本日の渡嘉敷島は晴れ!
台風24号の進路が決まりませんので、
振り回されています
定期船はフェリーが繰り上げになったけど
高速船は検討中にはなりましたが、
通常運航になりました



先月の末に仕事用PCが壊れましたので、
ずーっとスマホからブログ投稿してまして、
ものすごく久し振りに
PCから投稿してます。
伝わりにくいネタで申し訳ねぇ
(長文?です)
PC修理の為10月の初めに本島のパソコンショップを頼ったのですが、
店員:『ハードディスクを入れ替えた方が良いですね~』って
俺:(そうしたくないからココに来てるんですけど・・・
)
店員:『中古の安いのがあるから、そちらをお勧めします!』
俺:(それならココには来てないわ
)
そこで、ちょっとPCの事がわかる話をしたら
店員:『じゃあHDDを入れ替えて古いのをUSB化すればデータは引き出せます。』
(いや、それは俺でも出来るねん、頑張って俺の要望に応える気は無いの
)
・・・・・で、結局・・・面倒臭くなって、
中古PCを買って、HDDをUSB化してもらうようにお願いして、
作業が終わったら島に送ってもらう手配をお願いして、
数日後に送られてきたのを楽しみに動かしてみると・・・
・・・・
データ引き出せるようにしてないしっ!
もうーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
なんなんよ、PCショップって!復旧をうたってんねやろ
時間のかかるような作業だと思ったから頼ったのに・・・
自分でも出来る事に余分なお金を払ってしまった
都会のPCショップに送った方が良かったですね。
ってのが、今月の初めの出来事でありまして、
通常業務が忙しくて新たなPC(中古)の設定し直しには
全く手がつけられずにいまして、ようやくやりだした次第であります
まぁ殆どのデータは外付けHDDに入れているので、
本体の設定さえ済んでしまえば少しずつ動かしながら出来ます。
ただダウンロード版のソフトの再インストールとかに時間が
かかりすぎてしまう離島事情でございます
で、台風の影響でゲストのいなくなった昨日の午後と
今日の午前中で大体の作業が終わりました
そして午後からは我社の
Vibgyor1号車の修理
こちらも先月末くらいからマフラーに穴が空いておりまして、
ディーゼル車故ですが、昔のアメ車ばりのかなりイイ音(笑)が出ていました。
何度かGUNガム(パテ)で穴埋めをしていましたが、
急な坂道の多い島ですから登ると負荷が大きくなるので、
ポロっととれてしまいます。
なので、今回は

専用のバンテージで補強しています。
今時、こんな修理してるのって少ないでしょうね~(笑)
こちらもわかりにくいネタで申し訳ねぇ
4WDのハイエース・キャラバン・ボンゴの格安のが
ありましたら教えてください
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
最近のコメント