サンゴ

2020年5月11日 (月)

楽しみな事案

ダイビングサービスVibgyorは

マリンサービス業務を停止して

休業を5/31までに延長します。

今後の情勢次第で早まる事も

あります。

ブログは日記みたいなものなので

続けます。

 

Ac60d603af0c4af8bf1ce78d7cd123eb

(過去画像より)

八重山からサンゴの産卵情報がきましたね。

渡嘉敷は順当にいって来月の今頃です。

楽しみだなぁ😆

 

本日の渡嘉敷島は晴れ曇り☁️

風も弱く、波もそんなに無かったです。

Cc93f409d30e4eaab0a903515f33632b

ウネリはあったけど😅

梅雨入りした模様です。

もっと前からでもエエけど

 

今日の水揚げは量はあったけど

大物無かった感じ

こう言う時の手ごたえって

言葉に表すと

「微妙」

しか無いな😅

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和になりますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^) 

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

2019年12月29日 (日)

この後の天気が気になりますわ

本日の渡嘉敷島は曇り

島の西側ラインは穏やかな感じです。

この後の天気の崩れ方を気にしつつの

ポイント選び

Blog1912291

サンゴの中のサンゴ

コレ好きでんねん(笑)

 

急にコテコテの関西弁!

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^)

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

2019年12月 4日 (水)

アイスブレイク

本日の渡嘉敷島は晴れ

波は一旦落ち着いて

フェリーは二便運行です。

 

今期最後の離島体験です。

本当は明日が出番なんですけど、

帰る日が時化そうなので、

リスケ前倒しで、今日から出番です。

 

内容の一部なんですけど、

サンゴの仲間はどれ?

①動物

②植物

③石

って、クイズを画像つきでだします。

①動物(子ヤギの画像)

②植物(ヤマモモもの実がなってる木)

③石

で、この画像使いたいけど

Blog1712041

アカンよね・・・(^^ゞ

今日は各ガイドさんのアイスブレイク(打ち解け時間)

が短かったので、温まってなかったから

そんな時はこう言うの使いたくなる

 

明日も頑張ろう(^_^)

 

ば◯だん岩はぶきみにほほえんでる

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^)

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

 

| | コメント (0)

2019年11月27日 (水)

過密風

本日の渡嘉敷島は晴れ

少しだけ風は収まりました。

午前中は傭船船長(^^)

午後から離島体験でサンゴのお話

0dd50d51faf542ebb04db68265c799d5

今日は一回でしたので助かりました(^◇^;)

(ガラスの喉なもんで)

5a4e7c9fa75f437f980e367990d004c5

サンゴのお話を聞いた後に

ガラスボートで実際の海中を見る

他のチームはビーチクリーンをしながら

環境問題に取り組む

感じとってくれる子が多いといいな(^^)

しかし、すごく良いプログラムだなぁ

 

過密スケジュール風なわたし(^◇^;)

あっ!風です(笑)

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^)

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

2019年11月 6日 (水)

すごいな!サンゴ

本日の渡嘉敷島は晴れ

風もちょっと落ち着いてくれました。

今日ものんびり(^_^)

Blog1911061

セジロクマノミの小さいの

今、セジロのいるイソギンチャクには

着床してる率が高いかもしれないです。

大きさは1cm無いくらいです。

 

ちょっといつもと違うコースを通ったら

ひっくり返ってるサンゴを見つけました(遠目で)

色がしっかりしてたので、起こせば復活する事もあります。

そうすべく近づいてみると

Blog1911062

わかりますかね?

すでに今までとは逆に伸長しています。

ひっくり返った色あいからしても

今年の台風のどれかと思うのですが、

大本の部分もひっくり返ったら

白くなって死んでいくのですが、

元気な色合いをしていました。

す、すごく無いですか!

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^)

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

2019年9月24日 (火)

台風明けダイビング

本日の渡嘉敷島は晴れ

北風でちょっと水面はバサついてましたね。

台風でキャンセルになって

予約空いていた所へ飛び込みのゲスト様

いや~ちょっと嬉しいタイミングで来てくれました(^_^)

Blog1909241

台風明けなんで、ちょっと白い感じでしたが、

カメリクエストも無事に(^^ゞ

 

海中はけっこう砂が抉られてる所がありました。

Blog1909242

(私の)盆栽の根も・・・

残念ではありますが、自然の摂理。

Blog1905051_20190924224201

前はこんな感じだったんですけどね。

ひっくり返った所に新しくサンゴがつくのを期待しましょう。

また地道に盆栽すると思います。

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^)

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

2019年6月 5日 (水)

タイミング

本日の渡嘉敷島は雨のち晴れ

雨予報は無かったのですが、

朝のうちにしっかりと降りました。

降る前に後輩くんの船の上架をササッと手伝って

SHOPで作業してたらザーザーと降ってきました。

 

今日はノーゲストでした。

明日からは講習が続きますので

そんな時にしかできない仕事を色々と・・・

メンテナンス関係がまだまだ残っていますので、

タイミング見ながらですね。

Blog1906051  

ヒティチのサンゴ

ココを使う時にタイミングよく

潮を捕まえると気持ち良いです(^_^)

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^)

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

2019年5月24日 (金)

サンゴって素敵

本日の渡嘉敷島は晴れ

引き続きベタです。

 

サンゴの産卵も終わりましたので、

サンゴのキレイなポイントに行ってきました。

Blog1905242

ココ、まじに凄い!

浅いけどね(^^ゞ

 

そして陸も海中も面白いリピーター様方々

Blog1905241

1200本記念ダイブもありました。

おめでと-ございます(^_^)

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^)

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

 

| | コメント (0)

2019年5月23日 (木)

元気玉

本日の渡嘉敷島は晴れ

風も無く、ベタです。

 

今夜も夜遊びじゃなくて、

サンゴの産卵観察

今回はサンゴの産卵初めての方が

4人いまして良い体験だったと思います。

Blog1905231

終わってから

「また、来年!」

の声が聞けると嬉しいですね(^o^)

サンゴの産卵の写真って難しいと思います。

何年やってても撮影出来る回数は少ないですからね。

ある装備で工夫して撮るって原点な感じがします。

生命の一大スペクタルに今年も立ち会えて

元気をもらいました(^_^)

 

バンドルはドラゴンボールの元気玉のイメージ!

来年も見てくれよなっ!

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^)

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

2019年5月22日 (水)

サンゴの産卵、規模大、確認しました。

本日の渡嘉敷島は晴れ

北よりの風で陸上は涼しい感じです。

 

さーて、本番!

阿波連ビーチの規模の大きなサンゴの産卵を

確認しました(^_^)

Blog1905222

スギノキミドリイシと思われるサンゴの表面

薄いオレンジ色と言った方が良いですかね

コレがバンドルです。

Blog1905221

ユラユラと旅立っていきました(^_^)

 

いや~何回見ても感激しますね

 

明日も行きます(⌒▽⌒)

 

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^)

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

より以前の記事一覧