« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

クジラ続きで

本日の渡嘉敷島は曇り

昨日の風は何やってん!ってくらい静かになってました。




午後からまたまた、鯨船長

船の操船好きです

鯨は雄でしたので、潜ってる時間が長かっただす。






こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います




震災の一日も早い復興を願う!




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ




ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています




◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月27日 (月)

その風、強風につき

本日の渡嘉敷島は曇り時々晴れ

波は3.0m

ホエールウォッチングにでましたが、

全体的にはギリギリでしたね

まぁ少しだけ静かな所にいてくれましたので、

何とかウォッチングできました。

Blog1702272
スポット船長です

兎にも角にも風が厳しかったぜ・・・

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月26日 (日)

キラキラ

本日の渡嘉敷島は雨☔️のち曇り☁️

そして強風

波は島影で潜りましたので、そんなに影響はありませんでした。

寒い寒いと言いながらも心折れずに3本!




このキラキラはアンコウウバウオのタマゴです。

コレ、貴族のレンズで撮りたいな


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います




震災の一日も早い復興を願う!




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ




ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています




◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月25日 (土)

久しぶりにガイドさん

本日の渡嘉敷島は曇り。

波は穏やかなりました。


フェリーが運休中のため、ゲストをお隣の阿嘉島まで迎えに行きました。





フェリーざまみ3です。出来立てホヤホヤです。

海中はクジラの歌声がよく聞こえていました。





アバサーも聴きながら寝てるのかなぁ?

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います




震災の一日も早い復興を願う!




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ




ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています




◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月24日 (金)

1日早いわ

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨

波高は4.0mで高速船は欠航✖

代船のフェリーが繰下げ運航。

 

私の所属しますダイビング指導団体のBSAC/JAPAN

本部はイギリスにありまして歴史あるダイビング指導団体です。

名誉会長にウィリアム王子が就いています。

今年BSAC/JAPANは30周年と節目の年です。

そんな事もあってイギリスから歴代の会長が日本にきていました。

Blog1702243
向かって右側の方が一番古い会長なのですが、

私がBSACの門を叩いた時から存じ上げている方です。

写真をするものとしては、いつもそうなんですけど、

珍しく、こんな機会は無いだろうと強く思った写真です

 

午前中に少し作業をしていました

昨日、作成しました旗棒の取り付けです

Blog1702241
すぐに取り外しが出来ますけど、

かっこよく出来てちょっと嬉しいので設置したまま

ちょっと海況チェックに出ましたが、けっこうバサバサでした。

 

午後からはフェリー到着に合わせて荷物をとりに渡嘉敷港へ

そこで船の修理部品を受け取って再び阿波連港で作業

Blog1702242
船の操舵ハンドルで、油圧ポンプ式になっています。。

向かって右側の部分がヘルムポンプと言って

ポンプの部分になり、舵のシリンダーへと力を伝達します。

ここから少しずつ油の漏れがあったのですが問題ない程度

でしたので放置していたら、最近漏れが多くなったので、

交換作業でした

ハンドルを抜くのにギヤプーラーをつかうのですが、

爪がかからず、爪の加工からになってしまったので、

少し時間がかかりましたが、1時間半ほどで交換終了。

取り外した古いのは暇な時にO/Hします。

 

なんか時間があっという間に過ぎた1日でした 

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月23日 (木)

ハタ坊だじょ~

本日の渡嘉敷島は雨時々曇り

わりと降りましたね。

春の嵐って感じ、高速船は1便のみの運航

 

溶接したかったんですけど、

足場が雨で濡れていまして、

感電したらアカンので中断(笑)(感電せーへんけどね

雨も止んで、足場が乾いてから

Blog1702231
ダイビングフラッグ(国際A旗)がボロボロでしたので、

新しくするついでに旗棒もしっかりと作ってみました。

今までは要らなくなった釣り竿を使ってました。

去年も良い感じのを作っていたんですけど、

素材がアルミでしたので、時化た日に飛んでいきました

アルミで軽くしすぎたので、今回はステンレスでしっかり

わりとイイ感じに出来たかな?

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月22日 (水)

222

本日の渡嘉敷島は曇りのち雨

海上はやや時化です

 

今日は渡嘉敷ダイビング協会の保全活動のひとつで、

ダイビングポイント係留ブイの点滅灯の電池交換。

冬の間だけの作業でありますが、持ち回りでやっています。

Blog1702222
Relax Island のタカシと

そんで、午後からは

Blog1702223
阿波連小学校の創立記念駅伝

もう35回目ならしいです。

創立は112年ってすごいね

 

と、まぁ色々あるぜ閑散期

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月21日 (火)

春っすかね

本日の渡嘉敷島は晴れ

ただ風は強くて、海上は時化てきました。

高速船は一便のみで、フェリーは繰上げ運航

 

春の天気って感じですね。

ウミウシの良い季節でもありますね。

先日、タイヘイヨウイロウミウシのペアを見ました。

Blog1702211
タイヘイヨウイロウミウシは個体数が少ないので、

ペアで見るのも珍しいですね。

シライトウミウシなんかとよく似た体色なんで、

特別感が薄いのかゲストウケは悪い気がします

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月20日 (月)

♪幸せ作ろう、メイクマン~♫

本日の渡嘉敷島は曇りのち雨

海上は時化ていました

Blog1702161
ちょっと驚いた顔してます(笑)

 

予定していた作業が延期になりましたので、

那覇に出てきました

みんで行こう、幸せ作ろう、メイクマン~

まぁメイクマンですけどね

冬期作業の最後になるかな~

色々と船の改造用品の買い出しですね。

ゲストが使いやすくなれば良いな~

他の用事もありましたので、

電動工具コーナーとステンレスネジのコーナーに

後ろ髪をひかれながら移動しました

 

一気にはやらずにまたチマチマとやります

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月19日 (日)

親子でホエールウォッチング

本日の渡嘉敷島は晴れ

波はおさまってくれましたが、

風がおさまらない。

小さい船でもウォッチングに行けそうでしたので、

阿波連小学校PTA主催 親子ホエールウォッチング開催です

もう何年目になるのかな?

総勢44名になりましたので、

ウチの船も出動です

一応、朝にはクジラを見つけていましたが、

昼頃には情報も少なく、少し探しましたが

Blog1702191
ちゃーんと親子のクジラと逢えました

この親子を見て帰る途中にも、更に親子クジラと遭遇しました。

見れて良かった~

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月18日 (土)

春めいて

本日の渡嘉敷島は曇り

っとPM2.5やな

春っぽい天気でもある。

海中も春濁りが出てきましたね。

どよ~んって感じがあります。

水温は22.2℃

クジラの歌声を聞きながらダイビング

今日はよく聞こえました。

 

常連様が初めて日帰りのダイビングに挑戦

まぁ色々と新鮮でしたね~

Blog1702182
小さい穴にいるフトスジイレズミハゼです。

赤いライトで照らしてます。

 

道路沿いのサクラも咲いて、春めいて来ましたよ。

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月17日 (金)

・・・のち雨

本日の渡嘉敷島は曇りのち雨

南風でしたので、蒸し暑い感じでした。

波は1.5mです。

 

インフルの次男はだいぶ元気になってますので、

ちょこちょこ家に見に帰る感じで、外作業

今日も溶接

お隣さんの船オーニングの支柱作り。

後の作業はおまかせしますって所までやってみました

溶接楽しいな~

で、午後から雨

明日はダイビングなので、作業場となってるSHOPを片付け

Blog1702171

SHOPテラスでスズメも雨宿り

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月16日 (木)

ご連絡

本日、2月24日から3日間でダイビングのお問い合わせを

当店の予約フォームより行っていただいたお客様

お名前とメールアドレスの記載がありませんでしたので、

返信ができません。

もう一度ご連絡下さい。

よろしくお願いいたします。番田

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お知らせ

本日の渡嘉敷島は晴れ

引き続き次男の看病

熱が上がったり、下がったりで、

テンションも上がったり、下がったりです。

日中は元気なもんで、お腹すいたー、たいくつー

の繰り返し

午後から、長男が帰ってくる頃を見計らって、

お店で溶接作業を少し

最近、溶接が続いていますが、今日は半自動溶接器を使いました。

こちらも久しぶりでしたので、つかむまで一苦労

 

そして、明日からですが、

ガイド会の選ばれし四皇達の写真展 「ALL BLUE 絆 ~海で生きる~」

Fb_img_1481299217942
大阪の淀屋橋で写真展があります。

ガイド会メンバーの凄腕の4人の写真が楽しみですね。

お近くの方は是非!

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

励みにしています

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月15日 (水)

看病です。

本日の渡嘉敷島は晴れ

久しぶりにベタジーニ

次男を診療所に連れて行く時に見えました。

診察の結果、インフルエンザって事でした。

まぁ元気にしてるんで、ほっとしてます

 

ほったらかしにも出来ませんので看病しております

腹減った、喉乾いた、たいくつ~の繰り返し(笑)

わりと忙しい俺

Blog1702151
クサビライシの触手です。

手がいっぱい欲しいと思います

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月14日 (火)

雇われ船長だす

本日の渡嘉敷島は晴れ

風はまぁまぁありました。

 

昨日、インフルにご注意!とブログを書いたのですが、

長男に引き続き・・・次男も発熱・・・

まだ診療所には連れていってませんが・・・。

 

朝は上架していた自船を海におろして、

午後からは、ホエールウォッチング船の雇われ船長

自分の船ではありませんでしたが、

久しぶりでしたので、楽しかったです

Blog1702141
親子のクジラが近くで見れました

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月13日 (月)

インフルにご注意

本日の渡嘉敷島は晴れ

波も落ち着いてきました。

定期船は久しぶりに全便運航

 

ちょこちょこと作業をしていましたが、

先週末にインフルエンザに罹ってしまった長男を

診ておりました。もう熱は下がって元気なんですけどね。

島でも流行の兆しが・・・

私は過去にインフルエンザと診断された事はありません。

実際になっていたかもしれないので、

インフルエンザになった事は無いってのは正しくないかな?

Blog1702133
そろそろモグリ・タ・ガリーノさんがウズウズしてきました

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月12日 (日)

寒さは緩みました

本日の渡嘉敷島は晴れ

風はおさまってくれましたが、

波はまだまだありました4.0~3.0m

高速船は全便欠航、フェリーのみ運航です。

 

昨日からですが、久しぶりに溶接

アカン、久しぶり過ぎて下手になってます

なので、隣の師匠にお願いしまして、

Blog1702121
ステンレスパイプに金具を取り付けていきます。

どんな風に使うかといいますと

Blog1702122
船のオーニングと船体をつなぐ支柱にします。

とりあえずお試しで4本作ってみました。

これが着くことによって、更に

Blog1702123
風よけのテントも着けれるようになりましたので、

移動時の波かぶりも軽減出来るかな?

操船は風に煽られやすくなるので大変です

意外としっかりと固定出来ますので、

もう少し本数を増やしても良いかな?

ちょっと改良の余地ありです

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月11日 (土)

寒いけど、暑いよりは・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

てはおりますが、変わらず強風

波高は5.0~4.0m

定期船は全便欠航3日目です

 

暑い日も作業するのは大変なんですけど、

寒いのも全然捗りませんね

でも、作業をする上では暑いのよりはマシと思います

Blog1702111
キャビンを前に移設してからほったらかしの部分。

舷側が狭くなってデッドスペースでしたので

足場を作ってみました。とりあえず左舷側だけ・・・

右舷側は後で考えます

ちょっとした収納スペースにもなりましたので、

釣り竿でもしまえそうです

後はキャビン横にステンレスパイプを設置しました。

これは冬の風よけ用のカバーを張る為に必要なんですね。

って、もう冬ですけどね

風・波よけが出来ますので、移動中は快適になるかな?

明日はフェリーは動くかな・・・?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月10日 (金)

荒天つづき

本日の渡嘉敷島は曇り

全国的に荒天のようで、こちらも強風であります。

波高も6.0mになっていました

定期船は全便欠航

気温は12℃/10℃

沖縄では激寒な気温であります。

一応、家には石油ファンヒーターがあるのですが、

暖房のポカポカしてるのが苦手でもありますので

一年で使う灯油は15Lくらいですかね?

ここ2日は寒すぎるので、久しぶりに給油に行きました

 

午後から作業に出ていましたが、

寒すぎて捗りません

Blog1702102
ツナギだけでは寒すぎて、もう一枚着ました

このキャップしないと耳が冷たくて冷たくて(笑)

 

むさいオッサン画像より、海画像

Blog1702101
ここのトウアカクマノミはイソギンチャクへの

依存性がかなり低い・・・

いや、遠いな

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 9日 (木)

寒波です。

本日の渡嘉敷島は曇り時々小雨

風速は18m/s

台風波の風が吹いていました。

波高は5.0m、定期船は全便欠航です

気温も上がらず17℃/12℃

数字を見ると沖縄に来た事ない人は

沖縄温かいな~って思うんでしょうかね?

体感温度の指標は色々ありますが、

風速1m/sで-1℃とすると

今日の体感温度は0℃以下になります

無風の0℃の方が寒いのは事実ですけどね

沖縄の家は夏涼しくなるように作られているので、

冬は家の中が寒いですね

これを書いてる現在の気温12℃

内地でも暖房器具はいりますよね。

全国的に寒い時こそ、沖縄ポカポカ~みたいな事を

言いたいですが、同じく寒いです

Blog1702091
水温は22℃くらいありますので、

海の中のが温かいんですよね~

 

明日も定期船は難しいかな~

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 8日 (水)

ヒメシロレイシダマシとクサビライシとタイマイ

本日の渡嘉敷島は晴れ

波も穏やかです。

 

午前中は阿波連ビーチでサンゴ礁保全作業です。

Blog1702081
去年の今頃は忙しくて全然参加出来ませんでしたので、

今年は時間がある時は行きたいと思っています。

継続継続

そうそう貝を探しながら泳いでいますと、

面白い場所がありました。

Blog1702082

クサビライシが溜まっている所。

全部は写しきれませんでしたが、もっといっぱいあります。

自ら移動出来る生物でもないのに不思議ですね~

 

小さなタイマイもいました

Blog1702083
甲長は40センチ未満。

右前足にタグがつけられていました。

大きさからすると、去年放流されたくらいでしょうかね?

しばらくいてくれるかな?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 7日 (火)

今日もメンテ

本日の渡嘉敷島は曇り

今にも降り出しそうでしたが、大丈夫でした。

 

今日もチマチマと作業をしておりました。

途中、何度か後輩くんの船に呼ばれて、

こーして、あーして・・・

色々見てあげましたよ。

Blog1702071
水中写真少ないので(笑)

足は保全活動行ってきます

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 6日 (月)

メンテなんっす

本日の渡嘉敷島は曇り

波は少し出て来まして、3.0m

高速船は全便欠航となりました。

 

先週末に船を上架していましたので、

上架しないと出来ない作業から・・・

船底塗装です。

水温の下がるこの時期は海藻が着きやすいので、

今の時期に一回やっとくと後が楽なんです

今やるか、GW前にやるかって感じですけどね。

Blog1702061
明日もメンテナンっす

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 5日 (日)

とかしきマラソンでした。

本日の渡嘉敷島は晴れ

波も穏やかかな?

明日はまた北風が強くなりそうです。

 

昨日は第12回とかしきマラソンだったのですが、

島にたくさんの人が来てましたからネットが遅い

なので、ブログの更新を諦めました。

4年前からの参加で、去年は中止になったので、

三回目ですね。

子供達と3kmトリムに参加しています。

Blog1702041
3kmですし、子供に合わせてなので、殆ど練習もしませんし

気負いも何も無く、楽しく参加させてもらってるんですけど

なんと!一位もらっちゃいました(笑)

Blog1702042
申告タイムも毎回、子供に合わせて適当なんですけど、

誤差1秒

1位から6位まで表彰してもらえるんですけど、

2位以下は全員小学生(笑)

・・・なんかすいません

完走証と表彰状ですが、私の写真も使われていて、

表彰状はまともにやってても見る事が無いと思ってましたので、

なんか良かったです(笑)

来年は子供達が一緒に走ってくれるかな?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 3日 (金)

久々の上架

本日の渡嘉敷島は晴れ

風・波は落ち着いてるのかな?

ポカポカ陽気でありました

 

昨日、潜った後に機関トラブル?

かとも思い、今日の満潮に合わせて上架しました。

Blog1702032
他のお店の船を見に担当の整備士さんがいましたので、

診てもらったら、ペラの滑りと判明。

大事ではなくホッとしました

滑らないように溝が何本もきってあるのですが、

電気腐食と摩耗でしょうか?

ツルんツルん になっていました。

そんなんになるんや!って勉強になりました。

予備のペラを持っていたので、難なく交換。

海にも行きたいけど、上げたついでに整備でもやりますか!

 

まぁ明日はとかしきマラソンなんで走ってきます

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 2日 (木)

イェーイ!いちばーん

本日の渡嘉敷島は曇り。

風が強いかなぁと思ってたら

夜のうちにおさまってくれたみたいです。

 

Blog1702021
なので今日も朝から元気に3本

朝はテンションが低く、声が出ません。

港を出るのが一番なのは、ちょっと気持ちイイ

心の中で

『イェーイ、いちばーん!』

と、言ってます(笑)

お昼過ぎには帰って来るのですが、

その後、色々な事が有りすぎました。

書ききれんのでのちほど

まぁ面白かったとです。

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 1日 (水)

閑散期に太らないようにする。

本日の渡嘉敷島は晴れのちくもり一時雨

慌ただしい天気でしたね。

午後から時化出す予報で、高速船は2便が欠航しました。

 

2月スタートです!

ほんまあっという間に日が過ぎていく感じですね。

このままやったらすぐに12月が来てしまいそうですわ

1月はゲストさんもいましたし、ITCもあって今年は例年になく、

潜れています。

ですからと言っては何ですが、いつも太る時期なのに

太ってません

今日も元気に3本泳ぎまくってきましたので、

良い運動になってる・・・・ハズ

2月もこの調子で行きたいと思います。

Blog1702011
3本目上がったら、風が強くなっていました。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »