
見ると孵化したタマゴがあり、
殆どのタマゴが中が透けるほど薄くなってるので、
産まれるかな~と見てると3匹ほど出てきました。
真ん中の子は産まれたて!
タマゴからの出てきかたは
引っかかる事もなく突然ポコッと外にいます。
産まれる瞬間を撮るのは無理っぽいです
一通り観察させてもらったので、
石は元の状態に戻しております。
同じ時に産んだタマゴでも発育の仕方が違うのです。
タマゴはたまに見つけますが、
親は殆ど見ないのは生息水深や行動が
ダイビングとは異なるからなんでしょうね。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
風・波もおさまりました。
船底掃除から始まって、
日中3本潜ってます。
まぁ4ダイブしてる訳です
船底掃除の一番浅い水深が
ダメージ大きい
ちょいとクマノミの画像が欲しいので、
クマノミ狙いなのですが、
久しぶりのポイントだったので、
深場へベラ狙い
が、場所が変わったのかスカ
物色しながら浅瀬へ戻る途中で
クマノミと目が合う
いや浅瀬にいる事は重々知っております。
目があっちゃったもので
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
ですが、
昨日の雨が上がって、
強い北西よりの風で、
さぶい
大体4月の中旬くらいにくるんよな~
ほんで、
北西で波高3.0mなんで、
海はバサバサ~
傭船でしたので、
出港前まで船底掃除
でしたが、
港まで波が入って、
捗らず・・・
午後は長男の方の家庭訪問があって、
先生とお話してから午後のダイビング。
船底掃除再びと思いましたが、
早く帰ってきている次男が久々の乗船
なので船底掃除は中止して、
皆が潜ってる間は何する訳でもなく、
遊んでたら船の揺れが気持ち良いのか
爆睡してました
孵化までもう少し!
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨
風向きが北西なので、
あんまりよろしくない
ゲストはいませんが潜ってます。
マリンダイビングフェア効果ですな(笑)
先輩・後輩含めて色々と良い写真を見てきましたので、
刺激されております。
こういう時は何も考えずに海に出た方が良い
写真を撮る・撮らせるガイドとしては、
キレイな情景を知っておかなければならないけど、
それ以上に呼び込む力も必要!!
エラそうな事を言ってますが、
運任せの偶然が多いです(笑)
嬉しいもんです
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち雨
予報では雨予報は無かったんですけどね
不安定な天気です。
色々とデスクワークがありましたので、
外が気にならず進みました。
作業場を自宅とショップとウロウロはしてましたけどね。
やはり同じ所でジッとするのは苦手ですね
隙間系って呼んでますけど、ちょっと苦手ですね
克服してみよう!!
デスクワークはいつまでたっても苦手ですけどね
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち雨
波は2.5m予想でしたが、
出てみればそんなでもなかったです。
雑誌・WEB・その他諸々で、
写真のストックが欲しいので、
海へ
クマノミの写真メインで行くつもりが
ペアでタマゴ有りの次のタマゴも大丈夫そうでした
クマノミもおさえで撮りましたが・・・
いまいち
ちょっと凹む
GWに向けて色々しないといけない事もありますし・・・
新年度も変わらずバタバタしとるな~
そろそろ船底掃除しないとな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち晴れ
夏のような天気になりました。
里帰り→マリンダイビングフェアと連続して、
内地にいましたので全然潜れてません。
ウチなるモグリタガリーノさんが暴れています
久々の海は保全活動
今日は2ヵ所ウのポイントブイの設置・交換・調査をしてきました。
気温が高いので、上がってから楽です
作業でしたが水圧感じると体調と言うか思考と言うか
何かが元に戻ります。
改めて海の無い生活は出来ない体になってる事を実感しました
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り
ジメジメしております。
もうTシャツ短パンで大丈夫です。
波は上がってきまして3m予報。
明日は4~3mやって・・・。
島を出る・帰って来るタイミングが、
これによって大きく変わってしまうからな~
今回は寸隙をぬった感じです。
東京出張の体の疲れもありますが、
かなり良い刺激を受けていますので、
気持ちは楽です
5日間も出張していれば、
そりゃあ仕事も溜まってますわ
全然終わりが見えません。
光明が差すのは何時の事やら・・・
今日から学校の長男とまだ春休みの次男。
しばらく家にいませんでしたので、
まとわりついてきます(笑)
まだまだ可愛いですな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
朝6:30のバスに乗って
空港まで行き
昼前に那覇に到着
夕方便にて
島に戻りました
毎年、池袋のサンシャインシティで催される
マリンダイビングフェアに行って来ました。
渡嘉敷島としては、10数年ぶりのブース展開
元の職場の単独出展や、
所属するガイド会のイベントの為、
空白の期間もわりと行ってましたので、
慣れているとは言え、
やはり3日間があっと言う間に感じてしまいます
今回は準備もありますので、
4月1日の夜に東京入りして、
2日には会場設営、ガイド会懇親会
3日には開催初日と当店の懇親会の虹会
4日にはガイド会ライブ、二次会三次会・・・
5日には閉会と渡嘉敷ブースプチ打上
一年で一番お酒を飲む期間なのは確実です。
体調が万全ではなかったので、
今年はお酒も〆のラーメンも控えめでした
渡嘉敷島のブース
虹会
ガイド会ライブ
多くのお客様、ガイド仲間、業界関係者に
僅かな時間ながらお会いできて
本当に嬉しかったです
(会えなかった方々申し訳ありません)
楽しい事は盛りだくさんです。
また来年も出展できれば良いな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント