台風7号接近中
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
海況はベタジーニ
潮はなかなか速いみたいですが、
うまくかわして激流なし
台風とカーチバイ続きで
長い間南側のポイントに行けてませんでしたが、
やっと行けました。
洞窟のポイントは穴の中に
根に集まるキンメもイイけど、洞窟内のは動きが違います。
日差しもからまって、もはや芸術です
これを絵画で表現しようとすると
下地にダークシェンナを使って、
ダークシェンナをアクセントに
仕上げはダークシェンナ(ボブの絵画教室より)
もう一つ行ってみましょう!
関西人はだいたいわかるはず。
ベーン、ベーン
アナゴのようでアナゴでない
ベンベン!
ウミヘビ(爬虫類)のようでウミヘビでない
ベンベン!!
それはなにかとたずねたら
ベンベン!!!
ベーン、ベーン
夜行性です
おっちゃん、こんな事考えながらガイドしてまんねん
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
モクモクと入道雲あり
夏でんな~
海況もココ数日では一番
明日も更新するかな?
海況も良ければ出物も続きます。
こういうのって大きさがわかりにくいですが、
この子はめっちゃ小さいと言うより細いか
やや大きめ
こちらではアオサハギって成魚
見ないんですけど~
どうなってるんやろ・・・
他にも色々で、楽しゅうございます
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り
南西の風
波は1.5~1.0m予報。
いや、もうちょいあるでしょ
海況はだいぶマシになってきました。
昨日の最後のダイビングの時に
水面と水中で水温が2度くらい差が出てて
今日は表層・中層・水底の水温が
ポイントによりですがかなりバラバラ・・・
それでも確実に上がってきてますので、
そろそろ甲殻類も活発になって、
こんな所にって一個目の石めくったら
出ましたフリソデさん
でも、今まさに捕まえたヒトデを食べようとしていた
そんなタイミングでめくってしまったので、
悪いことした感もあり
安定してくれるとガイドが助かります。
海況も安定してくれると助かります。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
南西の風やや強く
波高は2.0m
気温は29℃でした。
まだまだカーチバイが強く吹いてましたが、
沖縄地方、梅雨明けいたしました。
夏でございます
ずーっと時化続きでしたので
時化た海の操船に慣れてきた頃でしたが、
明日以降は落ち着いてくるかな?
海中はこの時期特有のどこ潜っても稚魚いっぱい
そんな稚魚達も大きくなるのも早いし
食べられてしまうのが殆どです。
そんな稚魚達を捕食に来たカスミアジ
ガイド会ブログ新しくなって二回目の投稿です。
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
いや、暑い
波高は1.5m予報でしたが、
もうちょいあったな・・・
ピッチが短いから走りにくい・・・
台風明けに潜ったときは25℃まで、
水温が落ちていたのですが、
あっという間に27℃
透視度もココ最近では一番抜けてましたね
スコーンでございます
キンメモドキ・スカシテンジクダイも爆発的に増殖中
そんな中
追いかけ回されるホンソメワケベラ
モテモテ感あります
キンメモドキの群れの中に入って
クリーニングすることはあっても、
群れから離れてきたキンメモドキの小さな集団の
方からホンソメワケベラに迫って行くのは
ちょっと珍しい光景です。
画像をよーく見ると寄生虫をつけている
キンメモドキが多いことがわかりますね。
でも、ホンソメワケベラは食ってませんね
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り
分厚い雲に覆われていました。
波高は2〜3m予報
南からの強風
カーチーベーです。
マリンライナーの2便目欠航でした。
スノーケリングの予約がありました。
が、使えそうなポイントはトカシク湾のみ
お泊りがマリンビレッジさんでしたので、
ビーチエントリー対応にしました。
船の移動がない分も長く楽しめちゃいました。
スノーケリングしている間にも沖の方が時化て・・・。
色々考えて対応出来たので良かった
スノーケリング中、
トカシクの公園から蝉の声が聞こえて来ました。
もう梅雨明けじゃない?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り
南西よりの風かなぁ
ウネリはありましたが、
波はそんなでもない
若いダイビングインストラクターが
研修・勉強?に来てくれました。
こういうの本当に嬉しいですね
私を見て勉強になる事はあんまり無いですが(笑)
私のダイビングに対する姿勢はお伝え出来ます。
お客様に伝えないといけない事は
口だけでなく、ちゃんとやってます
例えば、ダイビング器材って総じて高額であったりします。
販売する商品に対してメリットとデメリットってあると
思うので、そこはちゃんと説明しないとね。
今売り出し中のマスクのスカート部分が柔らかいのを売りにしてますが、
シリコンが柔らかいと深い所では使えませんとか(毒)
(良いところはありますよ)
そんな話をいっぱいしました
オヤジの戯言でも良いのでどこかに留めておいてほしい
使うものってそう言う事なんですけどね~
なんか気持ちよさそうにしてました
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は大雨
いや〜降りました。
今も降ってます。
少しでも水不足が解消されれば良いかな?
けど、海は大時化
前線通過に伴う時化で、
ここまで酷くなったのは記憶にない
そして、台風になりそうなのが迫ってます。
なので安全第一でダイビングは中止。
午後は少しだけ雨が止んだので、
その隙を狙って、買ってきたラティス
屏風のように蝶番で繋ぎます。
何がしたかったかと言うと
仕切りと言うか日除け
こんなのが
こんな感じです。
柱も簡単に取れて、
折りたためます。
まぁちょっといい感じかな?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は雲り
台風5号の影響で、フェリーは欠航✖
閑散とした島でした
久しぶりにのんびりと台風休み
日曜日で子供たちもいましたが、
遊んでもらえず(笑)
ルリホシスズメダイ
幼魚は人気がありますが、成魚は噛んでくるので
嫌われていますね
でも、キンメを撮ろうとするとよく遊んでくれます
午後には海も落ち着いてきて
明日は大丈夫そうかな?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ時々曇り
台風5号が接近してますから、
ウネリは出てきましたね。
波高4.0m、風も10m以下なんで、
全然大丈夫な台風です。
ですが、まさかのフェリー欠航✖
まぁ東側はウネリあると思うけど・・・
夕方には西側もウネリが大きくなってきましたが、
台風対策するほどもなくって感じです
先月、和名のついたガーデンイール
ニゲミズチンアナゴ
この和名になったそうです。
実際に見に行っても全く姿が無い時もあります。
長く見れてなかったので、場所を移動したかな?と思い
探す気満々で行ったら、同じところにいました
出会える確率低いし近づけない・・・
今日は180mmマクロでここまででした。
めっちゃ近づける時はあるんですけどね。
明日は台風休みって事でイイのか?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
一応、台風5号が近づいていますが、
全然平気・・・
いや、雨降らへんな~コレ
今日はわりと出物です。
やっと出ました~
今季初
ふ、深いけどね
今後、浅いところに現れるのに期待しよう
今日は全部で15個体見つけました。
もはや普通種やな(笑)
いや、今が出はじめなので全部小さい
ウミヒルモ地帯を物色していると
たまに見つけるけど、
やっと写真が撮れました
あー楽しかった~
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
南の海上にある熱低の影響で
ややウネリありでした。
男子3日会わざれば刮目して見よって
言葉がありますが、
またまた急激に幼魚が増えています。
色々な種類です。
メガネスズメダイyg.はいたるところに出てて
目を引きました。
ハマクマノミも
15mm以下サイズが急に目立ちます
まぁ可愛らしいサイズの魚達に堪能して、
安全停止してると
グルグルと何度も回ってくれました
『ケラマ3日潜らねば刮目して見よ』 でした
人としてもそうありたいですね
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は晴れ
阿波連湾内は静かな感じでしたね
ノーゲストでしたので、
色々と事務作業
今年は国際サンゴ礁年ですので、
うちも色々と・・・って
いつもやってる事の継続です
というのもありますので、
皆さんも参加してみてはいかがでしょうか?
さてさて台風はどうなるかな?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇りのち雨
午前中ダイビングに行ってる間は曇りでした。
午後4時位から本格的に降り出しました。
今日でサンゴの産卵狙いのゲストが終了。
無事に見れてホッとしております
メインのサンゴの産卵以外も本当に楽しい時期でありまして、
生物・生態好きな方はぜひこの梅雨時期を狙ってみて下さい
島は閑散期で人も少ないし、のんびりと出来て
しかも海中は楽しいのです
まぁ土砂降りになると困りますけどね
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り
曇りですわ、中途半端~
雨降るなら降る、晴れるなら晴れ
曇り・・・中途半端~
ダイビングは中途半端な事なく行きます(笑)
チョウチョウウオ類がサンゴのタマゴを
食べに中層を泳ぎます
私なりに凄いシーンだと思うのですけどね・・・
ほんと色々な種類が見れて、
交接シーンも多い。
ウミウシ好きの方はケラマはこの季節です。
ん?
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の渡嘉敷島は曇り時々雨
生活を考えると
ザーザーと降ってほしいところではありますが
ダイビングするときは晴れててほしい・・・
あわよくば夜に雨降って・・・
今年は無事にサンゴの産卵を
ゲストと共に観察できたので、
ホッとしていたら6月やんっ!
そして毎年の僅かなチャンスにいつも来てくれる
姐やんが1600本になりました
色々と書くと色々ありすぎますので
端折りますで、ございます
一緒に写ってる方々も1000本オーバー
いや~ゴイスーですわ
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います
世界が平和でありますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント