« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月31日 (日)

7月終わり~

本日の渡嘉敷島は晴れ

ちょっとパラパラはありましたけどね。

Blog1607311
ナカモトさん、安定してます

Blog1607312
浅いところでジョーフィッシュyg.発見

ブイの近くなんで、上がる前に少しって感じで遊べますかね

7月終わりか~

 

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月30日 (土)

ゆるふわ系

本日の渡嘉敷島は曇り一時雨・雷

波はそんなでも無かったですが、

久々の雨って感じでした

3本目を潜ってる間に物凄い雨と雷。

水中が時々明るくなってました(笑)

真横に走る雷も見た

 

ダイビングに熱い!癒し系?女子とマンツー

ゆるふわ写真狙ってみました。

Blog1607301 

Blog1607302
カッチリ派・メルヘン派とどちらかにこだわる事にはこだわらない

信条、こだわらない事にこだわる(笑)

ややこしな

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月29日 (金)

大きい物も

本日の渡嘉敷島は晴れ

波は引き続き静かです

まぁ色々と見れてます。

Blog1607291
いきなりバラクーダ(1.5mってところかな?)

全然逃げないで悠々としてました。

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月28日 (木)

小さいものは小さいなりに

本日の渡嘉敷島は晴れ

波も相変わらず静かです

 

ゲスト人数的にはのんびりなのですが、

やる事は同じなので、他の仕事まですると

時間がパツパツですな

台風が来ないもんだから、

サンゴの白化情報も有り、

他店ではありますが、スタッフの過労なんて話も聞きます

私もあと一週間は頑張らないと休みが来ません。

一人ブラックです(笑)

Blog1607281
小さいものは小さいなりに撮る

めちゃめちゃ小さいので、

やはり最短で

Blog1607282
ピグミーシードラゴン。

今年はいっぱいいます

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月27日 (水)

近づく楽しさ

本日の渡嘉敷島は晴れ一時雨

天気予報がお見事!って感じでした(笑)

海はベタ続きです。

今日ものんびりと3ダイブ

Blog1607271

マイブーム最短(笑)

って事では無いです。

Nikonを使い出してから、(Canonも使ってます)

こんな撮り方してないなぁとは思ってましたがね

魚を驚かせないで近づくのが楽しいのです

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月26日 (火)

最短

本日の渡嘉敷島は晴れ&凪ぎ。

地域では雷注意報の出てる所もありました。

こちらも夕方にパラパラ程度降りました。

 

マクロレンズを使ってると最短距離を狙いたくなるもの

上手くいくと

Blog1607261
こんな感じ

そればっかりやってると画が単調になります。

小さい物は小さいなりに撮るのもありと思います。

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月25日 (月)

ローガンズ手前

本日の渡嘉敷島は晴れ&凪ぎ

ローガンズ手前ですが、

頑張って見ました。

ペラピグ ×3

モジャピグ ×2

合計5個体/60分

まだイケますね。

突然、やって来るのかな~

生息環境が同じなので、

Blog1607251
こんな事も

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月24日 (日)

にょ~ん

本日の渡嘉敷島は晴れ

引き続き凪ぎ

 

のんびりと3ダイブ

魚があくびしてる瞬間って狙っても

中々上手くいかないのですが、

狙ってないで撮れちゃう時もあります。

Blog1607242
Blog1607241
ハタ類だとあくびにも見えますが、

スズメダイ系はお口にょ~んって感じ

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月23日 (土)

渡嘉敷祭

本日の渡嘉敷島は晴れ

波は引き続きベタです。

今日は渡嘉敷祭なので、早めの2ダイブ

私はちょっと撮影がありましたので、

ゲストとは別行動

陸撮は久しぶりなので、色々と考えますね~

Blog1607231
陸用のカメラを考えようかな~

あっ!仕事ですよ、仕事っ!

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月22日 (金)

渡嘉敷祭前日は、太鼓・エイサーフェスティバル

本日の渡嘉敷島は晴れ

今時期珍しく北よりの風

海は静かです


今日は通常の3ダイブ

3本目の潜り終わって船に戻ってくると

可愛い子達がお出迎え

Blog1607221

船にかけたラダーが居心地が良いのか、

近づいても離れませんでした。

しばらくいてくれるとイイね

 

夜は太鼓・エイサーフェスティバルの会場へ

仕事の打ち合わせも有り、行ったり来たり

花火だけみれました

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月21日 (木)

渡嘉敷祭前々日

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り

海上は風が無く、久しぶりのベタジーニ

毎年恒例の渡嘉敷祭メンバーが揃ってきました。

まぁのんびりと3ダイブしてきました。

Blog1607211
キオネミクティス・ルメンガニィ

通称 糸ピグ 

TG3顕微鏡モードで撮ったのは初めてかな?

画質・構図なんかは置いといて

しっかりと写るもんです!

 

明日は太鼓・エイサーフェスティバルです。

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月20日 (水)

ちょっとのんびりと

本日の渡嘉敷島は晴れ

波も穏やかですね。

 

ゲスト入れ替えの為、時間がありましたが、

久々の日帰りゲスト対応

体験ダイビングは経験者でしたので、

上手でした

Blog1607201
毒有りますって紹介したら、

向かってきたもんだから慌てましたね(^_^;)

 

体験ダイビングの後は阿波連ビーチで楽しんだようですが、

日焼けが・・・今晩痛いかも?

帰りの送りまでは、私も時間がありましたので、

出来る仕事をこなしておりました

島を気に入ってくれたようで、今度は泊まりで来るかな?

待ってますよ

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月19日 (火)

たまには・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

南からややウネリ有りでした。


 

Blog1607192
ナカモトさん、5日連続見てます

こちらは発見当初から2匹でしたが、まだ産卵してません。

二匹の性が決まるのに時間がかかったと思われます。

もうお腹がオレンジ色になってきたので、

産卵は間もなくと思います

2本目、3本目は浅く

ネチネチガイド楽しい

Blog1607191
GWからいますニシキフウライウオ

メスはずっと同じで、オスは3個体目かな?

同じ色のが来るのが不思議~?

一昨日はいなかったので、

昨日来たのかな?

違う色だったとしても、

1日で体色が変わるのも凄いですね。

と、たまには生物のお話

 

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月18日 (月)

海の日連休最終日

本日の渡嘉敷島は晴れ時々雨

なんか熱低の影響で不安定な天気に・・・

それでも台風後で一番静かになってくれましたので

南側のポイントも行けました

Blog1607182

なんか気持ち良かったですわ~

南側でもペラピグさん、

Blog1607181
茶色のもいましたよ

集中して潜ると色々見つけれますね。

海の日連休は無事に終了

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月17日 (日)

海の日連休中日

本日の渡嘉敷島は晴れ

波はおさまってきまして、南西1.5m

昨日とは全然違います

 

さて、ダイビングは小物・大物色々と出ました。

Blog1607171
いや~楽しいな~

Blog1607172
ネチネチ潜った最後にキリンミノyg.

いや~このサイズがウミヒルモに着くなんて・・・

体透けてますやん

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月16日 (土)

海の日連休初日

本日の渡嘉敷島は晴れ

海の日連休スタート~ですが、

南西の風、波高2.5mでバサバサです



皆さん、上手な方でしたので、

高波もなんのその!

Blog1607161
400本記念もありました~

オメデトウ!!!!

色々と見てきましたが

Blog1607162
キホシウロコウミウシかと思いましたが、

ハナビラウミウシでした。訂正

海の日連休初日でした。

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月15日 (金)

誕生日休暇(^^)

本日の渡嘉敷島は晴れ

波もまだあるものの、慣れてきました

 

私事ですが今日、誕生日です

夏の書き入れ時に誕生日休暇と言うナメた事してます

Blog1607151
が、潜ってます

やらなあかん作業もいっぱいあるんですけどね

一眼持って潜るのもかなり久しぶりだったんで楽しかったです。

海からも素敵なプレゼント。

Blog1607152
ナカモト様、虹色不動産仲本団地にご入居いただきました

台風で見に行けてませんでしたが、

昨日・一昨日くらいじゃないですかね?

そんな予感があったから行ったんですけどね

午前中に2本潜って、

島むんで美味しいランチとワインをいただきまして、

お昼寝~

夕飯の後には家族に祝ってもらって、ケーキ

Blog1607153
食べる量は私が一番少ないですけどね

多くの方からお祝いのお言葉もいっぱいいただきまして、

ありがとうございます。

そんで母ちゃん、産んでくれてありがとう

いい誕生日休暇でした

 

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月14日 (木)

遠泳中止からの・・・作業かよっ!

本日の渡嘉敷島は晴れ

波はだいぶ落ちてきましたが、

南側はバサバサ&ウネリ。

ウチの子達が通う阿波連小学校の伝統行事の1つ

『ハナリ遠泳』の開催日でしたが、

波が高くて延期になりました。

安全第一です

 

 

私も楽しみにしてましたので、お休みにしてたので、

ポッカリと時間が出来てしまいました。

なので、イメチェンの続き

Before

Blog1607061
キャビンにブルーの太いラインがあって、

コレはコレでいい感じなんですけど、

Blog1607121
船検後のステッカーも新しいのがきましたので、

台風の合間に白く塗りつぶして、

今日の作業After

Blog1607141
逆光&遠くてわかりにくい

Blog1607142
こんな感じになりました

V・I・B・G・Y・O・Rです

完成ってしないのが良いのか悪いのか?

コレからも少しずつです

で、今日も汗ダクダク

水分補給を忘れずに!

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月13日 (水)

一週間ぶりに

本日の渡嘉敷島は晴れ

波は3.0mまで落ちましたが、

海上の風は10m弱あったかな?

相変わらずバサバサな感じでした

 

やっとこさ潜ってきました

うぅっ・・・一週間もあいてしまった・・・

操船しにくい波でしたが、ビビるほどではありませんでした。

透明度もあんまり期待してませんでしたが、

うわ~めっちゃキレイやん!

Blog1607132
住んでる人が言うから間違いない

水温も29℃あって超快適でした

時化て飛ばされてるのも心配しましたが、

魚達にとって今回の時化程度は何でもないくらいなんでしょうね。

ぐっちゃりした感じはしっかりとありました

久しぶりに見ました

Blog1607131_2
コウワンテグリ成魚

この時期だと白くて可愛い幼魚はよく見かけるけど、

今年はまだ見てないなぁ

 

午前中に2ダイブでしたので、午後からはまたまた作業

昨日の続きです。

私の趣味は「ダイビング」って違う違う、これは仕事。

趣味の1つに子供じみてますが、「プラモデル」

最近は時間が無くて全く本気で作ってませんけど、

船のFRP加工や塗装をしていると、

『大きなプラモデルやな』と思ってしまいます

シールを貼る所を耐水ペーパーで磨いてました。

見た目変わらずなので、画像は省略

 

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月12日 (火)

ちょいイメチェン

本日の渡嘉敷島は晴れ

波高は4.0~3.0m

少しだけマシです。

定期船はマリンライナーが一便のみ、

フェリーは増便運航

5日も止まってた物資が乗りきれんかったからかな?

宅急便の荷物は凄いことになってました

いつもご苦労さまです

 

ダイビングはまだ波が高く、うねりもあったので、

ゲストと協議のうえ、ウチは中止にしました。

なので、またまた作業

船検のステッカーを貼る為に古いのを剥がして、

手すりもとって、青かった所を白色に塗り替えてみました。

Blog1607121
ちょいイメチェンっす(まだ完成では無い)

今日は面白い事に気がつきました。

塗っていると日向と日陰が出来るのですけど、

日向は温度が高くて、塗装表面だけ硬化して、

中が全然乾きませんでした。

日陰はゆっくりとですけど、全体に乾いて行く。

乾燥時間がさっぱり読めないので、

時間がかかってしまいました

やっぱり冬の作業やわ~

 

明日はハリキッテ海に行ってみよう!!

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月11日 (月)

台風の影響長いな~

本日の渡嘉敷島は晴れ

波はいぜん4.0mのまま

マリンライナーの1便だけ運航しました

ジェットコースター並だったと思います

フェリーは港が出来てないので、

南うねりだと、まだまだ無理ですね。

ゲストは入ってこれましたが、

ダイビングは中止です

午前中に船をおろして、

午後からは船用のシールのカッティング作業。

パソコンと機械がやってくれるんですけどね

 

もう6日も潜ってまへんな~

Blog1607111
ぐっちゃり感は残ってるかな~

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月10日 (日)

なので・・・

本日の渡嘉敷島は曇り

時々パラッとはありましたね。

波高は、今日も4.0m

定期船は欠航4日目

 

なので、まぁ、朝から作業です

今日は船です

まず、陸上げしないと出来ない作業。

ドライブのOIL交換をしようとOILをCHECK

あっ、全然キレイやん

って事で、他の作業

キャビンを移設して、吃水ラインが変わりましたので、

船底塗料のラインも変えないとなりません。

なので、まず掃除から

全体をやっても良かったのですが、

作業で上げたり下ろしたりが多かったので、

例年のこの時期より全然キレイ感じでしたので、

塗装する船体側面のみの掃除

マスキングテープでラインを決めて塗装。

Blog1607101
前の方はもう少しラインを上げてもイイかな?

もう一回浮かべて見てみないと(笑)←適当

 

よく、相乗りします『月の翼』さんから、

「船首に行く場合、キャビンの上に手すりがあった方が・・・」

とのご意見をいただきまして、

確かに波がある時は、ちと危ないです。

なので

Blog1607102
片側だけでも良かったのですが、

キャビンの屋根両舷に手すりを着けました

その他諸々、細かい作業も数件やりました。

 

なので、そろそろ海に行かせて下さい

でも明日も波高4.0m予報なんですわ

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 9日 (土)

台風1号の影響で、定期船欠航3日目

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨

波高は4.0mで、定期船は全便欠航3日目

 

 

昨日、修理したVibgyor2号車

屋根の塗装が残っていましたので、

下塗りをして、磨きを入れて、

上塗りをした途端に大雨

ハイ、やり直しです

たまにはこんな失敗もあります

屋根の塗装が全体的に弱くなっているので、

屋根全面、塗り直した方が良いようなのですが、

塗料もありませんから2号車の作業は一旦終了です。

 

 

そうこうしていると、ばんつまさんの車が調子が悪いとの事。

ラジエーターからクーラントが漏れてるみたいで、

オーバーヒート寸前でした

偶然にもラジエーター漏れ止め液の在庫がありましたので、

クーラントと漏れ止め液を混ぜて

ラジエーターに入れて、アイドリング30分。

30分停止後、クーラントが減ってないかCHECK

大丈夫そうなので、

Vibgyor2号車で出かけているばんつまさんの所まで行って、

そこでもCHECK大丈夫なようなので、

車を入れ替えて帰ってきました

昨日、Vibgyor2号車を直しておいて良かった~って

前のままだとエンストする可能性もありましたからね。

何故か車の作業を2日もやってしまった

 

 

波高の予想が明後日まで4.0mって・・・

Blog1607091
うーん、海は厳しいかな~

  
 




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 8日 (金)

虹色整備工場

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨

台風で強制的にお休み?なので、

今日は車の修理(長文です。)

Vibgyor2号車(セレナ・ライダー オーテックver.)

かなり古い車でもありますし、

走行距離もビックリな感じです

もうエエんちゃうの?ってくらいの車ではありますが、

Vibgyorのサンダーバード2号的な存在であります

元々は熊本にいる兄が乗っていまして、

車を乗り換えるからいる?って事で、

長男:虎太郎が幼稚園の頃に二人でもらいに行きました

行きは飛行機、帰りは車、鹿児島⇒沖縄間のフェリーに乗り、

沖縄本島で名義変更して、渡嘉敷まで来ました。

虎太郎と二人旅をしたのも良い思い出です

それから、今は亡きVibgyor1号車の調子が悪い時は大活躍。

友人SHOPの車が壊れた時も出番がありましたね~

去年くらいにエンジンチェックランプが点灯してました。

Blog1607081
(メーター右下のオレンジ色)

どうせO2センサーくらいだろうと、ほっていたら

(O2センサーは消耗品です。)

やがてアイドリングが不安定になって、

タコメーターの針が上がって来なかったり、

突然エンジンが止まってしまう事がありました

島内ではそんなに問題では無いかもしれませんが、

(↑いや問題です

本島に持っていった時なんかは、やはり危ないですし、

他人に運転させられません

すぐに車屋さんに持って行けば良いのですが、

それもままならない離島ですので

ネットで症状を検索してみると同じ症状のものが、

色々と出てきます。作業内容も載せてくれているので、

かなり助かりました。

って事で部品を注文して、自分で交換します

Blog1607084
これO2センサーです。上が新品で下が取り外したもの。

取り外しには専用のソケットを使った方が良いです。(一番下)

大体、最初にエンジンチェックランプが点くのはコレです。

走行にも問題ないので、しばらくは大丈夫ですが、

やがて、色々と不具合をだしますので、

皆さんはエンジンチェックランプが点いたら

お近くの車屋さんで見てもらって下さいね。

そして今回の故障の原因にカム角センサーとクランク角センサー

を交換する事となりました。

悪いのはクランク角センサーなのですが、

やがてカム角センサーもイカれてしまうらいので、

同時に交換です

カム角センサーはエンジンの上の方にあるので簡単に交換。

問題のクランク角センサーは

Blog1607083
どこにあるのか見えません

画像中央にスターターがあるのですが、その下。

色々と調べているとエンジンマウント外した方が早い・・・。

それはちゃんとした施設があれば出来るよ・・・。

手探りで交換したとの記事も見つけましたので、

施設の無い、青空工場は手探りです

いや~困難を極めました。

ケーブルがあって、場所を手探りして、

盲牌状態

工具もギリギリ入るくらいでした。

上の画像の部分をずっと見てました(笑)

Blog1607082
で、上が新品で、下が使用品です。

リコールもあったと思いますので、対策品に変わって

形状が違いますね。

取れた時のスッキリ感と言えばかなりのものがあります

車屋さんで交換してもらうとン万円はかかってしまうところ

部品代だけで終わらせました。

ついでにOIL交換もして、テスト走行して問題ありませんでした

Blog1607085

エンジンチェックランプも消えてるでしょ

午後からは、錆びて穴の空いた屋根のパテ埋め。

削りまで終えて、錆止め塗って・・・

ここで雨が降りそうでしたので、作業終了です

ここまでやる?ダイビング屋さんのブログでした


明日も波高4.0m予報・・・定期船は厳しいかなぁ






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 7日 (木)

台風の為、作業どえす。

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨。

定期船は全便欠航です。

台風休みって感じですが」、

こちらは海が時化て定期船が止まってるだけで、

陸上は全然大丈夫です。

なので色々と出来ちゃいますので、

午前中は船の周りでゴソゴソとしていました。

早めの昼食をバラックさんでいただきまして

午後からは車の修理

ジャッキアップしたら、雨が降ってきて中断。

本格的には3時くらいからのスタート。

部品交換だけなんですけど、

その場所が悪くて、

ネジを外すだけで1時間(笑)

交換部品を引っこ抜けば・・・って所まできましたが、

力の入らない場所ですので、

全然取れませんでした(笑)

普通、こんな部品の交換は素人はやらないよな~

なんて思いながらやってました

そのままの状態で置いてきましたので、

明日は朝から頑張ってみます

Blog1607071
これ出来たらかなりスッキリなんですけどね~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 6日 (水)

台風対策

本日の渡嘉敷島は晴れ時々雨。

台風接近で、ちょっと不安定ですね。

朝から島の仲間内で船の上架作業

満潮が7:51分だったので、

7:00くらいからやって、

自分らの船の上架は終了しましたが

他で置き場所・上げる順番でモメたりもして(笑)

他の船も手伝ったりなんかしてたら、

終わったのは11:00前

Blog1607061
午後からは、発電機・草刈機の調整で汗だく(^_^;)

ちょっとだけのんびり出来ましたけどね。

陸上はそんなに対策しないでも大丈夫な感じかな?

八重山地方の皆さん、気をつけて!

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 5日 (火)

台風の為・・・。

本日の渡嘉敷島は晴れ

台風が近づいてくると空がキレイになります。

時折、台風を思わす湿った温かい突風が吹きます

そんな中3日間ありがとうございました

Blog1607052
いや~、台風前のギリギリでしたが、

コンディションは良かったですね~

この子も台風後にはいなくなってしまうのか・・・

Blog1607053

オキナワハゼ属の1-3

紹介だけして、行きかけましたが、

戻って撮影しておきました



明日の定期船の運航が怪しいので、

予定を早めて島を出たゲスト。

その後は台風対策しようかと思っていたら、

島の友人が座間味にサバニを置いていて、

取りに行きたいとの事

海が時化る前でないと無理なので、

Blog1607051
行ってきました

ゆっくりしたスピードで曳航してましたので、

いつもと違う操船で楽しかったです


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 4日 (月)

台風1号はんへ

本日の渡嘉敷島は晴れ

南東の風でしたので、

波も穏やかでした



今日も楽しく潜ってきました。

群れ、地形、

Blog1607041
癒やし、

Blog1607042
そしてナイト

いや~楽しいな~

ずっと続けば・・・って

た、た、台風1号はん

やっぱり来はるんですね

そない、すごいスピードで来られたら、

遠くても影響出ますやん

ゆっくりされても困るんですけどね。

たまには来てもらわんとあかんのですけど、

ここで来ましたか・・・

来るもんは、しゃーない

まぁ、ほどほどにしときや

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 3日 (日)

オモローナイト(^^)

本日の渡嘉敷島は晴れ

スコール有りですけどね

風は南東~南

波は1.5m

気温は30℃

日中2ボートのビーチナイトでした。

今年はナイトによく出ますね~

今日のはライトトラップもやってオモロかった。

外したくないナイトネタは大体出てくれましたし、

睡眠中のタイマイも

Blog1607031
起こしてしまいました

個人的に好きな

Blog1607032
ヌメリテンジクダイ

ヌメヌメしているのだろうか・・・?(笑)

この子は撮りやすかったな、

いつもはパパっと移動してしまうんですけどね。

しかし、今日はウミケムシが多かった

サンゴの産卵時期にはあまりみませんけど、

今日は何回も、『キモっ!!』ってなりました

でも、それを上回る面白ナイトでした




こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 2日 (土)

死語の世界の住人

本日の渡嘉敷島は晴れ

波は徐々に静かになりました


今日は日中4ダイブ

午前中は2本いきっぱ

Blog1607021
もう孵化させてしまったかと思ってましたが、まだ卵を守ってました

でも、孵化直前ですね



久しぶり?(笑)にファンダイブの間に体験ダイビング

で、体験(彼氏)でファン(彼女)のアベック

で、体験(彼氏)はかなり上手な方でした~

『ライセンス取れば~』と、彼女とW攻撃しておきました

「オジサンと言う名前の魚で小魚を食ってます。」

と紹介した後に

「俺は魚が好きなオッサン」とスレートに書きます

今日はヤヤウケでした。



日中4本で時間がタイトになる時は、

新垣商店のポー玉

半分は言いすぎかもしれませんが、

一部ポー玉で出来てるな。俺

とても助かりますあざーっす!



4本目の渡嘉志久ビーチ

Blog1607022_2
ココだけベタジーニ!でした

死語・少し前のギャグ・ダジャレの世界で生きるオッサン

良い状態続いてくで~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 1日 (金)

7月スタートだす。

本日の渡嘉敷島は晴れ

波も穏やかです。

7月スタートです。

去年の7月は一回も行けなかったのもあってか、

リクエストもあって今日も灯台下

Blog1607011
午前中ならば縦穴の所から南側を出入り口の方を

見るとキレイです



ウミテングyg.
Blog1607012
そんなにしょっちゅう見ないです。

yg.は夏の台風後のイメージです。

珍しいけど、画にならないタイプの奴です





こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

東日本大震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »