2020年4月21日 (火)

漁師は毒の攻撃をうけた。ビシッ

本日の渡嘉敷島は曇り時々雨

風は北より

ウネリが出て来ました。

 

ギョギョ8日目

水揚げついでのバードウォッチング

51e84b8ebf824ebd80a7a79a35b3e58b

セイタカシギ

スラっと伸びた足が素敵🕺


魚を触る機会が一気に増えて

気をつけているんですけど

ヒレ、刺が刺さります。

先日は漁協に水揚げする際に

アイゴの背鰭が親指に😱

すぐにお湯(50℃弱)で対処したので腫れず。

(私、アイゴは大丈夫な気がする)

今日はトガリエビスの頬の刺

「あっ!わりと痛い😰」

(多分、普通は大騒ぎなレベル)

船の上でしたので

すぐにポイズンリムーバー

五分×2回

そのまま操船して港に戻って

ショップでお湯処理♨️

コレも5分×2回

そして抗生剤軟膏

痛みもひいたので、

水揚げと生協を取りに渡嘉敷へ

診療所へ行っても抗生剤もらうくらい

なんで行くのはやめておきました。

家に帰って来たら

D1363448fa064f5987533b81a6b933d1

ちょっと腫れてきたので、

カイロを患部に当ててたら

痛みも腫れもなくなりました。

↑今ココ😁

「どくけしそう」 じゃなくて

ポイズンリムーバー必須ですね〜

気をつけよう❗️

って誰に言うてんの?🤣

  

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和になりますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^) 

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

2020年4月20日 (月)

珍鳥です。

本日の渡嘉敷島は雨のち曇り☔️☁️

風は北よりになって寒いです。

海はウネリ有りでした。

 

ギョギョ 7日目

今日はイマイチ〜😱

まぁポイント限られてたけど

迷いがあったなー

漁協に水揚げに行く時に

田んぼの横通るのですが

見慣れぬ鳥さん?

Eedb40097a7b4cf0b3bbe26acfe8cfcc

アカガシラサギ

と言います。

渡鳥でわりと珍鳥です。

ネイチャーガイドの友人から

「変な鳥来てる〜」とも

教えてもらってました。

これに気がつくってのは

やはり自然をしっかりと観察出来る

目を持っていますね!

関心ってやつです。

80cd4a057aff483fb301fcc3a1c4af07

何かを狙っていたので

捕食の瞬間を・・・

・・・

・・・

って

喰わへんのかいッ😅

野生生物の撮影なんて

そんなもん❗️

と笑いながら帰りました💨

渡嘉敷島の渡鳥は面白いなぁ〜

 

晩御飯は

2209fec3ad8d424a9b118e88ec114b4b

マース煮😆



こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^) 

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

2020年3月25日 (水)

今年は逢えました(^^)

本日の渡嘉敷島は晴れ

波も穏やかでしたね

 

ちょいと時間が取れたので

情報をもとに行ってきました。

聞いてた場所にゆっくり近づいて

すぐに発見❗️

503ccc7822f942d9b33ac66eab51614c

ヤツガシラ(^^)

沖縄の春の渡鳥です。

頭の羽が開くと

8つの頭になります。

八頭は撮れませんでしたが

見れました。

慶良間諸島は羽休めの為に来ます。

島がいっぱいあるから

毎年逢えたり逢えなかったり・・・

ココで見るのは貴重な事です。

撮影は車の中から

途中、車・スクーター×2・車・スクーター・車と通りますので、やはり飛んで行ってしまいます。

となると

帰ってくるまで場所を離れて

A423256257c34256b6ed5c481a1a375d

道路からですが、

中々の景色の所あります(^^)

そんなこんなで2時間くらい撮影してました。

クジラが帰り出して

ヤツガシラが来れば

春も終わりかな?

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います(^^)

世界が平和でありますように!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。

クリックするだけでOKです。

励みにしています(^^)

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0)

2016年12月 2日 (金)

渡り鳥の季節

本日の渡嘉敷島は曇り時々晴れって感じかな?

まだ裸足なんで、そんなには寒くないです

でも作業をする時は靴下履きます。

軍足です

軍足ってみんな分かるのかな?

作業系のお仕事の方は大丈夫として、

事務系や女性には縁遠いでしょうかね?

作業用の靴は履いたり、履かなかったり、長靴だったり、

サンダルだったりもします

冬と靴を履く時しか履きませんので、

靴下はあんまり持ってません。

あ、靴下の話しで引っ張ってもうた・・・

 

昨日は雨であまり作業が出来ませんでしたので、

昨日の分を今日やった感じです。

合間にですが、先日からけらまマリンさんの前にいる

オオバンを撮りに

Blog1612022
なかなかの警戒心で、三羽揃っては難しいですね。

毎年では無いですが、オオバンは渡ってきます。

私が見ているかぎりで、三羽で来たのは初めてです。

ついでに阿波連漁港もチェック

Blog1612021
こちらはイソシギさん

夏場は見たこと無いから、これも渡りなんですかね?

まぁどちらもそんなに珍しくは無い普通種ですけど

これからの時期は色々と渡り鳥も見れますよん

将来はバードウォッチングガイドもしようかな

 

こんなブログですが皆さんの心が少しでも和んでくれたらと思います

震災の一日も早い復興を願う!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ランキングに参加しています。
クリックするだけでOKです。
励みにしています

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

| | コメント (0) | トラックバック (0)