« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月30日 (木)

渡嘉敷ルミナリエ

本日の渡嘉敷島は曇り

予報では夕方から時化る感じ・・・

月日の経つのは早い・・・

11月終わりか~

気がつけば年の瀬・・・

 

兵庫県出身なので、年の瀬の風物詩といえば

神戸ルミナリエ

街中を電飾で飾ってとてもキレイです

前に見たのは何時だったかな~?

観光客もすごい事になってます

でも、また見に行きたいな~

Blog1711301
海中にある小さな

渡嘉敷ルミナリエ

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月29日 (水)

イボピグオレンジ

本日の渡嘉敷島は晴れ

昨日、今日と良いお天気です。

内地で言う小春日和

沖縄では十月夏小(ジュウガチナチグワァ)と言います。

汗ばむ陽気でした

 

超~久しぶりに調査ダイブ

エエのん見つかりました。

イボピグのオレンジ色は初めてじゃないかな~?

調査ダイブでヒットって中々出ないんですけどね。

してやったり

でも全然、こっち向きませんでしたけどね

Blog1711292_3
長くいてくれたらイイですけどね~

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月28日 (火)

修旅ヘルプ

本日の渡嘉敷島は晴れ

久しぶりに気持ちのイイお天気です。

気温は27℃とな

修学旅行スノーケリングのヘルプで

渡嘉志久ビーチで1日過ごしました。

天気良くてよかったな~

Blog1711282
エエ子ばかりでした

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月26日 (日)

天気がな~

本日の渡嘉敷島は曇りのち雨

修学旅行生が来ていますけど、

雨やとかわいそうやな~

 

もともとノーゲストでしたので、

那覇にでも行こうかと思ってましたが、

行かずに島でのんびりしてました。

Blog1711261

ハっ!

のんびりしてる場合じゃなくて、

アレモコレモ・・・

って、天気悪いから出来ないって理由にしております

天気良くならんかな~

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月25日 (土)

ペラペラです。

本日の渡嘉敷島は曇り

風は東よりになりましたが、

強くなってきました。

 

明日の高速船の運航が怪しいので、

ゲストは2ボートしてから島を出ました

でもたっぷり潜った感あり

Blog1711251
通称ガンダムエビ

なんでガンダムかは知りません(笑)

しかし、ウチのブログ、アニメや漫画の話多いな

 

画にならないシリーズ

見つけるとガイドは嬉しい。

が、キレイな写真、メルヘン風を好む人には

どうでもイイ生物だが、ガイドは必ず紹介する

Blog1711252
ヒメメンコヒシガニ

画にならないシリーズのレギュラーです。

ポテイトチップス(うまる風)みたいなカニ

体ペラペラです。

人間がペラペラなんで共感するわ~

って、ほっといてんかっ!

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月24日 (金)

生えものからの~生態シーンなどなど

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇りくらいかなぁ

波はだいぶおさまりましたが、

ポイントは阿波連湾内

Blog1711241
もう一つの悪魔の実?

ヤギモドキウミヒドラのクラゲ体

急に増えました。

早く終わっちゃうのかな~

Blog1711242
正統派、悪魔の実?

ココのミノイソギンチャクはキレイです。

Blog1711243
悪魔の実になりきれてない人工悪魔の実スマイルってところか・・・

 

生えものはゆっくりと紹介出来るからエエけど、

一瞬の瞬間ってのはゲスト全員が見るのは難しいです。

シマキンチャクフグの雌の取り合いとか

シマタレクチベラのテリトリー争いとか

ツチホゼリ、クリーニングされ中とか

Blog1711244
上手く並んでくれないと無理なんですが

Blog1711245
シムランスのシムランス抜き

TG5顕微鏡モードです。

一眼で撮りたいな~

あー楽しいな~もー

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月23日 (木)

ずっと天気わるいな~

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨

波高は予報が変わって4.0mになってました。

ライナーは欠航、フェリーのみ

 

なんかずっと不安定な感じがしてしまいます。

ゲストはフェリーで来れましたので、

午後から2ボート

空も暗い感じなので、マクロ重視であります。

昨日載せましたWFリングライト1000の使用感です。

フル発光(光量は4段階調節できます。)で80分は大丈夫でした。

って、80分潜ってたのね

透明度は15mくらいの所で、

30m離れてもライト光はハッキリと視認できました。

フル発光して近づくと魚はビビります(まぁ当たり前です)

Blog1711232
岩の窪みにいるハマクマノミyg.黒化タイプ

こんなんは撮れます。

Blog1711233
シライトウミウシとアンナウミウシ

ウミウシはキレイに撮れます

Blog1711234
イバラカンザシ

動かないものとしても、引っ込まないでキレイに撮れました。

 

昔からライティング撮影は色々と工夫してましたけど、

簡単にキレイに撮れますね。

ガイド時の目印にはかなり良い感じです(笑)

 

毎月23日はガイド会世界の海ブログ担当日です。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月22日 (水)

流行り廃りなく・・・

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨

一時豪雨

台風並みの雨が降ってました。

高速船は欠航になりました

 

Blog0811171
このブログの9年前の初投稿画像です

ナイワイもキレイですね

端っこに写ってる虎太郎は2歳(現在11歳、武獅はまだいません。)

投稿数は3218件だそうです。凄いね

前の会社を辞める前にコッソリ?(笑)始めたブログであります。

自分の日記代わり的な所が大きいですけど

10年目突入(2008/11/17でしたので、突入してました

 

明日からはゲストなので、ちょこっと準備してる間に届きました。

Blog1711221
今年度、在庫切れになってた商品揃いました

TG5とWFリングライト1000

発売前に予約しとけば良いんでしょうけど、

最近は落ち着いてから対処(笑)

67mmのネジが切ってるから対応してるマクロポートにも着きます。

甲殻類、ウミウシ、生えものはエエんちゃいますかね?

使用感などは、後ほどお伝えします。

当店ご利用の方ならば、ご注文も承ります

 

ダイビング器材って、定番物が多いですけど、

その年の新製品もしっかりと明記しておかないとね

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月21日 (火)

マスカットみたいですね~

本日の渡嘉敷島は曇りのち雨

風はあります。

昨晩はけっこう吹いていました。

と、これを書いてる23:00過ぎですが、

豪雨

安定しませんね~

 

今日もゲストなしでしたので、

たまった事務作業をゴソゴソと・・・

あれもこれもやらないとな~と

考えてる事をメモして丸く囲みを入れると

ブドウの房みたいになってました。

ブドウ食いたいって、シーズンは終わってますね。

Blog1711211
こちらは海ブドウじゃなくて、

これも悪魔の実

緑色で止まるやつもあります。

マスカットみたいやね

 

ブドウの実を一粒ずつ食べるように

仕事も1つずつ丁寧に!ってか~

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月20日 (月)

鋼の連勤潜水士

本日の渡嘉敷島は晴れのち雨

波はおさまって定期船は全便運航しました。

 

今年は人気マンガの実写化が多いですね。

銀魂、斉木楠雄、次は鋼の錬金術師ならしい

鋼の錬金術師は漫画ながら、奥深いところがあり、

面白くて好きです。

 

いったんゲストが途切れて気がつけば20日ぶりのお休み

Blog1711201
鋼の連勤潜水士

無理はしません!

って言うか、

出来ない・きかないお年頃ですわ(笑)

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月19日 (日)

ヒエヒエの実

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り

波高は5.0mとな!

定期船は全便欠航

 

昨日の夜の様子では、

ボートダイビングは厳しいかな~なんて思ってましたが、

朝になると激しいのは抜けていましたので、

午前中に2ボート行きました。

Blog1711191
ナポレオンの小さいサイズ

もう1年くらい見てるかな?

小さいながらも最初に見つけた頃より、

倍近く大きくなってるハズ

朝いちに入ると見れる確率が上がりますね。

Blog1711192
ヤギモドキウミヒドラのクラゲ体

ミノイソギンチャクの悪魔の実がジワジワと流行っていますが、

これも悪魔の実って言ってもいいね

コイツが出ると冬ってイメージなんで、

ヒエヒエの実でしょうか?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月18日 (土)

時化ちゃいましたが、何とか3本

本日の渡嘉敷島は時化~

高速船は欠航になって、フェリー繰上げ運航でした。

西から北の風ビュービューでした。

 

ダイビングは阿波連湾内で3本

風を避けてであります。

Blog1711181
そんな中、久しぶりに見ましたホソフウライウオ

前に見たのはいつやったかな~くらい久しぶりでした。

Blog1711182
お祝い続きで200本記念!

おめでとう~(^^)

Blog1711183
今夜から大時化の予報でありますが、

明日はどうなるかな~?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月17日 (金)

バースデーダイブ パチパチパチ(^^)

本日の渡嘉敷島は雨

本格的に時化る前って感じですわ

ウチの今年最後のピークに・・・

 

海中も暗かったですわ

その代わりと言ってはなんですが、

早い時間帯での繁殖行動や捕食シーンが見れました

予想して行ってもハズす時あるのにね(笑)

 

そしてバースデーダイブ有り

Blog1711163
まぁこんな誕生日も思い出になりますかね?

おめでとうございます。

 

さて、明日は?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月16日 (木)

天気は不安定で予報はハズレ

本日の渡嘉敷島は曇り時々小雨

あれ?昨日まで晴れ予報やと思ってたのに・・・

・・・秋の空です。

って沖縄にも当てはまるのか?

 

のんびりと2本

今日ののんびり感スゴかったね。

俺、放置でした

新しいスーツをおろしましたので、

放置されてもポカポカ

Blog1711161
世界最小イカのヒメイカ

TG顕微鏡モードで撮りましたって言うより

写ってました

Blog1711162
今日はデバスズメダイの動きが良かったですね~

かなり長い時間いました。

ギチベラがいやらしい(笑)

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月15日 (水)

ブログはワイドな画像ですが、紹介してるのは小さい生き物ばかり・・・

本日の渡嘉敷島は曇りのち晴れ

太陽ありがたい

水温は少しずつ下がってきまして、

25℃台を出しています。

そろそろ新しいスーツだすかな~

 

今日もまったりと3本

Blog1711151
最近、朝一に行くとしぼんでるイソギンチャクがあるね。

曇りで日が昇るのが遅くなったからかな~

Blog1711152
ちょっと日が出ましたので灯台下へ

トンネルの日差しはいまいちでした

でもココのサンゴ好きです

Blog1711153_2
三本目は阿波連ビーチへ

ココのサンゴも好きです

この光はライト光じゃなくて、ストロボ光

そんなタイミングってあるのね

 

サンゴポイント、砂地があると ホッとする?(笑)

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月14日 (火)

AB~

本日の渡嘉敷島は雨のち晴れ

朝のウチは寒かったですけど、

日が出ると気持ちイイですね

 

マクロネタでのんびりと3本

色々と見つけてますけど、

撮ったのエビばかりでした

Blog1711141
ウィル・フィリピネンシス

って、他のガイドさんは呼んでるのかな?

Blog1711142
ニセアカホシカクレエビ

とアカホシカクレエビといるイソギンチャクなんですが、

個体数の逆転を繰り返しています。

今はニセアカホシ

Blog1711143
ハモポントニア・コラリコーラ(学名)

サンゴの触手がもう少し出てる状態で見つけたいですね

 

お店にはゲストが置いていった

Blog1711144
ちゃんちゃん

 



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月13日 (月)

いきなり、静かすぎ・・・

本日の渡嘉敷島は曇り時々小雨

太陽欲しいな~

リーフチェックも終わって、

いきなり静かなかんじ・・・

のんびり感出過ぎ・・・

 

最近一番多いリクエスト

Blog1711131
悪魔の実

個人的にここのがキレイかな~と思います。

引っ込んでる時あるけどね

 

昨日のリーフチェックの時、

無脊椎動物を担当してましたので、

シャコガイを数えてました

今日は数えないでイイのに目につく目につく(笑)

Blog1711132
この色キレイで珍しいね

 
 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リーフチェック in 渡嘉敷 2017

本日の渡嘉敷島は雨のち曇り

ちょっとどんよりとした天気でした。

そんななかリーフチェック無事に開催できました。

Blog1711122
調査結果ですが、去年よりサンゴの被覆度上がってました。

まぁデータ全体を見ていかないといけないのですが、

素直に嬉しいですね

Blog1711121
島から参加してくれた月の翼のカズくんが

ドローンを使って撮影してくれました。

おぉいいじゃん!

ありがとう~

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月11日 (土)

そんなこんなで

本日の渡嘉敷島は曇りと小雨

風は北に変わって、吹き出しました。

 

ポイントは阿波連湾内過多(笑)

Blog1711111
こーんな事したり(笑)

Blog1711112_2
ここのアワイロコバンハゼめっさ出てるしっ!

とかありながら、

ゲスト入れ替えで午前2本、

午後2本の4本ガイド

そんな中、昨日に続き500本記念ダイブ~

Blog1711113
おめでとうございます(^^)

本人達は来てから気がついた感じでしたけどね(笑)

無理に合わせない、微妙な本数のズレ

流行るかもね?(笑)

 

明日はリーフチェックです

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月10日 (金)

光栄至極でございます。

本日の渡嘉敷島は曇り一時雨のち晴れ

南東の風

南風はポカポカして気持ちエエけども

不安定なんですわ、今の時期

 

Blog1711101
トウアカクマノミ産卵後8日目かな?

今季はあと2回はしそうですね。

Blog1711102
カクレクマノミを虐めるクマノミ

これは皆どう思うのかな?

大体はカクレクマノミかわいそうってなるのかな~

 

そして今日は1000ダイブが二人

Blog1711103
流石、1000本ダイバー打ち合わせもソコソコなのに

撮影時にはちゃんと息を合わせてくれますね

各地域に素晴らしい海があり、沢山の良いサービスがあるのに

1000ダイブに渡嘉敷島とウチのお店を選んでくれて

本当に嬉しいです

今年は1000ダイブ記念を6名の方と潜っています。

(1500本が1名)

ダイビングサービスやってて、光栄至極でございます

さらにそんな方が増えるようにもっと頑張りますわ

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 9日 (木)

湾内とジゴロなんてね~

本日の渡嘉敷島は曇り

風はわりとありますね。

ポイントは阿波連湾内

Blog1711091
とりあえず悪魔の実

ここの実は色が薄いのでイマイチかな~と思っていたら

たわわに実っていました

Blog1711092
ちょっとやったった感あり

て~げ~5水中マクロモードのノンストロボのライト撮影

3本目は

Blog1711093
久しぶりに阿波連ビーチ西側

のんびりとするならココも面白いね

これからの季節、阿波連湾内頻度が上がりますからね~

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 8日 (水)

スノーケリング&スキンダイビング

本日の渡嘉敷島は晴れのち曇り

日中はイイ感じで晴れていました。

風も少しあって暑すぎずって感じで

 

リピーターさんが、社員旅行で沖縄に来ていたので、

同僚の方々を連れてきてくれました。

Blog1711081
スノーケリング初めての方、スキンダイビングが上手い方

色々でしたが、のんびりと楽しんでもらえたかな?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 7日 (火)

て~げ~

本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り

波もだいぶ穏やかでした。

 

2ボートのんびり

連休明け静か~

Blog1711071
イソギンチャクの裏がキレイに写った

ライトのおかげでもあるのですが、

あんまり何にも考えないで撮ってるんですけどね。

なかなかやるな、て~げ~5

アカンとこも見えてきたけどね(笑)

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 6日 (月)

ネチネチマクロ

本日の渡嘉敷島は晴れのち曇り

波は落ち着いてくれましたかね?

連休明けって事もあってか、

ポイントも静かな感じでありました。

 

ウチはネチネチと2ボート(笑)

Blog1711061
魚卵

ヨリメハゼのタマゴと思われます。

肉眼では丸いのが分かるかギリギリのサイズ

TG5顕微鏡モードです。

Blog1711062
ソウゲンウミウシ

大きさは10mmほど

なかなかムズいウミウシでした

 

Blog1711063
テングヘビギンポ♂

見た目はイキってそうですけど、

かなり敏感でシャイです。

近づかせてくれませんが、なんか好きな魚です 

 

ネチネチマクロ楽しい~

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 5日 (日)

晴れたけども・・・

本日の渡嘉敷島は晴れ

欠航するかも?的な船は通常運航になりました

 

それでもまだまだ波はありまして、

ポイントはかなり制限されております。

Blog1711051
タイマイです。

タイ米ちゃいますよ(笑)

Blog1711052
悪魔の実は白化せずに過ごしております。

三本目は流れとウネリと戦いながら(笑)

Blog1711053_2
ソラマメ登場です。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 4日 (土)

まぁ寒かったけどね~

本日の渡嘉敷島は雨・強風

海上は時化ており、高速船は欠航になりました。

今季最初の冷え込みでしょうか?

ペラペラスーツはお終いです。

元ロクハン出したました

ちょっと快適です。

 

こうなるとポイントも限られてきますので、

まぁどっしりかまえておきます(笑)

海に出てみるとビビる程の強風でもありませんでしたので、

島影でのんびりと潜ってきました。

Blog1711041
寒くなったから急にウミウシって訳でもありませんが、

セズジミノウミウシ

妖艶な感じで綺麗でありました

Blog1711042
ちょっと目がやらしい感じになりました。

口はいつも笑っております。

きっと世界征服とか企んでるハズ(笑)

Blog1711043
三本目はハナレへ

大潮でもあるので、わりと流れていました。

デバスズメダイがまとまってくれていたので、

私的にはいいな~と思っていましたが、

流れが強すぎると不評でありました

 

明日は少しマシになるかな?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 3日 (金)

気になるわっ!

本日の渡嘉敷島は晴れ

波・風もココ数日では穏やかな方です。

が、明日は時化るもよう・・・

 

そんな事を気にしないで・・・

気にしないで・・・

気に・・・

気になるわっ!連休やのに!

 

まぁそれでも今日は今日でしっかりやらんとね!

Blog1711031
灯台下のサンゴ

台風被害は少なかったようです。

Blog1711032
パロン・シュリンプですが、

この個体はだいぶ前に見失ってたやつと違うのかな?

全部で4個体くらいは近くにいると思われます。

そんな事もあるのね。

 
 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 2日 (木)

のんびりと2本

本日の渡嘉敷島は晴れ

相変わらず風はあります。

 

今日ものんびりと2ダイブ

昨日からTG5をぶら下げております

TG3で頑張ってましたけど、性能の違いは大きいですね。

TG4だったらそんなに感じないかもね。

Blog1711021
こう言う画は全然違いますね。

11月11日はチンアナゴの日らしいです

Blog1711022

ナデシコカクレエビの斑点の少ない子

こういうのは撮れてましたが、撮影時間が短くなりましたね。

 

まぁ全然使いこなしてませんので、質問しないように!

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 1日 (水)

ココにもあった

本日の渡嘉敷島は晴れ

わりと強風でしたが東よりでしたので、西側ラインは静かでした。

 

二週連続の台風で

久しぶりのガイドになってしまった・・・

水温は26℃台・・・

3℃も下がってしまいました

まぁまだペラペラのウェットにインナーで過ごせてますけどね。

ポイントも久しぶりの所を使ってみたら

Blog1711011
ココにもあった悪魔の実

やや白化気味でした。

Blog1711012
コブセミエビyg.と思われます。

この系統を見つけるとたまごっちを思い出します。

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »