最短からの~
本日の渡嘉敷島は晴れ
ではありますが、
台風3号の影響で強風であります。
沖縄本島のはるか東側を通っていますので、
島の西側にポイントの多い渡嘉敷はなんとかなっています。
ウネリはありますけどね
アオベニハゼ
100mmマクロレンズ最短です。APS
カッチリ派はこんなかな?
コレも有りですね。
トリミングしたく無い人はクローズアップレンズを
使うのがイイです。良いのがいっぱいあります。
でも最短にヨレる技術と個体の見分けは必要ですね。
↑まぁコレが難しいんですけどね
いや、楽しければイイか
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
「沖縄」カテゴリの記事
- 5月終わり(2020.05.31)
- 梅雨なんで(2020.05.30)
- 那覇でした。(2020.05.28)
- 必要緊急?(2020.05.27)
- 来沖自粛要請は続くのか・・・(2020.05.26)
「慶良間諸島」カテゴリの記事
- 5月終わり(2020.05.31)
- 梅雨なんで(2020.05.30)
- 那覇でした。(2020.05.28)
- 必要緊急?(2020.05.27)
- 来沖自粛要請は続くのか・・・(2020.05.26)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 5月終わり(2020.05.31)
- 梅雨なんで(2020.05.30)
- 那覇でした。(2020.05.28)
- 必要緊急?(2020.05.27)
- 来沖自粛要請は続くのか・・・(2020.05.26)
「ダイビング」カテゴリの記事
- 5月終わり(2020.05.31)
- 準決勝・決勝です。(2020.05.05)
- 毎月23日(2020.04.23)
- 時化ました。(2020.04.12)
- 海洋講習は終わりました。けど・・・(2020.04.04)
「水中写真」カテゴリの記事
- 梅雨なんで(2020.05.30)
- 那覇でした。(2020.05.28)
- 来沖自粛要請は続くのか・・・(2020.05.26)
- 船底作業終わり。(2020.05.25)
- 作業再開(2020.05.24)
「ハゼ」カテゴリの記事
- 毎月23日(2020.04.23)
- のんびりすぎへん(2019.12.23)
- 波高4.0mつづく・・・(2019.11.29)
- そんな状況(2019.11.03)
- 志村~うしろ~(2019.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント