生え物ワイド
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
昨日はなんやってん!!ってくらい
ポカポカでした
上半身裸でウロウロしてましたが、
全然平気でした。
今日は日帰りゲストと体験ダイビング。
同年代の男性三名でしたが、
無事に終わってよかった~
潜る前は緊張していましたが、
潜った後の笑顔はすごく良かったです
昨日の暗い海中のトウアカです。
今日は全然違っただろうな~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨のち曇り
暖かくなるはず・・・では無く・・・
最高気温15℃・・・
風がなくて気温低い、そして雨
寒の戻りってやつですかね
今日も色々と見れました。
小さいのはタルマワシ
コレはなんか久しぶり~って感じでしたね。
コツも何もなくプランクトンの多い時に
只々中層を眺める・・・偶然ってやつ(笑)
大きいのはクジラ
浅瀬にいましたので、ポイントブイをとって停泊して
近づくのを待ちました。
ラダーから海に入った瞬間に私の真下を
一瞬で泳いでいきました。
あーーーーって感じでした(笑)
寒かったですが、
色々と面白かった一日です。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は小雨のち晴れ
太陽素敵
まだまだ北風強かったですが、定期船は通常運航
のんびりマンツーガイドでした。
色々みれました~
驚いたのはキハダマグロ!!
1mくらいありました。
たまに見かける島沿いのラインがあります。
ウミウシは色々見れています。
なんか好きなウミウシです
お知らせ
4月1日20:20~ 池袋某所で飲み会しまーす。
一次会でも『虹会』です。
ぴゅぅぅぅぅぅぅぅ----
詳細は参加表明された方にご連絡いたします。
少人数ですので、色々とゆっくりお話したいですね~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨のち曇り
今日も波は高くて、高速船は全便欠航。
フェリーのみの運航。
打上で飲み過ぎました
朝は平気でしたが、
昼くらいから頭がガンガンしてました
港に荷物を取りに行って、一旦帰宅。
コレクト便がきてましたので、郵便局へ
昨日潜った学生さん達の荷物運びで、三度港へ
・・・わりとバタバタとしてしましました
修理にだしていましたTG3のハウジングが帰ってきました。
修理と言うか、新品です。
変態リング+虫の目レンズ
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち雨
南東の風から北風に変わります。
また時化るのか~
この時期恒例になりました大学生いっぱいチーム
若いってエエな~
今日はビーチでチェックダイブでしたので、
明日はボートで・・・
明日の事は明日の朝に決めよう!
安全第一です
若者のように目がキラキラ~
毎月23日はガイド会『世界の海ブログ』担当日です。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
少しガスってましたけどね。
波の状態はココ数日ではだいぶ良かったです。
今日もザトやんウォッチング
クジラの日は朝に高台に登って、クジラを探すのですが、
今日は車を降りて、海を見た瞬間にブロー発見
いつもこれくらいで見つかってくれると嬉しいのですが・・・
ハナレ島の西側を南下しそうだったので、
コース予定はハナレ島の南側を回って北上しながら探す予定でしたが、
出港1分後、ハナレ島北側で仔鯨のブリーチング
いつもこれくらいなら嬉しいのですが・・・
56回くらいまで数えましたけど・・・
個人的に好きなアクション
尾びれで海面を激しく叩きます。
他にも母鯨がフルブリーチを2回してくれましたが、
撮れず・・・課題が残りました
ザトウクジラの水面で魅せる代表的な行動で
スパイホップ以外全て見れました
その後はエスコート以外のオスが2頭?加わって
突然のヒートラン
嫌がる母子は浅瀬・浅瀬へ
仔鯨は水深5mくらいの所から離れません。
母鯨が沖に出ようと促していましたが、
全然離れずにいたので、なんでかな???
小さい影が飛びました
イルカです
他のウォッチング船は気がついて無かったように思いますが、
ウチはゲスト共々確認していました。
浅瀬にいるイルカと遊び始めた仔鯨。
浅瀬を嫌がって離れたオス達。
いつもは仔鯨を守る母鯨も、
仔鯨とイルカの気ままな遊びで救われたのかな?
熱い一日でした
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨のち曇り
天気予報がコロコロと変わりますので、
若干、振り回されています。
昨日の夕方の予報では夜の間にカジマーイ
が、朝になっても風は回らず・・・
朝の予報では、午後からカジマーイ
が、出港してすぐにカジマーイ・・・
一本目の時の豪雨は凄かったな・・・
まぁそんな事もありましたが、
午前中は楽しく2ダイブ
そして、午後からはWW
波高がありましたので、久しぶりのチャーター船
操船にとらわれないので、集中して写真が撮れます
親子+エスコートで、先日見ていたのと同じと思います。
天候が悪くなる前に船の真横で
ザトやん・・・楽しい・・・
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り
南西の風で、ちょっと辛い・・・
海中は何ともないのですが、
ポイントまでの道中が・・・
でも、まぁ時化てる時は操船が楽しいものでもあります。
ちょっと船バカですね~
が、集中する時間が長いのでわりと疲れます
そして、季節は春
夜はすぐに落ちます。
春眠暁を覚えず・・・
朝も起きれません
と、ブログの更新をサボっている言い訳をしています
甲殻類も活発になってます。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り
また寒くなりました。
なかなか三寒四温とはいきませんね。
定期船は全便欠航✖
昨晩は物凄い大雨が降り、
海に土砂も流れこんでました。
午前中は少し仕事をしてまして、
午後からは、島から出れなくなったゲストと遊んでました
いや~色々と面白い話がありますな~
面白いな~と思うウミウシ。
めっちゃ小さいですよ
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
ポカポカでした
午前中2ダイブの予定でしたが、
1本目を上がると近くにクジラ船
近づくと親子+エスコート
見ている船が帰って行くなかうちの船だけになった頃
仔鯨が遊び始めました
島の直ぐ側でしかもウチの船の周りを
嫌がる事なく、楽しそうに遊んでくれました。
船の真横に来てくれましたから、コンデジを入れてパシャリ
凄いですね~
たっぷりザトやんを楽しんで、さらに午後から2本
被写体いっぱいで充実しました~
いや~一日遊んだ感じですね~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨のち曇り
波は高くて、高速船は全便欠航、フェリーのみの運航です。
ダイビングは午後から2本
ちょっと風が冷たかったですが、
楽しく潜ってきました
イイ場所ですが撮りにくい場所でもあります
東日本大震災で亡くなられた多くの方に
哀悼の意を表します。
いつもくだらない事ばかり書いているウチのブログですが、
このブログの書き方が今の用になってきたのも
震災の後からです。
ブログを書いてる人も自粛したりした人が多かったですが、
私は私の日常を書き続けました。
大きな事は出来ないですが、早く多くの方に笑顔が戻るようにと
Smile for all.
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨のち曇り
カジマーイの為、海は時化ていました。
高速船は全便欠航でした。
そして明日は寒くなります
午前中に潜りに行こうと思ってましたが、
予想以上に時化てましたので断念
大人しく事務仕事
池袋での写真展準備でもあります
午後からは、阿波連小学校に行って
子供達とアルバム作り
まぁ楽しくやってきました
その後はPTA総会
まぁそんなこんなですわ
天気が良ければ部分日食が見れたそうな
海の中から見てみたらってのを考えてました。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
南東の風がやや有りな感じ。
波は穏やかでした。
今年初めてTシャツ短パン裸足で仕事しました
朝からメールで写真データのやりとりをしまして、
一仕事を終え、すぐにダイビング協会の仕事で
係留ブイの点滅灯の電池交換。
他ショップのイケメンな若者と一緒に
おっちゃんから見るとなんか爽やかやね
こんなスタッフけーへんかな(笑)
で、小一時間で作業は終了。
その後、出来上がってましたが、行けて無かった確定申告へ
毎年、今ぐらいになってしまうのは何故なんだろう(笑)
今年も待ち時間0、
離島の良さを味わう瞬間でもあります。
冗談です
その後生協とって帰宅して昼食。
時間の経過がものすごく早い感じで
あっという間に午前中が終わってしまった。
テンポ良く事が進むとそう感じるんですね。
・・・今更
洞窟内はわりといますので、
引っ込まれても次へ次へとテンポよく行きましょう!
そのうちライトを当ててもビビらない子に当たるかもね
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
暑いくらいでした
2ダイブ爽やか~な感じで潜ってきました(笑)
浮上前の一枚
少しの工夫で、日中でもこんなの撮れます
ダイビング後にウォッチング船が近くにいましたので、
一緒に見てきました
夕食後にブログを更新しようとしましたが、
落ちてました
でも、気持ちイイんですよね~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨
海上は時化てましたが、定期船は出ました。
今日はガイド
海中でめっちゃ鯨が鳴いていました。
2頭でした。
近くの1頭は
距離500mくらいかな~から始まって、
300m
200m
100m
70m先くらいを動く大きな影・・・
・・・遠い
もっと近づいて欲しかったな~
Nikon1 J2 f5.6 s1/125 ISO250 FIXNEO1500×2灯
ミラーレスカメラですが、ストロボ使うよりライト向きなカメラです。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雨
今日はなんとか船が動きましたが、
明日は微妙な感じですね。
3月5日で『サンゴの日』
国立公園に指定されて3年目になります。
島でも色々とイベントがありました。
毎年、ここでお知らせしています今年のサンゴの産卵予想です。
今年は5月23日~25日くらいが濃厚ではないですかね。
閏年は少しズレたりもしますがそれも定説ではないですから(笑)
それも踏まえると微妙な予想やな
また写真の選定作業をしています。
色々と撮ってますね(笑)
その時にダメだったのが、
今は良くて、
その時に良かったのが、
今はダメで、
今も前もこれ以上ないってのもあって
でもそれ以上を求めて撮ってしまうんやろな~って
やから面白いやね~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
波もベタ凪ぎベタジーニでした
午前中は船外機のメンテナンス。
ペラの隙間に釣り糸や短いロープを巻き込んでしまうこともあるので、
一度外してみて、チェックします。
案の定小さなゴムのカスが入っていました。
こちらは取り除いて終了。
ドライブ外側OILのチェックもして、問題無しだったので、
少しだけ付け足して、こちらも終了。
ドライブ内側は水が混ざってたので交換。
後は数カ所グリスUPして、終了
午後からは資料撮影の仕事
一眼レンズ2本とミラーレス入ってます。
防水・防湿ではありませんが、カメラマンっぽいでしょ
今は軽くて丈夫で耐久性に優れたのいっぱいありますが、
古くからカメラやってる人は好きかもね
鯨の時はこのまま船に持って行ってます。
(濡れないようにしないといけません)
コレを持ってプラプラと景色を撮っていると
観光客の若者にプロカメラマンなの?とか
何に使う写真を撮ってるの?とか質問攻めにあいました。
挙句の果てに写真撮って~って携帯渡されて、
景色をキレイに入れて撮ってあげたら、
さすが~って誉められました
なので、撮影アドバイスしてあげたら喜んで景色を
撮りまくってた(笑)
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
波も落ち着いてました。
久しぶりに水曜保全
4名でアハレンビーチのレイシガイダマシ類の駆除
久しぶりの参加でしたが、やはり200匹近くはとれます。
午後からは船外機のOIL交換しようかと予定してましたが、
ウチのお店とお隣のお店はウッドデッキで繋がってまして、
お色直しを始めたので、じゃあ俺もって事で
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り時々晴れ
波はおさまってきまして、定期船は全便運航◯
そして、3月からは夏時間運航です。
夏時間って3月ですけどね
ついでに真夏時間も作ってくれたらエエのに(笑)
冗談はさておき、皆さん時間をご確認下さいね。
今日も作業デーです
船外機の部分ですが、海藻、カイメン、ホヤ、エボシガイ、フジツボ
その他諸々付着します。
生物多様性って
のんきな冗談は言ってられないくらい(言うてるやん)付着します。
手でゴシゴシも出来ない部分なので高圧洗浄機でやります。
今日は業務用の本物を借りました。
家庭用とはパワーが格段と違います。
久々の本物の機械を使って感激しました(メカおたく)
家庭用のハイパワーのを買おうとしてましたが、
その気持が萎えるほどの成果
見る見るうちにキレイになっていくので、
大変な作業でしたが、楽しかったです
22日に大阪から送った荷物が今日届きました。
離島を実感しました塗料がくるのは5日土曜日やね。
まぁ明日はOIL交換して、表面を整えておきましょうかね
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
東日本大震災の一日も早い復興を願う!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント