漁師は毒の攻撃をうけた。ビシッ
本日の渡嘉敷島は曇り時々雨
風は北より
ウネリが出て来ました。
ギョギョ8日目
水揚げついでのバードウォッチング
セイタカシギ
スラっと伸びた足が素敵🕺
魚を触る機会が一気に増えて
気をつけているんですけど
ヒレ、刺が刺さります。
先日は漁協に水揚げする際に
アイゴの背鰭が親指に😱
すぐにお湯(50℃弱)で対処したので腫れず。
(私、アイゴは大丈夫な気がする)
今日はトガリエビスの頬の刺
「あっ!わりと痛い😰」
(多分、普通は大騒ぎなレベル)
船の上でしたので
すぐにポイズンリムーバー
五分×2回
そのまま操船して港に戻って
ショップでお湯処理♨️
コレも5分×2回
そして抗生剤軟膏
痛みもひいたので、
水揚げと生協を取りに渡嘉敷へ
診療所へ行っても抗生剤もらうくらい
なんで行くのはやめておきました。
家に帰って来たら
ちょっと腫れてきたので、
カイロを患部に当ててたら
痛みも腫れもなくなりました。
↑今ココ😁
「どくけしそう」 じゃなくて
ポイズンリムーバー必須ですね〜
気をつけよう❗️
って誰に言うてんの?🤣
こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)
世界が平和になりますように!
ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています(^^)
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆
最近のコメント