« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月30日 (金)

男の中の男・・・

本日の渡嘉敷島は雨のち晴れ

なにやら近くで低気圧が発生したらしく、

夜明け前くらいから豪雨

ダイビングに出る時間にはすっかりと雨も上がっておりました。

土砂の流入はありましたね。

 

ポイントは島の北側を2本

今季初のポイントはサンゴの状態が良くなってました。

Blog1706301
サンゴの中のサンゴ

面白い状態ですね~

多分ですが、同じ種のサンゴなので、

攻撃されずに外骨格を形成しているのだと思います。

男の中の男

キング オブ キングス

みたいな感じではありません

Blog1706302
モンツキカエルウオも安定しております。

が、大きな個体を見かけなかったので、

世代交代があったかもしれませんね。

 

6月もあっという間やな~

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月29日 (木)

まあね

本日の渡嘉敷島は晴れ

波は穏やかでありましたが、

やや風が出てきました。

 

今日のポイントは

レック'92、海人、離礁

漁礁繋がり

人工(沈船)、人工(構造物)、自然

こんな括りでポイント選びしちゃう事もあります(笑)

 

私は今季初のタマシイ

Blog1706291
大きさは4mmってところ

このサイズは滅多に見られまへんで~

同サイズが2個体、ちょっと大きいのが1個体

Blog1706292
ウミウシカクレエビ

ナマコを裏返したりして探しますが、

表面に乗ってるのもたまにいますから、

いきなり裏返さない事ですね。

上手なガイドさんは、パッと表面見ますよ 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月28日 (水)

納得

本日の渡嘉敷島は晴れ

風が弱くなってましたので、

海も穏やかでありました。

 Blog1706281
なので、久しぶりの灯台下

光のカーテンはバッチリでありました。

時間が良かったので納得の結果であります。

Blog1706282
ヒョウモンツバメガイの産卵です。

砂地に卵を混ぜるのだろうと思っていましたが、

実際には見たことが無かったので

(交接してるのはわかるのですが・・・)

しっかりと卵が写っていましたので納得です

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月27日 (火)

大きいのと小さいの

本日の渡嘉敷島は曇り

波はそんなでもなかったですが、

南からのウネリがありました。

 

マリンライナーがドック入りの為、

ゲストの入れ替えがフェリーになり、

午後からダイビングが続いていますね。

潮流って、地形や時間帯、色々な要素が絡まってなんですが、

潮汐に関係なく午後は流れが速くなる場所もあります。

気温とか風が影響してくるんですけどね。

 

そんなこんなでわりと潮が走ってましたので、

浅い水深に

Blog1706272
出ました!メーターオーバーのロウニン!

写真ちいさいな(笑)

いや~大きさにビックリしました。

ハマフエフキがビビって猛ダッシュで逃げてました

 

季節がらそろそろ出てくる頃かな~と思って探していたら

Blog1706271
モジャピグ出ました。

これはかなり小さいですけどね。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月26日 (月)

イカスイスカイ

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨

ちょっと不安定な天気でした。

それでも気温は高くて、

動くと汗ダラダラ・・・

 

久しぶりのノーゲストでしたが、

見たい所もあって、一本潜ってきました

2本行こうかともおもいましたが、

海況がそんなに良くなかったので、

1本で終了

 

その後ですが、

家の座椅子が壊れていましたので、

分解して溶接

原因も分かっていますし、

溶接箇所も決まっていますので、

難しくはないのですが、

暑すぎました・・・

Blog1706261
イカも暑くて怒ってました

 

p>こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月25日 (日)

夏っぽい

本日の渡嘉敷島は晴れ

風が少し出てきましたので、

波も少しありましたね。

でも、夏っぽい良い天気でありました。

 

午前中にスノーケリングでした。

ハナレも上陸して楽しそうでありました。

Blog1706251

ウチの子供達もご相伴いただきまして、

ご覧の通りです

二人の行動がバラバラなので、(バラバラ過ぎて・・・)

スノーケリングを1人で見るのが大変になってきました(笑)

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月24日 (土)

昨日は慰霊の日

本日の渡嘉敷島は晴れ

 

内閣府特命担当大臣が来島していたようです。

昨日は慰霊の日で、沖縄各地で戦没者慰霊祭がありました。

その後に渡嘉敷と座間味の訪問です。

慶良間諸島は沖縄戦で一番最初に戦火にさらされた場所でもあります。

私が島に来た頃は会う度に戦争の話をするオジイがいましたけど、

今はそんなオジイもいないですかね?

素晴らしい自然の景色を見ているとそんな事があった事も

知らない人が多いし、感じる事も無いんだろうなぁと思う事もあります。

 

潜っていると海中からは機関銃の薬莢が見つかる事があります。

最近はそんなに頻繁ではありませんが、

島に来た20年前はわりと見かけました。

Blog1706241
最近も見つけたのですが、

そこには小さなハゼが暮らしていました。

なんて表現していいのか、

何が伝えたいのか、

なんて事は考えないで、ただ撮るだけです。

戦争があったって事は事実としてあります。

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月23日 (金)

気持ちの良い海です。

本日の渡嘉敷島は晴れ

南風でしたが、波は穏やかでした。

 

梅雨明けしたとたん日差しがキツいです。

昨日・今日でやっと色の黒さが元通りな感じであります(笑)

梅雨明け前までは色白でしたな~

Blog1706221
気温30℃

水温26.8℃

透明度は30m

気持ちイイ~

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月22日 (木)

梅雨明けしました。

本日の渡嘉敷島は晴れ☀️

梅雨明けしました

ハイ、夏であります。


午前中にボートシュノーケルボート🚤

午後からペラの交換作業

いや〜あづがっだ〜

試運転もして、まぁ大丈夫でしょう




黒いのが新しいやつです。

白のは二つとも使えませんので、

オブジェとなるのでしょうかね(笑)


こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います




震災の一日も早い復興を願う!




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ




ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています




◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月21日 (水)

スベってる話

本日の渡嘉敷島は晴れ

波はずいぶんと良くなりましたε-(´∀`*)ホッ

が、しかし・・・

自船のトラブル・・・ORZ

昨日頑張り過ぎたのか?ペラが滑べってました。

(まぁ私は年中スベってますけどね( ̄ー ̄)ニヤリ)

港を出てすぐの所で立ち往生してましたら

運良く、月の翼さんが空いてましたので、

助けていただきました。けらまマリンのトオルくんにも

港まで曳航してもらい、国吉さんには予備のペラを借りました。

ほんまにありがとうございます。

Blog1706211
カメはエエ感じでした

Blog1706212
トカシクも急に魚が増えて

夏営業始まりましたね

 

明日は梅雨明け宣言するかな?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月20日 (火)

夏至南風

本日の渡嘉敷島は曇りのち晴れ

気温もぐっと上がって梅雨明け間近なのを匂わせます

ただ、カーチバイで海は時化時化

久しぶりに操船が大変な1日でありました。

Blog1706201

トウアカさん見に行ったら卵の成長がヅレてる・・・

水温上がってきたんでしょうね~

さてさて、明日はいかがなものでしょうか?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月19日 (月)

我ながら・・・

本日の渡嘉敷島は雨

いやーよく降るな~ってかんじです。

 

昨日に引き続きクマノミの研究をしてらっしゃる方と潜りました

昨日2ポイントは比較的に数の多い所へ行き、

今日2ポイントは環境の違う所へ行き、合計4ポイント。

例えばですが、昨日の数の多い所のコロニー数ですが、

クマノミ25、ハマ10、ハナビラ10、カクレ1な感じでした。

なので、昨日と今日で100コロニー以上見ているのです。

じっくり写真撮ってると時間がかかり過ぎてしまいますので、

わりとアッサリ

しばらく見て無かった所は無くなっていたりして、

新しいのも何個かありました。

我ながらではありますが各ポイントのクマノミの位置を

よく把握してるなと関心していました

100個以上みていますので、おぉ!ココ面白いってのが

数カ所ありましたので、今後のガイドネタで使うと思います

Blog1706191
こちらは先日見つかった面白い所

こんな狭いところに2個体って・・・。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月18日 (日)

クマノミの生態

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨

昨日が悪天候すぎたので、全然良かったです。

 

クマノミを研究している方と潜ってきました。

色々と見方があるのでしょうが、

クマノミの数(イソギンチャク)が多いのに驚いていました。

数が多いと色々と珍しい状況もあります。

Blog1706181
この場所には画像に写っている意外にもう2匹成魚がいます。

このグループは1つのイソギンチャクを使っているのではなく

5個のイソギンチャクを使っています。

狭い範囲に数が多くいると特殊な生態が現れます。

それはどんな生物においても同じかもしれませんね。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月17日 (土)

悪天候・・・

本日の渡嘉敷島は大雨

風もすごくて、まさに嵐・・・。

AKBの総選挙も中止になりましたが、

どれくらいの損失があるんでしょうかね?

 

ウチも日帰りのゲストがいたのですが、

フェリー繰上げになってしまい、

日帰り不成立・・・。

五年ぶりの方だったので、なんとも残念です。

また次回お願いします

Blog1706171
最近お気に入りのイトヒキベラSP.

色々と面白行動が解明されてきました

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月16日 (金)

ハナリ遠泳

本日の渡嘉敷島は雨

風は北よりになりました。

 

午前中に2本潜って、午後から

阿波連小学校のハナリ遠泳

Blog1706161
Blog1706162
ウチの子達も頑張ってました。

途中、強風の為、一時中断となりましたが、

最後は全員でゴール

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月15日 (木)

ちっちゃいものクラブ

本日の渡嘉敷島は小雨時々曇りって感じかな?

昨日の午後は台風のような時化になってしまいましたが、

今日はかなり静かになりましたε-(´∀`*)ホッ

 

海中では『ちっちゃいものクラブ』

NHK教育で20年放送しています『おじゃる丸』に

体の小さいキャラクターで作るクラブがあり、

本編に時々出てきます。

Blog1706151
今日のヒット!

タツノイトコのお父さん、お腹パンパンです!

Blog1706152
めちゃめちゃ近寄らせてくれました

オドリハゼとブドウテッポウエビ。

黒い魚は目にピントを合わせるのが難しいのですが、

これだけ近寄らせてくれると助かります

Blog1706153
小さい可愛いサイズを見かける事が増えてきました。

ノコギリハギの稚魚

目が♡

以上、ちっちゃいものクラブでした。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月14日 (水)

赤い水棲

本日の渡嘉敷島は雨

一時激しく降っていました。

台風の影響かな?風も強くなって、

海は時化ておりました。

 

なので、久しぶりに乗り合い船

月の翼さんにお世話になりました。

船長しないから楽だね~なんて話てたら、

なぜか操船してました

海中ではウチのお店の旬ネタを

Blog1706141
通称:赤い水棲 シャアブレニー(タテガミカエルウオ属の一種)

今日は本当に3倍速かったです

ストロボ光に反応してしまうので、

一回撮ったら引っ込んで・・・の繰り返しです。

気長に

Blog1706142
オキナワハゼ属1-3

ストロボを使わずライトだけで撮影。

ホンワカ感が出せます。

海が大きく時化るまでと、他下手くそガイドに荒らされるまでは

常備ネタとしてイケます(毒

Blog1706143
ミヤケベラ♂

動きが速いので一眼の方はM/AFをオススメします。

こちらもストロボ光に反応して、ビューンと逃げてしまうので、

ISO感度高めで大光量のライト撮影も有りと思います。

Blog1706144
こちらは昨晩のナイトの一幕

寝ぼけまくってるアオウミガメは

見つけた俺もライトを照らされたカメも

突然すぎましたので、プチパニックでした

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月13日 (火)

・・・のかな?

本日の渡嘉敷島は大雨のち曇り

梅雨ですね~

朝は雨が酷かったので、ダイビングを見合せて

11:00からスタートでした。

ちょっとのんびり

コンデジの調子が悪かったので、

昨夜のサンゴチェック時に撮った画像

Blog1706131
この子はハマクマノミの稚魚です。

が、しかし住んでいるのはカクレクマノミのいる

ハタゴイソギンチャク

白線三本タイプ。

自分で白線3本あるの分かってるんでしょうね~

だからカクレクマノミの所が落ち着く?のかな?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月12日 (月)

連写

本日の渡嘉敷島は雨のち曇り

出港してからポイントについてから

大雨に当たりました。

雨の酷い時はほぼ海中

Blog1706121
水面を打ち付ける大粒の雨の撮影

コレ、わりと楽しいです。

高速連写です。

Blog1706122
久しぶりに出会った魚です。

ミヤケベラ♂

♀はずっと確認してたんですけど、

♂来ないかな~って思ってたらペアで泳いでいました。

動きが速いのでそのまま連写。

この魚で喜ぶ島のガイドは俺だけだな・・・

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月11日 (日)

和名無し

本日の渡嘉敷島は晴れ

が、南西の風で海はバサバサ~

 

ゲストは5名で、最低本数600本台でしたが、

面白いのは900本台が3名

後1名はインストラクター

1000本を目の前にしてどんな気持ちなんでしょうね~

そんなメンバーですから海中は

・・・自由度高い・・・いや、高すぎ 

なので、1ダイブ気の引けるレア物を1つは出さないとね。

Blog1706111_2
1本目、ホヤに住むエビ和名無し

Blog1706113
2本目、オキナワハゼ属の1種で和名無し

Blog1706112
3本目は、シャアブレニーこと、タテガミカエルウオ属の1種で和名無し

和名付いちゃうと価値が上がる場合と下がる場合がある(笑)

 

昨晩はサンゴの産卵無しです。

今日は海上時化の為、阿波連ビーチは中止です。

 

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月10日 (土)

夏らしい・・・

本日の渡嘉敷島は晴れのち曇り

海の方は南からウネリが出てきました。

 

急に夏らしい感じになってます。

来週は雨予報やけど・・・

Blog1706101
海中から見上げる空、好きです

 

昨晩のサンゴの産卵もバッチリでしたよ~

Blog1706093
今晩も行きます。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 9日 (金)

寝不足が・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

波は無くて、久々のベタジーニ

Blog1706091
水温は25℃~26℃ですね。

マルスズメダイ稚魚の姿も目につくようになってきました。

Blog1706092
ハナゴンベの小さいのはまだ見ませんね~

大きいのもキレイけどね~

 

昨晩は産卵するのは小規模と思ってましたが、

わりとやりました。

Blog1706084
ハイ、今日も行きまーす

寝不足が・・・


 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 8日 (木)

曇りです。

本日の渡嘉敷島は曇り

昨晩に少しだけサンゴが産卵したようで、

朝にはスリックが漂っていました。

 

楽しく日中3本

Blog1706081
レモンスズメダイの稚魚が急に増えた感じがします。

Blog1706082_2
アオヤガラの稚魚

浮上前に近づいてきました

Blog1706083
ヒッポリテ・コメンサリス(学名)は出てくるけど

アザミカクレモエビ(和名)って出てこない(笑)

 

まぁ色々と楽しいです

今日からサンゴ調査に行ってきまーす

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 7日 (水)

海中が一年で一番賑やかなのは・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

アレ?梅雨明けた?って感じ

レジャーの人は喜んでますけど

農業してる方は困ったもんです。

 

ダイビングも梅雨時期は敬遠されがちですね。

ありがたい事にウチのお店は一番忙しい月であります。

ウチの多くのゲストは雨でもなんでも、

海中は一年で今が一番面白い事を知ってます。

生物の繁殖活動も盛んでありますし、

稚魚は一気に増え続けているし、

Blog1706071
稚魚を狙って大型の魚もやってきますしね

Blog1706072
灯台下も混み合わない(笑)

Blog1706073
船の下ではクロクチニザの大規模な繁殖行動!

ヤマブキベラ、クギベラ、ミツバモチノウオの

放精・放卵も見れました。

サンゴの産卵ももうすぐです

海中が一年で一番賑やかなのは今です!

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 6日 (火)

晴れつづきでハゼつづき

本日の渡嘉敷島は晴れ

南東の風がやや強く吹いていましたが、

西側ラインは比較的に穏やかでした。

 

Blog1706061
慶良間諸島を代表するハゼのヤシャハゼ

砂地が白いからの難しさがありますね

Blog1706062
オキナワハゼ属の一種

この子が出てきだしたら夏ですね

(感覚ですが・・・

今日は2個体どちらも15mmほどでした。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 5日 (月)

いかが?

本日の渡嘉敷島は晴れ

良い天気で気持ち良かったですよ

Blog1706053
海中もイイ感じ

Blog1706051
レア物でなくても、背景を気にして撮ると楽しいですよ。

Blog1706052
ヒメダンゴイカの孵化

決定的瞬間に出逢えたりするのも楽しいですね~

イカのフカをイカに撮るか!!!

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 4日 (日)

何かが・・・

本日の渡嘉敷島は小雨~曇り~ちょっと晴れ間

ウネリは残っていましたが、昨日よりは良くなってました。

久しぶりに連続3本

水温も上がってきましたから、だいぶ楽ですね。

こちらも久しぶりに画にならないシリーズ

Blog1706041
あっ!クセでロゴを中央に持ってきてしまった

何かが写ってます(笑)

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年6月 3日 (土)

魚の群れだ!ギョエ~っと

本日の渡嘉敷島は小雨~曇り時々晴れ

風は東、波は南からも北からもウネリあり

 

この時期の海中は楽しいですね~

急に魚影が濃くなります。

魚の群れだ! ギョエ~と驚きます。

Blog1706031
ココが1ダイブで一番多く魚が見れるね。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 2日 (金)

雨雨雨

本日の渡嘉敷島は雨

よく降るね~って感じでした。

お店の片付けやら何やらしていましたが、

外に干してる器材がいっこうに乾きまへん

片付けも終わらないしスッキリしないな~

Blog1706021_2
青抜きのスッキリした感じを狙いましたが、

高くホバリングしてくれませんでした

さーて明日からはダイビング三昧です

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月 1日 (木)

スノーケリング教室

本日の渡嘉敷島は曇り

南からややウネリありでした。

Blog1706011
午後からは子供達の通う阿波連小学校の

スノーケリング教室。

そんな授業のある学校も少ないでしょう。

土地柄ってことでしょうか、父兄でダイビングインストラクターが

いっぱいいます

協力で渡嘉敷ダイビング協会の皆さんも手伝ってくれました。

そして、みんな上手

もうすぐハナレ遠泳だから頑張れ~

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »